2022.08.31 登録

  • サウナ歴 3年 4ヶ月
  • ホーム 港北天然温泉ゆったりCOco(ここ)
  • 好きなサウナ ■施設: 白銀荘、The Sauna、スカイスパ、かるまる池袋、渋谷サウナス、しきじ、サーマルクライム富士、DESSE、大東洋、神戸サウナ&スパ、ウェルビー福岡、IZBA、らかんの湯、湯らっくす。 ■サ室: 広くて綺麗で湿度バランスが良い香るところ。 ■水風呂: 15-16度で軟質。 ■ととのい場: 寝られる椅子があって静かに外気浴できる空間。
  • プロフィール ■挨拶:「サ道」ファンの40代初心者サウナーです。名前はなかちゃん、性格は偶然さん、見た目(?)と職業はコンサルの蒸し男くん、と1人でサ道3キャラをカバーしてます。サ道と湯遊ワンダーランドのロケ地全制覇。■モットー:「どんな施設でも楽しむ心を持つ」をベースに感じたことを素直に投稿しようと思います。■マイサウナ: 鹿児島の実家に遠赤外線サウナ、横浜の自宅にミストサウナあり。 ■資格: サウナ・スパプロフェッショナル、ウィスキングforビギナーズ、熱波師検定B、温泉ソムリエ、日本化粧品検定1級。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

なかはん

2025.10.18

38回目の訪問

テニス終わりに🎾
あんまり混んでなくていい感じ。
ミルキー水風呂は故障だそうで。

寒くなったのに久しぶりにコバエいた。。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,48℃
  • 水風呂温度 15℃
4

なかはん

2025.10.13

2回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

遠征5箇所目はこちら。シアターが出来てから行きたいと思ってて漸く叶いました😭

早速お目当てのシアターへ🎞️15時のアウフグースになんとか滑り込みセーフ🏃‍♂️新人ぽい女の子が担当でしたが、みのさんとオカミチオさんが1段目に座ってました。やりにくいような笑

シアターは流石に広い。スカイスパ、モンスターサウナ、kukkaやこもれび他色々と大きな施設を見て来ましたが、ディスプレイあり音響あり照明ありと、ここまでの施設は国内でもなかなかないのでは。ウェルビーのサウナを愛する気持ちが伝わってきます💖

女の子は最初のアロマの説明とか、タオル落としたりとか、少し辿々しかったけどなんとかやりきりました。はやく先輩2人に追いつけー🙌

新しい3階エリアもオシャレ。バーには無造作にトロフィーが置いてました🏆セキュリティゆるい笑

そいやさっきKIWAMIで見た人がいたな。私と同じ遠征組でしょうか。さすが名古屋はサウナ盛んですね。またサウナゴヤやらんかのう。

シアターの後は大好きな森のサウナで調整しました。
もう少し遠征したいところですが、今日はうちの子の誕生日なので、これにて横浜へ帰ります🚄

また来たいです!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃

共用

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 0℃
45

なかはん

2025.10.13

1回目の訪問

KIWAMI SAUNA

[ 愛知県 ]

遠征4箇所目は古民家改造で有名なこちら。

浅間町からてくてく歩くと到着。
外見とは違い、中身はリニューアルされて非常にオシャレ。

洗体用のシャワー6つ、シンプルながら酸素濃度が調整されているサウナと2mの水風呂。

中庭と和室のととのいエリアは静かで最高。アディロンダックもインフィニティチェアもあり。高速道路近いけど音は全く気になりませんね。

サウナでタンブラーでのドリンクと、庭ではソーセージとお酒が楽しめます。ノンアルロンケロいただきました。

きわまったー。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
38

なかはん

2025.10.12

1回目の訪問

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

遠征3箇所目はサ道off roadのこちら。

サ道放送前から、老舗として名を馳せていたのは知っていましたがようやく来れることができました。

名物ママは残念ながら不在でしたが、代わりのママが受け付けてました👩

作りはシンプルにお風呂と水風呂、そしてサウナ!🧖
サウナは120℃近くでしたが、温度計よりも緩く感じました。周りの常連たちはみんな顔にタオル巻いてたけど。田辺入りすぎたせいかな笑

そして、有名な「われらサウナ人」に手を合わせる笑
サウナが好きでよかった。

水風呂は神秘ですね。しきじ級の滑らかさでした🚿
外気浴はないけど、ばっちりとあまみが出ました。

2階も昭和レトロないい雰囲気。
サインがいっぱいでした。

これでサ道off roadも制覇です。サ道完全制覇を更新!
また年末スペシャル放送来そうだけども。

それはそれで楽しみが増えますねー。

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 14℃
43

なかはん

2025.10.12

1回目の訪問

田辺温熱保養所

[ 岐阜県 ]

遠征2箇所目は、サ道off roadのロケ地のこちらへ🚃
住宅ど真ん中ということもあり、大垣駅からタクシーで🚕

初めてということで、受付のおじちゃん、おばちゃんが丁寧に施設の作りや入り方の説明をしてくれました。

サウナはかるまるの樽の本家のような、巨大な作り。4人入れるとのことで、そこそこ人もいたのですが、タイミングよくほぼ1人で独占できました😆

立って蒸される初めての体験!なかなかの熱さで5分が限界です💦

水風呂はないけど、薬草を体に染み込ませます。
休憩エリアに寝た瞬間、起きたら1時間後でした。

ほんとにぶっ飛びます😱
やかんのお茶も美味しい。

帰りにタクシー待ってたら、おばちゃんに女の子と間違われました。大学生以来笑

岐阜エリアは最高です。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃
  • 水風呂温度 19℃
44

なかはん

2025.10.12

2回目の訪問

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

朝ウナ!
セルフロウリュ独り占め💖

朝焼き魚定食

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,108℃
  • 水風呂温度 15℃
54

なかはん

2025.10.11

1回目の訪問

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

テニス🎾終わりに、いつものホームではなく岐阜へ🚄笑

先週の蟹御殿🦀に続き、三連休は中部遠征です。
新横浜から名古屋に着くとJR遅延してて、名鉄岐阜の方へ。バスに乗りてくてく歩くと見えて来ました🚶
蟹御殿🦀よりぜんぜん近いなー笑

20時過ぎに来ましたが、流石有名な施設だけあって、なかなか混んでました。

なんとか駆け込んだ22時のアウフグースは、ACJ以来のしもさん。懐メロに合わせたかと思いきや、最後はロウリュしまくりのアチアチ空間に🔥

ととのってたらしもさん挨拶きてくれました。さすが私と同じ鹿児島出身🍠礼儀がよい笑

メインのサ室も素晴らしかったのですが、3つのセルフとハーブスチームも良き🌿。私はフィンランド🇫🇮かな。スモークの香りが好き。

水風呂も3つあり、どれ選んでも良さがある。ととのいエリアに誰もいない時を狙って扇風機を固定する背徳感がよい🌪️

最高でしたー。

#新規235箇所目

飛騨牛すき焼きユッケ丼

お肉甘うま

続きを読む

  • サウナ温度 108℃,100℃,90℃,80℃,60℃
  • 水風呂温度 7℃,15℃,27℃
36

なかはん

2025.10.05

1回目の訪問

福岡上位のこちらの施設へ🏃‍♂️
マリンメッセでaespaのライブがあるらしく、前なのかチャラい人が多かった笑

理容室もあり、おふろの王様っぽい?
家族風呂はバーベキューもあって広そうでした。

お風呂はピンクリボン湯。10月限定らしい。
サウナは2つで、片方は100℃🔥
どちらもなかなかアツい。

露天もあって、源泉掛け流しや壺湯あり。
テレビをほぼどこからでも見える設計なのは素晴らしい。

水風呂はせまいけど、深さがあって安心の16℃。
ととのいエリアは玄界灘の浜風がここちよい。
アディロンダックで20分くらい寝落ちしました。

良き施設でした!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,100℃
  • 水風呂温度 16℃
33

なかはん

2025.10.05

16回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

朝ウナというか本サウナ!
ここのメインサウナは何セットもいける🧖

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,94℃
  • 水風呂温度 15℃,8℃
41

なかはん

2025.10.04

15回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

もはや第二のホーム。
何度来ても変わらない価値。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,85℃,94℃
  • 水風呂温度 15℃,5℃
40

なかはん

2025.10.04

1回目の訪問

前から行きたかったこちらの施設へ✈️
福岡空港から車を飛ばすこと2時間🚗武雄からが遠かった。

道中の沿道には蟹料理ばかり🦀
御殿感をひしひしと感じます?

雨がポツポツと降ってほぼ予約時間通りに到着。
1階と2階があるのですが、今回は2階でした。

人数制なので、こじんまりとしていますが、脱衣室、洗い場、内湯と最低限のものは揃っています。

サウナは有明海を望む広めの設計。足元がアチアチです。有明海🌊の潮の満ち引きと雲仙⛰️を見ながらボケっと蒸されます。セルフロウリュも出来てよき。

水風呂兼ととのいエリアはテラスにあり、水風呂は130cmの深さで程よい16℃🚿

10月にしては暑いので、風がかなりここちよいです。たまに雨足が強いですが、邪魔にならならいです。

あがりのラウンジでプリンとドリンクを頂きました。らかんの湯みたいですね。

ちょっと遠いけど、またイキタイ施設です!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
34

なかはん

2025.09.27

37回目の訪問

テニス終わりに🎾
今日は人が多くて湯船待ちでした。
少し涼しくなってきて、風が気持ち良い季節です。

来週はサ旅に行きます✈️

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
33

なかはん

2025.09.21

36回目の訪問

テニス終わり🎾
日曜夜であまり混んでなくて良き。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
26

なかはん

2025.09.20

35回目の訪問

テニス終わり🎾風が気持ち良い。
かけ湯のセンサーおかしいのかな。ぬるかった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
9

なかはん

2025.09.06

34回目の訪問

テニス🎾終わりに。
相変わらず混んでましたが、水風呂がちょうどいい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
17

なかはん

2025.08.31

3回目の訪問

新千歳空港温泉

[ 北海道 ]

北海道の締めサウナになりつつある🐻

マラソン族が多いかなと思いきやそこまで混んでおらず🏃‍♂️サウナのような暑さの後に、わざわざサウナに行く猛者は少ないのかしら。いや、ニコーリフレとかに流れてるのかも。

残りのサウナシュランを制覇しにまた来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,85℃
  • 水風呂温度 17℃
38

なかはん

2025.08.31

2回目の訪問

朝ウナ!

入れ替えで、竜胆の湯の熊サウナでした。
龍な感じは全くない笑。内湯は鬼灯と似たような作り。

熊な感じはサウナに熊の木彫りがあった。
ハッカ?の香りが最高に心地よい。

ととのいエリアは流石に鬼灯の湯に比べれば狭いのですが、レベルは高いです。

最高やー。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
42

なかはん

2025.08.30

1回目の訪問

サウナシュランのこちらへ弾丸✈️

新千歳からレンタカーで1時間ほど。意外と近い。
今日は登別でお祭りやってるみたいで、入場規制が👹
鬼のお神輿やら一年に一回らしいです。

なので、サウナはそこそこ混んでました。男女入れ替えですが、偶数日は鬼灯の湯。こちらにはアチアチのオートロウリュがある鬼サウナと、セルフヴィヒタ&ロウリュの清流サウナ。金棒の扉がいい味出してます。

ただ眺めのよい鬼サウナも良かったけど清流サウナは香りがよくて良かったな。空いてたし。

水風呂も羽釜やら樽やら檜やら色々鬼を連想させる仕掛けが多い。

硫黄泉、鉄泉、食塩泉と温泉との相性も最高です。

デッキでの滝を聞きながらの外気浴は最高です。夏で暑すぎず寒すぎず、ちょうどよい風でした。

若者が多くてせっかくの静寂が損なわれましたが、何回か無人の時間もあったので全体的に満足です。

流石のサウナシュランでした。来て良かった。
明日の入れ替えも楽しみ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 17℃,17℃,16℃,15℃
30

なかはん

2025.08.24

33回目の訪問

テニス🎾終わりに。
風がここちよくて、30分ほどウトウト。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
28

なかはん

2025.08.09

32回目の訪問

テニス🎾終わりに。
夏休み前だけと、混み具合はいつもと同じくらい。
風が気持ちよい。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
5