対象:男女

男女入れ替え施設

有馬温泉 太閤の湯

温浴施設 - 兵庫県 神戸市

イキタイ
997

まる

2024.02.01

1回目の訪問

特筆すべきは…
【バチ熱のサ室セッティング】

おかわりサウナ度(再訪したい度)
★4.2/5.0点

〈Hiro的推しポイント〉
①バチバチに熱いサ室
→サ室は黙浴で、ライティングも暗め。
部屋の真ん中には水晶玉のようなモニュメントが。
最上段は木の板で仕切りがあり、隣の人と距離が取れる。
なんと、集中できる空間だ。。。

そして、なんといってもサ室の機密性がバチボコ良い!!
前室なしで、扉を開ければ即サ室だが、95℃をキープ!
冷気も入ってこなく、最上段ではクラックになれる!!

また、下段の人も熱くなれるように、小さい椅子を自由に使えるのも、ナイスなホスピタリティ!

サ室クオリティがとても高く驚きました!!

②水風呂→外気浴への珍しい導線
水風呂はバッチリ冷たく、深さも良い!
そして、外気浴へ向かうには、1.5階分ほどの階段を登れ!!

ふらふらの体で登った先にはインフィニティチェアがお待ちかね!

大変な分、整いへの感謝を感じました笑

〈コメント〉
有馬温泉にあるサウナ!
温泉街にこんな立派なサウナがあるのは初めてだったので、とても良かったです!
外国人観光客も多く、木曜日でしたが、サ室以外は混んでおり、人気の施設でした!

ゆっくり楽しみたい方は時間を狙っていくと良いかもです!
また無料の岩盤浴ゾーンもあり、1回20分利用可能!
六甲山登山後だったので爆睡!

また、館内は千と千尋の神隠しのような赤い柵とか雰囲気が漂い、気分が上がりました!

有馬に行った際は是非お立ち寄りを〜!
では今回はこの辺で!また!!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
15

熱波公務員

2024.01.27

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

スカイハット愚痴子ちゃん

2024.01.27

2回目の訪問

14時半〜18時半まで車で来訪。
満車で10分待ちました。

中国人でいっっっぱい。
どこの浴槽もいっっっぱいでした、、
運良く五右衛門風呂入れたので空を見上げてた。

1階の金泉、てすり付近に人がいて入りづらいのでもっとセンターに手すりつけてほしい、、
サウナも人の出入りが多くて温度が下がり汗かけず、、
温泉で温めてからサウナ☞水風呂にすると気持ちよくととのえた。

無料岩盤浴も90分待ちで入れました〜

1番よかったのは動物サウナ2のガチャがあったので5回回して白熱しました。
最近販売されてないので見つけて嬉しかった〜

サ飯はスシロー♡♡

続きを読む
52

ちょんまげ

2024.01.26

31回目の訪問

最近、やっぱり混んでるんよねー。
中国や韓国からのお客様😌
そして日本とは、公衆浴場における文化やマナーが違うんやろなぁ…とか思いつつサウナで蒸される。
ツアーバスの団体さんが多いみたいやけど、せっかく日本に来て公衆浴場にくるなら、日本の文化としての公衆浴場マナーみたいなものを、日本側から教えてあげたらいいのに…とか思いつつ。
日本の方でさえ、そういうに疎い人は沢山いるしな…。自分も知らず知らずにやらかしてる事もあるだろうし…とかも思いつつ😌
結局、まぁ、そんな事どうでもいいか…と思いながら、ただただ蒸される😌

ふぅー。
今週も頑張った😌

明日は、播州サウナ会の新年会だな。
初参加で緊張するけど、楽しみだな😌

3セット
抹茶ソフトクリームで休憩
3セット
金泉
銀泉
水風呂で仕上げ🤩

続きを読む
29

スーパー⑨ビス太郎

2024.01.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

sonic0410

2024.01.23

21回目の訪問

サウナ飯

お久しぶりの太閤の湯さん。

11時ごろに入館したら浴室は結構賑わっていた。
が、サウナ室はそうでもなく時に貸切状態にもなった位。

ここのサウナ室はTV無しBGMのみ、照明暗めで静かに瞑想するのにはピッタリなサウナ室。
上段にはコロナ禍で設置されたパテーションが敢えて残されており、他の利用者に邪魔される事無くサウナに没入出来る環境が整えられてるのが個人的に好きなところ。

で、この「静かなサウナ室」のコンセプトを施設と利用者それぞれでしっかりと守りながらこのコンセプトを醸成し続けている所に敬意を覚えずにはいられない。
同様のコンセプトを掲げたサウナ室を他施設でも拝見した事があるが、コンセプトの醸成が上手い具合にいかず、利用者が喋りまくりな、単に暗いだけのサウナ室と化していた施設も見かけた事があるので、この姿勢を引き続き大切にして欲しいなぁ…と切に願う限り。

ありがとうございます!

唐揚げ定食

ドリンクはコーラ。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃
39

ちょんまげ

2024.01.22

30回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かにお

2024.01.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ありんこ

2024.01.20

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まきお

2024.01.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

イケメン蒸し子

2024.01.20

9回目の訪問

サウナ飯

夕方5時から。こんな遅めの時間から行くの初めて。受付は空いてたけど中はまぁ混んでたね。脱衣所ではドライヤー待ちの人が後ろに立ってはるし、湯船もいっぱい。

身体を清めて下茹でしてサウナへ。入って2分でロウリュウが始まって良い感じ✨
7分で滝汗。今日は寒いし露天風呂まで遠いから足が冷たくなって痛いし外気浴はやめとこうと浴室の椅子へ。でも上見たら窓も開いてなくて風がないので全然冷えてこない💦

2セット目は10分以上でロウリュウタイム。かなり熱くなったんでやっぱり水風呂も入って頭から水も被って階段登って外気浴した。インフィニティチェアのとこが何故かライトアップされてたけどもちろんそこへꉂ🤣𐤔
風が気持ちいいし足はちょっと冷たいけどやっぱり外が最高だ。そして露天風呂は衝立の向こうの炭酸風呂以外見える所は無人だったので、温泉が注ぎ込む音と風に揺れる草木の音だけで静かに贅沢に整った
🤩

ご飯は施設を出た瞬間焼肉の匂いがしたのですっかり焼肉の気分になって帰り道の焼肉へ。ランチしか行ったことなくて夜は初めてやったけどうーん🤔…

焼肉勝っちゃん 尼崎アマドゥ店

焼肉アラカルト

西宮店は満車で入れずアマドゥ店へ。空いててすぐ入れたのはいいけど💧

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
41

ちょんまげ

2024.01.19

29回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kanetama('ω')

2024.01.17

1回目の訪問

サウナ飯

せっかく神戸まで来たもんで有馬温泉まで足を運んでみましたー‪=͟͟͞͞(=͟͟͞͞(=͟͟͞͞( °ω°)‬
前回有馬で宿泊だったのでホテル併設サウナを利用しましたが、今回はこちらの大箱温浴施設へ(゚ω゚)
有馬温泉駅から無料送迎バスに乗りお店の入口前で下車できるのは大変ありがたい(゚ω゚)
しかも今回はニフティ年間ランキング記念クーポンを利用させてもらったので、館内着➕タオルセット付で¥1400で利用する事ができてラッキーー(๑•̀ㅂ•́)و✧
受付が3階にあり一旦館内着に着替えるためのロッカー寄ってから2階の浴場へ≡┏( `Д´)┛
こちらの施設有馬温泉の金泉と銀泉が同時に堪能でき尚且つ岩盤浴も充実してるから、平日にも関わらず、常連さんやインバウンド客やらで賑やかでした。
まずはいつもの洗体からの内湯銀泉へ。熱湯かよ!って思うぐらい浸かる時熱かったのに浸かってしまえばあら不思議。とても気持ちいぃぃぃに体感変換(゚ω゚)
しっかり温まっていざイノベーション溶岩石サウナへε三╰( 'ω')╯
看板にイノベーションの色々が書いてあったけどここは割愛。
入ってすぐ真ん中に何か光玉が鎮座(゚ω゚)
まぁある意味イノベーションなのかも。
室内小上がりあっての2段。
右奥側角にケルケスストーン山盛り盛り盛りの上に12分に一回贅沢にも銀泉ロウリュウが発射される仕組み(゚ω゚)
上段には多分だがコロナ対策時に設置したであろう木枠の仕切りあり。
出入もそこそこあったのでそこまで熱々ってわけでもないけど、必ずロウリュウを楽しめる感じでサ室に居れたのよかった(゚ω゚)
水風呂はまたこれ銀泉使った贅沢なキンキン水風呂。
最初冷た過ぎて水風呂に入るのに怯んでしまったけど入っちゃえば気持ちー。
温度計が見当たらなかったけど体感的にシングル近くの水温だったんじゃないかなと(゚ω゚)
外気浴スペースは階段上の露天風呂スペース行くのが面倒だったので内気浴2回外気浴1回で済ましちゃった。
上がりは金泉→銀泉しっかり浸かって大満足でした╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

🍤鍋焼きうどんざるそばタコ飯

冬場の鍋焼きうどんは格別だと思う今日この頃。兵庫だでタコ飯も美味かったっす(゚ω゚)

続きを読む
129

足塚茂雄

2024.01.16

35回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:
火曜日の来訪は珍しい。
珍しくサ室も混雑。満員にはならないが、3セット共、半分ぐらいの入り。

水風呂の後、シャワーで頭と顔を冷やす。
休憩がいい感じ。
外は激寒なので屋内で休憩するのだが、2~3セット目はいつもの休憩椅子には誰かが座っている!
しょうがないので直立の椅子に鎮座。
屋上の露天スペースに貼り紙あり。一部凍ってるので気を付けて!とのことだけど、どこが凍っているのか書いた方が親切な気がするのだが。。。

続きを読む
4

サウナーK

2024.01.14

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃

ちょんまげ

2024.01.14

28回目の訪問

今日は、ここ何処の国⁈ってくらい、海外からのお客様が多かった!
ってか、韓国🇰🇷の方が多かったな。
でも、サウナは空席多々ありなのが、いいところ👍
今週は、ありがたいことに3回も来させていただきました😊
12分に一回の銀泉löylyは、どのタイミングでサ室に入ってもいただけるので本当にありがたいです😆

鰤大根定食を食べたかったのだが、売り切れ😭
安定のチキン南蛮定食をいただきました。

10セットくらいしたかな…覚えてない。
最後は、金泉で仕上がりました♨️
さぁ、明日からの仕事、頑張ろ‼️

続きを読む
31

サウナスイング

2024.01.13

2回目の訪問

サウナ飯

嫁の育児リフレッシュのために太閤の湯へ。

初めてととのったドリンクを飲みました。クエン酸ッッ!!って感じでした。

チキン南蛮

続きを読む
16

ちょんまげ

2024.01.12

27回目の訪問

今日は、早めに仕事が落ち着いたので16:30にIN😆
入り口前で接客中の西村さんにも偶然偶然😊
軽くご挨拶をしていたら、お隣に雰囲気のある紳士が近づく。
すかさず西村さんから、ご紹介をいただく。
そうです。社長さんでした🙇‍♂️
いつも蒸していただきありがとうございます。

さて今日は、いつも時間に余裕があるので、マッサージを予約😆タイ古式。
時間が来るまで3セット🤩
タイ古式というのを初めて受けたけど、え〜やん。このゆったりストレッチがすご〜く好み👍

マッサージの後は、食事。
今日は、デカ盛りヒレカツ定食。
正直、チョイス間違えました😓
ヒレカツ多すぎ😂
3人前くらい乗っかってました。

お腹いっぱいになったところで、仕上げサウナへ。ここで3セット🤩
てなわけで、今日はゆっくりいただきました。
ありがとうございました😆

続きを読む
32

じょん

2024.01.11

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:旅館の温泉も良かったのですが、せっかく有馬に来たのでこちらにも。平日にもかかわらず賑わってました。最上段に座るとこれはまた凄まじい熱気。水風呂も銀泉との事で、素晴らしい体験でした。

続きを読む
0

baby

2024.01.11

1回目の訪問

サウナ飯

ニフティのクーポン利用で1500円♨️
平日とか関係なく、どんどん人が来る!
何回も着替えなあかんし、動線がとにかく悪すぎ。
館内着薄すぎて下着付けなあかんし、浴場寒くてずっと震えてた🥹
寒すぎるから真冬は行かない方が吉。

お風呂自体は種類が多くて素晴らしい!
露天も広々してて良かったけど、岩風呂とその奥のお風呂は狭く、譲ってくれないおばあ👵ばっかりで残念。入りたかった🥲

浴場内の蒸し風呂はなんかよくわからんかった笑
めちゃくちゃイスが滑りやすいので気をつけましょう。
てかどこも無駄に階段多くて、高齢者は大丈夫なんだろうか😇

肝心のサウナは10分に一回のオートロウリュ🧖‍♀️
その割には全然汗が出ず、全く暑くない😭
物足りなさすぎた、、、会話禁止が唯一良いところ。
水風呂は良かったけど、このサウナのぬるさでは冷たすぎる。

入館料の割に食事処の種類の少なさ、リクライニングシートに電源がない、漫画の少なさ。
圧倒的に物足りない😇

極め付けは精算時、キャッシュレス決済の機械が反応しない。
そして私のiPhoneが悪いよう店員に言われる。(他でエラーになったことなど一度もない)

辛口ですみませんが、リピートはなしです。

から揚げ定食

メニュー少なすぎて、安いから選んだようなもん。

続きを読む
12
登録者: イソップ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設