男
- 90℃
- 17.2℃
謎に顔面痙攣っていう最悪な毎日!
ふいに痙攣しだすから、接客業だとちょっと不便。
午前中病院。
午後は自分の好きな事を全部やるコース!
ガッツガツにニンニク入れたラーメン食べて、ショッピングモール行って欲しかった服買って、パチンコ行って、締めにサウナ!!
もう思い残す事なんてない!!
ブランクが不安で、選んだのは瀬谷の王様。
セッティングのバランスが割とあたしに合ってる感じなので\♪♪/
19時半前頃にイン!
うるさいセットが何セットか居て、
えー!と思ったけど、サウナ室は静か☺️
もうそれで充分。
4セット満喫!
外気浴もうるさいけど風が気持ち良くて最高。
炭酸泉もうるさいけどやっと入れて最高。
そんな感じで帰って来てから軟骨の唐揚げとタコハイで晩酌。
もう本当最高。
しょーがないから、また明日から頑張る!!
いいお湯、いい時間でした(^ ^)
男
- 90℃
- 17.2℃
男
- 91℃
- 17.2℃
男
- 91℃
- 17.2℃
1051→1244
4セット
珍しくAMからのサウナとお風呂🧖♀️🫧
今週は昨日も今日も明日も午後が埋まっているのでここでいくしかない、と。
東急線Qスキップ半額を活用🍄
瀬谷の王様は2022年1月ぶり🤴あの日はコンサートのあとに寄ってみたのでした。
瀬谷からの送迎バスは水色で、中央林間からのはオレンジなのね。行きも帰りも「お願いします」や「ありがとうございました」「どうも」などを言ってもフルシカトの運転手さんね🙄愛想よくしてほしいとは思わないが全員にフルシカトはどうなのかな。
洗い場、サウナのことは覚えていなく、水風呂と露天風呂は記憶に残っていた。見てみたら思い出したパターンだけどね。
あの水風呂でおかしな人に「水風呂のお・ね・え・さー!ん!!!」と叫ばれたことをよく覚えている。こういうときはフルシカト🤫🥰
会員料金700円、安いのね!ちゃっかり会員だった……全店共通なのね。タマモグでカード出したっけ?促されて出したな。
ちゃんと調べずに行ったら、月曜日のみ水風呂に色がついている日だった🥺私入浴剤いりの水風呂はあまり好きじゃないの…でも湯けむりとかでもあったクールのうすーい水色ので、ギリギリセーフ。香りがしないしね。温度もサウナとの組み合わせがちょうどよくて気持ちよくはいれてよかった。
気温を考え、早めに切り上げ外気浴へ。おー、このゆめみ処(寝転びスペース)よく覚えている✨心地よいー。
小雨の月曜日だったけど意外とお客さんはいて、露天はおばあさんたちの会合でにぎやかめ。丸型の黒湯炭酸泉は空く気配なし→さいごにあいた!うーこりゃ気持ちがいい。長居したくなるわ。サウナは静かー🫧
で、私があがる時間にみんなあがっていき空きわたるパターン🥺ま、お昼だもんねぇ。
黒湯の温泉よかったなー。こっちのよりとろみが強いのね。こっちのはもうすこしキリっとしてる感じなの。見た目はほぼ一緒なんだけども。どちらも好き🩵
サウナも座りやすくて意外と湿度もありよかった。遠赤大好き✨💓おまけに、おばあさんたちは上段ストーブ前にはだれもこない!ありがとう好きな席を🥰
帰りに中央林間駅の新しい図書館をのぞいたらかなり使えそうな感じだった。今度組み合わせて行ってみたい。
すごくすっきりして出てきて、電車で昼寝して、夕方から激しめのトレーニング、運動……
いや、私この順番やっぱ好きじゃない🙄😱無駄に汗をかきすぎるし体がゆるみすぎていて逆に動きづらい。
気にしない人は気にしないのだろうけど。コンディション一定にしておきたい。夕方の日はやっぱもうやめるわーーAMサウナ自体はよかったから運動でないときはありだな!季節的にも。
女
- 90℃
- 16.4℃
女
- 88℃
- 16.6℃
男
- 90℃
- 17.3℃
土曜サ活☺
超久々に土曜サ活しました😂
仕事終えてから、コストコに行き、帰って夕飯食べて、末っ子を風呂入れて、出発💨
長男は義母のとこにお泊まり、次男は昼寝して無くて、早々電池切れだったので、いつもと変わらずに出れました💦
駐車場は満車に近い状態だったので、覚悟して入館😜
家族連れや、お連れさん連れた方々ばかりで、賑わってました😊
下茹でせずに洗体後サ室へ☝
上段満席で、中段に座りました😏
サ室内が、ヒノキの香りのようでしたが、初めは気にしてましたが、途中からわからなくなりました笑
15人~20人位で、混雑気味でしたが、待ちは無かったです😆
ガヤガヤしてたし、サ室内でもお喋りしてたり、水風呂も潜る人が居たり、平日とは違った雰囲気でした😅
23時台後半になると、急激に減り、サ室も10人~15人になりました😚
今日は、TBSのバラエティ番組とNEWS番組を見ながら、8分~10分を5セット出来ました😁
内湯と外湯の時計の時間差に、前回気付きましたが、今日は10分位ズレてるので、???と思ってたところ、23時25分で止まってました😵
若いバイトの店員が作業してたので、言おうと思ってたら、他の方が言ってくれたのか、持って行き、20分…ようやく電池交換完了😂
24時過ぎたら、いつもの夜と変わらず、5人位になり、快適になりました😋
お休みなさい💤
男
- 90℃
- 17.3℃
⭐️TOTONOUサウナスタンプラリー⑤⭐️
仕事終わりに、スタンプラリー⑤個目。
ここは、黒湯と炭酸泉の混合泉が、露天風呂にある。極めて大好きなおふろ。
何回か来ているが、湯船はこの丸い大きい黒湯炭酸泉にしか入った記憶がない。
炭酸泉15分→水風呂1分→サウナ10分
水風呂3分→サウナ10分→壷風呂黒湯5分→黒湯炭酸泉10分。
今夜は、壷風呂の黒湯が空いていたので、入ったが、こちらも黒湯ならではの、ぬめりけがあり、意外と良かった。違う浴槽も入ってみるべきと、反省。
今日は平日4日間限定の、入館料+食事で1300円と、今の物価高の中で、ありがたすぎるイベント。
サウナ後に、大谷選手の地区優勝と、総裁選の石破新総理誕生という、ビッグニュースを見ながら、サ飯タイム。
この施設は、横浜市でありながら平日入館料が700円と、頑張っている施設。お客さんが多いの納得。また来ます。
男
- 90℃
- 17℃
- 2017.11.25 20:41 くろねこさん。
- 2017.11.25 22:55 くろねこさん。
- 2018.07.25 02:13 シダトモヒロ
- 2019.03.31 12:08 あああ
- 2019.12.03 22:16 サワナー準研修生
- 2020.04.09 00:50 SID
- 2020.05.05 15:37 A721
- 2020.05.06 12:06 ܼ
- 2020.05.26 21:15 A721
- 2020.06.28 11:16 T
- 2020.06.28 11:20 T
- 2021.06.07 18:57 マスク・ド・タオル
- 2021.06.07 18:59 マスク・ド・タオル
- 2021.06.07 19:08 マスク・ド・タオル
- 2021.06.07 19:10 マスク・ド・タオル
- 2021.06.17 21:13 🍚
- 2021.06.17 21:14 🍚
- 2022.02.22 22:42 サウナポリス
- 2023.01.14 09:36 イチ
- 2023.01.15 08:59 ダフィシー
- 2023.03.23 15:35 おやかた
- 2023.10.30 20:55 おやかた