2020.02.02 登録

  • サウナ歴 5年 5ヶ月
  • ホーム グンゼスポーツアイビースクエア
  • 好きなサウナ 癒し処がある温浴施設
  • プロフィール 工場勤務のリーマン。 ①ウォーキング、ストレッチ(老化に抵抗中) ②神社の御朱印集め(まだ始めたばかり) ③温浴施設 &マッサージ(健康なやつ) ④蕎麦、餃子、鰻、カレー食べ歩き のコンボを探求しております。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

休日ルーティーン ε-(´∀`*)ホッ

早朝は曇り気味だったのに
今がチャンスと外に出たら
急に晴れ渡ってしまい
灼熱の道を徒歩でジムに凸入。
₍₍ (̨̡ ‾᷄⌂‾᷅)̧̢ ₎₎

ストレッチスペースが満席でしたので
やむなく先に筋トレスペースに向かい
いつもの筋トレメニューを実施💪

程よく汗をかいたので
ストレッチスペースに向かうと
人生の諸先輩方はスタジオに入られたみたいで
少し空きがありましたので
すかさずゲットしてストレッチを実施

今日は体感トレーニングを混ぜて
軽くストレッチをこなして
メインの浴室へ凸入
∠( ˙-˙ )/✧

いつもより1時間以上早かったので
意外に空いておりました。
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑

合計15分のサウニングで
前後の体重差は0.5kg
おお、、マジすかΣ(゚ロ゚;)
そんなに汗出てたかな?

まあ、今日はこんな日ってことかな。

帰途も灼熱の道を徒歩で外気浴しながら
気持ち良くなりました。
ナイス!٩(.› ‹. )۶

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
52

平日ルーティーン、、、、😅

今日は勤務時間調整で
早めのフレックスで帰宅して
夕方の蒸し暑い中を徒歩で凸入。

先日の筋トレの筋肉痛がおさまったので
じっくりとストレッチをしてから
筋トレを実施。😤

また2日後くらいに筋肉痛が来そうだな😅

ご褒美のサウナに凸入しましたが
夕方のこの時間帯は、人生の先輩方が
水風呂に入りに来られてるみたいで
サウナは空いてましたが
水風呂は大体満席でした。
2セット目は水風呂ではなく
水シャワーで済ませて撤収しました。

水曜日のせいか
美観地区のお店もお休みのところが多くて
観光客もまばらでしたね。

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
63

休日ルーティーン |ω•)チラッ

今月初サ活&初ホーム

昼間の暑さで、夕方もアスファルトの照り返しがキツくて、ジムから足が遠のいてしまいました。
反省、、ハズカシ(。ノω\。)

今日は朝からフン😤と気合を入れて凸入。

スタジオレッスンに人生の大先輩方がズラリと並んでおられるのを横目にしつつ
ストレッチスペースで黙々とメニューをこなして
久しぶりの筋トレをこなして
ご褒美のサウナに凸入。
( 厂˙ω˙ )厂うぇーい 乁( ˙ω˙ 乁)

温度計は85℃を指しておりましたが
体感は90℃を優に超えてました。
何でだろ?

あっという間に脈拍が160を超えたので
水風呂へ。
夏のこの季節の水風呂は格別ですよねー
₍₍ (̨̡ ‾᷄⌂‾᷅)̧̢ ₎₎

2セットで合計14分のサウニングで
前後の体重差は0.3kg

まあまあですね。
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌

最近全くサ活遠征に行ってないので
明日は何処かに行こうかなと。

Googleマップ先生でアレコレ行程を検討中。

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
59

休日ルーティーン (*/ω\*)

先日歯医者さんで奥歯を抜きまして
なかなか痛みが引かないので、、、
というのを理由にサボってました。
サーセンm(_ _)m

本日はジムの今月最終日ということで
フン😤と気合を入れて
開店時間を目指して自宅を出発しました。

往路では、美観地区の通ったのことない路地を
あちこち散策しつつ、
ウォーキングの距離を稼いで凸入。

先日YouTubeの動画で
脂肪肝には果糖入りのドリンクが良くなくて
スポーツドリンクも良くない
という説が説明されてました。
確かに、ジムへはアクエリアスをペットボトルに入れて持参して
サウナ後の水分補給をしておりました。
で、ここ数年の人間ドックでは
肝臓に脂肪の塊がチラホラあるって指摘されてたし、、、

いやいやいや、
2日前にふるさと納税でアクエリアスを購入したばっかりやーん(T ^ T)

ということで、今日はペットボトルに水を入れて塩を少し加えたスペシャル?ドリンクを持参しました。
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑

しばらくコレでやってみて、
内臓脂肪の数値(OMRONの体組成計)をウォッチすることにします。

休日用のストレッチメニューをこなして
筋トレはいつもより負荷高めでこなして
ご褒美のサウナに凸入。
∠( ˙-˙ )/✧

合計16分のサウニングで
前後の体重差0.3kg
少しは肝臓の脂肪は減ったかな?
(いや、汗かいただけかも、、、😅)

いつもより早く突入したので
上がりも早目でした。

復路の美観地区は、
もうすっかり真夏日でしたねー

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
63

休日ルーティーン、、、と言えるほど行けてない😅

だんだん気温も上がってきて
暑くなってきましたねー
( ´Д`)y━・~~、

昨日は先週やりそびれていた
リビングの配線整理の為に
ホームセンターに配線カバーを買いに行って
懸案を片付けました。
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑

無線LANで接続していたデスクトップPCが
有線接続で格段に速くなりました。
YouTubeの動画もサクサクです。
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑

リビングの窓際の床を
見苦しく這っていたアンテナ線も
キッチンの壁にぶら下がっていた
食洗機の電源コード
カバーに収まってスッキリ。
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑

壁紙の色に合わせたカバーは目立たないので
奥さんは帰宅しても気付いてくれず、、、
(T ^ T)
気付くまで黙っておこう。ふふっ ( •˓◞•̀ )

今朝も早くに目が覚めましたが
ダラダラと過ごしてしまいそうになったので
フン😤と気合を入れてジムに凸入。

サボっていた分、身体中が固まっていて
ストレッチしながら
イテテテテ、、、
と声が出てしまいましたが
その後の筋トレも普通にこなして
浴室へ凸入。
∠( ˙-˙ )/✧

今日は気分を変えて
1セット目は浴槽で湯通しをして水風呂
2、3セット目はサウナと水風呂
合計20分の温浴で
前後の体重差は0.4kg
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑

帰途の美観地区はすっかり夏日で
観光客の方々で賑わっておりました。

途中のコンビニで
ご褒美のクーリッシュアイスとジュースを買って
冷却しながら一服しました。

今日はこんな日でした。

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
63

休日ルーティーン ( ´Д`)y━・~~、

久しぶりの2日連続で凸入。
∠( ˙-˙ )/✧

曇り気味の空が晴れてきましたね。

今日は未挑戦だった
長めのストレッチ動画に挑戦してみました。
特に開脚は全く駄目でしたが
なかなか気持ちよかったです。

筋トレも普通にこなして浴室へ。
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑

お昼前で引き揚げ時だったようで
人生の大先輩の皆様で賑わっておりましたが
サウナ室は普通に空いてました。

2セット合計15分のサウニングで
前後の体重差0.3kg
まずまずですね。

帰途の徒歩外気浴は美観地区を歩きましたが
観光客の人出は少な目だったようです。

昼からリビングの壁を這っている
各種配線の整理をしようかな。

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
62

休日ルーティーン グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑

随分とサボってました。
ハズカシ(。ノω\。)

天気予報は降水確率100%でしたが
フン😤と気合を入れてジムに凸入。

サボって錆び付いた関節が
久しぶりのストレッチで
ポキポキと音を立てておりましたが、
気持ち良くこなして
フン😤と気合を入れて筋トレコーナーへ凸。

ルーティーンの回数をこなすのに必死でしたね。
まあまあ汗をかいたので浴室へ。

浴槽に人生の大先輩方が多数居られて
タイミング間違ったかなと思いましたが
サウナ室は意外にも空席があり
サクサクとサウニング出来ました。

合計12分のさうニングで
前後の体重差0.3kg

まずまずですね。
温度計よりも体感温度が高かったので
滝汗でしたねー

帰途は小雨がパラパラと降っておりましたが
傘がいらない程度で、
気持ち良く歩けました。

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
62

休日ルーティーン ∠( ˙-˙ )/✧

昨夜は晩飯を食べた後寝落ちしてしまい
早朝、、というよりは深夜に目が覚めて
寝床でダラダラしておりましたが
フン!とやる気を振り絞ってジムに凸入😤

ストレッチのし過ぎは
かえって関節の筋を悪くするらしいという
YouTubeの動画の話を聞いて
それならばと、軽く済ませて
筋トレゾーンに凸入💪

とはいえ、だいぶサボっていたので
そこそこに済ませて浴室に凸入
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌

今日のサウナ室はなかなかの高温で
合計13分のサウニングで
前後の体重差は0.3kg

まあ、許容範囲かな。
ヤレヤレ(´._.`)

空は曇っておりますが
雨にはならなそうですね。

帰途の徒歩外気浴は
いつもより浮遊感が増していて
気持ちよかったですね〜
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
72

平日ルーティーン !(๑•̀ㅂ•́)و ̑̑

ちょっとサボリーマンしてました。
サーセンm(_ _)m

久しぶりに早めのフレックス退社で帰宅して
座っちゃうとサボり虫が蠢き始めるので
その前にサッサと着替えてジムの準備を整えて
無事に凸入
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑

平日夕方の人もまばらなストレッチスペースで
久しぶりのメニューをこなして
筋トレは安定のスルーで浴室に凸入
( -᷄ ω -᷅ )ムムッ

まあ、久しぶりなのでリハビリってことで😅

浴室も程良い空き具合でしたので
サクサクと2セットで
合計16分のサウニングを済ませました。
前後の体重差は0.2kg
ウーン。。。o(゚^ ゚)

まあ、こんな日もあるか。

だいぶ陽が長くなったようで
帰途も明るいままでしたね。

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
74

休日ルーティーン ‎、、、߹ㅁ߹)

6月の1発目はホームです。
昨日は月末日でジムがお休みでした。

そう言えばと、WEB版で確認したら
800サ活でした。
( 厂˙ω˙ )厂うぇーい 乁( ˙ω˙ 乁)

普通に行くだけでは面白くないと思って
バスで笹沖まで行き、
足高神社に参拝して、
御朱印をもらいました。
長らく倉敷に住んでいるのに初でした。
想像していたよりもかなり立派な神社でしたね〜

帰りの足でウォーキングでジムに凸入。

先月後半はサボってしまっていたので
ストレッチをしても、
身体のあちこちの可動域が狭くなっている感じ
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌

無理せずじっくりとほぐして
筋トレは安定のスルーで
浴室に凸入。
∠( ˙-˙ )/✧

サウナ室の温度が、
過去最高の94℃でした。
ひえー…Σ( ºωº )

合計16分のサウニングで
前後の体重差0.3kg
まあまあかなと。

快晴の日曜日だけに、
帰途の美観地区は観光客で賑やかでしたねー

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
72

平日ルーティーン ( -᷄ ω -᷅ )ムムッ

今日はフレックスで退社して
病院で耳の検査でした。
聴力は回復傾向でした。

ストレス解消を頑張ってね
とご指導いただいたので
ジムでサウナだけ楽しんできました。

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
71

休日ルーティーン (^m^ )

今日は開店してしばらくのタイミングに
ジムに凸入。

週末に設定したストレッチメニューの
動画のリマインダーが
たくさん溜まっていたので
借金返済とばかりにじっくりと実施。

好き嫌いを抜きにして機械的にこなしてから
軽く筋トレを実施💪

そこそこ汗をかいたので
浴室に凸入。

晴れの休日ということで
人が少な目でしたね。

3セットで合計22分のサウニングで
前後の体重差は0.5kg
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑

すっかり暖かくなった美観地区は
観光客で賑やかでしたねー

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
75

休日ルーティーン 🫡

昨夜は風呂に入らず寝落ちしてしまい
3時に目が覚めたので、そこから入浴。

YouTubeをダラダラ見ていたら
1時間も浸かってました。
ひえー…Σ( ºωº )

ダラダラ二度寝して
しばらくネットサーフィンをして
おもむろにジムに凸入。

ストレッチスペースが満員でしたので
しばらくサボっていた筋トレを実施。
いつものウエイトのハズが
かなりの負荷に感じられ、
サボりのツケを実感しました。
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌

ひと通り済ませていると
ストレッチスペースが空いたので
今日は少なめのメニューで実施。
( ´Д`)y━・~~、

午後から用事があるため
ワンセットで撤収しました。

なんかスッキリしない天気でしたが
少し晴れ間が出て来ましたね。

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
70

平日ルーティーン グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑

本日はフレックスで早退して
耳鼻科に行ってきました。
やや改善が見られ、
薬を服用継続することにしました。
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌

眩暈は無くなりましたが
耳鳴りは相変わらずですね。

何かストレス源があるはずなので
できるだけリラックスしてください
とのご指導をいただいたので
リラックスならばサウナやろとジムに凸入。
∠( ˙-˙ )/✧

増えすぎたストレッチメニューの動画集を
曜日ごとに分けて整理しましたので
本日は水曜日メニューを実施。
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑

夕方の最も人が少ない時間帯だったようで
サウナも貸し切り状態でした。

合計17分のサウニングで
前後の体重差は0.3kg
まあまあですねー。

トワイライトゾーンの美観地区を
徒歩外気浴しながらリラックスしました。

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
71

休日ルーティーン うえーい(「・ω・)「

連休明けに出社して、仕事を一通り済ませて
休憩しようかなーと立ち上がると
不意に眩暈が😵‍💫

アレレ?
なんかおかしいなと思い
早退させてもらって耳鼻科に行きました。

結果は低周波域の聴こえに異常が見られ
どうも内耳の循環が良くないらしいとのこと。

薬を処方してもらいゆっくり静養することに。

ゴールデンウィーク中から微妙に体調がおかしかったのは、コレが原因の一つだったのかなと。

翌日はお休みをいただき
翌々日は出社して溜まった仕事を片付けて
週末に凸入しました。

昨日は一日中ダラダラと寝て過ごしましたが
身体中に何かが溜まっている気がして
今朝はジムに凸入しました。

ストレッチを実施していたところ
ストレッチスペースが満席になったので
一旦筋トレスペースへ転進して
軽く筋トレをこなしてから再度ストレッチスペースで残りのメニューを実施。

少しスッキリしたので浴室に行き
ワンセットこなしてから撤収しました。

やはり汗をかくのは気持ち良いですね〜
ナイス!٩(.› ‹. )۶

耳は、父も定年後に悪くしていたので
ちょっと気になりますねー
まあ、都合の悪い話は聞こえなくても良いのですが、
さすがに仕事の関係で聞き落としを頻発させるわけにはいかないので
慎重に治療をしていこうと思います。

いやー、こういう感じでアチコチに異常が出てくるのかなー
ひえー…Σ( ºωº )

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
75

休日ルーティーン (´・ω・`)

今日は朝から雨模様ですね。
今年のゴールデンウィークは
体調がパッとしなくて、
遠出を控えたのもありましたが
サ活的にはそこそこなペースでこなせたみたいですね。

ということで、ゆるゆると準備をして
傘をさしつつジムに凸入。
( ´Д`)y━・~~、
雨が降ると、気分が萎えて行かないことが多いのですが
今日は頑張りました。
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑

昨日のマッサージで、
鎖骨周りがガチガチということが判明したので
鎖骨周りの筋肉解しのストレッチを中心に
メニューを組み立てて実施しました。

鎖骨の下を押さえると、
激痛とまでは言いませんが
なかなかの痛覚がありましたねー
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌

新しい動画メニューはなかなか新鮮で
意外な部分が固まっているのが分かって
一応の成果はあったかなと。
勉強になります。_φ(・_・

サウナはそこそこの人で
人生の大先輩の方々が上段にズラリと並んでおられましたが
タイミング良く端が空いたので
上段に着座してサウニング。

今日は温度高めでしたので、5分ワンセットで撤収しました。

帰途は雨も上がって曇天ながら
美観地区はそこそこの観光客で賑わってました。

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
82

マッサージルーティーン  ₍₍ (̨̡ ‾᷄⌂‾᷅)̧̢ ₎₎

ジムで連日ストレッチに励んでいながら
なぜか定期的に腰回りがズーンと重たくなってしまうのはなぁぜ?
よほど姿勢が悪いのかなあ、、、
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌

開店直後に入店して、炭酸泉で体を温め
電気風呂で腰回りを刺激してから
マッサージ室へ凸入。

腰回りに加えて、全身の細部に渡って
固まった筋肉をゴリゴリ解していただきました。
鎖骨周りの筋肉がかなり固まっていたようで
五十肩もここが起点になっていたみたいですね。
指をグッと入れられる度に
秘孔を突かれたのか?
と思うくらいの刺激が身体を駆け巡りました。
いや〜、気持ち良かったです。

マッサージ後は
岩盤浴でゆっくりと全身を温めていると
うっかり寝落ちしてしまい
目覚めた時にもの凄い汗の量でビビりました。
ひえー…Σ( ºωº )

いや〜良かったです。

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

サ飯補足
uotoraさんは、国道193号沿いではなく
一本入った生活道路に面しております。
道がかなり狭くて、駐車場が少ないので、
近くの国道沿いにある道の駅に停めて、
歩いて来ることをお勧めします。

蕎麦はなれ uotora

ざる蕎麦大盛り➕天ぷら盛り合わせ(小)

天ぷらはサクサクで 蕎麦のコシとツユの味が良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 24℃
76

休日ルーティーン ε-(´∀`*)ホッ

せっかくの連休中ですが
体調が微妙なので、朝目覚めてからも
ダラダラ遅寝してしまいました。
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌

昨日のサウナがとても良かったので
今日はホームでおさらいしようと
(って、何を?)
ジムに凸入。

しばらくストレッチメニューと体幹トレーニングを実施しておりましたが、
急に人が増えたので、
長居は無用と切り上げて浴室に凸入。
(まあ、サボりです、、、😅)

浴室はまだ人が少なめでしたので
ゆっくりサウニングしていると
ドヤドヤと人が増えたので
こちらも早々に切り上げました。
前後の体重差は0.2kg
まずまずでしたね。

帰途の美観地区は、連休中日ということもあり
ひときわ人が多かったですね〜

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
69

岡山県内未踏施設探訪

久しぶりに県内の初見サウナに凸入。
施設の仕様などは先達の方々にお任せして
感想を。

徒歩1分の駐車場が広くて良き !╭( ・ㅂ・)و ̑̑
看板に37番に停めてください
って書いてますが
全部37番、、、
( *¯ ꒳¯*)ニヤ

施設の入口が、
隣の別施設と間違いやすいので
サウナはアチラ、
的な看板があるとありがたいです。
方向音痴を発動してしまい、
しばらくウロウロしてしまった、、、😅

施設内はオシャレーーーー
ジジイのワタクシめは、
場違い感を感じてキャドってしまいましたが
お店の方が優しくお声がけしてくださって
大変嬉しかったです。
ナイス!٩(.› ‹. )۶

オリーブの木の迫力は凄いですね。

露天の水風呂はキューンと冷たくて
室内の水風呂は適温ですが、水中の噴流があって
負けず劣らず冷やしてくれます。
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑

外気浴スペースが2階にあるのは
香川のタスサウナさんみたいな感じですが
屋根がありつつも風通しが良くて
ナイス!٩(.› ‹. )۶

一階の内気浴の部屋も
ヒーリング音楽とアロマの香りが素敵過ぎて
ナイス!٩(.› ‹. )۶

普段は多くて3セットなのですが
最高過ぎて4セット目をやっちゃいました。
₍₍ (̨̡ ‾᷄⌂‾᷅)̧̢ ₎₎

いや〜、岡山に凄い施設が爆誕しましたねー

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

真金堂

かき揚げ蕎麦(冷)

天ぷらがサクサク ₍₍ (̨̡ ‾᷄⌂‾᷅)̧̢ ₎₎ 最後の蕎麦湯まであって良き グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,12℃
82

お休みルーティーン m(_ _)m

本日は連休中の出勤日ですが
有給休暇の奨励日ということで
素直に奨励されております。
グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑

もう5月なんですねー

朝からの雨も上がって、晴れ間が出ていたので
フン😤と奮起してジムに凸入。
∠( ˙-˙ )/✧

そこそこの人で賑わってましたので
ストレッチゾーンでサクッと席を確保して
いつものメニューを実施。
最近見つけた初心者用体幹トレーニングの動画を
見ながら、じんわりと汗をかいたので
そそくさと浴室に凸入。

サウナ室に入ってから、
事前の体重測定を忘れた事に気付きましたが、
まあ、今日はそんな日、と割り切って
渾身のワンセットを済ませて撤収しました。

この後は、車のナビが調子悪いので
ディーラーさんに行ってアップデートしてもらいに行きます。

現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
71