サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
洞爺湖の万世閣に続き、今回は登別温泉へ。
とはいえ、北海道ツアー最終日、新千歳空港へ向かう飛行機の時間を考えると2時間程度しか無い。
札幌から高速バスで登別から駅前の道南バスに乗り換えていそいそと駅へ
登別温泉行きバスに乗ってきた乗客は中国・韓国・タイなどの外国人でごった返す。
立ち席状態で温泉へ。昼飯をサクッと済ませ、眼の前が万世閣。早速日帰り温泉の受付へ・・・13:30からです!と言われ、30分待つ。
満を持して大浴場へとGo!
眼下に広がる大浴場!源泉は酸性泉。硫化水素系の匂いが少し控えめな草津・万座といった趣か。
しっかり温泉で温めてからサ室ヘイン。
天井に近いところに6人は座れるセルフロウリュ可のコンディションは少し乾燥気味(営業開始したばかりだからか)だが、結構高温気味なので汗は吹き出す!
水風呂へイン。12〜14℃くらいの冷たさですが、結構優しい!これは地下水だな!
そして、冷却した源泉水風呂へイン!これは最高!
今日は風が強めのせいか外気浴は少し気持ちよくなれず。内風呂側にも椅子があるので、楽。
2セット目からはセルフロウリュ込みでセッションしましたが、まぁとにかく熱めのセッティングとお見受け!
いそいそと3セットしましたが、なるべくならのんびり泊まりで味わいたい施設と思いました。
本日は久しぶりに湯巡りパスポートを利用して、こちらのホテルへ!いくら考えても、サウナ室がどんな感じだったか思い出せないと思っていたら、これはこれは、伺ったことが無いだけでした。と、言うことで初訪問!
ホテルに入ると、なんと!Welcome玉こんにゃくなる物が目に入る!とりあえず、それを横目にフロントでお会計。さて、玉こんにゃくは本当にいただけるのか?ソロリソロリと近づくと、無事にいただくことができました、
エレベーターで4階に上り、エレベーターを降りるとシャンプーバー。定山渓にはないラインナップ。脱衣場は少しこじんまりとしており、貴重品ロッカーも少なめ。ラスイチに無事、預けられる浴室へ。階段を降りるタイプ。
体を清め、浴槽へ。シンプルに内湯1、露天1。水風呂2(13-15℃と15-17℃源泉水風呂)。いやはやシンプルで入りやすい。
内湯で助走をつけ、サラッと水通しし、いざサウナへ。あー良さげの感覚!湿度も良い。ふと、温度計を見ると80℃ちょい!湿度があるとこのくらいの温度で十分!ゆっくりじっくり汗をかける。
8分ほど入り、セルフロウリュで一気に汗を出し、水風呂へ!汗を流して低温水風呂から。あ~気持ち良い!さぁ~源泉水風呂へ、あ~気持ち良い!
露天も浴槽1つだが、両端で温度差があり、好みで入れる!
パスポート物がまだ2回使えるので、また訪問したいものです!ありがとう、のぼまん!
男
-
82℃
-
17℃,13℃
男
-
85℃
-
20℃,12℃
サウナ:9-12分 × 4
水風呂:2-3分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
そして、父になる。
昨夜遅くに生まれ、帰宅。
一杯お祝いにひっかけ寝ようにも寝付けず、かと思いきや犬は容赦なく朝起こしに来る。
仕方なく公園まで散歩に連れて行き、平日限定のやきとりランチ。
さて、誕生日に妻からもらった千円がまだ使えていない。行くなら今日しかない。
そう、わがベストサウナ登別万世閣。
思えば毎週行っていたサウナも、妻が妊娠してからなかなか行けずだった。
さて、掛け湯をして湯船で下茹で。
顔と身体を洗っていざ!
いつものように上段奥で1セット。
温度計では90℃いってないがストーブと近いからかいつも通り暑い。さらにロウリュしたので9分で水風呂へ。
この温泉水風呂が何より最高。久しぶりだからか3分近く入っていた。
外気浴へ行くと、いつの間にインフィニティチェアが導入されたのか。
身体を預ける。この時期の外気浴は寒くて苦手なのだが、ここのサウナはほんとに温まるのか、水風呂後でも余裕でリラックス。
2セット目は中段で12分じっくり。
水風呂も2分でインフィニティ。
3セット目は上段奥で12分。体も慣れてきて、いい汗がたくさん。水風呂からインフィニティ。
今日は時間の制約もないので、おまけのもう1セット。
上段奥ロウリュで12分じっくり。水風呂からインフィニティから露天に浸かり、16時からのドリンク4種類。
やはり。私にとってはベスト。

男
-
90℃
-
20℃,12℃
男
-
86℃
-
21℃,14℃
男
-
80℃
-
24℃,15℃
男
-
80℃
-
24℃,15℃
男
-
82℃
-
22℃,15℃
【北海道の左の方サ旅〜その①】
サ活投稿600回目は、大好きな北海道!
松山空港〜成田へジェットスター、
成田〜新千歳へピーチで到着✈️
レンタカーで1時間弱で登別到着〜♨️
お泊まりは登別グランドホテルだけど、
せっかくなので登別万世閣にも立寄り湯!
受付でPayPayで1100円お支払い。
タオル類はついてないのでご注意を。
万世閣グループの特徴でもある
シャンプーバーもあります!
脱衣所には4種類もドリンクがあって、
しかもそれぞれ美味しい〜🎵
脱衣所の扉を開けると、眼下に大浴場〜!
階段を降りながら向かうお風呂は珍しい😳
体を清めて、まずはお風呂へ。
旅の疲れも吹っ飛びますね!
サウナも白樺がオシャレで、
高さもあっていい感じ〜!
湿度もしっかりあって、
セルフロウリュでさらに激アツ〜!
水風呂も狭くてかなり冷たいのと、
寝っ転がれる冷たいのと2種類ある!
温泉を冷やしてるのかな、気持ちいい!
露天にはインフィニティチェアで、
空を見ながら最高の開放感〜!
2セットで切り上げ、温泉も楽しみました😊
あと、普通にキツネがいました(笑)



男
-
82℃
-
18℃,15℃
- 2019.05.04 11:12 藤井翔太
- 2020.02.12 09:19 アツイノガオスキ
- 2020.06.20 16:36 B級グルメ探偵W
- 2020.11.04 19:19 ayuyu
- 2020.11.04 19:22 ayuyu
- 2021.01.31 13:50 北のフロラー
- 2021.05.16 22:20 北のフロラー
- 2021.06.09 16:24 かなっぺ
- 2021.06.10 05:43 ♨️サ吉
- 2021.07.02 21:09 ぽも
- 2021.07.05 07:15 Yuki_SaunaBoy’94
- 2021.07.05 20:47 アキネクト
- 2021.07.23 21:15 U
- 2021.07.24 20:57 さうのん
- 2021.07.24 21:07 さうのん
- 2021.07.25 20:03 U
- 2021.07.31 17:21 ととのい村長
- 2021.08.01 15:08 ととのい村長
- 2021.09.27 23:38 ハマ
- 2022.01.29 11:37 よっしぃ
- 2022.03.22 21:16 とら
- 2022.05.17 11:19 yy
- 2022.05.17 11:21 yy
- 2022.07.22 12:25 半額王子
- 2022.07.22 12:26 半額王子
- 2022.07.27 20:03 *273*
- 2022.10.05 19:26 ハマ
- 2023.01.04 15:16 まーきゅん🌿💦😚
- 2023.02.07 18:17 キューゲル
- 2023.02.07 18:19 キューゲル
- 2023.04.17 05:37 あわ
- 2023.05.14 21:03 北のフロラー
- 2023.05.17 16:21 あわ
- 2023.05.24 13:55 たつ兄
- 2023.10.21 18:32 閻魔
- 2024.01.05 17:11 33
- 2025.04.25 12:36 万世閣広告