共用
-
110℃
-
21℃
行ってきましたよ、噂の?ロシアの木材でできたサウナがある世界遺産がある福岡県宗像市にあるイズバさんに。
魅力的なオーナーのお姉さまに迎えられてきたんですが、そのまえにバス停乗り過ごして、赤間駅からタクシーに。。
地元のおじさまもわからなくて困ったみたいorz
昨日の武雄温泉から博多駅で荷物を預けてそのまま電車に向かう。。もorz
時間は守りましょ、w
話はサウナ室での話し。
このログハウスのサウナ。
所々にロシア語?が書かれている。
異世界にきたみたいだw
温度は100度越えているが問題ない、むしろ鉢さんやハエさんとの共存に悩んでいたのです。。
ボディーソープがあってシャンプーはないとのこと。
サウナは2段になっているタイプ
ザサウナさんを思わせるものだな。
水風呂に虫さんの邪魔をしたくないので内記浴なったり、整いいすは内側使ったりしたんですが。。
最初は1時間だと足りないということで1時間半にしたが、それでも足りないなぁ。。もちろんいい意味で
ということでこれからドーミーインに向かうおいらでしたw
※ロシア美人、健康に気を付ければ美人で、あと蚊に刺されますw
きをつけて!
一言:ちょっとサウナでも 福岡編③
小倉で焼きうどんを食し腹ごしらえを終えた後、JR鹿児島本線で教育大前駅へ。
駅から利用するローカルバスは本数も少なく、路線も分かりづらいため慎重にリサーチが必要。
教育大前駅には、赤間営業所バス停留所があり、途中通過する赤間駅には、赤間駅前バス停留所があり混乱する。サウナイキタイのアクセス情報によれば、ここから鐘崎車庫行きに乗り込み西町口バス停下車とあるが、実際はやや手前の元末バス停留所で下車が正解。危うく遅刻するところであった(これだからローカルバスは油断ならないのよね)
定刻に到着し、説明を受けると既に100℃に達しているとのことで、必要に応じて小窓を開けたり逆に薪を足してもらったりと調整が可能とのこと。木の香りを楽しむためウォーリュを推奨していて、どんなセッティングに育てていこうか楽しみが膨らむ。
サウナストーンにロウリュするのとは訳が違い、壁一面となるとあっという間に桶の水が無くなる。どうしたものかと考えること数セットで、水風呂にある手桶で水を汲み豪快にかけることで解決。高温高湿ながら苦しくないサ室に仕上がり、これが本場ロシアのバーニャの実力かと1人にやけながら納得する。
ガッシングシャワーからの冷たすぎない水風呂も心地良く、休憩で椅子に腰掛けるとあっという間に多幸感が訪れる。隣のサ室から漏れ聞こえるはしゃぎ声も何だか微笑ましく感じられ全てを許してしまいそう。
ここに宿泊できたら最高だろうななどと考えつつ、あっという間の2時間であった。
帰り際に、可愛らしいマトリョーシカ柄のグッズなどを眺めながら、ここは再訪しなければと決意したのであった。
今回の旅のメインはこちら、といっても過言ではないと思う。そのクオリティは経験者からも聞いていたし、旅のシメとしても最高の体験でした。
ハンドタオルとバスタオルそれぞれ1枚ずつレンタル付き、水着着用必須です。
2時間で1人2500円いかない程度、絶対リピる。
#サウナ
ロシア式バーニャ(サウナ)という聞いたことのない形式。イタリア語でもバーニャ(お風呂とかトイレの意味)って単語あるけど、ロシア語でもあるのね〜くらい。
ログハウス風の一軒家が2つ繋がっている構造で、前室(冷蔵庫付き簡易キッチンとテーブル)+更衣室・トイレ・サウナ室というつくり。
簡単に使い方を説明されるも、壁にも水かけていいの??という驚きしかない。
そして、入った時点で室温は100度超え。サウナ室自体は2段、床面も座れなくはない。段差の高さがあるので、移動時はちょっと気をつけた方がよいかも。
サウナストーンにゆっくり水をかけて、言われた通りに壁にも水をかけて…即蒸し風呂に。110度超え!あづい!熱気がすぐに降りてくるつくりだけど、壁に背もたれできるのでゆっくり入れました。
#水風呂
紐付きの樽(渋谷SAUNASにもあるやつ)がシャワー代わりだけど、ちゃんとしたヘッドシャワーも完備。
シャワー後は、ログハウスの奥にある水風呂へ。一気に入れるのは3人くらいだけど、水もしっかり冷えているし、青空と雲の動きを堪能しながらのクールダウン、最高か。自然の中にあるので、お散歩してる虫さんたちがいたり、海からの砂が少し水風呂に溜まってるのはご愛嬌。
#休憩スペース
2人がけベンチ+1人がけ椅子、床と水風呂の隙間など好きな場所で休憩可能。
海風を感じながらの休憩タイムは本当に最高。
絶対リピる(大事なことなので2回言いました)。


共用
-
110℃
-
20℃
共用
-
100℃
-
20℃
共用
-
96℃,110℃
-
22℃,18℃
- 2017.11.25 00:26 マグ万平
- 2017.11.25 00:27 マグ万平
- 2017.11.25 00:32 マグ万平
- 2017.11.25 00:36 マグ万平
- 2018.09.24 13:03 宇田蒸気
- 2018.11.06 12:52 上柳
- 2018.11.06 12:53 上柳
- 2019.01.19 19:26 ぷりか
- 2019.06.13 08:45 ぷりか
- 2019.11.25 07:21 masshibu
- 2020.03.22 12:09 ぷりか
- 2020.03.22 12:11 ぷりか
- 2020.03.22 12:12 ぷりか
- 2020.05.12 06:25 ぷりか
- 2020.06.21 22:56 ぷりか
- 2020.07.26 14:42 ぷりか
- 2020.09.24 11:40 かぼちゃ🎃
- 2020.11.06 20:44 ぷりか
- 2020.11.15 16:39 ぷりか
- 2020.11.21 16:09 ぷりか
- 2020.12.11 19:35 ふく
- 2020.12.11 19:41 ふく
- 2020.12.11 19:42 ふく
- 2020.12.11 19:46 ふく
- 2020.12.11 19:49 ふく
- 2020.12.11 19:50 ふく
- 2020.12.20 20:53 ぷりか
- 2020.12.26 22:05 igao
- 2020.12.26 23:06 ころころ
- 2021.01.04 20:39 ぷりか
- 2021.01.04 20:40 ぷりか
- 2021.01.04 20:41 ぷりか
- 2021.02.14 12:48 ころころ
- 2021.02.14 13:23 ころころ
- 2021.06.13 07:52 ばしい
- 2021.09.12 08:42 ラピン・クル太 a.k.a.ちゃうおじ
- 2021.11.04 20:32 ぷりか
- 2021.12.03 19:01 ぷりか
- 2021.12.30 09:47 ころころ
- 2022.03.20 16:15 ころころ
- 2022.03.20 16:16 ころころ
- 2022.05.15 13:18 ころころ
- 2022.07.03 10:24 ぷりか
- 2022.07.18 23:06 サウナップ
- 2022.11.07 10:30 まるら
- 2022.11.07 10:39 まるら
- 2022.11.07 10:44 まるら
- 2022.11.07 10:45 まるら
- 2022.11.07 11:02 まるら
- 2022.11.07 11:09 まるら
- 2022.11.07 11:18 まるら
- 2022.11.07 11:22 まるら
- 2022.11.07 11:49 まるら
- 2022.12.11 18:39 ころころ
- 2022.12.11 18:40 ころころ
- 2022.12.12 13:55 ころころ
- 2023.01.11 20:17 SUBARA OPI
- 2023.02.23 12:20 ころころ
- 2023.06.04 13:12 ころころ
- 2023.08.09 16:34 Masashi Nakamura Sugiyama
- 2023.08.09 16:35 Masashi Nakamura Sugiyama
- 2024.05.12 16:38 ころころ
- 2024.05.14 10:55 てらさん
- 2024.12.23 19:19 ころころ