対象:男女

男女入れ替え施設

Snow Peak FIELD SUITE SPA HEADQUARTERS

温浴施設 - 新潟県 三条市

イキタイ
3889

ノビー

2025.01.15

14回目の訪問

水曜サ活

18,700円のスノーピークサウナポンチョを会員なるお試しで550円で借りれるので、お借りして外気浴を楽しみました!
着心地、肌触りもよく、雪見の外気浴でも寒くならないととのいが出来ました\(^o^)/
木製の足置きが新たに設置されており更に進化してます。

続きを読む
23

おかむーおかむら

2025.01.15

3回目の訪問

水曜サ活

もはや個人的恒例行事となった冬スノピ
雪が降りしきる中でのサウナや露天風呂が何より好きなので雪予報でウキウキになりながら現地へ

平日にも関わらずガチサウナーな感じの方が多め
すっかり有名施設になったなー、と

途中ではスタッフロウリュがあり柑橘と花をブレンドした香りだったような…
とにかく雪景色に合う香りとの口上でしたが伊達じゃない!

ととのい中もずっと雪の中の外気浴
舞い散る雪と銀世界の風景
どちらも眼下に広がる贅沢

自分の中で一番好きなサウナは改めてここなんだなと実感しました!

p.s.
公共交通機関で行く場合、アウトドアライナーが無くなってしまったので自分は三条市のデマンドタクシーを利用しました。
1時間前までに予約し東三条駅から中野原(上)まで移動しそこから徒歩2.30分くらいです!

続きを読む
19

たしやす

2025.01.15

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

Kick

2025.01.15

32回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ショウ

2025.01.15

13回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ぶー。

2025.01.13

17回目の訪問

サウナ飯

連休最終日の締めにスノピ。
イベントは特にありませんでしたが8分を5セット。
大きな窓から見える(ほぼ)満月が綺麗でしたが、途中から雲に隠れてしまった😅

夢を語れ長岡

汁無し300

豚マシにしたので腹パンでした。

続きを読む
14

とも

2025.01.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Sana

2025.01.12

2回目の訪問

サウナ飯

スノーピークへは、オープンすぐの2022年依頼3年振り!
やっと再訪できた~スノーピーク遠いよううう

前回はGWだったので、雪の有るスノーピーク楽しみ

あまり人影見えないけど、駐車場はそこそこ停まっているし
靴箱の空きが少ない…三連休だから混んでいるかなと思いつつ入ると
脱衣場と浴室はそんなに混んでいない。おそらく男子の方が混んでいた模様💦

オシャレに振り切っているので、シャワーやカランは出し方に戸惑うけど、やはり素敵な空間

女子のサ室は空いていて、常時4~5人ほど
なかなか誰もロウリュウしてくれない…なんならロウリュウ用の砂時計を自分用にしてる人いる。。
3セット目にしてようやくロウリュウチャンス!!
2杯ほどロウリュウすると、熱さがいい感じに🔥
一面が大きなガラス張りのサウナ室、最高だよなぁ
景色が良くて、湿度もあるし、静かでとてもいいサウナ

冬なので、外気浴の椅子が5脚に減り、内気浴用に浴室内に椅子増えてました
外気浴には木製の足置きもあり(椅子も足置きも全部スノーピーク製)
寒いながらも雪景色を眺めながら外気浴❄

スノーピークの難点は、サウナ室と外への二重扉がめちゃくちゃに重いこと
たぶん非力な女性と子供にはかなり重たいはず(私は怪力だから大丈夫)

前回来た時は、温泉の色がうっすら茶色かった記憶だったけど
今回は無色透明でした…私の記憶違いでしょうか?教えて詳しい人!!!

向かっているときに車中で浴室とサウナについて話していて発覚したけど
男子と女子の浴室の造りが違うようですね…特に水風呂
男子水風呂は、壁に囲まれた洞窟みある感じ(公式HP参照)
女子水風呂は、サウナ室と同じくガラス張りで景色見えます(サウイキ写真参照)
サウナ室の大きさも違うのではないかと予想(おそらく男子サウナ大きい)

無料アウフグースも行っており、時間が合えば受付でリストバンドもらえます
私は時間合わなくて受けられなかったのが悔しい。。

脱衣場のドライヤーがダイソンからナノケアに変わってました。
私的にはナノケアの方が使いやすくて好き
鏡とカランが以前はめちゃくちゃ汚かったけど、今回は掃除徹底されててキレイでした
※相変わらず水はけ悪いから、掃除のスタッフさんの努力だと思う

草笛 MIDORI店

くるみ蕎麦

くるみダレはけっこう甘い

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
13

秘湯って魅力的

2025.01.12

1回目の訪問

サウナ飯

一度きてみたかったサウナ
近くに行く用事があり、寄ってみた
5時間の道中、雪がなく運転は楽だった

たまたまサウナの日のイベント
時間があわずアウフグースは受けれず…
三連休中日の為、混雑覚悟で行ったけど
思ったより空いてた

サウナは思ったよりストーブの威力あり
セルフロウリュウも出来て良かった!
ただ途中から、セルフロウリュウ用の砂時計を、普通の砂時計として使用される方がいて、なかなかロウリュウ出来ず…困惑😅

水風呂は深くて、上から落ちる打たせ湯方式で良かった!

外のトトノイの足台も絶妙な高さで、冷たさ防止にもなり満足!
外気浴も無風で、気温も5度くらいあって寒さ感じず良き。
お風呂の数は少ないけど、オシャレな作りで快適

お風呂あがりのソフトクリームが絶品でした。

成龍

中華そば+玉ねぎトッピング

サウナ前だけど 久々の燕三条ラーメン美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
4

TOMMY

2025.01.12

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ポンチョ買いたい

2025.01.12

1回目の訪問

サウナ飯

フィンランドサウナ:8分×4
水風呂:1分×4
休憩:8分×4
合計:4セット(1ととのい)

サ飯:ほうじ茶プリン
ロッカー:広い
滞在時間:2時間(13時〜15時)
料金:1600円
ソープ:waphyto


評判のここ、ようやく初。
薪のデザインが目印ですが自分集合体恐怖症L5を発症しているので、ちょっとキツかった…
キャンプ用品を素通りして大浴場へ

大浴場からデザイン性がすごくて、しばらく見とれちゃう…黒を基調とし過ぎ。仕切りはないけど後ろのおっさんの泡を浴びたりする設計じゃないから、いい…出会って5秒で虜になってしまった。お前はトリコ?
温泉も中々の気持ちよさ。上南摩温泉らしいが、ピリピリする。脱モアーにはかなり刺激的な感触

サ室はクソデカストーブとそして外が丸見えっ…!ほうガラス張りですか 大したものですね
車は通ってるけど近くを人が通る訳じゃないから全裸でも問題ないって事なのか…法の抜け穴がガバガバ過ぎる
セルフロウリュは柑橘の匂いと共にジュウゥゥと長い間行われます。音を聞け、音を
ストーブの容量があるからなのか、ロウリュの水音がかなり長いですね…B'zのイントロより長い…
そんな中、換気口の位置を発見してニヤニヤしながら最上段に鎮座。ホテル小柳でも雪景色を見たが、ここだけの話正直それ以上の光景…これは雑誌に載る理由が分かる、なーんか初めて腑に落ちちゃった

水風呂。水道水だと思うが全然良い。上から流れておりシャーションクごっこができる、それ魅力
それでは水風呂から出て身体を念入りに拭く。何か初見だと荘厳に感じて身が引き締まるんだよなぁ、俺だけなのか
雪景色をみながら椅子に座る。しばらくジッとしながら寒くない寒くないと念じ続け、そして…キマる…外気浴ってレベルがあって下から「風が気持ちいい」「何も考えられない」「目に映る景色の生活に勝手に感情移入する」「あびばのんのんが流れる」の4つ。今あびばのんのんが流れてる、つまりそういう事…

隣のおっさん、ポカリを雪で凍らせて飲んでかーっ!て言ってた。切実に真似したかった…驚きと幸せの連続を味わい無事上がった。
気づくの遅杉晋作だったが、椅子もちゃんとsnowpeakなのね…内気浴の椅子の方が座りやすくて、温泉を足湯代わりにするのが一番○かった。
ドライヤーはフルコースのデセールであり〆のラーメン

雪道を進みながら帰路に。どうやらここ最近シャトルバスが廃止されたようで、訪問難易度が上がった…でも来訪して後悔ないです、ちょっと高いけど。ちょっとドアが重いけど。


てな訳でsnowpeakspaでした

ほうじ茶プリン

美味い

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
26

Kolbe3

2025.01.12

1回目の訪問

サウナ飯

年明け新潟サウナ旅!
 まずはコチラに伺いました。温泉で湯通しした後に、サウナ室へ。サウナ室から見える冬の日本海側とは思えない晴れと、キレイな粟ヶ岳の景色でロケーションは抜群です!ストーブは薪サウナかと思うような熱さと湿度でこちらも好みです。水風呂の後の外気浴は、最高でした。
 当日は、たまたまアウフグースイベントで参加させていただきました。タオルでのパフォーマンスと熱波、そして珍しいイランイランの香りを楽しめました。暑い中熱波師のお兄さんありがとう!

兄弟寿し

大トロ(佐渡)

サウナからの鮨屋さん。人生に悔いなしのコンビネーション。

続きを読む
16

じゃんくふーど

2025.01.12

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃

K

2025.01.12

1回目の訪問

新潟、初サウナ。
Snow Peak FIELD SUITE SPA HEADQUARTERS

天気も良くサ室からの雪景色がたまらん。
サ室の作りが御船山楽園ホテルらかんの湯のサ室に似ており、らかんの湯を思い出してついついニヤけてしまった。

外気浴も想像より寒くなく、むしろ気持ちがいい。
やはりこの季節、このタイミングにここを選んでよかった、熟考した甲斐があった。

今年はまだ行ったことのない県のサウナに沢山訪問したい。現在47都道府県中、22都道府県。
既に行きたいサウナが決まっている県もあるので楽しみが沢山です。

やっぱりサウナが好きだと気付かされた2日間でした。

続きを読む
2

Jo

2025.01.12

4回目の訪問

本日のサ活は、スノーピークへ💕
今回の大雪🌨️のおかげで外は雪景色がとても綺麗で外気浴も最高でした。
また、外気浴のイスの横には足置きがあって冷たい地面に足をつけなくても良いので心地良い外気浴ができました。
サウナイベントのアウフグースは1セット目が檜のアロマを使ったロウリュウで2セット目が白樺のアロマを使ったロウリュウでした。
とても、穏やかな匂いでした。
スノーピークのアウフグースおすすめです👍

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

続きを読む
15

まりも

2025.01.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

本ずわい

2025.01.11

1回目の訪問

うーん、最高!
ここでのサ活を毎年冬の恒例にしようかしら。
遠征してきて良かった。

続きを読む
14

大関颯太

2025.01.10

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

T.I

2025.01.10

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヨーテボリ

2025.01.07

3回目の訪問

サウナ飯

【やっぱりここの施設大好き😚】
・雪景色がキレイ
・久しぶりの黒の湯(勝手にそう呼んでいる)
・黒の湯は開放的だから好き

・サ室ではサ飯のことで頭がいっぱいだった
前回食べたまぜそばがめちゃくちゃ美味しかったので、サ飯を楽しむために張りきって整った

・タナカカツキさんが来訪されてたみたい
カウンターにサイン桶がありました

白担々麺、ジャージャー麺&クラフトコーラ、ノンアルコールジン

やっぱり美味しいスノーピークのラーメン。でも、まぜそばの味が忘れられない🥺今日は売り切れてた。

続きを読む
16
登録者: k43z
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設