2021.04.20 登録
男
男
[ 愛媛県 ]
月末だから利楽まで来なさい。
ムシウス団長から言われたら
従うしかありません…😢
近くにいた血圧夫さんも巻き添えになり
一緒に利楽まで30分以上かけてドライブ…
冬の訪れを感じさせる気温の中、
裸の男たちが体から湯気を立てて
幸せそうな顔をしていました。
今月はサ旅や出張でとんでもない回数に。
来月もがんばれば、年間400サ活も
夢じゃない!?
マイペースでがんばります。
男
[ 愛媛県 ]
自宅からちょっと遠いのと、
営業時間が0時までなので、
なかなか足を運べないていれぎの湯。
コロナ前までは休前日は1時までだったので
けっこうな頻度で通っていた良施設。
今年はサウナもリニューアルして、
スタッフさんによるロウリュ&熱波もあり、
なかなか良い感じになっているのです。
今回、入会したものの会費だけ払い続けている
同じ系列のジムから無料券が送られてきたので
使用期限の前日になんとか訪問🤣
(ちなみに先月は間に合わなかった。笑)
22時と23時のロウリュも受けて、
温泉もゆっくりと楽しめた!!
おじいちゃんから家族連れ、若者まで
年齢層が幅広いのもここの特徴。
あとはジム会員は安くなるので
マッチョな若者が最近多い気がする!
露天では雲で見え隠れする十六夜月を
楽しんでいましたが、
ちょうど12時を過ぎた帰り道は
急な大雨になったので、
結果的にていれぎを選んでラッキー!
外観のイルミネーションも、
お洒落な館内のクリスマスツリーも
そろそろ年末が近くなってるのを感じさせる
そんな霜月の終わりの夜でした😊✨
男
[ 愛媛県 ]
お昼間にブラウンハットさんのサ活を見て
喜助のMOKUタオルがあれば
オロポが無料と知り、さっそく訪問🤣
しかもこの喜助のMOKUタオルも
喜助のインスタ企画でもらったもの…
いつもいつもありがとうございます😢
相変わらず若者グループが多いですが、
都会の人気施設と思いスマートに行動。
メインの風神サウナと鬼サウナの炎は
やはりなかなかの熱さですね!!
両方ともオートロウリュに合わせて
なんとか10分というところでした💦
炎の方はほぼ貸切だったので
心が折れそうになりましたが、
邪念を振り払いながら頑張りました🤣
さすがに深夜1時を過ぎると人も減り、
炭酸泉と水風呂をしっかり楽しみました😊✨
男
男
男
男
[ 東京都 ]
【北陸〜東京!サスシ旅〜⑩】
銀座から歩いて、話題のこちらへ!!
新しいホテルで日帰り入浴が
なんと時間無制限で1200円!
しかもアメニティもしっかりしてて
大小のタオル付なうえに、
漫画も読めてフリードリンクまで…
ヴィッセル神戸のJ1悲願の初制覇を
しっかりと見届けてから大浴場へ。
そりゃもうね、何の文句もありません。
人が多くても、中国人の子供が騒いでても
1200円で楽しめるんですもん。
値上げされるか、時間制限ができるか、
さすがにこのままで運営はしないと思うけど
この立地でお手軽に楽しめるのは
大変にありがたいことでございます!!
男
[ 東京都 ]
【北陸〜東京!サスシ旅〜⑨】
なかなか時間が合わずに訪問できなかった
コリドーの湯にやっと来れました😊✨
オープン時には10人ぐらいいたけど、
気づけば数えるほどに減っててラッキー!
白と青で綺麗でシンプルな大浴場。
サ室も雰囲気いい感じ~♪
そしてなんとなんと、たまたまこの日、
サウイキに書く話じゃないかもしれませんが
サウナタイム代表のサウナーけたさんの
アウフグースイベントが開催!
しかもなんとこれがコリドーの湯初の
アウフグースイベントとのこと!!
ラッキー&ナイスタイミング過ぎる🤣
しかも初回の13時回に参加ということで
コリドーの湯初アウフ記念すべき5人で
けたさんのダイナミックな風を浴びました!
サウイキだけじゃなくて、サウナタイムも
投稿しないといけなくなっちゃう🤣
お値段はそこそこするけれど、
その分ゆっくり過ごすことができるので
タイミング見てまた来ようっと😊✨
男
[ 東京都 ]
【北陸〜東京!サスシ旅〜⑧の2】
ゆっくり起きてからの朝ウナ!
朝の北欧は活気があって良い!
サウナからのトゴールで最高の一日のスタート!
期間限定で宿泊回数券の特売してたので
ついつい2セット買っちゃいました🤣
男
[ 東京都 ]
【北陸〜東京!サスシ旅〜⑧】
東京での宿泊は毎度おなじみのこちら。
最近イベント時の訪問が多かったので、
なんだか人が少なく感じたけど
サウナも水風呂も外気浴さえ
ほぼ貸切で楽しめたのでラッキー。
深夜営業になった食堂でオロポ飲んで
しっかりカプセルで熟睡できました😊✨
男
[ 東京都 ]
【北陸〜東京!サスシ旅〜⑦】
金沢駅から新幹線で東京へ。
本来ならば、この移動でサ活を書くつもりが
気づいたら上野駅に到着しちゃってました🤣
一緒に行ってた先輩がラビスタを
間違ってツインで予約してたので、
ちゃっかり便乗して入れました😊✨
エレベーターからすでに綺麗な夜景🏢
テンションと標高が爆上がり。
脱衣所からも景色素晴らしいし、
大浴場からも、サウナからも、露天からも
ずっと素晴らしい夜景が一望できて
なんだここは、裸でいていいのか?
って思う反面、こっちは裸だぞ!と
なぜか虚勢を張ったりしちゃいます🤣
サウナのコンディションもなかなか良いし、
水風呂もしっかり冷たいし、
外気浴は言わずもがな。
宿泊はいつもついついケチっちゃうけど
のんびりできそうな日はまた来たい!
セール情報、チェックしなくちゃ🤣
男
男
[ 石川県 ]
【北陸!サスシ旅〜⑥】
郊外のお鮨屋さんからタクシーで到着!
で、でかい!!
なんだこの施設は!!
エスカレーターで二階に上がって受付。
受付もデカいし、ゲームコーナーもあるし
奥にレストランあるのに、
別で焼肉屋まであるじゃないか…
別館でホテルもあるけれど
今回は大浴場側にある簡易宿泊の
デラックスルームを予約。
いやいや、簡易宿泊っていう割には
ベッドがデカい(笑)ダブルサイズ(笑)
そのまま寝ちゃいそうになる前に
3階にある大浴場へ!
もちろん大浴場もデカい。
お風呂もたくさん種類がある。
サウナも広くて、段数もたくさんあり、
座面の奥行きもかなり広い…
ロウリュはないけどいい感じで汗が出る!
入り口と出口が違うのも面白い!
シャワーで汗を流して水風呂へ。
もちろん水風呂もデカい。
さらにちゃんと冷たい…
露天は雨模様だけど、
端っこの屋根の下でととのう。
高級ホテルもいいけど、
ここの方が落ち着く気がするなぁ。
寝るとこにイビキの人がいなければ🤣
男
[ 石川県 ]
【北陸!サスシ旅〜⑤】
お昼もお鮨で、夜もお鮨。
そんな時にお腹を空かせるためには、
そう、サウナのハシゴでございます。
野々市市にあるサウイキ石川県堂々2位、
以前調べた時は1位だった記憶が…
一階が靴箱で、二階が大浴場、三階がレストラン。
休憩スペースはあるけど、仮眠は難しそう!
ということで早速お風呂に入ります~!
広い浴室に大量の洗い場たち!!
そしてそのたくさんの洗い場も
1/3~半分ぐらい埋まってるし、
各浴槽にも数人ずつ。
そしてなんとサウナは常にほぼ満席!!
大人気施設じゃないですか🤣🤣🤣
祝日の夕方ということもあるとは思いますが
これにはビックリしました😲
サウナも水風呂もさすがのクオリティで
露天のイスが少ない代わりに
アイスサウナがあるのも素晴らしい!!
願わくば次回来るときは
もう少し密度の低いタイミングで🤣
男
[ 石川県 ]
【北陸!サスシ旅〜④】
お鮨と日本酒で昼からほろ酔いで
観光がてらぶらぶらお散歩して
街中のおしゃれリノベ銭湯に到着♪
親切なおいちゃんに案内されながら、
サウナ今日は熱いよ~との一言。
いやいや、マジで熱かった!!
108℃でセルフロウリュ可だけど
セルフロウリュしたらヤバかった!
もう語彙が枯渇してるけど
多分アツアツのストーブのせいで
語彙も枯れあがった!!
しっかり水風呂も冷たいオーバーフローで
深さもあって芯から冷やされるし、
外気浴スペースもちゃんとあるし、
なんなんだ、ここは…
ちゃんとアツアツサウナがある
漢(オトコ)のための施設っていう
外観にしないと困るんですけど!!
ここは石川に来たら再チャレンジしたいなぁ。
男
[ 富山県 ]
【北陸!サスシ旅〜③】
スパアルプスでの朝ウナ&朝食を
しっかり楽しんでチェックアウト!
バスで富山駅まで向かい、
タイムズカーシェアでこちら、
サウナタロトヤマまで。
バスのアクセスが悪かったり
歩くにはちょっと遠い時には
カーシェアが便利ですね😊✨
カフェのような外観&館内。
祝日の朝からサウナ好きが集まってます。
サ室内もお洒落で、それでいて熱い!
砂時計で管理されたセルフロウリュで
しっかりと湿度がキープされています。
水風呂もしっかり冷たいし、
循環なしでかけ流しなのも凄い!
そしてしっかり外気で休憩できる…
お風呂も数種類あるし、内気浴も充実。
近所に欲しい施設の要望を
全て叶えたような素晴らしい施設でした😊✨
男
男
[ 富山県 ]
【北陸!サスシ旅〜②】
スパアルプスから外出して歩いて10分。
住宅街の中に佇む銭湯・高原鉱泉♨️
昔ながらの銭湯みたいだけど、
エントランスはモダンでシックないい雰囲気!
PayPayで470円のお支払い。
ロビーもゆったりスペースあって、
脱衣所も明るくて広い!
ドライヤー無料で綿棒まであって嬉しい!
浴室はいわゆる銭湯の雰囲気ながら、
洗い場もたくさんあるし、
お風呂も数種類あって良い感じ!
さっそくサウナに入ってみると
ちょうどストーブ前の2段目があいてる!
座ってから気づくが、かなり熱い!
室温計をみると、なんと110度!
カラカラ系なのになぜか湿度ある感じのやつ!
人が出入りする度にサ室内の空気が動いて
肌を刺すようないい熱さの刺激がきます!
しっかり汗をかいた後は目の前の水風呂!
飲める井戸水がライオンの口から
ジャバジャバと注ぎ込まれております!
15度ぐらいでしっかり引き締めてくれます!
内気浴でしっかり緩めてから2セット目。
やっぱりメリハリあっていいサウナだ!
水風呂もちょうどマッチしてた良い!
他のお風呂もしっかり熱いし、
ウルトラなんとかの湯は過去一細かい
バブルがめちゃくちゃ気持ち良かった!
最後も水風呂で締めて、楽しめた〜😆
ノンアルビールにもそそられたけど、
飛騨高山のビンの牛乳をいただいて、
水汲み処でお水をお裾分けもらって、
澄んだ気持ちいい空気の中、
歩いてスパアルプスまで帰りました。
男