2022.03.23 登録

  • サウナ歴 3年 1ヶ月
  • ホーム 西ノ市温泉 蛍の湯(ホタルサウナ)
  • 好きなサウナ アルカリ泉質のお湯が好きです。 人が少なくて綺麗なサウナが良いです。 冷たすぎ水風呂はまだビビります。 自宅のベランダでも外気浴するほどの外気浴好き。
  • プロフィール 福岡市在住のサ道ビギナー。 温泉生まれ岩盤浴育ちサウナ好きは大体友達👯‍♀️ 推し風呂:一の俣温泉(山口)、黒川温泉(熊本)
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

kamaboko

2024.07.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kamaboko

2024.07.03

2回目の訪問

イズバ/IZBA

[ 福岡県 ]

ただいま!!

行ってきましたよ、イズバ。

2回目の妊娠・出産を経て、久しぶりのサ活。
トツキトオカぶりのサウナは贅沢にこちらへ。

久しぶりのサウナの扉はまさにgo to heaven!!
天国ってこんな身近にあったんですね。自宅から車で来れる距離の天国。
個人情報ではありますが、築3年、最寄りの天国まで車で1時間弱の優良物件に住んでいることに気づきました。
良い木の香りを肺にいっぱい取り込んでサ室へ。

温度計は80度なのに、下段ですぐに動悸がやってきました。
久しぶりで嬉しい動悸なのか、体温上昇による動悸なのか、もう分からないまま嬉しくて涙が出そうになりながら発汗!!
よくある「泣いてねぇし!汗だし!!」みたいな状況。
夫はなぜかヒソヒソと小声で話しかけてきて、貸切サウナであることを忘れさせてくれようとする演出(?)
夫のアウフグースを受け、アチアチになったところで水風呂へ。

気温は30度を超えており、ちょっとぬるめでビギナーに優しい水温。神様ありがとう〜!!

晴天に恵まれ、青い空と白い雲を眺めながらととのい。

のんびり5セットして気付けばもう2時間!!
サ室の温度計も100度を示していました。
汗とともに時間も溶けていったようで、慌てて服を着て退出しました。

妊婦期間、そして産後の今日まで心身ともに激動すぎて記憶のない日々が続いていましたが、ようやく穏やかな気持ちを取り戻すことができました。
ありがとうございます。

続きを読む
22

kamaboko

2023.09.25

6回目の訪問

サウナ飯

行ってきましたよ、モーニングホームサウナ。
子どもは母に預けてのんびりあサ活をさせていただきました。

9:55の時点で6、7人並んでいました!すごい!!
昨日と違って人数も少なく、静かで綺麗な状態でライドオン!

身を清めて、ぬるぬるアルカリ風呂で下茹で、そして上段ストーブ横でヒリヒリなるほど熱されて、ぬるぬるアルカリ水風呂でクーリング!!
秋風にふかれながらインフィニティチェアでのんびりととのいました。

地元のおばあちゃんたちに愛されている温泉なので、サ室に入る時に挨拶をしてくれるおばあちゃんや、筋力低下してるプルプルしたおばあちゃんがサ室で寝転んだり(ちょっと心配になったけど3セットぐらい嗜んでいました。娘さん?に止められて渋々出ていく姿が可愛かったです)、
整いスペースの横で畑の話しを大声で語り合うおばあちゃんたちもいますが、そこもご愛嬌ということで許せるのが不思議ですね。むしろ私の方がアウェーなのでお邪魔にならないように過ごしました。

ありがとう。また帰ってきます。

徳仙茶屋

かやくうどん大盛り

地元民のソウルフード。 やわやわうどんがくせになります。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
26

kamaboko

2023.09.24

5回目の訪問

行ってきましたよ、ホームサウナの道の駅サウナ。

入り口にノスタルジックなおしゃれ文字で「ホタルサウナ」の表記がありました!
サウナに力を入れてくれているのが伝わります。ありがとうございます。

今日は地元の畳屋、中村畳店のご厚意イベントで、サ室と水風呂にい草がセッティングされていました。

日曜日ということでなかなかの混雑っぷりでしたがサ室は問題なく利用できました。

い草の香りがめちゃくちゃ良い!!目を瞑って大草原を感じました。
水風呂も相変わらずぬるぬるつるつるで最高!!

そしていつの間にやら露天スペースにインフィニティチェアが2台設置されていました!!
さすがです!!

今日は母に我が子を預けて遠慮の2セットしかできませんでしたが、明日は子の機嫌次第で開店とともにオープニングサウナをキメようと思います…!!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
20

kamaboko

2023.09.19

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

行ってきましたよ、ウェルビー福岡レディースデー。

早起きをして、母としての役割を一通り済ませて始発のバスへ乗り込み、憧れの地ウェルビー福岡にライドオン!!

YouTubeやサウナイキタイで予習してはいたものの、とても清潔感があって素敵な空間!!
チェックインの時間から滞在時間によって自動で料金コースが変わるとのこと。
3時間を目標にそそくさとロッカールームで着替えをして迷いながら浴室へ。途中、華丸さん専用ロッカーも拝みました。ウェルビー熱波師の細かすぎて伝わらないモノマネも前日にばっちり予習済みです!

朝6時代にも関わらず館内着を脱いで入れる浴室専用ロッカーキーが全滅!なんてこった!!
しばらく待ち、館内をお散歩するもロッカーキーは戻されておらず…。途中、浴室から出てきた方も鍵をそのまま持ち出していて、あれ?これ私一生入れんやん…と泣きそうになりました。
待って待って待って…ようやくイン!浴室には4、5人しかいない…。あれ?もしかして浴室専用ロッカーキーって…ゴニョゴニョ。

モヤりながら身を清めてメインサウナへ。まずは1段目でじっくり。
そして弱冷水風呂でまったり冷やされて、お山でゴロン。あぁ〜最高!!
そして森サウナ。可愛いお姉さんがロウリュしてくれました。かけ湯してそのまま弱冷水。サ室内の水風呂って贅沢すぎやしませんか?大阪desseの川サウナダイブへの憧れが募りました。

一旦出て朝食を頂きエネルギーチャージ。私の中の井之頭五郎が「こういうのでいいんだよ」と唸ります。おかずがたくさんあって配分が難しい!ご飯&お味噌汁はおかわりしちゃいました!

再度浴室に行って、メインサウナ後にグルシンチャレンジ!ふくのゆ新宮店より優しくて入りやすい印象。手すり必須!バチバチに決まって全身あまみが出ていました!!
そしてからふろ。この独り占め感最高!噂の臭気もなくセルフロウリュでアチアチを楽しんだ後に再度グルシン!×2

そうこうしているうちに予約していたマッサージの時間になり久しぶりの足ツボ。幸せすぎて泣きそうになりました。サービスドリンクはオロナミンC!ありがとうございます!!

ラスト30分で再度メインサウナ→グルシンでフィニッシュ!!

ぼんやりしたままTシャツ、サコッシュに課金して、出口の金魚に絶対にまた来るからね!と約束をして帰路へ。
ウェルビーを出たところで、看板を見ていたサウナ紳士さんにレディースデーであることを伝えると、良かったですか?と優しいお言葉を頂きほっこりしました。

帰宅して、お利口さんにしていた夫と息子に癒されながら再度ととのいました。ありがとう!!!

朝食

ご飯&お味噌汁のおかわり自由!

続きを読む
47

kamaboko

2023.08.18

2回目の訪問

スパシーレ祇園

[ 広島県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃

kamaboko

2023.08.16

1回目の訪問

スパシーレ祇園

[ 広島県 ]

行ってきましたよ、スパシーレ祇園。

新しい施設で清潔感もあり、過ごしやすい!
洗い場は全てミラブル!サウナに入る前からお肌がすべすべになりました。

地元密着型スーパー銭湯ということもあり、サ室はカープ戦の中継が流れており、若者がヒソヒソとお話しをしていましたが、そんなのが気にならない程の20分毎のオートロウリュ、そして熱風!!
私の中の湘南乃風が真夏のジャンボリー!!!と叫んでいました。

そして完璧な動線でシャワー&水風呂。深くてチラーが効いていて最高です。

そして露天のととのい。
1セット目は畳。今は無き天神湯の華を思い出します。
2、3セット目はリクライニングチェア。吹き抜ける風がめちゃくちゃ気持ちよくて最高でした。

姪っ子もしっかりととのったようで安心。マナーも教えるまでもなく、上品なサ活を楽しんでいて安心しました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
30

kamaboko

2023.08.14

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kamaboko

2023.08.12

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kamaboko

2023.07.21

1回目の訪問

行ってきましたよ、大東洋レディススパ。

去年の10月ぶりです。あの頃は妊娠中で弱気な優しめのサ活でしたが、大東洋のエンタメ性に感激し、ととのい中に胎動を感じて更に感激をしました…。
そしてそのお腹にいた子は健やかにサウナイキタイTシャツを着させられ、寝返りの練習の真っ最中です。
今回も夫と交代で子守りをしながらのライドオン。

ミラブルの優しい水圧で身を清めて下茹で。
そして激広ファンタジーサウナ!
水風呂を挟んで休憩。ありがとうございます〜!!

そしてフィンランドサウナでセルフロウリュ。貸し切りだったこともあり、室温も優しめだったのでタオルで己を仰いでみました。いい感じです。

今回はここでアカスリもお願いしました。とても丁寧なお姉さんで施術中はとろけました。

そしてアカスリ後の発汗&水風呂がすごい!トゥルントゥルンになりました。

たっぷり4セットして、16時からのアウフグースイベントまで味わいたかったのですが、我が子が気になり断念…。
それでもめちゃくちゃ満足感でいっぱいでした。

今回の関西サ旅はこれにておしまい。
夫と我が子とサウナに感謝いっぱいの良い旅行になりました。

続きを読む
5

kamaboko

2023.07.20

1回目の訪問

大阪サウナDESSE

[ 大阪府 ]

行ってきましたよ、大阪サウナDESSE。

地下街を通っての神立地。
商店街の中の新しいおしゃれなビルにサンクチュアリを見つけました。

おしゃれ全振りなサウナか〜?と思いながらライドオン!
身を清める時のアメニティの香りがめちゃくちゃ良い!泡立ちの良いボディタオルも素敵!!

まずは茶室サウナへ。
室温は優しめの90度、たかをくくってサウナストーブ横のソロサウナスペースへ。
畳の感触を確かめながら、粋だなぁなんて思っていたのは一瞬。あっちい!!!畳!?鉄板じゃない!?ってくらい熱い!そして3分おきのオートロウリュ。もうね、自然と笑みがこぼれました。

そしてザブザブ掛け湯して水風呂。18度設定のに冷たく感じる!

曲線美の椅子に座って休憩。神導線の休憩スペースでスーパートランス状態。頭の中が真っ白になりました。しゅごい…。
BGMはとくさしさん。ドラマの主人公になれた気分です。我が子の寝かしつけソング。どうか穏やかに過ごしていますように…と願いながらととのいました。
ちょっと私語が気になる二人組もいましたが、その私語をかき消すかのように水風呂、温風呂への激しい水流が始まり、そこはまるでクアハウスの音色。最高すぎます!!!

ニヤニヤしながら温風呂で下茹で。温泉じゃないけど普通に良い。

そして水面サウナへ。サ室で脚を伸ばしちゃって良いんですか!?良いんですよ!!すごい!でも木が熱い!にやけながらキラキラと反射する天井を眺めていると、ジュッ…ジュッ…ジュッ…と追い込みオートロウリュ。ここも室温は90度。えっ、本当に!?

水風呂、休憩でぐわんぐわん。何も考えられない。

館内マップを見ながら給水。発汗作用のあるスパイス入りのお水を頂きました。至れり尽せり!!!

そして離れサウナへ。ウィスキング用のサウナか、おまけみたいなもんなんでしょ…と思いながら入ると、こじんまりとした秘密基地のよう。幼少期、押し入れの上の段に登ったあの頃を思い出すような高さのあるイスによじ登ると…セルフロウリュできるのに届かない!!すると良いタイミングで同士の方が入室。さっき1杯で熱くなりすぎていられなくなったので半分にしときますね、と優しいコミュニケーションがあり、ロウリュして頂きました。もうね、最高です。

3種類のサウナを2回ずつ、6セット頂きました。

脱衣所のアメニティはcica。こだわり半端ないです。ダイソンの風量にニヤつきながら気づけば時間ギリギリになってしまい、Tシャツに課金して退館。

清潔感があって綺麗でおしゃれで、でもしっかりと芯のあるサウナ。そんな人間になりたいと思いました。

続きを読む
35

kamaboko

2023.07.19

1回目の訪問

水曜サ活

神戸クアハウス

[ 兵庫県 ]

行ってきましたよ、神戸クアハウス。

クアハウス横のホテルに宿泊していた私たち。
夫は清掃後の朝6時に、私は朝食後にライドオン。

なんて情緒ある素敵な佇まい!私の中の井之頭五郎が「そうそう、こういうので良いんだよ」と申しております。
神戸レディススパとは真逆の雰囲気、そしてホテルの宿泊者割引で950円!?!?
神戸のサウナ価格、均衡性がバグってる…。こうなってしまっては適正価格もよくわかりません。

まずは大浴場で身を清め、広い浴槽で温泉を満喫。都会の中でホウ酸泉と重曹泉を楽しめるとは贅沢すぎです。

身体を拭いてドキドキしながら1フロア上の浴場へ。ここも広い!
ラッキーなことに貸し切り状態だったので、小躍りしながらサ室へ。
…テレビの音量のせからしさに関西っぽさを感じながら、上段でしっかりと温もりました。
そしてお待ちかねの水風呂!!関西最大級の大きさを誇り、贅沢にも神戸ウォーターがザブザブと溢れており、煌々としております。
ザブザブと掛け湯して、柔らかく優しい水風呂でクーリング。
ここは天国かと…。ありがとうございます!!
そして水風呂を眺めながらの休憩。至高。天国(水風呂)に上がる階段…。高砂上の水風呂はずっと眺めていられるほどに素敵でした。

そして驚くことに、私の大好きな炭酸泉もあるではないですか!下茹でして5セット、ゆっくり堪能できました。
炭酸泉横の横になれるチェアはもちろんのこと、ちょっとぬるめの寝湯での休憩も最高でした。

そうしているうちに、ちらほらとサウナ女子も増えてきて、水風呂では毎日来ているという常連の肌艶サウナマダムと交流して、心も暖かくなりました。

いいなぁ、まさに都会の中のオアシス。ありがとうございます、大好きです。
決して新しくない歴史ある施設なのに、隅々まで掃除が行き届いており清潔感があふれていました。
階段のすべすべ具合もお気に入りです。

こんなに素敵な施設が950円なんて信じられないので、Tシャツとレモネードに課金してホテルに戻りました。

続きを読む
23

kamaboko

2023.07.18

1回目の訪問

サウナ飯

行ってきましたよ、神戸レディススパ。

3000円!?!?と思いながら、チェックイン。
期待に胸を膨らませ、事前学習していたにも関わらず足シャワーに驚きながらステップを刻み、身を清めていざサウナへ!
白を基調とした清潔感あふれる作り。らかんが恋しくなりました。

値段の割に…2種類しかないのか…とちょっとがっかりしつつ、まずは下茹で。お湯が柔らかくて優しい!温度も高めですぐに茹で上がりドライサウナへ。

アウフグースはお休みでしたが、30分ごとにロウリュサービスがあり、手厚さにびっくりしました!レモングラスの爽やかな香り〜!!
そして頭から掛け湯して水風呂へ!!!冷たすぎずぬるすぎず、優しい水温に身を委ねてポーっとしました。
そして外気浴でスーパートランス状態、ありがとうございます〜!!

もうね、サウナが何種類あろうが、温まって冷やされて休憩できればそれでいいんですよね。数分前までの自分が恥ずかしい!
目をつぶって口をあけてしばらく放心。久しぶりだからか、疲れていたのか、ここのサウナが最高だからなのか分からないほど、泣きそうになりながらキマりました。

今回は夫と交代で赤子の世話をしながらのサ旅。
先に私がととのってしまい、我が子は泣いていないかな?夫は困ってないかな?と、いろいろと気になってしまったものの、ここで私が満足して戻ることが一番の喜びだろうと気持ちを切り替えて、のんびり5セット頂きました。
ローズの香りを身にまとい、待っていてくれた二人に素直に感謝を伝えるまでがサウナだと気付きました。
本当にありがとうございます。幸せすぎます。

甘酒スムージー

栄養が頭のてっぺんから指先まで染み渡りました。

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,94℃
31

kamaboko

2023.05.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kamaboko

2023.04.24

1回目の訪問

サウナ飯

イズバ/IZBA

[ 福岡県 ]

行って来ましたよ、初めてのプライベートサウナIZBA。

電話予約の際に赤ちゃん連れであることの許可を頂き、バウンサーを持っていざ出発。

久しぶりのドライブ。
宗像肉工房で卸価格のお肉や唐揚げを買いました。オススメです!
道の駅むなかたは月曜定休日のため、あんずの里市へ。

そしてランチは魚料理の店達(だるま)。ご飯を2回おかわりするほど美味しかったのですが、特に茶碗蒸しが絶品でした!

そして予約の時間に合わせて憧れのサウナ、IZBAへ!
価格がちょっと高いかな〜と思っていましたが、お値段以上の満足を得られました。ありがとうございます。

おしゃれシャワーで身を清め、いざ行かん!
アチアチなサ室は110度、でもキツすぎず気持ちが良い!!
ロウリュも独り占めでき、初めて壁ロウリュも経験できました。
初めてのガッシングシャワーは嬉しい悲鳴が上がりました。最高!!
水風呂!今日は肌寒いくらいの気温だったため、温度も広さも最高!!!
そして微かに聞こえる波の音、森の木々の音、すぅっと通り抜けていく風の音、全てが心地よく最高のととのいを感じることができました。

夫と交代で、サウナ、水風呂、休憩、子守り…のルーティンを組みましたが、とてもお利口さんに過ごしてくれて、胎教の甲斐があったなぁと実感しました。

美しいスタッフさんのお話しによると、上のお子さんは2歳から、下のお子さんは1歳からサウナデビューをされているそうです。なんて素敵な英才教育!!
うちの子も無理や無茶をせずにサウナに興味を持ってくれることを願います。

魚料理の店 達(だるま)

おまかせ定食と寿司定食

お誕生日だったのでちょっと奮発した甲斐がありました!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
30

kamaboko

2023.04.16

2回目の訪問

ただいま!!
行って来ましたよ、西ノ市。

サウナにハマってすぐに妊娠〜出産を経験し、およそ1年ぶりのサウナ!!
ネットの情報によるとフィンランドのマタニティサウナーさんは遠慮なくサウナを楽しんでるようですが、私はビビリな性格のため自重して過ごしていました。
夏頃に旅先でこっそりとサウナに行って、ととのい中に胎動を感じたのは内緒…🤫(大阪の大東洋)

母に2ヶ月の息子を預けて、全裸で羽を伸ばしてきました。
出産を経験して母のありがたみをつくづくと実感します。
ちなみに息子は胎教のおかげなのか、サ道のサントラを流すと、どんなに泣いていても寝かしつけに成功します。サウナーのサラブレッドになりそうです!!

さて、産後初の大浴場!
アルカリぬるぬる美肌の温泉に浸かって、下茹で。
そして田舎で平均年齢高めなのに、しっかり100度のサ室へ!!
久しぶりのこの感じ、たまりません!!
初手は5分で限界。水風呂も勢いがつけれず、しばらく膝までしか浸かれませんでしたが、心の準備をして肩まで一気に入水!
ここの水風呂がぬるぬるで最高なんですよ!大好きです!!

ふらふらしながら露天のととのい椅子へ。ちょっと距離があるものの、花道のように感じました。
久しぶりにトランスしてミラクルロマンス状態⭐︎
ありがとう〜!!!

3セットしっかり楽しんで、全身にあまみが出ていました!嬉しい〜!!
脱衣所の鏡で自分の顔がサウナノアナの浜崎アナのように真っ赤っ赤になってて、サ活の世界に帰ってこれたことを実感しました。

赤ちゃんを連れていると見知らぬ人が話しかけてくださる事が多くコミュ力がバグってきているので、ロッカーの鍵を返す時にナカタさんのようにスタッフの方にお礼を伝えました!
水風呂に関しては17度(体感はもっと低く感じた!)で、源泉をそのまま流しているとのことでした。最高!!!

始まったばかりの育児ですが、リフレッシュできてより頑張れそうです。ありがとうございました!!

続きを読む
26

kamaboko

2022.06.17

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kamaboko

2022.06.09

3回目の訪問

サウナ飯

行ってきましたよ、波葉の湯。

仕事でモヤモヤしていたので、パーっとリフレッシュしたくて、テントサウナ目的でこちらへ!

夜勤終わりにそのまま向かい、10時頃にライドオン。
テントサウナは11時からとのこと。
まずは大浴場で身を清めて、露天風呂のぬく湯でゆっくり下茹で。
朝イチということもあってお湯が透き通っていて綺麗〜。
水流を感じながらぼーっと贅沢な時間を過ごしました。

そして身体を拭いて、岩盤浴着に着替えてお待ちかねのテントサウナへ。
1機は故障中とのことで、白いテントサウナしか稼働していませんでした。
快晴の青空の下、ファーストサウナいただきました!しかもKASHIKIRI⭐︎ありがとうございます。
サ室はなんと105度!!ロウリュ1回で110度、2回目で115度になりました!!
くぅ〜たまりません!!
噴き出る汗に恍惚感!まさに至福!!
ほどほどに楽しんで水シャワーを頭から全身に浴びる!!
運動部のさわやかな少年たちの夏ってこんな感じ!?と妄想しながらクーリング。
そして大好きなリクライニングチェアへ。
日差しが暑くて、バスタオルで日陰を作りながらの極上ととのい頂きました。ありがとうございます。
ゆっくりうたた寝をしながらのんびり3セット。この間ずっとKASHIKIRIで、ここが私の家なんじゃないかな!?と思うほどでした。
お腹が空いたのでサ飯。館内のレストランで唐揚げ定食。タレからが最強でした!!!
そしてテントサウナに戻ってもう2セット。ありがとうございます。
日常生活では日傘を使っているのに、外気浴では紫外線を浴びまくっててもうよく分かりません。
5セット目はテントサウナを出てそのまま大浴場に向かって水風呂へ。
クーリングはやっぱり水風呂ですね!!
フラッフラになりながらリクライニングチェアで休憩。


今後のテントサ活のためにも、浜崎アナとお揃いの波葉Tを買おうと思っていましたが、テントサウナが1機になっていたし、この先そのままフェードアウトしちゃったらもったいないなぁと思い断念。
早く修理してもらえるとありがたいなぁと思います。

次は16日の風呂の日を狙って行こうと思います!!!

とりから&たれから定食

このタレがあまじょっぱくてクセになりそうです!!

続きを読む
19

kamaboko

2022.06.07

1回目の訪問

歩いてサウナ

行ってきましたよ、エスタクオリア。

人生初のジム!
運動があまり得意ではないので縁がない場所だと思っていましたが、サウナにロウリュがあると知っていざライドオン!!

私は会社の福利厚生で770円。
夫は体験コースで2000円ぐらい払っていました。
室内シューズは300円で借りることができました。

更衣室で着替えていざジム体験!!
東京オリンピックの選手村で使用されていたという最新の機械の使い方を教えてもらいながら、ストレッチや筋トレ、有酸素運動を楽しみました。
思っていた以上に楽しいぞ…。
じんわり汗をかいたところで念願の大浴場へ。

身を清めて下茹で。
思っていたよりも浴槽の種類があっていい感じです。
お湯が柔らかい気がしますが、ちょっと塩素臭が気になりました。

そしてサ室へ。
黙蒸文化ゼロ!!入る時と出る時に挨拶をする決まりがあるようです…。
そしてしゃべるしゃべる!!一応、「会話はお控えください」と書いてあるのに見えてない人ばかり。
ちょっとよろしくないなぁとモヤモヤしながら水風呂へ。
うぅーん…もうちょっと冷たくしてほしい…。
おばあちゃんたちも利用するから仕方がないですね。
外気を感じれるスペースに椅子が3つあり、そこで休憩。
ジムのお兄さんに姿勢の指摘をされたので、背筋をピンと伸ばして深呼吸。いい感じです。
3セットしているとサ室メンバーの入れ替わりもあり、だんだんと黙蒸に。よかった、時間帯によって客層ずいぶんと違うようです。
でも場所取りは平然と行われていました。

運動後のサウナって初めてでしたがとても良いですね!
せっかく綺麗で良い施設だからこそ、サウナ室のマナーの改善を願います…。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 19℃
10

kamaboko

2022.06.06

2回目の訪問

行ってきましたよ、万葉の湯。

仕事終わりに予約してないけど予約優先制だし行けるかな…!?とsaunalabチャレンジするも失敗。
そのままふらふらと歩いていると、博多座前にちょうど万葉の湯のシャトルバス!!
乗るしかない…このビックウェーブに!!ということで、本日はこちらになりました。

うとうとしていたらあっという間に到着。
前回LINE会員になっていたので20%クーポンで1500円ちょっと。ありがたい。
いろんなクーポンが届いていたようで、受付のお兄さんに全てお任せして良いようにして頂きました。

一応館内着を選んで大浴場へ。
平日の昼間なので人も少なくだだっ広い感じがまさに贅沢の極み。
身を清めて武雄温泉の湯で下茹で。トロトロが良い感じです。
時計をみると1時30分のちょっと前!
急いで身体を拭いてサ室へ。
ちょうどオートロウリュの時間に間に合い、正面二段目をキープ。
あっつい!!こんなに熱かったっけ!?
夜勤明けのボロボロの身体に一発目のサウナがこの激熱で最強で最狂な熱波だったので、身体中の皮膚の細胞たちが悲鳴を上げてしまいました!慌てて1段目へ避難。
オートロウリュの灯が消えると共に水風呂へ。
水温がちょうどいい!!!とてもいい!!!
そして露天風呂のリクライニングチェアで休憩。一発目から全身にあまみがバシバシでてて、このままフィンランド人のサウナおじさまのように赤黒くサウナ焼けしちゃってたらどうしよう…と考えながら、うっかり30分ほどうたた寝。
ディープリラックスありがとうございます。
湯布院の湯と武雄の湯を贅沢に交互に楽しみながら、トータル6セットでフィニッシュ。
オートロウリュも3回楽しめました。

その後、前回お気に入りになった、みつオロポを求めてお食事処へ。
そういえば入館時にバースデースイーツの券を頂いたので、とりあえずそれを注文してみることに。
思ってたより大きなチョコレートのソフトクリームのパフェが出てきました。
アラサー女子の胃袋には若干重ためです!
こんなことならせんべろにしとけばよかったなぁ…とちょっぴり反省。

次回は万葉飲みをしたいと思います。

続きを読む
24
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00