対象:男女

イズバ/IZBA

プライベートサウナ - 福岡県 宗像市

イキタイ
2875

だいすけ

2022.07.16

1回目の訪問

バーニャ
ロシア式サウナです

続きを読む
0

mg

2022.07.16

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

チーズケーキタベタイ

2022.07.09

1回目の訪問

プライベート感◎
水風呂はたぶん20度超えだと思う、夏のプールって感じ🏊‍♀️もうちょい冷たいと嬉しいな〜

サウナハットデビューもしました✌️✌️
福岡熊本旅行の1発目、あざした〜!!

続きを読む
10

りくちゃそ

2022.07.09

1回目の訪問

初イズバ最高!!!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 20℃
2

よかちゃそ

2022.07.09

1回目の訪問

サウナ:8分×1 、10分×1、12分×1
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:初!念願のイズバ!!
   4人で貸し切り◎
   木のおうちが可愛い◎
   セルフロウリュウ最高◎
   ガッシングシャワー神◎ 
   水風呂はプールみたい◎
   快晴での外気浴たまらん◎
   
   総じて良すぎた…!また行きたい!!

サ飯:イズバでBBQ✨
   🧊🍋

施設の人は優しくて、大量の肉とビックな野菜たちも美味しかった!次はボルシチ食べてみたいな!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 20℃
9

oddo tax

2022.07.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

共用

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 20℃

kiba_togaru

2022.07.02

1回目の訪問

サウナ× 3
水風呂 × 3
休憩 × 3
合計:3セット

続きを読む
12

そ~たん@IZBAハット

2022.06.23

4回目の訪問

6セッツ🤤🤤🤤🔥🔥🔥🔥🔥
最&高🤤🤤🤤🔥🔥🔥🔥🔥

続きを読む
22

mikayuchi

2022.06.23

1回目の訪問

先週の九州旅行ラストです!19日にお邪魔しました。

前から気にはなっていましたが、ようやくです。
気にしすぎかもですが、今のうちに行かなきゃいけない気がして。
早く世の中が良くなってほしいですね。

ロシア料理をいただいてからお目当てのバーニャへ!

いまバーニャ!で検索すると、野菜山盛りの画像か某ゴールデンの
逞しい男たちの裸体の画像が出てくるの、後者のほうが好き。

きれいな建物に案内され、バーニャ利用方法を説明されたのですが、
「ロウリュの水は壁にかけてね」っと。石にはかけないほうが良いよ。
それがロシア式のロウリュなのだと。

へーーー!!知らない文化!新しい知識を得るのは楽しいね!
サウナの中は少し甘い?良い香り。
何のアロマかな?
とりあえずロシア式に従い、壁にロウリュ!
あぁん、背徳的!
良い熱さです。一段目でじっくり蒸されます。

・・ん?・・あれ?さっきの甘い香りが強くなった・・?
あぁ!壁にかけた水か!甘い香りは壁の木の香りか!
え?ナニコレ?すごーい!

水風呂もととのいスペースも、貸し切りだったので存分に堪能!
もーすてきー!近くにほしーいー


バーニャ後、帰り際にお店の人に、さっきの壁の木の甘い香りについて
少し興奮気味に、バーニャすごいですね!って話したところ、

「多分その香りは前のお客さんの使ったアロマだと思うよ」って。


そんなー(´・ω・`)

続きを読む
39

血圧夫

2022.06.19

1回目の訪問

ガッシングシャワーの下にある蛇口から少し水を出して脳天に当たるように寝転がるとめちゃくちゃ気持ちよかった!バーニャはさすがの熱圧!水風呂もやわらかくて長めに楽しめました。終わったあとはブリヌイとピロシキもいただき最高の体験でした!

続きを読む
18

まろ

2022.06.19

17回目の訪問

サウナ飯

冬のイズバは冬の良さがあり
夏のイズバは夏の良さがある。

そして、ハイポーで食事後…
九州初出店のワークマン女子へ。

レストラン ハイポー宗像店

まきばランチサーロイン

父の日で生ビールが安くなってた。 ラッキー✌️

続きを読む
30

ころころ

2022.06.19

17回目の訪問

サウナ飯

今月のIZBAへ。お天気よくてよかったです👍️もうポンチョは不用な季節になりましたね☀️露天エリアの床で寝っ転がって休憩…なかなか貴重な経験です😄気持ちよかったです、ありがとうございました🙌

レストラン ハイポー宗像店

まきばランチ(ヒレ、150g)

やっぱりこれ!おなかすいてて150gに。サラダ、スープ、ライス(orパン)、ドリンク付。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃
29

Takuya

2022.06.12

3回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
梅雨入りギリギリで晴れてくれて本当に気持ちよく過ごせました。熱々のサウナ室は普段のスーパー銭湯ではないような熱さ。セルフロウリュでもっと熱く。なかなか来れないからこそ、1セット1セット楽しむことが出来ました。

続きを読む
5

二言目には大盛り

2022.06.12

1回目の訪問

やっと行けた貸切サウナ

110℃オーバー火傷するレベルが味わえました

同行した博多サウナ業界では有名な
3S= #坂本サウナさん のアウフグースが最高
そよ風モードから爆風モードまで多種多様な
熱波を操つる扇ぎ屋

#西新村蒸風呂倶楽部 の方々ありがとうございました♨️

続きを読む
10

BBQ@転勤族BBQ愛好家

2022.06.05

1回目の訪問

チケット利用でライドオン!

昨日のトトノウバイが良過ぎて正直感動が薄まったけど、こういうサウナが体験出来るのは楽しいですね。

続きを読む
153

mai

2022.06.04

1回目の訪問

ロシア式サウナ、バーニャ
セルフロウリュで湿度高めのサウナが楽しめる
ログハウスのあたたかい雰囲気が癒される🍃

波の音を聴きながら風を浴びる外気浴が爽快だった〜💆🏼‍♀️

この日は2時間かりて9千円くらい

続きを読む
0

しゃちょー

2022.05.23

1回目の訪問

九州サ旅のスタートにふさわしい✨

サウナ温度も105℃
開放感のあるデッキスペース
最高でした✨

続きを読む
12

高橋亮太

2022.05.21

2回目の訪問

凶暴なバーニャ!!
バーニャって可愛い響きなのに…
もう、ロウリュするだけで良い。
蒸気が勝手に回りまくる!
抜けも早くてそれも楽しみの一つ!

続きを読む
6

サウナハンター

2022.05.19

1回目の訪問

日本で唯一のロシア式サウナへ初訪問
所要時間は福岡空港から車で1時間ほど
外見はあまりぱっとせず、存在感もあまりない。
受付に行くと旅館のエントランスのようにやっており、口コミ通り人はいない。すいませんと大きい声を出すと奥から外国人らしき女性が姿を現した。

先にQR決済にて支払いを済ませる。QRコードはPayPay、au Pay、d払いが可能であった。クレジットはおそらく不可

館内の廊下を歩き、外へ出るとそこにバーニャ(サウナのロシア語)があった。

建物は一階建の小さな平屋のような感じで、部屋が二つあるので一回で2組は対応可能のようだ。実際あとから隣に別のお客さんも入ってきた。

本日は奥の部屋を利用して、中の説明を軽く受ける。

まずはリビングのような場所で、冷蔵庫、ソファ、洗面台がある。冷蔵庫はビジネスホテルによくある小さな冷蔵庫で、中には冷凍スペースもあった。素晴らしい。基本的に水分は持参のようなので、アイスやポカリスエットを購入し、ここに入れておいた

次にトイレとパウダールーム。
トイレは少し流すのに時間がかかりそうな感じ。少し待ってから流した方が良さそう。
パウダールームにはドライヤー完備。ルーム内にバスタオルとフェイスタオルが置かれており、これを使っていいとのこと

サウナ
段数は2段で、6人くらいは座れそうな暗い広い。部屋の温度計を見てみると110℃。湿度は40%くらい。サウナストーンがサウナストーブの周りにびっしり詰められており温度が下がることは無さそうであった。
また常にスタッフの方が外で火の調整をしているので温度が下がることもなかった。
ロウリュ用の水もあるが、アロマなどは持参もしくはフロントにて購入することもできる。
スタッフの方がウォーリュもいい感じだから試してと

水風呂
外にある。気温によるが、その日は20度近くはあったのではないだろうか。水は地下水?を使っているという噂
循環がされていないみたいなので少し濁っておりここは残念ポイントだが森林浴を楽しみながらの水風呂最高!

あとは頭上にバケツが設置されており湯らっくすのマッドマックスのような降り注ぐタイプの水もあり紐を引くと一気に水をかぶることができる

外気浴
フルフラットにはならないが木製のベンチが3つとプライスが一つ。
だが貸切なので地べたにタオルを敷いてそのまま寝るのが最高!

当初2時間の予定で支払いを済ませたが、1時間延長して終了
なお最初から3時間にすると少しお安くなるので最初から3時間がおすすめ

以上、福岡空港から1時間の最高のプライベートサウナ満喫!

続きを読む
35

saunayaka

2022.05.18

1回目の訪問

サウナ飯

九州サ旅。ラストは博多から車で1時間、宗像市にあるIZBAに行ってきましたよ。サ仲間たちと貸切りじゃ!

ロシア式バーニャ。バーニャはロシア語でサウナの意。湿度低めカラカラのサウナでロウリュすることにより体感温度を上げるというのがロシア式とのこと。ほほう。

無骨に積みあげられた大量のストーン。味があるよね。ロウリュすると大量の蒸気がブワッと舞い上がり、アツアツのまま肩や背中に降り注ぎます。アッチイ!思わず声が出て下段に退避。パンチあるなあ。

ウォーリュもおすすめとのこと。サ室の壁や床に水を撒くと、やさしくて甘い木の香りがふんわり。湿度もあがってこれはイイネ!

ロープを引っ張ると頭上のバケツから水がジャバってなるアレ、ガッシングシャワーっていうんですね。汗はこれで流しますよ。

肌あたりのやわらかい水風呂は汲み上げた地下水を利用。広くて浅めなので大の字になってプカー。水温は体感20度前後なのでゆったりクールダウン。

ベンチや椅子もありますが、ウッドデッキに寝そべって外気浴。どこまでも続く真っ青な空の下、陽の光を全身で受け止める、何と優雅で贅沢な時間か。この季節の外気浴って本当に最高ですよね。うっかり日焼けしてミーバンドの跡がついちゃったけどね。

サ飯は併設のレストランでロシア料理。ボリュームたっぷりのビーフストロガノフをいただきましたよ。

4泊で全9サ施設をめぐった九州サ旅もこれにて終了。楽しすぎた。幸せだった。ああ、明日から何を楽しみに生きていけばいいのだろうか。このロス感は次のサ旅を計画することでしか解消できないよね。さてさて。

ビーフストロガノフ

お肉がいっぱい

続きを読む
0
登録者: マグ万平
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設