2021.01.26 登録

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

雄の覇

2025.04.24

19回目の訪問

やはりアチアチのレスタのサウナ。
いいね。よき熱さ。気持ちよし。
ナイスな湿度。至高。
やっぱここが一番。

外気浴のフルフラット5席中4席1時間近く寝てた。
それだけダルし。

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
22

雄の覇

2025.04.20

3回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

久々スカイスパ。
いいね。至高。気持ちよし。
アチアチサウナ。アウフグースでガンギマリですわ。

続きを読む
16

雄の覇

2025.04.11

2回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

上質な熱さの銭湯サウナ。
いいね。いい熱さ。
マルシンに似たような雰囲気のサ室。
風スペースで整いたかったが今日は空きのタイミングが合わず我慢。
久しぶり松本湯、良き。

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
15

雄の覇

2025.04.06

2回目の訪問

3年ぶりの来訪。
アチアチの爆風オートロウリュウ。
ガンギマリ。

露天風呂とサウナ、それぞれでテレビ観れるスパ銭いいね。

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
14

雄の覇

2025.03.23

1回目の訪問

マルコポロリ見ながらのサウナ。よきととのい。

続きを読む
0

雄の覇

2025.03.12

1回目の訪問

水曜サ活

初の大井町シズク
雰囲気や香りは、オリエンタルの赤坂と似ていた。
非常に良き。いい温度。キマリ。

続きを読む
11

雄の覇

2025.03.07

1回目の訪問

なかなかアチアチのサウナ。
意外にもお初のサウナ。

3月7日サウナの日。
よきサウナ。

料金高いのがネック。

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 15℃
15

雄の覇

2025.03.02

1回目の訪問

新生湯

[ 東京都 ]

いい銭湯サウナ。
レトロで昔ながら。
トータル良き。外気浴スペースはあれは後から作ったんやな。ありがたき。
しっかりととのひ。
DASH見ながらサウナでしたとさ。

続きを読む
18

雄の覇

2025.02.27

2回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

ナイスなサウナ。
アウフグースいいね。水風呂もキンキンでたまらん。
外気浴で全てキマッタ。
今は韓国フェア中かな?
まぁ、いいね。

あー、至高。

続きを読む
18

雄の覇

2025.02.23

2回目の訪問

久々ご近所サウナ。
ロッキーサウナがナイスですね

続きを読む
1

雄の覇

2025.02.14

2回目の訪問

アウフグース→水風呂→アウフグースのムーブえぐい。飛ぶ。

続きを読む
22

雄の覇

2025.02.10

1回目の訪問

引っ越し後、初の品川区サウナ。
品川区は銭湯が多い。チャリでどこでも行ける。

宮城湯の雰囲気的に京都の銭湯に似ていた。
アチアチのコンフォートサウナ。

いいね、渋い。

次はどこの銭湯サウナに行こうか。

続きを読む

  • 水風呂温度 12℃
15

雄の覇

2025.02.06

16回目の訪問

京王線ほぼラストのマルシン。
いやー、安定にいいね。

なんか、セルフロウリュのサウナて、自分で1回はセルフロウリュしないとなってなるよな。うん。

今日はお腹いっぱいやったから、笹塚チャーシューは食べず。
外気浴中にほんのり香ってきたなぁ

続きを読む
18

雄の覇

2025.02.03

5回目の訪問

最後の調布サウナ。

カカオの香りのすると風呂とサウナ。
入った瞬間むせたが、よきサウナ。しっかり決まり。
今までありがとう。

続きを読む
1

雄の覇

2025.01.19

2回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

日曜朝からの朝ウナ
いいね。
物足りなさもあるが気持ちよし。

それよりも、かけず小僧ならぬかけずおじぃがおったのが嫌やったなぁ
やめてほしかったです

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16℃
15

雄の覇

2025.01.17

5回目の訪問

狛江湯

[ 東京都 ]

夕方からの狛江湯いいね。
しかもサウナ休憩中に、かんかんのMATCH。
えぐい、至高。いい休憩、快復。

続きを読む
13

雄の覇

2025.01.10

18回目の訪問

やっぱりレスタ。
いいね。新年初レスタ。
ほんで、夕暮れレスタ。
夕暮れスタいいね。
でも外気浴が少々寒かったか。
それも一興。醍醐味。

続きを読む
14

雄の覇

2025.01.08

1回目の訪問

先月末オープンのお初サウナ。
新築の木材の香りがいいね。
眺望が良き。
オートロウリュからのアチアチ熱風がたまらん。
でもそこから、急激に熱が落ちてくるのは今後ののびしろ。

ただ、夕暮れ、休憩イスからの景色は殿様気分。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 16.8℃
3

雄の覇

2025.01.03

1回目の訪問

初の有馬温泉。
サウナはもう少し熱さ欲しかったが、水風呂はいいね。
ただ、導線が×
外気浴までが寒すぎる。

三が日で人多すぎたわな

続きを読む
1

雄の覇

2025.01.02

7回目の訪問

今年初サウナ。
サウナ初め。
やはりルーマはいいね。
計5セット。キマリ。

年始いいスタート

続きを読む
1