2022.03.03 登録
[ 宮城県 ]
風呂の日なので、マイホームサウナへ!
下駄箱番号は勿論37番(サウナ)😇
身体を綺麗に洗い、最初に水通し。
15.8℃、いい感じに冷えてますね。
いざサウナ室へ!
1セット目は軽めにサウナ5分→水風呂1分→外気浴5分。
2セット目はオートロウリュタイムと重なり、サウナ10分→水風呂2分→外気浴10分。
3セット目はサウナ8分→水風呂2分→外気浴8分。
4セット目はサウナ8分→水風呂2分→外気浴10分。
5セット目もオートロウリュタイムと重なりサウナ10分→水風呂2分→外気浴10分。
もう気持ちよくととのいました🧖♂️♨️✨
サ飯は館内で醤油ラーメンと半額の生ビール中🍜🍺✨
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
歩いた距離 2.5km
男
[ 宮城県 ]
仕事終わり。
疲れと汗を落とす為にマイホームサウナであるキュア国分町へ🧖♂️♨️✨
下駄箱No.を37(サウナ)にしちゃうの、もはや偶然さんと一緒のことを真似している笑。
サウナ10分→水風呂1分→外気浴8分の計4セット。
サウナ室のヒノキの薫りがいいね!
3セット目でオートロウリュ。
機械の熱波もいつもよりもかなり熱かったなあ🔥💦
身体全身スッキリした状態で、今夜のサ飯を求めてだし廊本店へ。
以前から気になっていた夜限定の定番メニューである根菜だし味噌ポタを。
トマトやアボカド、茄子などの野菜に野菜の出汁の旨味が効いていてこりゃたまらない!
心も身体もお腹もととのったー😌
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット
歩いた距離 9.5km
男
男
[ 宮城県 ]
風呂の日なのでホームサウナへ。
今日は特になんも決めずに。
1セット目はサウナ8分→水風呂2分→外気浴6分。
2セット目はサウナ7分→水風呂2分→外気浴6分。
3セット目はサウナ10分→水風呂2分→外気浴8分。
4セット目はサウナ6分→水風呂1分→外気浴5分。
最後5セット目はサウナ8分→水風呂1分→外気浴6分。
相変わらずここのオートロウリュは熱く蒸されて気持ちが良い。
湯上がりのビール生半額最高🍺
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
歩いた距離 3.5km
男
[ 宮城県 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット
久しぶりにとぽすへ。
2時間コース。
気持ちよくなりましたけど、やっぱりマイホームサウナであるキュア国分町には敵わないなあと再確認した次第。
歩いた距離 7.5km
男
[ 北海道 ]
サウナ:9分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット
北海道旅行3日目の昨日、宿泊先は旭川駅前のワイズホテル。
サウナ室は小さめで5人入ればいっぱいかな(今は人数制限しているけど、そんなに利用している人いなかったから良かった)。
昭和ストロング系のやつで、熱さは92℃。
水風呂は水道水で22℃。うん、ぬるい。
こりゃ2分コース。
ととのいスペースがなく、身体を拭いて脱衣所にあるイスに横になり(誰もいない時にしました。迷惑になるから。)、置いてある扇風機を強で外気浴代わりにしたら超気持ち良い!
また脱衣所には給水スポットもあり助かるね。
ととのった後は山頭火旭川本店で限定メニューである『あさめし前田゛本舗あさめし醤油ラーメン+味玉』を注文。
蕎麦粉を使用したラーメン。
スープが火傷する程熱い!けど美味い!
宿泊先からはトレインビューもできて最高にととのいました。
歩いた距離 13km
男
[ 北海道 ]
今日は釧路へ。
サウナ付きの宿で安かったので。
12階で受付を済ませ、11階に降りて脱衣所で脱ぎ大浴場へ。
身体を洗い、湯船に浸かる。気持ち良い。
さて、次はサウナ!どこかな?とよくみたら12階。また登るんかいな、笑。
サ室は84℃、ちょうど良い熱さ。
広々としてテレビがついてる。サウナマットは無し。
サ室を出るとすぐ隣に水風呂。
キンキンに冷えてて12℃!
露天風呂のあるところで外気浴。
ここにも、ととのい椅子あればなあと思いながら寝湯。
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
身体スッキリした後、近くにある、ちゃーり喫茶店でバナナパフェを食べて、また部屋に戻って網走ビールとホタテの燻製貝柱を食べ、至福の時間に包まれながら眠りました。
歩いた距離 10.5km
男
[ 北海道 ]
サウナ:9分 × 4
水風呂:1分半 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット
初めて北海道札幌市にやってきました。
聖地と言われてるニューリフレにしようか悩んだけど、セルフロウリュもできるキレイな設備が整ってるガーデンズキャビンへ。
身体を洗い、42℃程度の大浴場に浸かった後、一度水風呂で水通し。うん、これは15℃ぐらいで気持ち良いやつだな。
いざ、サウナへ。
サウナ室は本場フィンランドサウナを意識してか壁にはヴィヒタがぶら下がって、いい香り。室内の照明も暗く、無音で最高!
そして何よりセルフロウリュができること!
これはやっぱり嬉しいね。
一人専用の整いスペースが脱衣所内にあって、鍵をかけサーキュレーターをまわし、自分だけのととのい空間😌
あっという間に整いました🧖♂️✨
サ飯はススキノのラーメン横丁にある天鳳で味噌ラーメンを🍜
ここはB'zの楽曲『Love me,I Love you』のPVロケ地として稲葉さんもやってきた聖地。
歩いた距離 13km
男
[ 宮城県 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分半 × 5
休憩:7分 × 5
合計:5セット
2セット目と5セット目でオートロウリュの洗礼。
夕焼け眺めながらの外気浴。
仕事終わりからのサウナはやっぱり気持ちが良いもんだな。
サ飯は地下鉄に乗って六丁目にある魁力屋で限定メニューの油そば。旨旨!
スルスルいけちゃうね。
歩いた距離 11km
男
[ 宮城県 ]
サウナ:12分 × 4
水風呂:1分半 × 4
外気浴:7分 × 4
合計:4セット
今日は風呂の日。
仕事を定時に終えてマイホームサウナへ。
身体を洗い、湯船にサッと浸かり、外気浴を1分ほどした後、一度水通し。
サ室の最上段に座るや間もなくしてサ室の照明が暗くなりオートロウリュが始まる。
ああ!熱い!蒸される!
この後の水風呂を楽しみに照明が明るくなるまで我慢我慢。
照明が明るくなりいざ水風呂へ。
ああ!気持ちいいいい!
1セット目の外気浴でもう目の前グワングワンとサウナトランス状態でととのう。
仕事でモヤモヤした感情がどこかへ吹っ飛んでいった。
2セット目。サ室の最上段に座りひたすら無になっていたら目の前の男性がショリショリと音を立てて何かしている…?
よくみたらカミソリで毛を剃ってる!サ室で!これはマナー違反でしょ!
かといって、昨今注意したことに腹立てて殺されたなどの報道をみてるから危険だなと思ったけど、勇気を出してサ室出る前にその男性にこっそり『ここで毛を剃るのはやめた方がいいですよ。』と一応やんわりと伝えたら、わかったみたいなうなずきをして止めてくれたようなので、まあ一安心。
てなわけでなんだかあまりととのえず。
3セット目、4セット目(オートロウリュタイム)でしっかり蒸され気持ちよく整いました。
それにしても風呂の日の割にはそんなに混んでなかったな。
館内着に着替えてリクライニングチェアに横になり、プレバトを観て休憩。今日はポテトと生ビール中が半額だったので注文。
梅沢富美男の俳句は今日もボツ!ああ、最高!
歩いた距離 9km
男
[ 宮城県 ]
仕事残業からの久しぶりのホームサウナ、キュア国分町へ🧖♂️
今日は何も考えず時間も見ずに身体に合わせて最上段でサウナ。
水風呂は1分半〜2分程度。
外気浴は6〜7分程度。
計4セット。
3セット目でオートロウリュの洗礼を受けて気持ちよく蒸された。
やっぱりここが一番身体にしっくりくるし、ととのうわ。
それにしても今日はちょっと混んでたな💦
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
歩いた距離 9km
男
[ 宮城県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
サウナ宿泊🧖✨
サウナは85℃ぐらい。
殆ど人がいないから貸切状態🙌
しかしまあ最上段でサウナマット敷いて座っていても全然汗が出ないのよ。
いつもなら8分ぐらいで玉のような汗でダラダラになるはずなのに、ならないのだ。
水風呂は温度計ないけど体感的に18℃ぐらいかな。
露天風呂に行き外気浴。
ここにチェアがあればもっと最高なのになあ。とりあえずサウナマットを敷き柱に寄りかかり休憩。
鳥のさえずり、風の音、湯の音、全てが心地よい。心地よいが、いつものグワングワンとくるサウナトランスが来ない…
うーむ。今日はそういう日なんだと諦めてる。
風呂上がりに脱衣所にダカラ飲み放題あるの最高だね!
男
[ 福島県 ]
日帰りで会津へ。
そのついでにやっぱりサウナも。
会津若松駅から歩いて5分の場所にある。
しかも450円で天然温泉♨️
薬湯、ジェット湯、露天風呂などお風呂も沢山。どれも一応入浴してきたよ。
サウナは広く昔ながらのって感じ。
クラシック音楽のBGMとテレビから流れてくるプロ野球中継の乱れ打ち。
サウナの熱さは89℃。
水風呂は体感的に18℃ぐらいかな。
そしてととのいスペースの広さ!
外気浴がめちゃくちゃ気持ちいいの。
今日もととのいました🧖♂️
サウナ:9分 × 3
水風呂:2分 × 3
外気浴:6分 × 3
合計:3セット
隣のスーパーでなぜか高知のプリンがあったので買って、帰りの列車中で食べた。
美味い🍮😋
歩いた距離 1km
男
[ 宮城県 ]
休日。
風呂の日なのでホームサウナへ。
勿論下駄箱の番号は37(サウナ)番で(我ながらバカだね)。
1セット目
ちょうどよく毎時に起こるオートロウリュの中段で洗礼を受けて気持ち良い。
サウナ:12分
水風呂:2分
外気浴:7分
2セット目
上段で気持ちよく。
サウナ:10分
水風呂:1分半
外気浴:7分
3セット目
外気浴が気持ち良い。
ただ、外気浴中に小蝿が飛んでるのが気になって仕方がない。
サウナ:8分
水風呂:2分
外気浴:6分
4セット目
再びオートロウリュの洗礼。
最上段で今回一番の熱さ!
めちゃくちゃ蒸された!
サウナ:10分
水風呂:2分
外気浴:8分
最後は湯船に浸かりポカリを飲んでスッキリ!
一言:平日の昼間でもやはり混んでるもんだね、風呂の日だと。
本来、サウナ飯は後に食べるべきなんだが、先にどうしても食べたかったので味の新宮でパーコーメンを食べてしまった。
歩いた距離 4km
男
[ 宮城県 ]
定時から少し過ぎてようやく仕事を終えて、久しぶりのホームサウナへ1週間の疲れを落としにいく。
身体をしっかり洗い、約42℃の湯船にゆっくり浸かる。
露天風呂に出ると空はまだ明るく気持ち良い。
今回は最初に水風呂に軽く水通ししてからサウナへ。
サウナ:9分 × 4
水風呂:1分 × 4
外気浴:7分 × 4
合計:4セット
2セット目と4セット目でオートロウリュの時間にタイミングよく合いサ室の中段で気持ち良く蒸される。
やっぱりここのサウナ好き。
色んなサウナを巡り始めてみたから、我がホームサウナである『サウナ&カプセル キュア国分町』の良さを改めて知る。
肌をヒリヒリと刺激させないやわらかい熱さ、15.8度のシャキッとする水風呂。
外気浴スペースのととのいチェアで休憩しぼんやり空を見上げていたら満月がぽわわんと🌕
ととのいました〜🧖♂️🔥♨️✨
帰りに近くの中華屋でこってりラーメンでサウナ飯🍜
美味かった〜。
歩いた距離 9km
男
[ 福島県 ]
青春18きっぷでいわき駅から磐越東線に乗って郡山駅まで。
駅に着いて桜も咲いてるねーなんて思い歩いていたら、隠れ家的サウナをみつけた!
ちょっと寂れたアーケード商店街の雑居ビルの4階にカプセルホテル&サウナ、『駅前サウナ24』はある。
設備は古いものの、大浴場、サウナ、水風呂、休憩室完備。
まずは洗い場で身体を清め、サウナ室へ。
温度は98℃。だけど少し湿度があるためか優しい熱さ。
水風呂は温度計ないから分からなかったけど、体感的に17℃ぐらいかな。
外気浴スペースはなく、浴場にととのいチェアはあったが、すぐ脱衣所にいくと窓が空いてるのでその場にある椅子に座って休憩(ある意味外気浴w)していると、駅からの列車の発着音が聞こえて来るから最高!
サウナ8分→水風呂2分→休憩6分の計3セット。
いわきのリフレよりもこっちの方が気に入ったわ🧖♂️♨️🔥✨
あ、久しぶりに身体にステキな絵が描かれている人もお風呂場で見ましたよ😎🌸🐲👹
あと猫ちゃんがいるらしいんですが会えませんでした🐈⬛( ; ; )
サ飯はアーケード内にあるくさびの豚骨醤油ラーメンと餃子。
めちゃうま🍜🥟✨
さ、列車にまた乗ってうちに帰ろう!
歩いた距離 0.5km
男
[ 福島県 ]
青春18きっぷの残り1回分を消費する為日帰り列車で行くサウナ旅へ。
いわき駅前にあるサウナ施設リフレへ。
ここはかつてキュアだったらしい。
チェックインし、一階の更衣室ロッカーに荷物を預け館内着に着替え、地下にある脱衣所へ。
大浴場イン。
午前10時過ぎだと殆ど人がいなくて貸切状態😇
洗い場で身体を清めた後、サウナマットを持ち、いざサウナ室へ!
めちゃくちゃ広い!そして室温は92度。かなりヒリヒリ熱い🥵
水風呂は最初16℃を示していたけど、何度か入るうちに16.5℃まで上昇していた…
地下なので外気浴ができないから、脱衣所のところにある扇風機の前にイスを置いて休憩😌
サウナ9分→水風呂2分→休憩7分の計3セット。
髪を乾かして2階の休憩室のリクライニングチェアで気づいたら15分ぐらい気を失うぐらいととのった🧖♂️🔥♨️✨
しかし、こんなに広いサウナ室も風呂もほぼ人がいない状態ってのもなんだかやっぱり少し淋しい気がした。
てか、竹原ピストルさんも来てたんか😳‼️サウナ:9分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット
サウナ後、近くにあるラーメン屋でサ飯したけど、可もなく不可でもなくって感じな味だった…🍜
歩いた距離 0.3km
男
[ 山形県 ]
秋田から羽越本線で移動。
余目駅で下車。
となるとやっぱり行きたくなる町湯温泉♨️
今年の1月以来ぶりに訪れたけどら今日はめちゃくちゃ混んでた💦
そして地元民のおじさまたちの会話が丸聞こえ笑!
サウナ8分→水風呂1分→外気浴5分の計3セット。
フィンランド式サウナとオートロウリュで気持ちよく蒸された🧖♂️✨
温泉も茶色でツルツルスベスベ気持ち良い♨️
風呂上がりには秋田で買ったニテコ炭酸水。
ほのかに香るレモンと炭酸の泡が渇いた身体を潤してくれる🍋✨
サ飯は余目駅前にある余目製パンで買った明太マヨパン、おいしい🥖
はああ〜ととのった〜😌
さ!旅も終わり、列車乗り継いで家へと帰ろう!
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
歩いた距離 2km
男
[ 秋田県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
朝も同じように。
無料の乳酸菌飲料が嬉しい!
サ飯はドーミーインから歩いてすぐのラーメン屋さんで朝ラーを🍜
2日目の旅も楽しもう!
男
[ 秋田県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット
サウナ旅の宿泊先はドーミーイン!
サウナ室はヒノキの良い香り。温度は97度ぐらいかな。
ドライサウナでヒリヒリと熱い。
温泉はツルツルスベスベ系。
水風呂は体感的に18度ぐらいかな。
今日立ち寄ったあぽん西浜よりもぬるく感じた。
ドーミーインはサウナ水風呂入門には最適だね。
初めて2分以上水風呂に浸かってたわ。
外気浴はヒーリング系の音楽も流れていて心地よい。
風呂上がりに無料のアイスと夜鳴きそばを食べて満足!
そして部屋に戻ってチューハイとおつまみを。
今日はおやすみなさい💤
歩いた距離 2km
男