対象:男女

出雲駅前温泉らんぷの湯

温浴施設 - 島根県 出雲市

イキタイ
270

整うサウナ女子

2023.12.23

1回目の訪問

サウナ全国制覇の旅、44都道府県目は島根県!ついに島根まで来たなあ〜残り3県。

今日は遅めに出雲に着いたので、ゆっくりと出雲市駅周辺散策。
ここは地元の皆さんが利用されるサウナ。毎日サウナに来ているというおばさんがいらっしゃいました。

温泉は熱くてとても良い!温冷交代浴がはかどりました。外は寒くて、外気浴は短めに、帰り道も体ポカポカ!

続きを読む
23

カープファン

2023.12.16

4回目の訪問

以前頂いた無料券で🎫
サウナ1回→水風呂1回→休憩1回

続きを読む
5

mimimi

2023.12.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

コタロー

2023.12.08

1回目の訪問

島根サウナ旅6軒目

竹林を通り抜ける風と音が心地いいととのいスペースが素敵な施設😊

サウナ旅最終日は出雲市に戻り、出雲駅周辺を巡ることに!
駅からすぐの場所にある「らんぷの湯」にやってきました!
駅近でも広めの駐車場があるので車移動でも安心。

ロビーには色んな形のランタンがおしゃれに飾られています。
浴室内は思ったよりもコンパクトでしたが、天井には入り組んだ梁。灯りは吊るされたランタンのみ。
大きな窓の向こうには竹林。こういうノスタルジックな設えが大好き🥹❣️

◆サウナ室◆
露天エリアにありコンパクトな作り。2段ストレート。4人で満員🈵
マイルドな温度なので長く入っていられる。テレビなし、音楽はJ-pop系オルゴールでした。楽曲チョイスも2000年代のもので懐かしい感じ。

◆水風呂◆
サウナ室の横にあり1人用。水温も冷た過ぎずサウナ室の温度が低めなのでちょうどよかったです。
竹林を眺めながら入れます。

◆休憩所◆
水風呂のすぐ横に木製のチェア2つ。ちょうど竹林に日が差す時間帯で風で笹が揺れると木漏れ日がキラキラして幻想的✨風が吹くたびにサラサラ〜と笹の葉が擦れる音がエモい。とにかくエモい。

サウナを目的行くとちょっと物足りないかもしれませんが、ノスタルジックなお風呂が大好きならきっと満足できるいいお風呂屋さんだと思います♨️

続きを読む
3

媛サウナー

2023.11.27

1回目の訪問

雪深くなる前に島根イキタイ1位の施設に行こうとしたら、月2回のレディースデイにしかサウナ利用できんてことを島根に来てから知る。なんて無計画な私!

ってことで閉店まぎわにこちらで1セット。
浴室のライトがランプで薄暗くて雰囲気ある。らんぷの湯だからね。
サウナは狭くてぬるめ84度だけど、たかのこの笹どころじゃなく、まさに竹林で外気浴。
鉄分温泉もいいじゃないの。

にしても、レディースデイって割引券くれる日かと思てた。

続きを読む
36

Koushi Toda

2023.11.27

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カープファン

2023.11.26

3回目の訪問

サウナ2回→水風呂2回→休憩2回
11月26日(いい風呂の日)の為、次回無料券も頂きました。

続きを読む
15

mayax

2023.11.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2023.11.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃

ケーシー

2023.11.23

1回目の訪問

サウナ飯

紅葉狩り🍁🈂活
 サウナ:10~12分×3
 水風呂:1分×3
 休憩 :10分×3
 温浴 :3回

 本日は島根県安来市(どじょう掬いでおなじみの…)にある日本庭園世界一の足立美術館にやってきました。紅葉🍁のときにイキタイとタイミングを見計らい本日🚙。朝からじっくり堪能👀。心が洗われました~😌。
 そして当施設へ🚙。近くに良いサウナがあるので、当施設には行ったことがなく…。食わず(入らず)嫌いもなんなので登楼。🈂室は90~92℃ですが体感はしっかり熱い。汗の出も良い。水風呂は体感19℃くらいでしょうか。ツボ🍯湯一人用なんで、次の人が来たら早々に譲らないと渋滞🚙🚙🚙してしまいますね。
 ここの売りは露天の竹林🟩。駅前の土地なんで小さな庭に数本…と思っていたら立派な竹林だこと😲。ざっと100本ほどありそうです。この竹林を愛でて休憩できます😌。ランプの灯りと竹林…の組合せ、これはいいですね😙。温泉♨️も効きそうな鉄分含有の茶の濁り湯。なかなか良いです。やはり食わず(入らず)嫌いはいけないです。
 内湯の底が石の頭がゴロゴロと出ているので(湯の色で底が見えない)初めて入ったらびっくりしますよ😅。

丸源ラーメン 出雲店

肉そば+チャーハン(小)セット

半分食べて、ラー油追加で味変して食す。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
104

StA

2023.11.20

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カープファン

2023.11.19

2回目の訪問

サウナ2回→水風呂2回→休憩2回

続きを読む
0

takumi

2023.11.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カープファン

2023.11.12

1回目の訪問

サウナ2回→水風呂2回→休憩2回

続きを読む
16

ゆるとと

2023.11.10

1回目の訪問

サウナ飯

〜激しすぎる山陰サウナ旅〜②
行ってきましたよ。出雲駅前温泉 らんぷの湯💡

島根県はJR出雲”市”駅前にある温泉施設♨️

この施設、ずっと居たくなるような落ち着いた環境が大好きです。
浴室や待合室に吊るされた沢山のランプたち
木で統一された和レトロな空間
洗体場の椅子や桶、ととのい椅子まで全て木製というこだわりっぷり

サウナは公式の表記でフィンランドサウナ。
小型の赤い対流式METOS製ストーブ。
兵庫では新舞子ガーデンホテル、徳島ではびざんの湯にあったのと同じものでした。
3人・4人と座れる2段ベンチ
温度計は98℃を指し、湿度は低めなので体感温度はマイルド。
でも、しっかり汗はかけます。

水風呂はひとり用の壺風呂で、竹筒から水がかけ流されている。
体感20℃ほどとマイルドな温度感。
普段ならぬるいと感じる温度でも、ここの水風呂は一味違う。

駅前だというのに、露天には竹林が!
気持ちいい温度の水風呂に、”竹林を眺めながら”まったり浸かって風流に。

外気浴用にととのい椅子が2つ置いてあり、足置き用の丸太もあります。
ここでもやっぱり竹林がいい味出してます🎋

内湯の大きな浴槽、露天風呂の3つのひとり用浴槽は、いずれも琥珀色の温泉♨️
露天風呂ではお湯に浸かりながら竹林を眺められます🎋
温泉単体でも気持ちいいのに、水風呂との温冷交代浴とくれば、最高ですね!

施設利用で駐車場2時間無料
有料駐車場に停めて、オリエンタル出雲からそのまま徒歩で訪れたのですが、リサーチしておくべきでした😅

駅前なのに老舗旅館のような旅情を楽しめるので、ぜひ訪れてみてほしいです✨

湯上がりの休憩室は、個性的なランプが並んでいて、インスタ映えしそうなオシャレ空間。

窓の外は土砂降りの雨。降水確率100%

温泉と隣の料亭とが繋がっており、雨宿りとサ活書きを兼ねて、料亭の開く11時半を待つ。
20食限定の定食は11時15分から整理券が配られますので、休日などはお早めに。

1700円となかなかいいお値段の定食ですが、せっかく出雲に来たのだから、イイもん食べて帰らんとね☺️

席に座ると、私には不相応なくらいの豪華な料理が並んでるではありませんか🤣
え!?ほんとに1700円ですか?3000円って言われてもおかしくないラインナップなのですが⁉️

食後に駐車場へ向かうタイミングでは、さっきまでの土砂降りは落ち着き、折り畳み傘でも靴が濡れない程度に。

出雲に来てから、最高続きです😃
こんなに楽しくっていいんでしょうか😆

神門

真心膳

こんなに豪華な内容で1700円です!ぜひご賞味あれ!

続きを読む
156

みやした

2023.10.23

1回目の訪問

すこしぬるめのサウナで10分以上入って、水風呂の繰り返しでちょうどいい
水風呂はぬるめ狭めも、外にあるタイプの水風呂はよい
外のちっちゃい庭の景色もよく、温泉自体もかなり良い泉質で芯まで温まる
駅前立地なので美味しい居酒屋もそばにあるのがgood

続きを読む
0

サウナ竜

2023.10.13

1回目の訪問

空港バスが出るまで時間があったので、入ってみました。
大浴場は薬草風呂のような感じで気持ち良かったです。
サウナは露天スペースにあり、2段の狭めですが、しっかり汗がかけます。
水風呂が壺風呂になっていて、ザバーと入る感じが最高でした。

続きを読む
5

鉄拳

2023.10.10

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

StA

2023.10.07

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ修行中@出張族

2023.09.27

1回目の訪問

サウナ飯

初めての鳥取出張、せっかくなので足をのばしてこちらに‥♨️

サウイキでは本日定休日となっていて少し不安を感じつつ向かうと、よかったやってる‥!🥹

水曜日、時間帯もよかったのか入った時はほぼ貸切‥!
大浴場入った瞬間、目に入る竹林と檜風呂と素敵なランプ、もうこの時点ですき‥‥

露天のおひとり様用檜風呂で下茹で♨️
鉄分たっぷりの掛け流しの温泉が最高でずっと入っていたくなる‥

サ室はコンパクトながら湿度高めのフィンランドサウナ、すぐに玉汗、よい‥!
5分で汗だく、サ室出てすぐの水風呂へ
1人用の釜風呂で掛け流し、よい
すごく細かいところですが、フチのところに指の形にフィットする凹凸がついていてドーミーとの差別化ポイントだな、と心の中で思いました笑

特に最高だったのはその後の外気浴
竹林をみながら空を仰ぐ、控えめに言って最高すぎてもうまたすぐに訪れたいと思ってしまった

限られた時間の中で3セット、最高の時間だった♨️

魚魚亭

黒毛和牛スジ煮込み

ハイボールとの相性最高◎

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
20
登録者: サウシュウ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設