2020.02.02 登録

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

お気に入り施設再訪

本当はこの施設近くの蕎麦屋さんに行くつもりでしたが、
据付ナビの案内で極狭道路に迷い込み
脱出するのに手間取っている間に
大きく時間をロスしてしまい
お店に到着すると、寸前で売り切れとなってしまいました。
マジすか!!щ(゚ロ゚щ)

まあ、仕方ないなと。
お店の前で一服して気持ちをリセットして
コチラに訪問と相成りました。
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌

先達の方々のレビューで
サウナ室がリニューアルされているとのことで
コレはぜひ確認せねば_φ(・_・
と気を取り直して凸入。

今日は棚田じゃない方の浴室でした。

サウナ室の外観は変わっておりませんでしたが、中に入ると左手に何やら背よりも高い木の柱のオブジェが林立しており
ん?狭くなったの?と思いきや
オブジェは2機のデカいハルビアのストーブを囲っており
奥に回り込むと曲線を描く3段の座面がありました。
おおお、、、
随分と変わったなーと。

席の埋まり具合は半分未満で
結構自由に選べる感じで、
真ん中あたりの2段目に着座。

左面の奥行きがあるので、ゆっくり胡座を組めました。
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑

3セット楽しみましたが
BGMが各回違う雰囲気で、
自然音だったり、
瞑想風の鼓動を思わせる音だったり
なかなか良き。
ナイス!٩(.› ‹. )۶

水風呂は変わりなく
外気浴は露天風呂スペース一番奥の畳スペースで横になって寝落ち寸前に昇天出来ました。
∠( ˙-˙ )/✧

いやー、年々進化してますねー。
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑

ランチタイムを逃したので
食事はしませんでしたが
なかなかの満足度でした。

棚田側の浴室の方の変化も気になるので
近日中にまた来ようかなと。

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

※投稿時に間違えて女湯の方に書いてしまいました。サーセンm(_ _)m

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
69

休日ルーティーン ∠( ˙-˙ )/✧

朝から西阿知にある片島神社まで
ウォーキングを実施。
バイパスを新倉敷方面から高梁川の橋を渡る時に
お城のような小山があるのは
随分前から知っていたのですが
初めて行ってみました。
勉強になります。_φ(・_・

復路は西阿知駅から倉敷駅まで電車に乗って
倉敷駅からジムへ徒歩で凸入。

流行病の後遺症か、
膝が曲がりづらくなっていたので
(ちょっとこじつけ過ぎ?(^^;; )
いつもより多めのストレッチを実施。
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑

もも裏がかなり固くなってますねー
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌

筋トレはスルーして浴室へ凸入。
2セット合計で17分のサウニングで
前後の体重差0.2kg
( -᷄ ω -᷅ )ムムッ

サウナ室の温度が低くて
レジェンドの諸先輩方が
わしらの歳よりも低うなっとるでー
と職員さんに苦情を入れておられました。
ありがたい ₍₍ (̨̡ ‾᷄⌂‾᷅)̧̢ ₎₎

2セット目は少し温度が上がりましたね。
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑

帰りの徒歩外気浴が爽やかでしたねー

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 18℃
71

休日ルーティーン

高松ぽかぽか温泉でマッサージルーティーンを済ませた後、帰宅して少し昼寝をしてから
モヤモヤするのでストレッチをする為に凸入。

ホントはサウナにも入るつもりでしたが
メイン浴槽に長く浸かっていたせいか
たっぷりと汗をかいた為
水風呂にも入らず撤収しました。

やはり体調が良くなかったようです。

夜は爆睡してしまいました。

続きを読む
37

月次マッサージルーティーン

久しぶりに行って来ました。
ポイントが溜まっていたので、
10分の無料延長をお願いしました。

流行病でしばらく寝込んでいて
ストレッチも筋トレもウォーキングも
していなかったのですが
身体中の筋肉に溜まった灰汁を搾り出してもらった感じでしたね。

体力の回復がイマイチだったので
施術後はサウナには入らず
岩盤浴で身体を温めて汗をかいて撤収しました。

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

続きを読む
37

休日ルーティーン@病み上がり

前回サウナを1セットで引き上げたのは
体調不良を予感していたのかもです。
第二回目の流行病で家族全滅して
ずっと寝込んでおりました。
( ´Д`)y━・~~、

昨日は久しぶりに職場に出社して
PCを持って即帰宅してからテレワークを実施。
溜まった仕事のうち急ぎ分を片付けて
午後からお休みさせていただきました。

今朝は目覚めてから体温確認してから
ウォーキングへ出動∠( ˙-˙ )/✧

ずっと寝ていたせいか
身体中の節々が固まっている感じでしたので
ジムに向かい、ストレッチを実施してから
浴室へ凸入。

合計12分のサウニングで
前後の体重差0.3kg

身体中の澱のようなものが流されたような感じでした。
しばらくはリハビリします。

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
70

休日ルーティーン??

本日は朝から鬼ノ城に行ってきました。
∠( ˙-˙ )/✧
麓にある砂川公園の駐車場に車を停めて
片道3.5km程度で、標高差は400m程度。
軽い気持ちで行ったのですが、
舐めてましたねー
ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ

桃太郎伝説とも深い関わりのある
謎多き山城なのですが
その道のりでは自分の肉体の劣化具合を思い知らされました。
(´;ω;`)メソメソ

とりあえず、メインの西門まで辿り着き
そのまま下山しました。

汗だくになったので、車で一旦帰宅して、
ジムまで車で移動しました。

ジムに着くと、そのまま浴室に凸入。
洗い場で汗を流して、浴槽で身体を温めて
サウナに凸入。
珍しく上段が私で満席でしたので
早目に水風呂に行って
そのまま撤収しました。

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
70

平日ルーティーン ( ´Д`)y━・~~、

週末は県外遠征をしていて
ジム活をサボってしまったので、
反省の気持ちがあるうちにと
帰宅後すぐに着替えて凸入。
∠( ˙-˙ )/✧

ストレッチ後に浴室へ
(筋トレと有酸素運動は加齢(華麗に)にスルー)

合計15分のサウニングで
前後の体重差0.3kg
まあまあかな。

帰途の徒歩外気浴でふんわりととのいました。

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
69

近畿方面 滋賀県エリア 未踏施設探訪 DAY2

泊まり明け、水春のハシゴで来ちゃいました。
宿の駐車場でピクミン活に向かう奥さんを見送り
私は奥さんのゴール地点のこちらに車で移動。

ピエリ守山というショッピングモールの屋上駐車場に車を停めて、2階のこちらの施設の受付に。

昨日の水春さんよりはやや小ぶりながら
琵琶湖の対岸の山々に冠雪している雄大な風景が
広がっていました。

3階の大浴場の露天風呂スペースにある
源泉展望浴槽からの眺めは最高でした。
ナイス!٩(.› ‹. )۶

湯通しを済ませてからサウナ室に凸入。
室内はほぼ満席で、最下段の奥に着座して
しばらく蒸されてから、水風呂→外気浴で
シャキッとして休憩スペースでまったり。

続いて一階の岩盤浴処で昨日の水春さんでは
出来なかった岩塩浴でたっぷり汗をかいて
クールダウン室で冷やして
休憩スペースでまったり。

引き続き通常岩盤浴でたっぷり汗をかいて
同上

だいぶアクが抜けたかな?

奥さんと合流して撤収しました。

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
82
草津湯元 水春

[ 滋賀県 ]

近畿方面 滋賀県エリア 未踏施設探訪

昨晩に奥さんの突然の提案で、
滋賀県に遠征することになりました。

琵琶湖周りでピクミン活をしたいとのこと、、、
まあ、私のサ活遠征の車に同乗して
連れて行ってくれということらしい、、、
まあ理由は何でもいいかなと。

宿は、2人の行動範囲から
大津市のホテルを、サウナ付きの条件で
急遽楽天トラベルで検索して決めたつもりが、
優先順位が値段にすり替わっていて
気がつけばサウナなしのホテルでした。
痛恨のミス、、、
マジすか!!щ(゚ロ゚щ)
まあ、仕方ないか、、、(T ^ T)

ということで、
その埋め合わせと言っては失礼ですが
宿に入る前にこちらに凸入する事にしました。
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌

琵琶湖畔の比叡山口の駐車場に車を停めて
奥さんとウォーキングで
坂本城址、百人一首大会で有名な近江神宮
を回って、京阪電車で比叡山口に戻り
車で向かいました。

水春ブランドは流石ですね〜。
大津のAEONの敷地内に併設されており
駐車場は無限にあるやん、、と思っていたら
まあ満杯で、砂利の駐車場に何とか入れました。
( ´Д`)y━・~~、

受付を済ませて、
真っ先にマッサージコーナーで予約をしてから
少し遅い昼飯をいただきました。

食後に浴室に凸入。

洗体後、ミルキー風呂で湯通ししてから
メインのドライサウナへ凸入。
水風呂、外気浴の後、
露天風呂スペースの薬草ミスト塩サウナへ凸入。
ツルツルになったところで
同じく露天風呂スペースのバレルサウナへ凸入。
セルフロウリュをしてしばらく蒸され
水風呂へ。

マッサージの予約時間までの調整で
外気浴はパスして、
岩盤浴着を着てから岩盤浴スペースに凸入。

岩塩室は満室で、岩盤浴室に空きがあったので
サクッと確保して横になりました。
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑

時計を見つつ、首の裏の汗のかき具合を見ながら
退出し、マッサージ着に着替えて待合室へ。

奥さんと合流してマッサージ室に案内されました。

全身じっくりほぐしてもらって
撤収しました。
2人でガッツリ癒されたので
なかなかの費用になりましたが
まあ、たまにはいいかなと。

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

天ざる蕎麦

見た目より蕎麦のボリュームがあって満足出来ました。 蕎麦湯はナシです。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,60℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
49

平日ルーティーン ∠( ˙-˙ )/✧

午前中に今週中の仕事を終わらせたので
午後イチの会議が終わってからフレックス退社
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑

ということで、
腰回りのモヤモヤをスッキリする為に、
帰宅後、サボり虫が起きる前に
すぐに着替えてジムに凸入。
よっしゃ!(๑•̀ㅂ•́)و ̑̑

ストレッチスペースでルーティーンをこなしていたら
引退された職場の大先輩にお会いしたので
ひとしきり近況報告などしてから解散して
筋トレへ。

軽めにこなして浴室へ。

合計14分のサウニングで
前後の体重差0.2kg、、、( -᷄ ω -᷅ )ムムッ
もう少し筋トレで汗を流せばよかったかな?
まあ、ヨシとしよう。

帰途の徒歩外気浴でフワフワ気分を味わってます。

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
60

平日ルーティーン グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑

昨日はサボってしまったので
今日は帰宅してからすぐに着替えてジムに凸入

職場の体操の時に
身体中の筋肉がモヤモヤしていたので、
念入りにストレッチをしてから
筋トレを軽く済ませて浴室へ。

合計13分のサウニングで
前後の体重差0.3kg
まずまずでした。

気温が高めなのか
帰宅時の徒歩外気浴が爽やかですねー

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
62

休日ルーティーン 😮‍💨

昨夜の睡眠はやや浅くて
疲労回復がイマイチだったので
ダラダラ朝寝をしてしまった。
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌

ということで、フン😤と気合いを入れて
いそいそと着替えてジムに凸入。

身体中がモヤモヤしていたので
ストレッチ動画メニューを多目にこなして
筋トレをパスして浴室に凸入。
(まあ、サボりです、、、😅)

合計15分のサウニングで
前後の体重差は0.3kg

今日はゆっくりしようかなと。

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
74

休日ルーティーン 😆

今日は朝から電車で吉備一宮駅まで行き
そこから徒歩で戻るウォーキングを実施。
吉備津彦神社に参拝し
吉備の中山の麓沿いに歩いて
映画燃えよ剣のロケ地にもなった
吉備津神社には参拝せずに門前を通過して
黙々と倉敷駅方面へ向かいました。

少し前に購入したトレッキング用の靴で
初めての遠出でした。
履き慣れてない為に、
中で擦れてつま先が痛いの何の😣
もー、いつものランニングシューズで来ればよかったー
とか
もう少し厚手の靴下を履けばよかったー
とか
全力で後悔しつつも
途中のコンビニでクリームパンを食べて
糖分補給をしつつ
何とか自宅に辿り着きました。
( ´Д`)y━・~~、

いつものランニングシューズに履き替えて
ジムに向かい、そのまま浴室に凸入。
∠( ˙-˙ )/✧

湯船に浸かって、冷えた身体を温めると
はーーー、気持ちいー🥴
となりました。

長めの湯通しから水風呂で一旦冷やして
サウナ室に凸入。

合計13分のサウニングで
前後の体重差0.7kg
おお、、、なかなかの成果でした。
∠( ˙-˙ )/✧

帰り道の徒歩外気浴が一層気持ち良き
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 17℃
74

平日ルーティーン 🤔

生活リズムがだいぶ元に戻って来ました。
過度なウォーキングは疲労から睡眠時間を狂わせてしまいますね。
反省
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌

帰宅してから、サボり虫が起きる前に
サッサと着替えてジム支度をして凸入。

今日はYouTubeのストレッチ動画メニューを
全部こなしてみました。
特に開脚前屈を重点的に実施。
身体が固いんですよねー
ハズカシ(。ノω\。)

晩飯の時間から逆算して
筋トレと有酸素運動をパスして
(半分サボり、、、)
浴室へ凸入。

今日のサウナ室は温度高めのセッテイングでしたねー
合計15分のサウニングで
前後の体重差は0.4kg
思いのほか汗をかけました。

帰途の徒歩外気浴がキモティー ₍₍ (̨̡ ‾᷄⌂‾᷅)̧̢ ₎₎

空には赤い月が浮かんでいて
美観地区の雰囲気を味わい深くしてました。
ナイス!٩(.› ‹. )۶

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 18℃
72

休日に2回目の凸入。(初)

家具屋を下見して
結局何も買わず、ブラブラしてから帰宅。

昼メシを食べて、
ダラダラとYouTubeを見ていたら
せっかくの三連休を無駄にしてるなー
という焦燥感に駆られて
再びジムに凸入。
1日に2回は入会以来初めてでしたね。

今度はきちんとストレッチメニューをこなして
さあ筋トレ、、、と思いきや
急に気分が萎えたので
そのまま浴室に凸入。
(^^;;

渾身のワンセットをキメて撤収しました。

帰りの徒歩外気浴が気持ち良き。

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
73

休日目覚ましルーティーン

昨日部屋の模様替えをしたので
ジム活をサボってしまい
身体中がモヤモヤしたので
開店直後に凸入。

と言いながら、浴室に直行して
サウナを2セットだけして撤収。

模様替えで不足している家具屋さんの
開店時間までの時間潰しでした。
(^^;;

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
66

休日ルーティーン (๑•̀ㅂ•́)و ̑̑

今日は朝からウォーキングを実施。
倉敷駅から北長瀬駅まで歩いてから
電車で戻ってジムに凸入。
( ´Д`)y━・~~、

くたびれたので、ストレッチも筋トレもパスして
浴室に直行。
∠( ˙-˙ )/✧

ふくらはぎがパンパンになったので
浴槽で長めに浸かって湯通ししてから
サウナに凸入。

合計16分のサウニングで、
前後の体重差0.5kg
ウォーキング前後で体重差1.0kg
だったので、かなりの成果がありました。

ウォーキング後のウェアの汗がハンパなかったですが、、、(^^;;

帰りの徒歩外気浴が気持ち良き
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑

さて、今日はこれから帰宅して
部屋の模様替えでもやろうかな。

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
85

休日ルーティーン ( *¯ ꒳¯*)ニヤ

年初の面倒な職場イベントをパスする為に
今日までお休みしてます。
( ´Д`)y━・~~、

最高気温が一桁の寒さでしたが
頑張ってジムに凸入。

YouTubeで初見のストレッチメニューにチャレンジしましたが、
もも裏がピクピクするくらい効きました
ひえー…Σ( ºωº )

筋トレ初めしてじんわり汗をかいてから
浴室へ凸入。

調子が良かったので、久しぶりに3セットで
合計21分のサウニングで
前後の体重差0.4kg
ウーン。。。o(゚^ ゚)
まあ、まずまずですな。

気温が低くて風が強目でしたので
帰り道の徒歩外気浴が気持ち良き
ナイス!٩(.› ‹. )۶

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
86

休日ルーティーン 👍

中洲のホテルから
寄り道せずにまっすぐ倉敷の自宅に帰宅しました。
1週間身体をほぐしていなかったのが気持ち悪すぎたので、早くジムに行きたかったんですよねー
₍₍ (̨̡ ‾᷄⌂‾᷅)̧̢ ₎₎

荷物を片付けてから
さっさと着替えてジムへ。

ストレッチをいつもより多めにこなして
身体の節々がギシギシ言ってましたが
筋トレと有酸素運動はパスして浴室へ。

2セット済ませて撤収しました。

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
69

書けてなかった初日の感想から

リニューアルされていることもあり
隅々まで綺麗な施設でした。
(4階の喫煙室の椅子はちょっとギシギシ、、^^;)

個室型カプセルを予約しましたが
このフロアも綺麗でしたねー
ナイス!٩(.› ‹. )۶

同じフロアにマッサージ室があったので
予約を入れてから浴室に凸入
∠( ˙-˙ )/✧

洗体してから
先ずはメイン浴槽で湯通し。

次に右手のドライサウナではなく
左手のフィンランドサウナへ凸入。

スカイスパ横浜のサウナ室を思い出しました。

控え目の音量のBGMが上品で良き
オートロウリュのノズルから供給される湿度が良き
体感温度も良き
4段の座面から好きな温度域を選べるのも良き

今まで入ったサウナで3本の指に入る感じでした。
ナイス!٩(.› ‹. )۶

水風呂も柔らかな肌触りと適温で良き
休憩椅子もアディロンダックチェアーが良き
もー、最高でした。
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑

2セット済ませてマッサージしてもらい
一旦カプセルで就寝。

夜中の2時に目が覚めて第二ラウンド。
フィンランドサウナを独り占めして最高でした。
ナイス!٩(.› ‹. )۶

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

豚の顎焼き定食

肉ともやしの塩梅と、味噌汁の味わいと、最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.4℃
79