2020.12.28 登録

  • サウナ歴 5年 3ヶ月
  • ホーム 照葉スパリゾート
  • 好きなサウナ みんなでいそいそとサウナマット交換手伝うあんな感じが好き。 痛くない水風呂好き。 足が冷えすぎない外気浴が好き。
  • プロフィール なんだかんだ、銭湯に通ってサウナに入ってが当たり前だったけど、いつのまにか、サウナ行って、風呂に浸かるが当たり前に。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナップ

2025.11.03

12回目の訪問

湯らっくすの朝は早い。
8時までで一旦区切りなのが、行動早めるし、諸々丁度良いのだろう。
朝から、ゆっくり汗かいて、1日がスタート。なんか得した気分ですね。
次は一月に出張がありそうなので、そのタイミングで寄れたらと思ってます。
ごちそうさまでした

モスバーガーJR熊本店

朝モス

Mよりも罪悪感ないよね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
41

サウナップ

2025.11.02

11回目の訪問

湯らっくすに来てみるっす。
まぁ特段用事もなかった連休にゆっくり過ごそうかと。
三連休中日で人の多さとか心配しましたが、もう杞憂の段階なのですかね、ブームも。
まあ、ゆっくりできればいいんですよ。
アウフグースも並んでたら普通に入れて、ラッキーでした。B'z通ってないから個人は盛り上がってないけど、みんなのウルトラソウルとラブファントムは楽しそうでした。
ごちそうさまでした。

アジフライ

数年ぶりにここで食べたのアジフライ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
25

サウナップ

2025.10.28

4回目の訪問

サウナサン

[ 長崎県 ]

チェックイン

続きを読む

サウナップ

2025.10.27

3回目の訪問

サウナサン

[ 長崎県 ]

出張です、佐世保。今年度にあと数回はあるだろう、佐世保出張。駅近用務なら迷わずここ。
今年の2月くらいにもお邪魔したので、そんなにご無沙汰ではないような。
平日の夜の疲れがぶっ飛ぶ、心地よさ。
利用者の数も心地よく。
いやー、なかなかサウナに行けない日が続いてるので、こんなチャンスがご褒美です。
スチームサウナがプレジデント仕様で閉店前にこれも出張中に行ったなと思い出しました。
ごちそうさま。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 13.2℃
30

サウナップ

2025.10.13

12回目の訪問

CITY SPA てんくう

[ 大分県 ]

昨日から大分市内にてまして、帰りのバスの時間までヒーリングスパでもしておきますかと大分市内を全貌できるこちらへ。
エレベーター上がって、なにやら、スポーツの日なので汗をかきましょう、アウフグース!と。
偶然、偶然、ヒーリングも利用するつもりだったので、こちらも体験しておこうていう話。
いつも入浴だけしか来てなくて、岩盤浴側はお初。こんな造りなのねていう探検。
アウフグースの時間になったのでとりあえず並ぶ。満員ていう人気ぶり。姉弟アウフギーサー登場。
お姉さん可愛らしくて、初々しさも少し感じました。弟さん、すごくアウフグースの世界にのめり込んでるのかなというくらい楽しそうに、そして、発展途上て感じのパフォーマンスでした。福岡のアクフギーサーがイベントで来るイメージしかなかったですが、プロパーで頑張ってるのは素敵ですね。
そのまま、時間までのんびり、発汗したって話です。
ごちそうさま。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
22

サウナップ

2025.10.12

30回目の訪問

府内温泉

[ 大分県 ]

チェックイン

続きを読む

サウナップ

2025.10.05

16回目の訪問

隔月で用事のある北九州。その後にいつものところにドロップイン。
まぁ書くことは特段ないですが、料金設定が変わって、90分1,300円の30分ごと500円とな。使いやすいんじゃないでしょうか、休憩する気がないのなら。
最近、メディテーション側に入る気がしないんだよね。熱さを求めた猛者が多くて。
なんならメインサウナの方は人いなくて快適で、十分。だから、メインサウナばかりにいる。
てか、サウナ自体、久方ぶり。中々タイミングと時間があわず。いい汗かけました。
ごちそうさまでした。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
31

サウナップ

2025.09.18

1回目の訪問

神明湯

[ 東京都 ]

またまたニッチな銭湯に。
中々、ここ目掛けてくることはないですが、歩ける範囲にあるならと。
光商店街なる昭和空間満載の中にポツンとあるこちら。利便性も良くなく、近隣住民の銭湯といった感じ。でも、清潔感もありサウナマシーンも新しくすごく、快適。
銭湯あるある和柄の方も多数いましたが、すごく優しい方々で常連さん達ものびのびしてて、当たり前の風景に、お邪魔した感じ。
値段も素敵で、また良き銭湯に出会えました。
ごちそうさまでした。

一蘭 東大和店

ラーメン

飲食店見つけるのが難しい立地に馴染みある一蘭。 素敵でござんした。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 23℃
17

サウナップ

2025.09.17

1回目の訪問

東村山 桜湯

[ 東京都 ]

研修のため東村山へ。
大学時代とか東京にいたけど、こっちまで来ることもなく、無縁でしたが、ご縁ありこの地へ。
よくある東京銭湯。値段も850円。悪くない。福岡にも気軽にこんな場所あればいいのにと羨ましくなる。
セラストーム完備でしっかり発汗。
江戸っ子て短時間で風呂済ませる文化もサウナにもあるんだなと勝手に解釈。
コスパも清潔度も昔ながらの銭湯で大満足。
ごちそうさまでした。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
21

サウナップ

2025.09.07

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナップ

2025.08.30

12回目の訪問

めちゃ書き損ねた、2日前。
久々に行ってみたら、アウフグースの時間にぴったりだったんです。スーパーエイトとのコラボで、20:08からのアウフグース。スーパーエイトて聞くとやっぱりコダック社のフィルムカメラが先に思いつく、そんなサブカル男子ですが、すっぽんぽんで汗かくんです。
どうやら、関ジャニ(こっちのが言いやすい)とのコラボてことで、ミュージックアウフグースてやつで、折角なので受けたのです。天拝では初。やっぱり有名さん輩出されてるだけあって、続く後輩さん達もお上手でござんす。ビー坊やさん、素敵なタオル回しでした。一つ一つ丁寧で、技も綺麗。いいものを体験させてもらったなていうお得感でした。
一曲目、髭男?ニ曲目、エイトで、どっちも曲知らんが、気張って汗かいて、楽しかったです。休憩中に演者がタオルで仰いでくれるあの神サービスほんとにいいですよね。
なんならアウフグースよりもあっちのサービスが好きかもていう。
そんないい気分転換でした。
ごちそうさまでした。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
39

サウナップ

2025.08.29

29回目の訪問

府内温泉

[ 大分県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃

サウナップ

2025.08.28

15回目の訪問

畑冷泉館

[ 福岡県 ]

ちょっとそこまで行ってきた。今年もなんとかミストとドライどっちも滑り込めましたとさ。
平日昼間ていう時間でもそこそこ人がいて、夏季限定の賑わいを感じつつ、サウナより水風呂に浸かってたいだけだからどっちでもええねん感もありながらドライサウナを堪能。
僕の推しサウナのオーナーじゃないかな?と思われる人もいたけど、確信なくお声かけず。
修験とは全然違うとわかってるけど、この水に浸かるならむしろ極楽じゃないか、とかどーでもいいこと考えてた。
まぁそんなこんなでお盆すぎて夏の憂いさを夏休みの終わる感じの寂しさを堪能できました。
ごちそうさま

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
30

サウナップ

2025.08.24

2回目の訪問

一時的に車を手に入れたので、今週は時間を有効活用しながら公共交通機関で行きにくいとこに行きたいもんです。
とりあえず、昼寝してから、こちらへ。
来たことあるけど、うっすい記憶のまま。リニューアルオープンしたんですかね?なんか変わってるようなる違うような、答え合わせをしつつ。
ふくの湯は回数券が魅力、ですね。一旦ステイしてるけど、買うなこれは。そんなリピート率の系列ですね。
サウナ室はイズネスで、神々しいオートロウリュ。テレビにはYAZAWA。イズネス感あるよね。わかんないけど。
まぁ特別書くことがないていうのが最近なんですが、こんな感じでした。てことですね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
25

サウナップ

2025.08.23

14回目の訪問

畑冷泉館

[ 福岡県 ]

帰省の道中にドロップイン。
夏の風物詩をより感じるようになりました。少し遠い不便さて近くにいた時よりもありがたみを感じますね。
最近はそこまで多くないのではないかと思っていましたが、15:30過ぎでもぼちぼちの人数。そして、毎年毎年何も考えないでくるとミストなんですね。ここのミストは好きだからいいんですけども。
新しいことも特段ないですが、水風呂がやっぱり好きですね。浮遊を楽しんで終わり。
夏て感じで、少し心も浮つきました。
ごちそうさま。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
23

サウナップ

2025.08.17

4回目の訪問

朝から新宮へ。車社会で公共交通機関で移動する不便さを最近楽しんでいる。なんか時間使い方を時刻表に預けるのも乙な感じもする。
そして、こちらへ。ここ目的に新宮に来たわけではないけど、時間的にも余裕があったので。
安定して、熱くて、冷たい。んで、そこそこの人の多さ。値段も悪くない。そんなちょうど良さを満喫。
ごちそうさまでした。

月よみ鶏そば新宮店

鶏そば(九条ネギ追加)

罪悪感のない感じでした。上品で。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 12℃,17℃
29

サウナップ

2025.08.15

15回目の訪問

午後にお仕事を切り上げて、北上しこちらへ。お盆で人多いかと思ってましたが杞憂でした。お昼に食べすぎて、たぷんたぷんのお腹ではサウナ苦しいのでとりあえずリクライニングで漫画を。漫画喫茶にサウナ付いてる感覚で楽しむスタイル。
まぁサウナは最近、おっきい方にしか入らず、そこでテレビを見ながら汗かくのがマイブーム。
特段書くことないが、スタッフの雰囲気がまた変わってたなの印象。
ごちそうさま。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
23

サウナップ

2025.08.13

10回目の訪問

なんか突然降ってきた熊本出張。用務終わって、終電見ても余裕がある。とりあえず、久々に行っておくかと。
ものすごく久々に感じる。タオルと入浴券を購入。2回ばかり利用するから、こっち側からはなんか新鮮。
すぐにアウフグースの時間。丁寧なアウフグースと、お祭り男みたいな常連の掛け合い。今日の気分では少し不快。でも、いいですよね、あーゆー盛り上げ客はやってる側なら反応があって気持ちが乗るよな。と。
淡々と楽しみつつ、やっぱここていいとこだなとしみじみ感じつつ、熊本の方で転職する世界線もあったので、こんな感じで日常を過ごしてたんだろうなともしもを感じながら、過ごしました。公共交通機関で移動してるので平成駅利用とかお初なんでが何番乗り場正しいかわからず2往復くらいしてしまったのが、サウナより汗かいた思い出。
ごちそうさまでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
25

サウナップ

2025.08.02

4回目の訪問

本日も昼から夜までぶっ通しでいるわけで、下手にウロウロしてお金使うよりこっちのがコスパ最強。
ダラダラしかしてないけど、なんかゆっくりして、岩盤浴なんか入って、デトックス。
美魔女日記なるブログを書こうかしらと思うくらいメンテナンスしてます。
サウナも水も申し分なく、堪能して、バスの時間に合わせて退館。
ごちそうさま。

唐揚げ定食

中々よ。悪くない。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 28℃,17℃
21

サウナップ

2025.07.29

3回目の訪問

2日前くらいに軽い気持ちで行ったら、思い出以上に良かったので再訪。
無料配送バス🚌に乗り込み、30〜40分、その時間もなんか良き。照葉てやっぱなんかおもろい土地ですね。
本日は満喫のため、岩盤浴セット。東京グールを久々に読みながら、とりあえず3階でchill。バスの時間逆算してサウナへ。
結果、ここを暫定のホームサウナにしたいなと思った次第です。
ごちそうさま。

和平(かずへい)カレー 香椎店(創作スパイスカレーの店)

合いがけカレー

うまい。スリランカ系ばかり食べてたから、こーゆースパイス系も良き。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 28.9℃,16℃
28