イズバ/IZBA
プライベートサウナ - 福岡県 宗像市
プライベートサウナ - 福岡県 宗像市
一言:ちょっとサウナでも 福岡編③
小倉で焼きうどんを食し腹ごしらえを終えた後、JR鹿児島本線で教育大前駅へ。
駅から利用するローカルバスは本数も少なく、路線も分かりづらいため慎重にリサーチが必要。
教育大前駅には、赤間営業所バス停留所があり、途中通過する赤間駅には、赤間駅前バス停留所があり混乱する。サウナイキタイのアクセス情報によれば、ここから鐘崎車庫行きに乗り込み西町口バス停下車とあるが、実際はやや手前の元末バス停留所で下車が正解。危うく遅刻するところであった(これだからローカルバスは油断ならないのよね)
定刻に到着し、説明を受けると既に100℃に達しているとのことで、必要に応じて小窓を開けたり逆に薪を足してもらったりと調整が可能とのこと。木の香りを楽しむためウォーリュを推奨していて、どんなセッティングに育てていこうか楽しみが膨らむ。
サウナストーンにロウリュするのとは訳が違い、壁一面となるとあっという間に桶の水が無くなる。どうしたものかと考えること数セットで、水風呂にある手桶で水を汲み豪快にかけることで解決。高温高湿ながら苦しくないサ室に仕上がり、これが本場ロシアのバーニャの実力かと1人にやけながら納得する。
ガッシングシャワーからの冷たすぎない水風呂も心地良く、休憩で椅子に腰掛けるとあっという間に多幸感が訪れる。隣のサ室から漏れ聞こえるはしゃぎ声も何だか微笑ましく感じられ全てを許してしまいそう。
ここに宿泊できたら最高だろうななどと考えつつ、あっという間の2時間であった。
帰り際に、可愛らしいマトリョーシカ柄のグッズなどを眺めながら、ここは再訪しなければと決意したのであった。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら