なかはん

2023.04.16

1回目の訪問

遠征3箇所目は博多からレンタカーで1時間かけて行ってきましたよ。

初プライベート貸切で初のロシア式バーニャサウナということでテンション爆上がりです。

前日天気が悪くて心配でしたが、快晴で気持ち良い天気になりました。
もともと保養所だったという受付の施設は思ったより広くて、事前に記事でチェックしていた女将さんは不在でしたが、そっくりの娘さんがお出迎えしてくれました。

サ室の施設はロッジ風でシベリアから運んだシダの丸太で作られた暖かみを感じます。電気のスイッチやドアの取手などもロシアから運んだこだわりだそうです。冷蔵庫やトイレ、食器なども完備してます。

サ室はもう暖まっており、90℃くらいでした。ロウリュはサウナストーンだけじなくてシダの木にも直接かけて良いとのこと。また、電話すれば温度を上げて頂けるとのことでした。至れり尽せりですね!

ロッジの奥から外に出ると、シャワーと水風呂と桶水、2種類の木で出来たととのい椅子。そしてサウナーの思いがこもったホワイトボード。

早速サ室に入り、タオルを引いて寝転ぶ。少したってロウリュし、また寝転ぶ。マリオの無限1upの動作とまったく同じです、やめどきがわかりません笑

15分ほど堪能して水風呂へ。水温もそこそこ冷たいし、水質が滑らか。海に近いから、外気浴が浜風で気持ちいい。木の温もりも癒される。

最初からばっちりととのいました。
2セット目は用意したルウリュ用アロマを使用。シダと混ざった香りが心地よい。

床に寝転んで空を見ながら、ぶっ飛ぶくらい整いました。

そんなこんなで5セット90分くらい堪能しました。途中アゼルバイジャンのスタッフさんが何も言わずとも温度を上げてくれて110℃になりました。女将の娘さんも気さくで素晴らしかった。

さすがのサウナシュラン施設でした。

またイキタイ。

なかはんさんのイズバ/IZBAのサ活写真
なかはんさんのイズバ/IZBAのサ活写真

共用

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
0
70

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!