対象:男女

男女入れ替え施設

洞爺湖万世閣 ホテルレイクサイドテラス

ホテル・旅館 - 北海道 虻田郡洞爺湖町

イキタイ
3140

当然さん

2021.10.17

12回目の訪問

留寿都村で所用があり朝からお出かけの日曜日。北海道全域に展開された寒気により、各地で冷え込んでいるとのこと。なんと中山峠ではしっかりとじゃばじゃば降雪してた。皆さんドライブ気をつけましょう。

留寿都村での用事も早々に済ませ、帰り道は非峠道で。洞爺湖温泉で暖かい湯につかり、太平洋沿いを帰る作戦。

雪上がりの青空がのぞく洞爺湖半。湖面で完結する小さめのアーチを描く虹。強い風、波が高い。

同伴の家族、女性陣はおとなりの湖畔亭へ、屋上露天からは、短時間ながら、虹が断続的に観測できたとのこと。うらやま。
さて、男衆は洞爺湖万世閣レイクサイドテラスへ。

この日の月の湯、相変わらずの盛況も、広々浴室、広々サウナで特に支障なく遂行。サウナ室は90度くらいで安定して推移も、オートロウリュの水量が控えめ設定になっているようで、優しさを感じる。スピーカーからは深層に響きそうなヒーリング系ミュージックがしっかり音量。いつもの天井裏スペースで、しとしとウォーリュを横目に、うとうとしながら気持ちよく蒸される。大きな窓から見渡す庭の明るい造形も目に優しい。しっかりあたたまる。

冷え冷えの水風呂は12.5度。キリキリと体表を締め付ける。

これまた庭を見ながらベンチでくつろげばだいたい完成。季節を少しまたいだ感じのひんやり外気浴も予行演習的に。


槇原敬之の歌声が少しだけ聞こえた10月の日曜日。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12.5℃
167

やなぎーた

2021.10.16

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カズートラベル

2021.10.16

1回目の訪問

月の湯
水風呂サイコーでした

続きを読む
11

ピンクマタオル

2021.10.16

2回目の訪問

8時にin

男性の朝風呂は8F星の湯でございます
これまで宿泊した時は大体ぐっすり寝てるか飲みすぎてぐったりしてるかなので
今回が初めて


前日他の方のサ活見たところ、セルフロウリュができると知って興奮で寝れませんでした(;゚∀゚)=3ムッハー


サウナは90℃
セルフロウリュしてちょうどいい

水風呂は月の湯と同じ15度くらいかと


サウナ水風呂も良きですが、ここはとにかく景色がとてもいいですね
素晴らしきレイクビュー
露天の奥にあるベンチに腰掛けると、壮大な景色

めっちゃ汗かいた身体を水風呂でしめて、ベンチに腰掛けて穏やかな湖を見ながら休憩すれば
(*´﹃`*)←一発目からこんなんです

やれ眠いだ酒飲みすぎて気持ち悪いだで知らなかったなんて
なんともったいないことをしていたのか


世の女性達はここを昼間にゆっくり味わえるなんてなんと羨ましい
昼間〜夜の時間でもサウナ堪能したいです
期間中は花火も見れるでしょうし、星の湯すごいっすね

合計3セット
朝から良きサウナでございました

続きを読む
41

やなぎーた

2021.10.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ピンクマタオル

2021.10.15

1回目の訪問

15時にin

所属してる野球チームの新年会で毎年お世話になってました
そして僕のサウナ人生の始まりの地です
コロナのせいで来れてなかったので、約3年ぶりにお邪魔しました


昼間、男性は地下1階の月の湯

入口のシャンプーバー
サウナは5分に一回のオートロウリュ
水風呂は10分に一回のマッドマックス
そして脱衣所にあるキンキンに冷えてやがるレモン水


3年前と同じだと思ったんですが

オートロウリュの水の量が…
壊れてるんでしょうか
閉まりの悪い蛇口みたいな量がポタポタと落ちるだけで、全然蒸気が来ません
前はもっと水出てた気が
あれならオートロウリュ無いのと同じかと
少し残念

なおサウナ室から出るときのドアの取手は激アツなことが多いです
これは前と変わらない


水風呂は15度くらいかと
いい具合に冷たいのでマッドマックスの水がぬるく感じます

ドリンクはレモン水
そばにある紙コップは何日かかれば無くなるんだろうと思える量が常備してあります

休憩は露天風呂のベンチで
少し寒く感じる風が吹いてますが、それが大変心地よし

合計4セット
サウナにいる時間を長くして、良き気分で本日のサ活終了でございます

続きを読む
39

crazy senzaki

2021.10.13

1回目の訪問

洞爺湖の水を水風呂にしてるのは感動しました!
サウナもいい汗かきました!

続きを読む
17

あい

2021.10.13

1回目の訪問

日帰りでの利用で星の湯へ

時間帯も良く、4セットサ室貸切で入れました。
無音の室内に響くロウリュの音と窓から見える洞爺湖が最高でずっと入っていたい気持ちになりました。

水風呂はキンキンに冷えており、外気浴はちょうどいい気候でしっかり整いました◎
また洞爺湖に来た際には利用したいです^^

続きを読む
38

りょんりょん

2021.10.11

11回目の訪問

久しぶりの峠越えで日帰り月の湯。

3セット

初めて来た時も思ったけど露天スペースで
外気浴してるとすごい気持ちいい風が抜けるん
だが、まさか風の通りも計算されているのだろうか…まさかね。
レイクサイドサウナはやっぱいいなぇ〜
ただ、オートロウリュが弱く感じたが
そういうセッティングなのか…
お疲れか?

月曜だけど意外と人いた

続きを読む
52

KAYUMI

2021.10.11

2回目の訪問

朝ウナ!月の湯!
早起きして行きました!
2セット!
気をつけてたけど…
天井に頭ぶつけた( ˟_˟ )笑

サウナ 9分、12分
水風呂 1分、1分20秒
タイミング良く2回とも滝行(*˙˘˙*)!
外気浴 8分、5分
2セット

朝から最高でした!

月の湯よりも星の湯の方が水風呂が冷たく感じました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
51

どどど

2021.10.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

KAYUMI

2021.10.10

1回目の訪問

以前洞爺湖に行った時に予約が取れず😭
念願の洞爺湖万世閣へ!ヾ(*´∀`*)ノ

チェックイン後、すぐ星の湯へ
キレイな入口にテンション上がる⤴︎︎︎⤴︎︎
入口にはたくさんのスリッパと靴が…😳
いざ!浴場へ
まずはお清め。
気づいたら洗い場待ちの列が!!
お清め後湯通し。
サウナ5人定員
サウナ室をのぞいたら5人だったのでしばし空くのを待って…1人出てきたのですぐにサウナへ!
数分後6人目の方が入室。
ロウリュした後なのか?良いコンディション!
水風呂もキンキンに冷えてて最高でした。

サウナ 8分、9分
水風呂 50秒×2
休憩 8分×2
2セット

夕飯の時間にあわせて1度部屋に戻り…
夕食後…
また星の湯へ

1回目の時よりも人も少なくゆったり過ごせました。

サウナ 8分、9分
水風呂 50秒×2
休憩 8分
外気浴 5分
2セット

合計4セット

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
21

ごましお

2021.10.10

1回目の訪問

日帰りで入浴しました。
B1は洞爺湖見えません。
サウナは湿度があり良かったですね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
38

imuy

2021.10.10

4回目の訪問

日帰りあり1100円(ネットでクーポン検索し提示すると800円になります)

10分×3

サウナ温度
温度計86〜88度。5分ごとのオートロウリュだが、ロウリュの水の量が少ない。星の湯のセルフロウリュの方がいい。

サウナ室
変則扇型4段。MAX14人くらい。座面奥行は座る場所によってまちまち。最大の奥行は最下段真ん中。長座できるくらい。
座面下に間接照明あったり、壁に木の輪切り貼ってたりオシャレ。
露天風呂側が全面ガラス張り!その外に水風呂あり。地下なので湖は見えず。庭。
サウナ室で断熱性の低いガラスを全面に使うという、見た目にこだわったデザイン。景色は最高なのに、ガラスの汚れが気になる。もったいない。
12分計なし。普通の時計1つ。テレビなし。ヒーリングミュージック的なのがかかっている。
貸出サウナマットあり。座面板の上に貸出サウナマットのみを敷くスタイル。
注意ポイントとして、サ室から出る時のドアの取っ手、金属部分に触るとアツアツです!

水風呂
めずらしく露天風呂に水風呂が配置されている。温度計なし。めっちゃ冷たい。きっとシングル。10人以上入れそうな特大サイズ。
10分毎に水の滝が降る。
水風呂内に青い照明あって綺麗。
洞爺湖の水を利用しているそうだが、洞爺湖よく入るけどそれより遥かに冷たい。

整いスペース
内風呂にベンチ1つ。露天風呂にベンチ2つ。
ベンチの座面奥行も450mmくらいあり良い。ただ背もたれ付きの椅子とか、リクライニングするベッドとかあるともっと最高だと思う。求めすぎかな。

動線
サウナ出たら露天風呂への風除室。
露天風呂出たら、即水風呂。
汗を流すのに隣のお風呂でかけ湯をするが、露天風呂から水風呂までは8歩!!
水風呂から整いベンチまでは5歩!!
星の湯よりはるかに動線よい。
というか、今まで行ったことあるサウナで1番の動線かも。
しいて言うなら、露天の一角に汗を流すシャワーとかあればいいかな〜。

泉質
炭酸水素塩泉、塩化物泉、硫化物泉。
内風呂には大きめ浴槽1つ、露天風呂に水風呂、木の浴槽、岩風呂。

シャンプー類
シャンプー、リンス、ボディーソープ、洗顔あり。
シャンプーバーがあり、たくさんの種類の中から選べます。

シャワー
ボタン押したら7秒くらい出るタイプ。なんせすぐ止まる!浴室内にシャワー出すとこ押す音が響きわたってる。水圧はまぁまぁ。

コメント欄へ続く

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
33

taka(只のヘブンニキ)

2021.10.10

2回目の訪問

土曜サ活🧖‍♂️

絶景のレイクビュー朝日が差す洞爺湖を見ながら朝ウナでととのう。

前日は2時過ぎまで起きてたので起きれるか心配だったけど男女入れ替えでサウナは6:00〜10:00しか入れないので気合いで起きたw

早速西館8階星の湯に向かう。 やはり皆同じ考えで浴室大混雑している💦

いや〜金、土曜本当今年最後の秋晴れかのようないい天気でした☀️

朝から快晴入浴前に足湯テラスで朝日が差す洞爺湖を写メ📷️ しばらく見とれていたが僕には時間が無い💦 朝食の7:30までに戻らなければならん😵

身体を清めて露天風呂♨️
めちゃめちゃ景色ヤバイ🥺🥺🥺

絶景の洞爺湖を独り占めしているかのような気持ちに😌 羊蹄山も綺麗に見えサウナ入ってないけどととのってたかもしれないwww

壺湯や寝湯もありこれだけでも全然贅沢や🥺
夜は花火も露天風呂入りながらでも見れるとかヤバイですね(夜の時間帯わ女性のみ)

そしてサウナへ🈂️

サ室は男湯と違い大分コンパクト、セルフロウリュ有り出窓からも洞爺湖を見渡せる🎵

最初の1セット目誰も居なくてソロ🤗
早速セルフロウリュしました🔥
コンパクトなのですぐアチアチに2杯かけたがとんでもなく熱くなってしまった草後から入ってきた人すいませんでしたw

熱すぎて5分位で耐えれなく水風呂へ💦🏃

水風呂もコンパクトながら4人くらいは入れる深さもちょうどいい👍 早朝の洞爺湖の水は冷たかったぁ〜体感11〜12℃の冷たさだが尖った冷たさわ無くそこまで嫌にならなかったです🤤

外気浴は露天端にあるベンチへ…
最高でしかなかった❗ いつもととのえる時わ目瞑るけど今回は洞爺湖を見ながらインフニティーととのい笑

キマリわしなかったけど絶景を見てたら凄い多幸感🤤
景色も大事だなぁと思った😌😌

2、3セット目は大混雑満員だったが2段目確保で蒸される、皆気を遣い誰もロウリュしなかった……(´- `*)

しなくても85℃前後でちょうど良いけど湿度が無くなってきて背中ヒリヒリしてきてた😣

2、3セット目も外気浴を堪能🎵
後1セットしたかったけど時間切れ😣

朝食ビュッフェも種類が豊富で美味しかった
😊🍚 サウナ後だったから食べ過ぎて部屋でしばらく動けなかった笑

洞爺湖レイクサイドテラス最高でした🥺
出来れば2泊したかった笑 めちゃお得なプランだったのでまた違う季節に行きたいと思ったサ活でした❗

帰りは洞爺湖周辺を散歩して帰りにレイクヒルファームでジェラート食べて帰宅😌

いい週末でした
ありがとうございました🤗

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13℃
76

shin5_18

2021.10.10

1回目の訪問

出張にて、行ってきました洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス

23時業務終了、サウナチャンス!
月の湯へ。ずっと入りたかったサウナ。急いで身体を清め湯通し。いざサウナへ!

室内はなんとも幻想的な雰囲気。これは期待大!まずは薄暗い最上段へ。比較的ドライではあるが5分程でオートロウリュウ。あまり勢いは無いがいい音。ドライなのであまり汗は出ないが良い感じで10分ほど蒸され、室内から望む青くライトアップされた水風呂へ!
冷たい!!15℃切っているぐらい冷たい。なかなかストロング系。滝も素晴らしい。

外気浴は長椅子で庭園を望み巨大な岩を眺めながらととのいました。
あまり時間がないので駆け足で全4セット完了!ほぼソロサウナ状態。

やっぱり噂通り素晴らしいサウナ!完全にきまりました!最高。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
140

ハナコーレ

2021.10.09

30回目の訪問

チェックイン

続きを読む

taka

2021.10.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

nao

2021.10.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

imuy

2021.10.09

3回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:
緊急事態宣言もあけて、週末ということもあり、わりと混んでいた。
8階の星の湯で、サウナ室最大5名制限ですが、並びは発生せず。常にサウナ室には人がいましたが、タイミングが良かったのか、5名以上になることはなかったです。
夕日〜トワイライトタイム〜夜景と、2時間半ほどお風呂にいました。
脱衣場のレモン水はきっかり18時にさげられていました。

続きを読む
22
登録者: なおたろう
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設