対象:男女

伊勢・船江温泉 みたすの湯

温浴施設 - 三重県 伊勢市

イキタイ
490

ひろぷに

2024.09.29

20回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かずやん

2024.09.29

3回目の訪問

伊勢で昼まで待ち時間があったので1年3ヶ月ぶりに開店時間ジャストにみたすの湯に来ました。
開業当初から知っている私としては今の料金はまるでビックリマンチョコのような驚き(汗)

釜風呂がセルフロウリュになってから初訪問。
スースーするやつで体を清めて露天風呂で3分だけ下茹でしてワクテカしながら釜風呂に行くとすでに数名が入っていました。
ロウリュ後に10分砂時計の使用と1度に2杯までのルールがありました。

サウナストーンをパンで受けずダイレクトにヒーターに積み上げてる場合のロウリュは石で全て蒸発する量と勢いでかけるのが鉄則ですが、積み上げた石の高さと密度を考えず若気の至りで勢いよく多くの水をかけてしまうとヒーターまで水が落ちてしまい、最悪の場合故障するケースを防ぐためにもロウリュの間隔と量の規制は必要です。
ここは石の量は少ないですがこのラドルで2杯制限なら間隔は5分でも石はへこたれず全く問題ないと思います。知らんけど。

私が入った時は砂時計が2割ほど落ちていて、でも2分前に誰かがロウリュした湿度感は全くないですがルールはちゃんと守り、砂が落ち切った瞬間に「すんません、ロウリュいいですか?」と聞いてからみたすでの初セルフロウリュ。
皆さん遠慮してるような感じなのか、じゃあ私がとロウリュに手を挙げると2回ともダチョウ倶楽部を彷彿とさせる勢いで「どうぞ」を頂きました。
しかし少量で天井の高さもあって熱波が全く降りてきません。
誰かの出入りでドアが開くと空気が攪拌されて冷たい外気と一緒にやっと降りてきました。
ヒーターの左右にファンを置けば外気の導入も少し防げて室温低下も防げてかなり良くなると思います。知らんけど。

高温サウナでも2セット。
ここの最上段は背もたれにもマットがかけてあるので私のようにもたれたい人には嬉しい配慮です。
左奥の角が1番暑くて昔からお気に入り。
兵庫県知事がボロクソ叩かれてるテレビを見ながらの2セット。

水風呂はかなりの塩素臭。
でも16℃と冷たくて水深70cmは身長180cmの私が座ると水面がちょうど良くて体に均等にかかる水圧が気持ち良い。
2脚ある外気浴のアディロンダックチェアは背面がカーブしていて好きなタイプ。
しかも剛性が低くてもたれるとフワフワして気持ち良いですが、それは私の体重が原因かもしれません…

外気浴が最高に気持ちいい季節になり、すぐに制限時間の2.5時間が経過。

高温サウナ:12分→水風呂:3分×2セット
セルフロウリュ:15分→水風呂:3分×2セット

文才なさ過ぎて文字制限ギリギリ

続きを読む
24

タロシンスパ

2024.09.29

1回目の訪問

横断サ旅42軒目。

サウナは2つ。
1つ目は浴室内にあり約96℃のテレビの左右に遠赤ストーブのダブル熱源で座面は5段。
2つ目は露天にあり約80℃の対流式ストーブで座面は1段の対面式。
天井が高く座面が低いので体感は70℃くらい。

水風呂は約16℃と冷た過ぎずぬる過ぎず。

休憩スペースは内気浴スペースに椅子が3個、外気浴スペースに椅子が1個、アディロンダックチェアが2個、デッキチェアが4個、ベンチが1個。
腰掛け湯が5人分。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,96℃
  • 水風呂温度 16℃
23

雄大

2024.09.28

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 ×高温 3低温1
水風呂:1.5分 × 4
休憩:8〜15分 × 4

ここのサウナは週末でも激混みしないし
椅子も何かしらに座れる
水風呂も深いしサウナ室も静かな人が多い
今日は飯食ってから入ったので少し短め

ラーメン 唐揚げ 餃子

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,94℃
  • 水風呂温度 15.5℃
35

かなめっさ

2024.09.27

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

てんかめ

2024.09.22

1回目の訪問

サウナ飯

新富座で映画を観た後、サウナin。10-1-10を2セットと釜サウナにちょっと。どちらもロウリュウたっぷりで気持ちよかったです。雨が降っていたので屋根の下にととのいイスがあるのもよかった。ラボットのもなかちゃん(研修中)がかわいい😍

伊勢うどん まめや

月見伊勢うどん

麺がホワホワで出汁がおいしい😋

続きを読む
18

Taka(saunner201906)

2024.09.22

1回目の訪問

行ってきましたよ、みたすの湯⛩️

昨日、今日と伊勢旅行に行ってきました⛩️妻が私の仕事のしんどさを見かねて、伊勢神社に行こうと提案してくれました🥹鳥羽の民宿で人の温かさに触れて、伊勢神宮ではしっかりとお参りさせてもらいました😎とはいえ、伊勢神宮は車・人混みやら、歩きも多く汗だくだく😮‍💨汗を流したい、三重サウナも実現したいと、みたすの湯へ♨️

The地元のスーパー銭湯といった趣き、館内😆早速サウナへGo🧖

・ドライサウナ7分→水風呂→休憩×2
・ロウリュサウナ8分→水風呂→休憩×1

ドライサウナはしっかり標準的で、がっつり汗をかけました🧖ロウリュサウナは新設かな?セルフロウリュは15分毎でかけれませんでしたが、よきよきの温度・湿度😎座面も少し高いともっといいかな👍

水風呂もしっかり冷たく、シャキッとできました🤤休憩は外気浴で、恵みの雨をもらいながらととのいました🤤雨のととのいも粋なもので😎

お風呂も種類が結構あって楽しめました♨️サウナ終わりのリアルゴールドサイコー😋

きつい日々は続いてますが、こうやってお伊勢さんに行けるなんて、家族に感謝ばかりです😎なかなか口にできていませんが、しっかり恩返しをどこかで必ず❗️人生喜び、楽しみ、悲しみ、怒りなどもありますが、できるだけ楽しみたい😆サウナも今後も使ってイキタイ😎

続きを読む
24

アサ

2024.09.18

6回目の訪問

本日は暑さによりサウナ欲爆発💥
よってこちらへ。
久しぶりにロウリュサウナに入ったが前入った時よりしっかりと汗をかけた気がする。
そしてその後の水風呂からの外気浴。この時を待ってたと言わんばかりに整う。
遠赤サウナ2セット
ロウリュサウナ1セット
ありがとうございました😀

続きを読む
33

spidernyan

2024.09.18

1回目の訪問

ふと思い立って

1時間ちょっと電車に揺られて

みたすの湯IN

スタッフの対応◎

施設の清潔さ◎

サ室から水風呂、外気浴への動線△

外気浴スペース◎◎◎

飯○

デザート〇

平日の午後なのに割と混んできたなという印象

旅籠みたいな雰囲気の作りで、かなり好き

あと、ラボットがいた

かわいかった

続きを読む
24

なっちん

2024.09.17

2回目の訪問

サウナ飯

シーズンオフの鳥羽と二見の海岸に、これまたベストシーズンを外したビーチコーミングに行くという、不審者丸出しドライブの帰りに利用
海岸沿いの民家からオッチャンにガン見されましたが不審者じゃないホントダヨ
日焼け止めのおかげで日焼けはほぼ無しでしたが、汗だらけ潮風ガビガビになった為、即洗い流して高温サウナ2回、釜風呂ロウリュサウナ四回

なおビーチコーミングの成果は今ひとつでした

松坂牛ホルモン野菜炒め定食

続きを読む
18

maki☆

2024.09.14

1回目の訪問

サウナ飯

テニスとピラティスの後
移動して目的地の途中に立ち寄りました
伊勢・船江温泉 みたすの湯さん  

伊勢神宮近くの施設で
和風で露天風呂スペースも
落ち着いた雰囲気

1時間半ぐらいの滞在でしたが
全体的にコンパクトにまとまっており
良き施設でした

『サウナ』
・高温サウナ
3段の対面式で真ん中にTV
左右にストーブが2つあり、95℃ぐらいです
・釜風呂
古来より伝わる入浴法で、45℃〜65℃ぐらいのぬるめで、入ると正面に
サウナストーンがありセルフロウリュができます。15分の砂時計が落ちてから2杯ロウリュOKでした

『水風呂』
広めで深さも座って肩ぐらいで、10人ぐらいは入れます。温度は15℃ぐらいです

『外気浴』
露天風呂スペースにうたた寝処があり、5つぐらい寝転べる少し角度がついた固定のアミアミととのい椅子で、屋根もついてました

『お風呂』
・露天風呂スペース
中庭が開放感があり、巨大な1枚岩をくりぬいた石風呂、岩風呂、座り湯があります
・内風呂
絹の湯、スーパージェットバス、ジェットバス、電気風呂、炭酸泉があり、動線も良きでした

伊勢方面に行かれる方はぜひ
立ち寄ってみてくださいませ...

餃子の王将 鈴鹿白子店

王道!餃子定食🥟

王将の餃子は鉄板ですね^ ^!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
76

あさみ

2024.09.14

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みちゅまる

2024.09.11

3回目の訪問

高温サウナ:6~8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

本日は「薬仁の湯」の日!
月二回の替わり湯が露天の岩風呂で楽しめます。
サウナ→水風呂→休憩の後に、薬湯を挟んで再びサウナへ…のローテーション。
平日昼間は空いており、快適に利用できました

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
31

みちゅまる

2024.09.09

2回目の訪問

サウナ飯

釜風呂:15分×1
水シャワー:1回
高温サウナ:5~7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7~10分 × 4
合計:4セット

①釜風呂(低温サウナ)→ 水シャワー → 外気浴
②高温サウナ → 水風呂→ 外気浴
③高温サウナ→ 水風呂 → 座り湯
④高温サウナ → 水風呂 → 外気浴

露天の寝椅子で外気浴は最高ですが、
たまに座り湯で腰や足を温めながら休憩するのも気持ちいい。
サウナだけでなく、お風呂の種類も豊富で嬉しいですね。

。.ꕤ………………………………………..ꕤ.。

施設内の食堂『ひょうたん亭』は、メニューが豊富。
どちらかと言うとカロリー高めのがっつり系が多いイメージ。
カフェメニューにデトックスウォーターやハーブティーなど健康に良さそうなものも取り入れてもらえると、女性にも需要はありそうです。

オロポ、ノンアルビール、スモークサーモンのマリネ、フライドポテト

施設内の食堂『ひょうたん亭』メニューが豊富です

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
8

kake

2024.09.09

53回目の訪問

サブスク更新💪

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,94℃
  • 水風呂温度 16.2℃
14

HIDE

2024.09.08

12回目の訪問

ラン後のお風呂。
交代浴、炭酸泉5分→水風呂1分✖️3セット。
その後にサウナ。
サウナ8分→水風呂→外気浴✖️4セット。
体重管理にサウナはベストだな。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16.8℃
14

いわし

2024.09.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

だし

2024.09.06

1回目の訪問

サウナ飯

脳活サウナ感想文 vol.007

ウキウキワクワク伊勢・名古屋旅行
今日は歩いた、めちゃくちゃ歩いた。とにかく伊勢神宮を満喫した。荘厳、華麗、どの言葉を選んでもその言葉がチープに思えてしまうような。全てを凌駕する。畏怖すら覚える。

ホテルに荷物を置き、向かったのは伊勢・船江温泉 みたすの湯。受付を済ませ、風呂場へ向かう途中、新人「もなか氏」発見。子供たちに大人気。

そんな光景を横目に風呂場へ。
ん?洗い場しかない?違う、洗い場と風呂場が完全に仕切られている珍しい構造。例の如く丁寧かつスピーディにシャワーを浴び、仕切りの向こうへ。

まず水分補給とのことで冷水機へ。足元のペダルが故障していたのか水の出が悪いため、手元のボタンを押す。ブシャー!!すごい勢い。思わぬ奇襲、瞬時にのけ反るも顔をやられた。

風呂にて湯通しし、お待ちかねサウナ。まず選んだのは高温サウナ。当方やはり熱すぎるのが苦手なため、まずは最下段をチョイス。熱くない、高温じゃない。座る位置が悪いと考え、1度出直すことに。汗を流し水風呂へ。16℃、至高。キンキンに冷えてやがる。

広めの露天にて外気浴。そこでファミリーや学生グループが多いことに気づいた。そうかここは地元民の憩いの場なのだ。外様が口出しをするのはナンセンスなのだ。
前田大然並みの切り替えの速さで思考を変える。ドラクエがいようが、風呂が熱くなかろうが、関係ない。

もう一度高温サウナへ。お次は最上段をチョイス。下段よりは熱いが、サウナとしては物足りなさを感じる。関係ない。水風呂へ浸かり、外気浴へ。風がとても気持ちいい。都内では確実に味わえない至福の時間。

風呂を出て施設内にて伊勢うどんを食し、終了。

サウナではととのえなかったが、満足度は高い。
非常に不思議な感覚。行って良かった。

伊勢うどん、唐揚げ、チーズフライ

伊勢うどん本日2食目。うまし。

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 16.2℃
14

ma

2024.09.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃

rnoonlight

2024.09.05

1回目の訪問

サウナ12分
水風呂2分
サウナ12分
水風呂2分
サウナ12分
水風呂2分
炭酸風呂10分

続きを読む
2
登録者: Kk14mithui
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設