対象:男女

出雲駅前温泉らんぷの湯

温浴施設 - 島根県 出雲市

イキタイ
270

Piyomaru

2023.09.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

StA

2023.09.19

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とこ

2023.09.18

1回目の訪問

サウナ飯

偶然にもサンライズ出雲のサンライズツインが取れてしまったので、出雲市に急遽訪問

サンライズ下車後、すぐに入館

自分と同じような人がいて、10時開館なのに人が多い

サンライズでシャワーを浴びたが、改めて身体を清め、まずは湯に浸かる

濁ったお湯がいい

そしてサウナ、小さいがしっかり熱い

水風呂は1人用つぼ湯ほどの大きさで、あまり冷たくないけど心地よい

次の行程があるため、約1時間半3セット、竹林の中でゆっくりできました

サンライズで来たら、あるいはサンライズに乗る前に、また寄りたいな

奥出雲そば処一福 出雲駅前店

三宝割子そば

メニューのイメージより量が多かった

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
18

ろりこっぷ

2023.09.08

1回目の訪問

のんあるサ飯

寝台特急サンライズ出雲に乗って、初めての山陰島根県へ。
終点の出雲市駅を降りて、さあ出雲大社へ観光!
…の、前に!
やはりサ活です。
駅前にすぐ日帰り温泉andサウナに入浴できる施設があるのです!
ウッディな内装でその名の通り洋燈が吊るされてる。

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:サウナはちょうど良い熱さ。
水風呂はちょっとぬるいかな。
ゴンチチみたいなアコギでJ-POPインストBGMは心地よい。
サウナ、水風呂、ととのいイス、露天風呂に全てあるので最高!

出雲そば 荒木屋

割子そばとぜんざい

肝心の割子そばの写真撮るの忘れて食べてたわ。。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 19℃
9

yoshiokanew

2023.09.03

1回目の訪問

・10分×2セット
・サンライズ出雲に一晩揺られ、終点出雲市駅で降車後すぐ訪問
・露天風呂&外気浴スペースにはちょっとした竹林もあり、静かでよい環境
・おふろは温泉で、ひのきの香りがよい
・混んでなかったので待ち合いにはならなかったものの、水風呂がもうちょい広いとなおありがたい

続きを読む
14

おかぱい

2023.08.27

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:駅前にある利便性、外の竹を見ながらのととのい、よかったです!

続きを読む
13

Tsujiik

2023.08.19

1回目の訪問

ドーミーインと同じ敷地ですやん!
駅前の狭い目スーパー銭湯というスタンスかな、色々こぢんまりしてる。

#サウナ
狭い!詰め詰めで七人、常連さんが多いのか、お喋りする方がチラホラ、、、コレは狭いわ、サウナブーム前の取り敢えずあります感が。

#水風呂
壺水風呂がひとつ、サウナの大きさからみて妥当かと思うけど、ブーム的には水風呂待ちが発生、潜水オヂサン、待ち人気にせず長水風呂のオヂサンも居るので、なんだかなぁ、、、

#休憩スペース
ないんですよ、椅子が四脚あるけど、足りない、スペースはあるのに。

続きを読む
11

ゆーばーれーべん

2023.08.19

1回目の訪問

ランプがポッ

続きを読む
21

湯ーキャンスマイル

2023.08.19

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問
こじんまりしてていい感じ
外気浴は竹を見ながら

竹が沢山あるから涼しかった

ランプが沢山あり、雰囲気いい
水風呂が小さいのが気になるけど

人が少ないから何とかなった

温泉がよい!いい色と香り

凄く静かで良いところでした

かみあり製麺 しじみラーメン

しじみの味がしっかりでておいしい

続きを読む
40

spa-ton

2023.08.14

1回目の訪問

雰囲気が良い。
温泉も良い
サウナが良く発汗ができた
水風呂が冷たすぎない
欠点は、水風呂が一人用。休憩の椅子が少ない。
サウナに人が集ますぎなければ、とても良い。行って良かった。

続きを読む
24

おでんくん

2023.08.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アンディ

2023.08.10

1回目の訪問

気になっていたらんぷの湯へ。駐車場は利用者は2時間まで無料となる。平日の昼のためか他のお客さんはちらほらいる程度。炭ボディソープで身体を清め、まずは掛け流しの天然温泉へ。身体が温まってきたところでサウナ室へ向かう。
サウナ室に入るといい檜のいい香り。温度は95度を確認 定員は5人程度のコンパクト感で、清潔感あり。セルフロウリュ、オートロウリュはないが、上段はかなりの暑さを感じる。1セット目は上段10分で退室し、水風呂へ。水風呂は定員が1人のため、タイミングによっては水風呂待ちとなる事に注意。水質は柔らかく、ずっと入ってられる(体感17〜19度)水風呂のすぐ横に外気浴イス2つあり。敷地内の竹林を眺めながらのぼーっと休憩は非常に◎ 2セット目は下段で12分。じっくり汗をかきたい人は下段がおすすめ。合計4セットで終了。混んでない時がおすすめです。

続きを読む
20

2023.08.09

1回目の訪問

出雲駅前温泉らんぷの湯
2023.8.9 (水) 島根県

島根のサウナ巡り2軒目。
出雲市駅近くの、駅前温泉らんぷの湯へ。
温泉は鉄を含む塩化物泉。しっとり、身体の芯からポカポカする感じの温泉。
竹林を眺めつつ、まずは身体を温める。

そしてサウナへ。
おそらくハルビアと思われるヒーターが設置され、7名程度のコンパクトなサウナ。
熱さは比較的マイルドだが、湿度がちょうど良く、入っていて良い具合に汗が出る。

水風呂は瓶。こちらも水温20度程度でマイルドだが、ざぶんと入る感覚が心地よい。
そのまま、外気浴。ランプの灯りを見ていると、心拍数と共に気持ちが落ち着いていく。

温泉サウナって、やっぱりいい。
地元の方にも愛されている感じがして、観光客と地元の方とが共存できる施設って、何かいいなぁと思う。

続きを読む
15

ファン・バステン

2023.08.08

1回目の訪問

仕事途中でイン

浴室内の照明が全てランプなのね

客層が一部悪く、よこよこさんなら説教レベル🙂

爺さん単行本をサ室に持ち込むのは駄目よ🙂

続きを読む
67

さくら

2023.08.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

(汗)バウム◎

2023.07.30

1回目の訪問

サ旅
竹林の中で外気浴🎋

岡山から一気に移動🚃
特急やくもで3時間 神々の国 出雲へ到着

次の目的地へ電車乗り換えまでの間1時間程で利用
結果もっとゆっくりしたいステキ施設だった◎

出雲駅前温泉の名の通り駅からすぐ
入口には足湯がある
よくある和をモチーフにしたスパ銭的な佇まい😁

温泉が茶褐色なのでタオルが茶色になるとの注意書きがあったのでハンドタオル購入(250円)
入館料と合わせて券売機で購入後フロントに提示

大きめのリュックを背負っていたので お荷物よかったらフロントでお預かりしますよとの心遣い◎
良い施設には やはりこういう何気ない心遣いの出来る素晴らしいスタッフの方がいらっしゃるものです👍

客層がガチでサウナ好き
所謂 漢のサウナな印象を受けた
だいたい常連さんがマイ折りたたみサウナハット持って寡黙に蒸されてるところは漢のサウナ感が出るんだよなぁ(バウム調べ)
折りたたみのサウナマットは持ってても サウナハットはしない そんな漢たちのサウナ😁

常連さん同士のハナシも下品さとかはなく 町のコミュニティみたいなものを感じるし 根底にサウナが好きなんだというのが伝わってくるんだよなぁ☺️
名前や素性は知らないけどサウナが好きって事で繋がってる そんな会話も聞こえてきた😁

🔥決して広くはない
ソレもあり熱の対流が良いと思った◎
入った瞬間にストーン対流ストーブ独特の熱を感じる
遠赤じゃないな💡と思い奥を見るとストーン対流ストーブがしっかり熱を広げている👀
吸気口がストーブの下裏にあって外気をそこから取りこ込み入口側から排気している
なるほどいい熱が回るワケだ👍

💧水風呂はひとり用なので 皆さんうまく時間をずらして美しき譲り合い👍
マイルドな水風呂なので長めに入ってたい感じではあるんだケドね😅

🌀竹林の中で外気浴🎋
サ室 水風呂 休憩が全て露天スペースで完結してる導線の良さがあり 最後は水風呂脇のととの椅子で結実!見事◎
そこが2脚のみだが 露天には丸太椅子が他にあり なんとか ととのい難民にはならないで済むかな?
高くそびえる竹の向こうの青空
なんて気持ちいいんだ🤤

雰囲気もらんぷの湯というように夜もステキなんだろうなぁと思った!!

いいサ活でした◎◎◎◎

→次の施設に行ったら ここいいですよ!とハナシが出た👀
やはり皆に愛される要素がある施設なんだと思った🎋

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
232

✳︎キンキン✳︎

2023.07.30

7回目の訪問

久しぶり。
らんぷの湯はお風呂に浸かりながら見上げるランプや屋根以外のかの骨組みが見える感じはすごくいい。

サウナ12分×3
水風呂1分×3
外気浴5分×2

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
17

yukimi.D

2023.07.25

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 2
合計:3セット

一言:
今日から2泊3日でサウナツアー。サウナツアーだけど、前から行きたかった出雲大社に折角だから行ってみて、ついでに少し早いけど国鉄381の葬式もしようと今日だけは趣味ツアー。
のつもりが、出雲大社参拝で暑いこともあり午前中から大汗。やくもの乗車まで1時間半余ったので駅前の温泉&サウナ、図らずも山陰サウナが初体験。汗を流してまた汗をかくアホなことをしてやがる。

小ぶりなスペース、竹で覆われてはいるけど女性側の音が聞こえる、少しだけ昔の銭湯スタイル。サ室は小さくて上段4人下段3人が精一杯。サ室の温度の上がり下がりは激しかったけど湿度がしっかりしていたから短時間でもしっかり汗をかけた。
水風呂は1人だけの五右衛門スタイル。循環されないこともあり、昼間から前の利用者が残した垢が気になる所。ととのいまでは行かなかったけど短時間でスッキリ。

やくも、乗っていていきなり笑いですよ...。アトラクションに乗ってるかのごとく揺れる。振り子式の本気を見させて貰ってます。
この後ですか?山陽地方のサウナはスルーさせていただき、三ノ宮の名店に行きますよ。甲子園で巨人が試合をするってのにも関わらず、サウナバカをキメにかかります。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 17℃
36

A

2023.07.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ごまごまあざらし

2023.07.17

1回目の訪問

法事で嫁氏実家の島根県へ
出雲大社、キララ多岐へドライブ後の帰路、ひと汗流したい

ひとりなら水風呂冷たいセンチュリオンにイキタイところ
そうもイカナイので雰囲気良さげならんぷの湯へ
1530とうちゃこ

こじんまりですが、温泉♨️の雰囲気良い
マグネシウムを感じる

そして竹林の露天ゾーン
確かに趣きのある良さげな雰囲気

ちょうどマット交換タイミングだったので
落ち着くのを待ってイン
2段こんじまり7人がMAXか

ストーブ小さめですが意外と湿度あり
10分居たら結構効ます

水風呂渋滞にならぬ様タイミング見計らい
ドボンしてからの整い

なるほど、確かに竹林を見ながらこれは良い
そよ風がたまに撫でる様に感じると
リラックスします

サクッと3セットしましたが、旅先で有難くリラックス出来ました

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 18℃
29
登録者: サウシュウ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設