2022.10.22 登録
[ 大阪府 ]
☆☆☆記念すべき100サ活目☆☆☆
特筆すべきは…
【好きに選べるサ室での過ごし方】
おかわりサウナ度(再訪したい度)
★4.1/5.0点
〈Hiro的推しポイント〉
①サ室で選べる過ごし方
→サ室はセルフロウリュ式、高温サウナ、高湿度サウナの3つ!
中でも高温サ室は寝転がれるスペース、個室みたいに1人で集中できるスペース、部屋の奥の4人掛け程のスペースと、多種多様な過ごし方を選べる!
タワー式でもあるので、上段に行けばめちゃ熱いし、寝転がれば心地よい熱さで体が火照ってくる。。。
セット毎にどこに座ろうか迷ってしまう〜笑
ぜひ、自分のお気に入りのスペースを探してみて下さい!
②至高の最上段!
→サ室については、もう一つめちゃ推しポイントが!!!
それは、、、
最上段がめちゃくちゃ広い!!
多くのサウナは最上段になると、スペースが狭くあぐらを楽々とできるところが少ない!
しかし、本施設はフィンランド式も高温サウナも最上段が広い!
私Hiro174cm,76kgのガタイでもあぐらが楽にかけます!
サウナでの姿勢って、めちゃくちゃ重要で、楽に座れるほど、サ室滞在時間が増え、整いやすくなります!!
皆さんも自分のリラックスできる座り方で、サ室を楽しんでください笑
③水風呂もお好みで!!
→サ室もさることながら、水風呂も3種類あり、どこにしようか贅沢にも悩めてしまいます〜笑
一つは13℃の冷え冷え水風呂!11月にこの水温はバチバチにキマる笑
冷たい水風呂は好きだけど、足先が体より先に限界迎えちゃうんだよねーって人は、水深深水風呂(水深が深い水風呂)へどうぞ!!
こっちは、浴槽に段差があり、座りながらいい感じに足先だけ外に出せて、足先の冷たさをカバーしつつ、心ゆくまでクールダウンできます!!
水風呂とかサ室で自分にハマった座り方ができるとテンション上がるのは私だけでしょうか笑
いやいや、冷たい水風呂はあかんわ、と言う方もご安心を!
水温高め&バイブラ水風呂もあります!!
ボコボコの水流がこれまた気持ちよい。。。
お好きなスタイルで水風呂も楽しめます〜!
④寒い時期の追い整い
→サ室、水風呂で満足した後はいよいよメインの外気浴〜!!
露天スペースに椅子もたっぷり、室内には畳で寝転がれる場所もあるので、好きなスタイルで!
そして、寒くなってきたこの時期は、サウナ→水風呂→外気浴の後に露天風呂に入るのがめちゃくちゃおすすめ!!
100記事目で思い溢れて文字数制限が…
続きは画像で↓↓
男
[ 大阪府 ]
特筆すべきは…
【優等生サウナ】
おかわりサウナ度(再訪したい度)
★4.7/5.0点
〈Hiro的推しポイント〉
①集中サウナスペース
②めちゃ広 露天スペース
③インフィニティチェアめちゃ多い
④自然感じる露天&梁の素敵な内風呂
⑤珍しいガチ篝火
〈コメント〉
これはリピ確!
詳細はまた書きます!
[ 大阪府 ]
特筆すべきは…
【絶妙ライティング外気浴】
おかわりサウナ度(再訪したい度)
★4.7/5.0点
〈Hiro的推しポイント〉
①ストーブ近くの至高の熱さ
→サ室は気密性高く、80℃台だが心地よい熱さ。
だがストーブの近くは違う!!
一瞬で汗が噴き出る至高の熱さ!!
セットごとに座る位置を変えて、違った熱さを感じれました〜!!
そして、オートロウリュは水蒸気?!仕様でじわじわ熱さが充満してくる感じ!
②氷水風呂&ナイアガラウォール
→水風呂は定期的に氷が自動投入されて、キンッキン!!
そしてそして、私Hiroの激推しのナイアガラウォール!
水の出てくるところが、ナイアガラの滝のような感じで、それを肩で受け止めるとめっちゃくちゃ気持ちええ!!
勝手に名付けております笑
他にナイアガラウォールがあったのは信州健康ランド!!
また新たなウォールを見つけられて興奮しました笑
③絶妙ライティング外気浴
→水風呂でばっちり体をしめたら、目の前に現れるは天空へと続く階段。。。
フラフラになりながら登り着いた先には、天空の外気浴スペース!
特筆すべきは、絶妙なライティング!!
暖色で草木を照らす光。
そして目にはそれらが干渉しない。
うっすら目を開けると、銭湯の煙突が...。
至高の外気浴スペースで3セット全て整いました!
全セット整うのはマジで珍しい笑
あっという間の2時間でした〜!
〈コメント〉
大阪の中心地で外気浴できて、サウナ、水風呂のセッティングめちゃ良くて、1000円以下は高コスパすぎ!!
これは家の近くに欲しいシリーズのやつです!
外気温も涼しくて、全てがちょうど良かったです〜!
では今回はこの辺で〜!
男
男
男
[ 奈良県 ]
特筆すべきは…
【全てある!】
おかわりサウナ度(再訪したい度)
★4.6/5.0点
〈Hiro的推しポイント〉
①多種多様なサウナ
→サウナの種類がとにかく多い!
ロウリュサウナ、遠赤外線サウナ、クリスタルサウナ、クールサウナ、岩盤浴…。
たくさんあるので、どこに入ろうか迷ってしまいます!
でもやはり最高なのはロウリュサウナ!
ちょうどアウフグースイベントの日で2回も熱波を感じてきました笑
特に、外気浴中に扇いでくれるのは至高…。
定期的にイベント開催してるようなのでぜひ!!
②どこで整うか迷う休憩タイム
→外気浴スペースでは、椅子に寝転び、空を見上げながら風を感じれる。
内気浴スペースには、珍しいタイプの整い椅子が!!
足が円形?!っぽくなっていて、インフィニティチェアみたいに宙に浮いている感じ!
だが、インフィニティチェアより揺れが穏やかな、繊細な感じがして、めちゃくちゃ心地良い!
椅子の名前をググってみても全然見つからない笑
これ欲しい笑
たまーに他のサウナでも見かけるが、どこで見た方は忘れてしまった…。
ぜひ現地に確認しに行って見て下さい!
そして名前が分かる方は教えて下さい笑
③入浴後も迷う休憩スペース
→施設内も広く、どこで休むか迷ってしまう!!
畳の休憩所、漫画コーナー、ワークスペース(電源、机、椅子)があり、なんでもできる!
そして、一番の目玉は、めっちゃくちゃ広いレストルーム!!
リクライニングシートがあって、いつまででも寝ていられる空間!!
よく、鏡で空間を広く見せる手法があるが、ここは鏡なしで、めちゃくちゃ広い!
てか、最初は広すぎて「鏡張りやん!」と思ったが、実際に広かった笑
お好きな場所で日頃の疲れを癒して下さい〜!
〈コメント〉
奈良県随一の広さを誇る奈良健康ランド!
駐車場にも他県ナンバーの車が多数!
平日であり、中は空いていたのでとても快適に過ごせました!
でっかいプールやゲーセンもついており、子供も楽しめそう!
奈良で育った方は、小さい頃ここにくるのが楽しみだったんだろうなと勝手に想像笑
さて、幼少期に思いを馳せながら、今回はここら辺で〜!
ではでは〜!!
男
男
[ 奈良県 ]
特筆すべきは…
【昔の良さを残した、想い詰まる銭湯】
おかわりサウナ度(再訪したい度)
★4.7/5.0点
〈Hiro的推しポイント〉
①惚れる外観 綺麗な内装
→建物は大正時代のものを使用しているらしい!
風情ある外観、暖簾をくぐり、引き戸を開ける感覚が、The 銭湯って感じ!
中に入って、第一声はこれ!
「うわ〜、いい感じ〜」
語彙力の無さに震えますが、良いもの見た時って案外このくらいですよね笑
木の温もり、瓶ジュース、適度な狭さ、昔の雰囲気が残りつつ、とても綺麗にされている
のがまじでいい感じ!!
②雰囲気ありつつ、綺麗な浴室
→水場も昔の銭湯の感じなのにとっても綺麗!
サ室はバチバチに熱く、セルフロウリュ可!
暗めの室内でめちゃくちゃ集中できました!
水風呂はチラーを使用している?のかかなり冷たい!
外気浴は切り株調の椅子で!
天気も良くて最高でした〜!!
〈コメント〉
この銭湯は、若いオーナーさんが銭湯を無くしたくないという思いで営業されているようです(浴室内新聞に書いてありました)!
外観や内観、サウナの質など、こだわりを感じとても好きな施設でした!
受付の女性の方もすご〜く親切で、先に店を出る際に「ゆっくりしていって下さい」と一声かけてくれました😂
施設もホスピタリティも最高でめちゃくちゃ好きになりました!!
またぜひ行きたいと思います!
ありがとうございました!!
[ 徳島県 ]
特筆すべきは…
【2つの顔を持つサウナ!】
おかわりサウナ度(再訪したい度)
★4.6/5.0点
※今回から5点満点表記に変更※
〈Hiro的推しポイント〉
①明るめの自然感じるサ室
→サ室は新しく綺麗でgood!
窓からは山の木々がよく見え、室内も明るい印象なので、爽やかなサウナって感じ笑
しかしその爽やかさとは裏腹に温度は100℃オーバー!!
セルフロウリュで耐えられないほど熱くなりました!!
「爽やかな雰囲気」と「ストロングな熱さ」の2つの顔を併せ持つ素敵なサ室でした!
②山の清流 水風呂
→水風呂は山の清流!
深さも中々あり、ゆったり入れます!
外気浴スペースにシャワーもあるのでありがたい!
③ウッドデッキ外気浴スペース
→サ室を出ればすぐそこにウッドデッキスペース!
椅子はいろんな種類があり自分で用意する感じ!
安定のインフィニティチェアで優勝!!
鳥の鳴き声、風が葉を撫でる音、車通りは皆無で非常に良い環境!
ばっちり整えました〜!
〈コメント〉
まだできたばかりの新施設!
サ室、水風呂、外気浴スペースとレベルが高くばっちり整えました!
平日で人もいなく大満喫できました!!
きっとどんどん人気になっていくので早めに行ける人は行っちゃいましょう!!
では今回はこの辺で〜!
男
[ 高知県 ]
特筆すべきは…
【心地よいルールの中の極上の整い】
おかわりサウナ度(再訪したい度)
★★★★★ 満点★×5つ
〈Hiro的推しポイント〉
①サ室
→サ室は私語厳禁真っ暗系と会話可能明るい系の2部屋!
真っ暗の方は照明が最小限で私語厳禁なためサウナに集中しまくれる!
温度もバチバチに高くて、熱くて歩くの大変笑
沈黙の漆黒&灼熱の世界は全ての思考をストップさせ、まさに極上!
対して明るいサ室の方は、ブルーの明かりで灯され涼しげな雰囲気!
ただ部屋は小ぶりで天井も低く、ロウリュすると熱気が一気に降り注ぐ!
「あぁ、あちい...」
両部屋、完璧に体が暖まります!
また独自のルールがありサ室で座る際には専用タオルをお尻から足元まで敷き、汗が滴らないようにしています!
またロウリュも6分に柄杓1杯まで!
このルールのおかげで、サ室内は清潔かつ温度&湿度がちょうど良くなっており最高!
②夏でも凍える水風呂
→ばっちり暖まったあとはキンキンの水風呂が待っていました!
水温約10℃!
シャワーで汗をしっかり流し、水風呂へイン!!
7月の熱さの中ですが、20秒ほどで凍えるほど寒くなりました笑
③徹底された雰囲気作りの外気浴
→さあいよいよ外気浴へ!
空が見えるウッドデッキスペースと半屋内のチェアスペース!
半屋内の方は、暗めで一人一人のスペースが広い!
そして、細かなセッティングが非常に心地よい!!
焚き火台と薪、火の照明により、本当に焚き火をしているかのようなゾーン🔥
木々の葉を模したカーテンによる個別スペースのフルフラットベッド🛏️
パラソル内部にプロジェクターで水の流れのような映像が映し出されたインフィニティチェアスペース⛱️
副交感神経ばちばちに活性化し、頭ぐわんぐわんして、極上の整いへ...。
幸せすぎで終始ニヤけてしまいました🫠
〈コメント〉
「極上の整いは整備されたルールから」
やはり最高の体験とは、お店の人が与えてくれるだけではなく、我々利用者もルールを守り行動することで、一緒に作り上げていくものだと感じました!
ソロやしっかり整いたい方に本当におすすめ!!
ぜひまた行きたいと思います!!
では今回はこの辺で〜🖐️