対象:男女

イズバ/IZBA

プライベートサウナ - 福岡県 宗像市

イキタイ
2875

Tomonori Honda

2022.05.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぺんぺん

2022.05.15

1回目の訪問

ついについに!行ってきました!!

ログハウス貸切 15時~17時利用
・リビング的なところ(流し、冷蔵庫あり)
・化粧室的なところ(ドライヤー、タオル、バスタオル1枚ずつあり)
・トイレ
・サ室
・外に水風呂、椅子3つ
シャワー(カーテンあり)

サ室は最初から100℃!
ロウリュすると110℃…🔥🔥🔥
ロシア人の店員さんに壁にかけてもいいよー
って言われた😳✨

水風呂はぬるめ。
だけど最高。景色と空気ともう全てが…🥹✨

外気浴は椅子使わず床に寝転びましたꐕ ꐕ ꐕ

とにかく最高ー!!!!!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
22

まろ

2022.05.15

16回目の訪問

サウナ飯

心拍数120になったら即退室の5セット。
セッティングが凄く良かった\(^o^)/

レストラン ハイポー宗像店

ハイポーランチ

ポークステーキ旨い😋

続きを読む

共用

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 20℃
28

ころころ

2022.05.15

16回目の訪問

サウナ飯

今月のご褒美サ活!今日のセッティングはすごくよかったです😆しっかり蒸されました。ウグイス鳴いてて癒されました、ありがとうございました🙌

レストラン ハイポー宗像店

ハンバーグランチ

今回メニューかえてみました。一緒に乗ってるベーコンがスモーキーでよかったです✨

続きを読む

共用

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 20℃
22

さうな丼

2022.05.07

1回目の訪問

ロシア式、という言葉をフラットな心では使えなくなってしまったことが悲しいけれど。

とても良いサウナでした。平和を願いつつ。

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

続きを読む
24

ボナリ

2022.05.05

1回目の訪問

チェックリン
念願のイズバ。

宗像道の駅に寄って。
2時間枠を3人で。

いいわ。、これは。
ロウリュウし放題。
温度調整もロウリュウでしながら
寝そべってサ室満喫

噂の壁ロウリュウもええで。

水は、ぬるめやったけど。
まぁ、ちらって見える海と自然と。

定期的にきたい。連れは、サウナ初心者やけど
サウナの良さをわかったそうです、

完全プライベートでこの感じ、値段は最高ー。

カップルとかええよなー。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 20℃
1

ユウガタサンセット

2022.05.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

発芽米

2022.05.02

1回目の訪問

120分あっという間すぎた!

本格的なロシア料理が頼めるのいいですね🥴
今回はサウナにフルコミットした為時間なくて利用できずでしたが、次こそは!

続きを読む
7

Curry

2022.05.02

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

下駄♨

2022.05.02

2回目の訪問

昇天ぷろたん

続きを読む
20

S

2022.04.23

1回目の訪問

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット

いってきました、イズバ。
九州に何度かサウナ旅に来ているが、なかなか訪れる機会が無かった場所であり、本格バーニャを楽しめるということで楽しみにしていた。
朝10時の予約で朝イチということもあり、エントランスに入っても誰もいない。暫くするとロシア人女性が案内をしてくださり、サウナ室のある小屋に。
家の一室がサウナ室になっている作りで、部屋に置いてあるものはロシアのものだそうだ。
既に雰囲気からロシアっぽさを感じ、テンション上がりまくり。

サウナ室に入ると、熱い!
朝イチだったこともあり、温度は80℃程度だったが、高い保温性があり、とてもいい空間だ。
早速ロウリュをすると、一気に熱い蒸気が押し寄せてきて、どっと汗が出る。熱いのに居心地のいい空間こそかいいサウナと感じる。
薪ストーブの管理は部屋の外からやってくれるため、従業員の方が顔を合わせることもない。そのため全裸でもいいのだ。
二人での貸切だったため、寝転んだり、アウフグースしたりと最高に楽しめた。ただ残念だったのは隣の部屋の人らの声が丸聞こえで、しかも非常にうるさかったことだ。

さて、水風呂はというと露天スタイルだ。
温度は18℃から20℃程度の体感温度で、暫く入っていられる。水質も比較的さっぱりした感じで気持ちよかった。

そして、そのまま露天スペースで外気浴。
椅子もあるのだが、私はその場で大の字に寝転ぶのが気持ちよかった。博多からかなり離れるため、人静かで癒やされる空間だった。
開始から1時間もすると温度は110℃近くになり、これぞバーニャと言わんばかりのセッティングになった。

めちゃくちゃ気持ちいいサウナで、大満足でした。
必ずまた行きます。

続きを読む
4

kohei hayashi

2022.04.23

2回目の訪問

サウナ飯

ミスチルのライブ前に親父と2人で行ってきました、日本で唯一ロシア式サウナのバーニャへ。

今日は高校の頃部活帰りに買い食いしていた唐コロ亭の唐揚げとコロッケを持参し、道の駅で八女茶とポカリ、オロナミンCを購入し向かいました!
貸切なので、リビングみたいなスペースで持ち込みだものを飲み食いできるのも最高です!

サウナ室は110℃のアッチアチ!セルフロウリュするとさらにバチバチに熱くなります。
2人ともお酒飲めないので代わりにサウナで近況を話す。貸切だから喋ってても問題なし!

ガッシンシャワーがこの前より給水が速くなった気がする。
水風呂も地下水で飲める水質のよう!
冷たすぎずまろやかで気持ちいい。

外気浴、波の音、鳥の囀り、優しい風、薪のにおいに包まれて天国のよう。

今回も最高に気持ちよかった。

唐コロ屋

特製唐揚げ、コロッケ、ささみチーズフライ

唐揚げが甘めでめっちゃ美味しいです!

続きを読む
5

タロシンスパ

2022.04.22

1回目の訪問

九州サ旅50軒目。
こちらも前からずっと気になっていたところ。

サウナ(バーニャ)は約60~70℃の薪ストーブで座面は2段。

水風呂は温度計無しで体感約18~20℃くらい。

休憩スペースは露天に椅子が2つとベンチが1つ。

他の方のサ活を見ると温度が90℃以上と自分の時だけ薪焚べが足りなかったのかな。。。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 18℃
36

まろ

2022.04.17

15回目の訪問

燃料補給できた。

続きを読む
2

johiroshi

2022.04.17

2回目の訪問

再会後初めて来ました。左側のサウナはちょっとマイルド?

続きを読む
0

はま@山梨サ活倶楽部

2022.04.17

1回目の訪問

ウラジオか樺太に行きたかったけどコロナで閉じこもっている間に本当に夢になってしまった。となると日本で唯一のバーニャに行くしかない。
貸し切りサウナ、全裸で入れるのは非常に良い。
ロウリュを楽しむ、当然オークのヴィヒタを買ってセルフウィスキングをする。
最初お湯がうまく出なくて水で戻したのは少し残念な麵固め。
温度は設置された温度計で90℃。
輻射熱が足りなくて明らかに炎が足りない、薪をくべたいなと思うことが多かったけど、利用者の薪くべは禁止されているし、呼ぶほどなわけでもない。
ロウリュで熱くはなるんだけど、イメージしていたバーニャではなかったかな。
薪を管理する人が少なかったのかも。
自分はプライベーターだからテントサウナイベントでは死ぬ気でストーブの管理をしているつもり、それをプロに求めるのも違うし…しょうがないか。

とはいえロウリュすれば熱いし天気も良く水風呂も気持ちよく寝そべる外気浴は最高だった。

続きを読む
11

ころころ

2022.04.17

15回目の訪問

サウナ飯

今月のご褒美サウナ。いつもサ室の電気は消して、小窓から太陽光をふんわり入れて、しっかり己と向き合いサウニング。ガッシングシャワーを頭から浴び、水風呂へ。今日は自前の温度計で21℃でした。ポンチョ着て、小鳥のさえずりや波の音(たまにバイクの音)をBGMに外気浴。気持ちよかったです✨ありがとうございました😆

博多麺王 古賀店

黒ラーメン

焙煎ニンニクと葱油が入ってるそうです、おいしかった😋

続きを読む

共用

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 21℃
29

せや

2022.04.16

2回目の訪問

サウナ飯

続きを読む
0

Kems

2022.04.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
20

サウナー二郎

2022.04.16

1回目の訪問

サウナ飯

貸し切りサウナ自体初の体験で非日常を存分に味わえました。4セットしましたが、もはやサウナが何分とか休憩が何分とか考えることも忘れて、本能の赴くままのサ活でしたね。この感動を伝えるのは非常に難しいです。ただひとつ言えるのは人生にそう何度もない心の底からの感動を味わえた事です。
二棟あるログハウスの中にあるサ室、外にある水風呂とととのい椅子、4人で予約して4脚ありましたが、全く人目を気にすることなく床に大の字で寝そべりました。
セルフロウリュで一気に上がる温度、ロープを引くとバケツがひっくり返って水を浴びれる仕掛け、目の前の大自然と潮風と波の音、すべてが最高でした。
サ飯は施設内のレストランで食べたボルシチとビーフストロガノフ、存分にロシアを満喫できました。
世の中的に微妙な投稿となりますが、サウナや料理のロシア文化に罪はありません。ロシア人と思われるオーナーも素敵な女性でした。

ボルシチ

ボルシチ、ビーフストロガノフ、ピロシキとロシア料理を堪能しました。

続きを読む
38
登録者: マグ万平
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設