対象:男女

おふろの王様 瀬谷店

温浴施設 - 神奈川県 横浜市

イキタイ
443

サウナ探訪ログ

2025.01.14

1回目の訪問

サウナ飯

リピートバロメータ: ★★☆☆☆

●基本評価
コスパ:○ (平日非会員大人800円)
キャッシュレス:× (現金のみ。浴室のロッカーもコイン必要)
水飲み場:○ (勢いが良く、冷たい)
新しさ:△ (少し古びた感じはするが清潔に感じる)
シャワー水圧:× (弱い)

○よかった:
1.サウナの明るさや木の感じがとても良く、匂いも含めてロッジ感がある。
2.傾斜のあるととのいイスが多め。サウナから水飲み場への動線も○
3.施設内がアットホームで地元の人の憩いの場という感じ。
4.静かな客層でいいお湯と澄んだ空のコンビが楽しめる。
5.駅前や施設周辺は雰囲気がよく、割と店があるので困らない。

○イマイチ:
1.やはり現金は萎える。
2.微妙に遠く、乗り換えに良いところがあるなどでもない。
3.バスの本数が少ない。
4.アメニティがしょぼい。

あとはなし

●その他所感
今日は仕事をやすんで、家のほったらかしにしていたことを片づけ、生きたいように生きた1日だった。考えるとここ数年の土日は行事や病気以外で休めていなかったので、「あ、休むってこんなに良いんだ」と思った。

年末はドタバタの忙しさや流行りのインフルにかかり、見事に1ヶ月ほどサウナキャンセル界隈になっていた。一ヶ月ぶりに入ると「そうそう、こういう感じ」と言った具合。張り出されている川柳と駐車場の広さでここは地元の人たちの憩いの場だと悟った。ととのい中はやっていることのアイデアが次々に浮かび、漫然とあった焦りも消え去った。メンタルが生き返る感覚があり、当たり前に戻ろうと決心した。

これ以上現金を持ち合わせていなかったのでいそいそとバスに合わせて出たが、くつろぎどころや食事スペースももう少しまったりしたくなる空間だった。

評価は合理的につけたためこんな感じになったが、ぽっかぽかに温まったし、良いサウナ初めだったのではないかなと思う。

マクドナルド 瀬谷駅北口店

メキシカンチーズチキンバーガーセット

バーガーもいい意味で期待通り。ポテトってこんなにうまかったんだ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.1℃
24

Fujitter@初志蒲鉄

2025.01.13

1回目の訪問

サウナ飯

この日は相鉄「ゆめきぼ八福神スタンプラリー」をこなし、〆におふろの王様さんへ初訪問
(なお、スタンプ帳提示で¥200引になる)

やきとり工房希望ヶ丘本店

やきとり

神奈川県内のやきとり酒場チェーン この日はやきとり半額デーでお得に

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.8℃
5

まるも

2025.01.13

58回目の訪問

サウナ飯

8 1 10
10 1 10
12 1 10
外気浴寒い ざわざわと沈みの6割整い

唐揚げおろしポン酢定食

おいしいけどごはんが少ない。。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.1℃
2

久しぶりの瀬谷の王様👑
さすがに駐車場入る時は混んでたけど、浴室はそうでもありませんでした。

サウナは相変わらずアツイ🥵
しかも上段は全部埋まってました💦

露天からは月や星がキレイに見えて気持ち良かった🌟
黒湯+炭酸泉=最高‼️

からやま 戸塚深谷町店

唐揚げ定食

いかの塩辛がついてるのがまたイイ🦑 カラッとあがってて美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.9℃
21

高野 幸宏

2025.01.13

14回目の訪問

女性陣が車を使っていた為、何処に行くか迷う。
いつもなら近くのさくらゆだが、只今お休み中のためどうするか?
満天は、昨日行ったし、竜泉寺は、相変わらず混んでいる。
ユーランド緑は、ちょっと遠い。
そうするて王様の瀬谷の一択。
16:00来店。
湯船もサウナも空いている。
サウナ室、待ちなし。
TVは、高校サッカーが見たかったが相撲でした。
12分×4セット
ストレスなしでバッチリ。
帰りにポイントで貯まったソフトクリームを頂きました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.2℃
10

さーやくん

2025.01.12

91回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ZZアニキ

2025.01.12

1回目の訪問

サウナ飯

ちょっと気分転換で新規開拓!
サウナいきたいで検索🔍
おふろの王様がヒットしたので瀬谷店を訪問する事に!
近いと思っていたら意外と遠かった😅

サウナは広め、オートローリュな無いが、30名位入れる。

サウナ: 12分(中段)、12分(中段)、15分(上段)
水風呂: 70秒 x 3
外気浴: 10分(屋内)、10分(屋内)、10分(屋外)

の3セットで終了☑️

そのあとは、お風呂をいくつか満喫😊

終了後に1Fで食事🍽️

休憩どころがもう少し広いといいのになぁー!

唐揚げ定食

ランチタイムメニューを逃したー🤣

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
6

muramura

2025.01.12

41回目の訪問

今年4発目は準ホームの王様瀬谷へ!
休日午後とあって、まず駐車場が大混雑。暫く待ってようやく入場。
湯船も芋洗い状態。サ室も満室とやはりここは「土日にはくるべきてはない」と実感した1日でした。
それでも
サ室  6-7-7
水風呂 1-1-1
休憩  5-5-5

で整いました。
黒湯はやはり気持ちいいですなぁ〜。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.2℃
39

スッキリした🧖‍♂️
4セット
さて、帰って飲もう🍺

続きを読む
15

Smith.

2025.01.11

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃

きん

2025.01.11

4回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

連休前、仕事終わって22:30。
どうしてもサウナに行きたい…。でも時間が無い。
という事で久しぶりに近場のサウナへ。

700円⁉️
平日で会員カードがあるとはいえ、
値段にびっくり🫢

3セットやっても時間気にせず入れたのは気持ちよかったなぁ。
また平日に来よう☺️

続きを読む
28

まるる81

2025.01.10

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

青いサウナハット

2025.01.10

1回目の訪問

サウナ飯

一年半ぶりに訪問です。湯楽の里横浜瀬谷店が閉店してからはこちらがホームサウナでした。南町田で買い物をすることが多くてよく利用していました。もう行く機会がなくお風呂の王様からも足が離れました。テレビありのオーソドックスなサウナは以前と変わらずじっくりゆっくり汗が流れました。

サウナ愛
会社愛より
熱いかな

サ室のサウナ川柳も新しいものに変わっていて私の作品はなくなってました。また今度応募したいです(^^)


サウナ:15分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

うまいヨゆうちゃんラーメン

ラーメン大盛

トロトロのスープが麺にからみ美味しいです。濃厚なのに食べやすいラーメンです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
33

マイスター🐗

2025.01.09

10回目の訪問

サウナ飯

⭐️おふろの王様に新年のご挨拶⭐️

会社帰りに黒湯が楽しめるのは、おふろの王様瀬谷店、森乃彩、湯快爽快座間店。

おふろの王様は、その中でも黒湯炭酸泉。
大好きな黒湯と炭酸泉のハイブリッド。
もうね、これがたまらんのよ。
露天に有るから、頭は涼しくのぼせにくい。
見上げれば星が見えるのも素晴らしい。

清めたら、サウナよりも先に、黒湯炭酸泉にGo。今夜は比較的空いていて、待ち無く、15分湯浴みを楽しむ。

さすがにサウナーなので、切り上げて、一旦、水風呂でクールダウン。
ケンミンショー見ながら、神奈川が42位だったかな❓ランキング下位に愕然とした😭😭😭神奈川って、癖のない県って事か。
群馬、栃木、茨城の北関東勢は上位。
なんか、ランキングって基準で、全然変わるから、これってどうなのー複雑な気分。
そして、ケンミンショーのランキング見るために、サウナ⇔水風呂を4セットヘビロテ。

今週平日は、入館券と選べるお食事セットで、1300円のイベント。実質お食事600円。

迷って、ちょい足しからあげ定食。中華たれが油淋鶏ぽくって、味変に良き。美味しい。

おふろの王様、なにげに好きなんだよな。

ちょい足しからあげ定食

セットで安くても、手抜き無し。ご飯、みそ汁、漬物、千切りキャベツにレモン。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
129

サ活だいすきサカツ

2025.01.09

23回目の訪問

サウナ飯

2025初サ活

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
26

おふろの王様 瀬谷店♨️🧖

サ活記録のため

天然温泉&炭酸泉がとてもいい!

続きを読む
0

tieco

2025.01.08

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

チェックイン

天ざるそば ミニねぎとろ丼

続きを読む
9

FatPenguines

2025.01.08

149回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

家風呂へ。

12:50 IN
14:03 OUT

サウナに関連した初夢を見ました。

【知らないサウナ施設に団体バスツアーで参加している。野外にサウナがあったので近くに行ってみたら給水場があった。知らないサウナーさんから2リットルの空ペットボトルを手渡されたので水を汲み始めた。500mlの方が良かったのに。サウナを見たら次々にサウナー達が入ってゆく…やば、早く行かないと満員になってしまう...でも水がなかなかいっぱいにならない...「ブゥー」という音が鳴ってサウナの扉が閉まってしまった。「はい、そこまででーす」施設の係員が大きな声で叫んでいた。サウナでは熱波イベントが始まっていて窓ガラス越しに見ながら今回の大きな目的を逸したことを後悔している自分。】

へんな夢。

さて浴室へ。お客さん少なめでしたね。身体を清めてからバイブラへ。明るい時間帯に入る王様は贅沢に感じます。

露天風呂に出て外気浴をば。冷たい風が気持ちいい。黒湯炭酸泉は相変わらず人気で常に8割以上の埋まり具合。長湯パラダイスだな。

壺湯(黒湯)に行って肩まで沈んで温まる。温度計では41℃ジャスト。

再びイスに座って外気浴を満喫しました。

サクッとひと通り汗を出したかったのでサウナへ。空いていて快適快適。最上段で5分くらい座る。いつもよりはマイルドな熱さでした。

水風呂は省略してかけ湯から内気浴へ。あの夢は何を意味してるんだろう?

かけ湯を最後にして締めました。

油淋鶏丼(ランチセット)

揚げたてで美味しかったです。ネギたっぷり。ソフトドリンク付きで¥850。

続きを読む
68

乙さん

2025.01.06

23回目の訪問

朝から瀬谷王。え?仕事始めじゃないのかって?そうですけど何か。…ごめんなさい。サボりました。だって、午前中いっぱいはお偉いさんの偉そうな話し聞くだけなんだもん!めんど…ってなっちゃったんです!
さて、瀬谷王にお風呂はいつも通りいいお風呂なのだが、中でも露天の黒湯炭酸泉の威力はデカすぎる。ヨコユーに行っている私としては、サウナはもう少し熱い方が好みではあるのだが、外気浴した後の黒炭がヤバヤバなのです。

続きを読む
23

たけ

2025.01.05

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: くろねこさん。
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設