- 福岡県宗像市(福岡市内から車で1時間ほど)にあるサウナ
- 日本で唯一?ロシア式サウナとして営業をしている
- 基本的には車で行くのがおすすめ。近くに駅などはない
- 建物自体は年季が入っているが、それがまたいい雰囲気
- 2棟あり、1組ずつ貸し切り利用ができる
- 棟の中はダイニングテーブルもあり、食事などもできそう
- 着替えスペースはあるが、狭めなのと1つしかないので、男女で行く場合は男性側は室内で着替えるなどの配慮が必要
- サ室の温度は希望を伝えることができるが、基本は100℃〜110℃くらい
- 木造の建物で、サ室も壁や床は木
- 割りと湿度は低く、ストーブ近くだとストーブの熱で痛いような熱さを感じる
- セルフロウリュは可能で、壁などにかけてもいい感じ
- サ室内の段差は3段ほど
- 水風呂は外にあり、一応シャワーもある
- 外気浴スペースは林を正面に見ながらな感じで、自然の中でととのえる
- 虫とかも余裕でいるので、そのへんは気にしない人のほうが良さそう
- 金額は2時間で1万円くらい
- PayPayなども利用可能
共用
-
110℃
-
20℃
共用
-
110℃
-
21℃
サウナ:10分 ×5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
九州サウナ旅4日目。
初のロシア式バーニャIZBAへ。
貸し切りで2時間9,400円。
サウナ室は100〜110℃。ロウリュは1杯でも十分熱くなる。壁の木にも水をかけても良いと言われたのでかけてみると木のいい香りが充満する。これは初めての体験。
※座るところ熱すぎるのでサウナマット持っていくと良いかもしれません。
水風呂は18℃くらい?わりと気持ちよく入れる温度。
自然の中で波の音と木々の音が聞こえて整わない訳がない。
九州に行った際にはまた行きたい。
※シャワー室にはボディソープしか置いてないのでシャンプー、コンディショナー用意してもいいかもしれません。


共用
-
110℃
-
18℃
初訪問。2人で2時間9,400円。
ロッジみたいな建物に案内いただき、プライベート空間で気ままに行動できるのがありがたい☺️
アメニティはボディソープだけ。ドライヤーあり。
冷蔵庫があるので持ち込みのドリンクを冷やしておけて、電話で注文もできる。
サウナは建物内に。100-110℃とめちゃ熱なのでサウナマットは持っていった方がベター。
ロウリュしたら更にアチチチっっっ!毎セット6−7分くらいが限界💦
温度上げたかったら薪を足すので電話してね、と言ってもらえたけど、十分すぎた🤣
ガッシングシャワーは冷たく気持ちいいー✨
水風呂は20℃くらい?なのでゆっくり浸かってベンチでととのい。いちおうサウナポンチョ持っていったけど結局使わず。
2時間だとゆっくり楽しめてよかった🥰
次回は冬場にまた訪問したいなー💕
共用
-
110℃
-
20℃
知り合いと行きたい行きたいと言っていた念願のIZBAにやってきました。早朝スカイスパ横浜からの飛行機移動で北九州空港に到着しそのまま宗像へ。
ロケーションは最高です。最高すぎて公共交通機関ではなかなかアクセスしづらい。もともと保養所になってたとこかな?そちらの建物を通り抜けるとあらそこには素敵なサウナ棟。ほのかに香る薪のかおり、中に入るとサウナ、そして外にはガッシングシャワーと水風呂と絶景が!
貸切なので黙浴を気にすることなく堪能致しました。気がつけばあっという間の2時間。貸切サウナっていいもんですね。
サ飯は車で3分ほどの所にある達(だるま)へ。寿司定食最高でした。
これはまた来なければいけない施設ですね。そしてバレルサウナ欲しい、欲しくなってしまう。
行って来ましたよ、初めてのプライベートサウナIZBA。
電話予約の際に赤ちゃん連れであることの許可を頂き、バウンサーを持っていざ出発。
久しぶりのドライブ。
宗像肉工房で卸価格のお肉や唐揚げを買いました。オススメです!
道の駅むなかたは月曜定休日のため、あんずの里市へ。
そしてランチは魚料理の店達(だるま)。ご飯を2回おかわりするほど美味しかったのですが、特に茶碗蒸しが絶品でした!
そして予約の時間に合わせて憧れのサウナ、IZBAへ!
価格がちょっと高いかな〜と思っていましたが、お値段以上の満足を得られました。ありがとうございます。
おしゃれシャワーで身を清め、いざ行かん!
アチアチなサ室は110度、でもキツすぎず気持ちが良い!!
ロウリュも独り占めでき、初めて壁ロウリュも経験できました。
初めてのガッシングシャワーは嬉しい悲鳴が上がりました。最高!!
水風呂!今日は肌寒いくらいの気温だったため、温度も広さも最高!!!
そして微かに聞こえる波の音、森の木々の音、すぅっと通り抜けていく風の音、全てが心地よく最高のととのいを感じることができました。
夫と交代で、サウナ、水風呂、休憩、子守り…のルーティンを組みましたが、とてもお利口さんに過ごしてくれて、胎教の甲斐があったなぁと実感しました。
美しいスタッフさんのお話しによると、上のお子さんは2歳から、下のお子さんは1歳からサウナデビューをされているそうです。なんて素敵な英才教育!!
うちの子も無理や無茶をせずにサウナに興味を持ってくれることを願います。


共用
-
110℃
-
18℃
遠征3箇所目は博多からレンタカーで1時間かけて行ってきましたよ。
初プライベート貸切で初のロシア式バーニャサウナということでテンション爆上がりです。
前日天気が悪くて心配でしたが、快晴で気持ち良い天気になりました。
もともと保養所だったという受付の施設は思ったより広くて、事前に記事でチェックしていた女将さんは不在でしたが、そっくりの娘さんがお出迎えしてくれました。
サ室の施設はロッジ風でシベリアから運んだシダの丸太で作られた暖かみを感じます。電気のスイッチやドアの取手などもロシアから運んだこだわりだそうです。冷蔵庫やトイレ、食器なども完備してます。
サ室はもう暖まっており、90℃くらいでした。ロウリュはサウナストーンだけじなくてシダの木にも直接かけて良いとのこと。また、電話すれば温度を上げて頂けるとのことでした。至れり尽せりですね!
ロッジの奥から外に出ると、シャワーと水風呂と桶水、2種類の木で出来たととのい椅子。そしてサウナーの思いがこもったホワイトボード。
早速サ室に入り、タオルを引いて寝転ぶ。少したってロウリュし、また寝転ぶ。マリオの無限1upの動作とまったく同じです、やめどきがわかりません笑
15分ほど堪能して水風呂へ。水温もそこそこ冷たいし、水質が滑らか。海に近いから、外気浴が浜風で気持ちいい。木の温もりも癒される。
最初からばっちりととのいました。
2セット目は用意したルウリュ用アロマを使用。シダと混ざった香りが心地よい。
床に寝転んで空を見ながら、ぶっ飛ぶくらい整いました。
そんなこんなで5セット90分くらい堪能しました。途中アゼルバイジャンのスタッフさんが何も言わずとも温度を上げてくれて110℃になりました。女将の娘さんも気さくで素晴らしかった。
さすがのサウナシュラン施設でした。
またイキタイ。


共用
-
110℃
-
14℃
- 2017.11.25 00:26 マグ万平
- 2017.11.25 00:27 マグ万平
- 2017.11.25 00:32 マグ万平
- 2017.11.25 00:36 マグ万平
- 2018.09.24 13:03 宇田蒸気
- 2018.11.06 12:52 上柳
- 2018.11.06 12:53 上柳
- 2019.01.19 19:26 ぷりか
- 2019.06.13 08:45 ぷりか
- 2019.11.25 07:21 masshibu
- 2020.03.22 12:09 ぷりか
- 2020.03.22 12:11 ぷりか
- 2020.03.22 12:12 ぷりか
- 2020.05.12 06:25 ぷりか
- 2020.06.21 22:56 ぷりか
- 2020.07.26 14:42 ぷりか
- 2020.09.24 11:40 かぼちゃ🎃
- 2020.11.06 20:44 ぷりか
- 2020.11.15 16:39 ぷりか
- 2020.11.21 16:09 ぷりか
- 2020.12.11 19:35 ふく
- 2020.12.11 19:41 ふく
- 2020.12.11 19:42 ふく
- 2020.12.11 19:46 ふく
- 2020.12.11 19:49 ふく
- 2020.12.11 19:50 ふく
- 2020.12.20 20:53 ぷりか
- 2020.12.26 22:05 igao
- 2020.12.26 23:06 ころころ
- 2021.01.04 20:39 ぷりか
- 2021.01.04 20:40 ぷりか
- 2021.01.04 20:41 ぷりか
- 2021.02.14 12:48 ころころ
- 2021.02.14 13:23 ころころ
- 2021.06.13 07:52 ばしい
- 2021.09.12 08:42 ラピン・クル太 a.k.a.ちゃうおじ
- 2021.11.04 20:32 ぷりか
- 2021.12.03 19:01 ぷりか
- 2021.12.30 09:47 ころころ
- 2022.03.20 16:15 ころころ
- 2022.03.20 16:16 ころころ
- 2022.05.15 13:18 ころころ
- 2022.07.03 10:24 ぷりか
- 2022.07.18 23:06 サウナップ
- 2022.11.07 10:30 まるら
- 2022.11.07 10:39 まるら
- 2022.11.07 10:44 まるら
- 2022.11.07 10:45 まるら
- 2022.11.07 11:02 まるら
- 2022.11.07 11:09 まるら
- 2022.11.07 11:18 まるら
- 2022.11.07 11:22 まるら
- 2022.11.07 11:49 まるら
- 2022.12.11 18:39 ころころ
- 2022.12.11 18:40 ころころ
- 2022.12.12 13:55 ころころ
- 2023.01.11 20:17 SUBARA OPI
- 2023.02.23 12:20 ころころ
- 2023.06.04 13:12 ころころ
- 2023.08.09 16:34 Masashi Nakamura Sugiyama
- 2023.08.09 16:35 Masashi Nakamura Sugiyama
- 2024.05.12 16:38 ころころ
- 2024.05.14 10:55 てらさん
- 2024.12.23 19:19 ころころ