2021.09.19 登録

  • サウナ歴 4年 1ヶ月
  • ホーム かたくり温泉ぼんぼ
  • 好きなサウナ サウナ室 TVなし、照明暗め、湿度アリ、黙浴マナーの常連客が多い施設 水風呂 地下水ベース 外気浴スペースがあればなおよし
  • プロフィール サウナ&スパ健康アドバイザー
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ととのうこ

2025.01.13

9回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:JINS SAUNAの受け取りついでに足を伸ばしてアポンへ。いや~ほんとに曇らない。曇ろうとするのを必死で耐えてるサウナメガネ。サ室ではサッカー決勝をやけに詳しいマダム達が解説。ほどよく熱く湿気もあって冬はなぜか冷たすぎない水風呂。遠征しがいのあるサ活でした。

続きを読む
17

ととのうこ

2025.01.12

7回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:車さえ走行可能にすればサッと行けるのがこまぎ。施設ならではのルーティンもわかってきた。外気浴もぬるめの露天風呂も疲れたからだには心地よい。

続きを読む
17

ととのうこ

2025.01.11

6回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:本日は1.7mの雪原へかんじき履いてミニトレッキング。冷えと筋肉痛が出てくる前にこまぎへ。昨日は時間を気にしていたが今夜はツレも予定もない。時間を気にしないで3セット。サウナ室はTVの音がよく響くので耳栓しながら目の前の熱源と対峙するひととき。サウナ後フロントで販売していたワンコインの燻製肉を家で調理しアテにしてクラフトビールでサ飯にしました。ふー。

続きを読む
18

ととのうこ

2025.01.10

22回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今週の豪雪で酷使した筋肉達がも~連れてってくれ!温泉へ!サウナへ!と悲鳴を上げたので除雪をして車でぼんぼへ。やった…ミストバブルの塩温泉に入れる日だった。ついいつもの癖で上がる時間をととのう蔵と1時間にしていたのだが1時間30分入っても良かったかも。スパイシーなクロモジの小枝が効いてるサウナでととのいました。

続きを読む
12

ととのうこ

2025.01.05

8回目の訪問

サウナ:5分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:久しぶりの町湯。サウナグッズ販売にも力を入れていてこのあたりで一番サウナ施設らしいのです。が、高温スチームのロウリュウタイムとそれ以外の低サウナ温度に差がありすぎてセット毎の発汗を調整しずらいのと、TVで加速するサウナ内での大声での会話をスタッフも諫めることなく容認しているというところが不可解でどうしても足遠くなっていたのです。本日もどちらも変わらず。ロウリュウタイムの高温蒸気は呼吸のコントロールを知らないひとは気道熱傷が心配になるほど短時間でかつ強烈であり、あれだけをサウナロウリュウだと誤解し逆にサウナ嫌いを増やしていないかと心配。外気浴と温泉の質は好きなんですけども、サウナ室の温度と湿度の調整という根本からは数年が経過しても当初のままという、個人的にはなかなか理解しがたくサウナ室は諦めています。しかし、露天と外気浴はいいので充分ととのえます…

続きを読む
24

ととのうこ

2025.01.04

10回目の訪問

水沢温泉館

[ 山形県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:実家帰りのサウナ。-3℃の外気浴は降る雪もふわふわしていてアツアツの肌にほどよく染みる。ウィンタースパイスはどこか歯みがき粉を想起させる薫り。歯磨き習慣は大切ですよね。濡れ頭巾さん方式で水通ししてからサウナインするとまた違った肌味わいが楽しめるのは熱々のサウナ&シングル水風呂ならでは。新春セールで月山ビールもお得になっていて湯上がりビール。ほんといいサウナ時間でした。この年始市場に出ていた第1回デジタル町民NFTを入手、ずっと特典が続いてほしいです。

続きを読む
29

ととのうこ

2025.01.03

21回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:新春福引に滑り込みセーフ。山葡萄サイダーが当たる。飛び上がって喜んだらととのう蔵の冷たい視線を浴び水風呂気分。浴場は混んでいたもののサウナ室は空いていて落ち着いてサ活できた。水風呂も冷たき。湯上がりにロビーに竹ノ露とあたりめがふるまい酒として鎮座しておりいただいた。五臓六腑に竹ノ露が染み渡り、ローカルサウナってこういうこと!!と実感。

続きを読む
25

ととのうこ

2025.01.02

12回目の訪問

なの花温泉田田

[ 山形県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:三川エリアでの初売り滞在が日没まで長引き、向かったのは数ヶ月ぶりの田田。冬でも熱かった塩泉はぬるゆになっていて個人的にはちと残念。コンフォートサウナは穏やかな発汗でよき。水風呂は井戸水で18℃ぐらいで長くいられてなおよき。サウナ室にローラーだの吸盤だの健康グッズを持ち込むマダムが多めとサウナ内に汗ふきミニタオルが常備の親切な施設。冬に効力を発揮する広めの内気浴スペースは人気がないので静かにととのえます。宿泊施設も併設しています。2024の自分的サウナまとめが年間37回となって縁起がよいもののおいおい実際は少なく見積もっても3倍は行っているので今年はまめに記録しておこうと思うのでした。

続きを読む
21

ととのうこ

2025.01.01

20回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今年もサウナ行きましょうとあけおめメールがととのう蔵から早朝6時に届き、ハイそうですね~とぬくい布団の中で社交辞令返信した直後にピンポン。あれよあれよという間に車に押し込まれ干支ソープがもらえるゆぽかへ。プールの採暖室を想わせる穏やかなサウナとこれまたいつまでも浸かっていられる水風呂。どちらもぬるい。でもこのゆるさが穏やかな正月にはむしろ心地よい。雪のちらつく外気浴でぼんやりととのう。みなさま、今年もよきサウナご一緒しましょうね。

雑煮定食

我が家では鶏ガラでスープをとります。実家に行けなかったので胡桃もちも作りました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19℃
36

ととのうこ

2024.12.31

24回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:出羽三山神社で無事希望の切綱もGETし帰り道に大晦日サ活。外も雨だったせいか水風呂も15℃ぐらい。まろやか。サウナ室の会話が年越しに何を食べるかの話になり黙浴派のワタシはただ聴いているだけなのだが年越し蕎麦、年越しラーメン、納豆汁、神棚に白ご飯上げるなど、食文化創造都市鶴岡ならではのトークが熱く語られた。会話の影響を受け夕飯を急遽納豆汁に神社でいただいたとんぶりをまぶされた玉おにぎりを合わせた。

続きを読む
20

ととのうこ

2024.12.30

9回目の訪問

水沢温泉館

[ 山形県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:快晴。日照不足の解消には全身日光浴が一番だよね、と月山入り。サウナ室は意外と混んでいてみんなロウリュウしてくださるので楽させていただきました。わーい。

続きを読む
30

ととのうこ

2024.12.29

5回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:雪がモツモツと降ったので贅沢昼サウナ。アツアツの肌に雪が冷たき気持ちよい。

続きを読む
23

ととのうこ

2024.12.08

8回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:8分 × 2
合計:2セット

一言:朝ウナなので軽く2セット。今回2泊したのだが一度もオートローリュに遭遇せず。やめちゃたのかしら。あの熱い湿度が懐かしい。

続きを読む
18

ととのうこ

2024.12.06

7回目の訪問

東京出張の定宿 Shizukuさん
改良湯に入ってきたせいなのか
いつもよりも 熱さ湿度に
物足りなさを感じたりして
気のせいかなぁ
オートローリュウなくなったのかなぁ…
水風呂はいつもの冷たさ!!
外気浴がインフィニティチェアになってました。
忘年会シーズンで宴会の賑やかを聴きながら
平和だなぁとぼんやりととのい。


#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む
17

ととのうこ

2024.12.06

1回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

微風のアウフグースを受けているかのような
熱波を上段でも下段でもジワジワ感じます。
いいサウナ!

しっかり熱くて あまみもバチバチ
水風呂も冷たくて 動線よし
炭酸泉も照明がおしゃれ!

スキマ時間でサッと入るには最高でした

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む
29

ととのうこ

2024.11.30

1回目の訪問

湯らっくすで深酒もせず早く寝られたこともあり早朝フェリーで熊本⇒島原へ。

立派なフェリーで約1時間。
途中知らない旅の人たちからあなたもやってみんしゃいとカッパえびせんを分けてもらい
ガンガン襲ってくるカモメ達にびびりながら
島原に到着。

予報は雨だったのに、
サウナに入る頃には雲間から光が、
そしてみるみるうちに晴れてきて
インフィニティサウナと温泉を
存分に堪能しました。

炭酸泉も水風呂も
カフェコーナーまで…

ワタシが住む北国はこれから
グレースカイの季節なので
有難い日光浴サウナできました

島原の水質のよさに驚きましたので
酒蔵にも行き地酒を買い増ししました

島原 恐るべし
多分 またいきます

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む
7

ととのうこ

2024.11.09

1回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

今回旅に付き合ってくれたツレを
どうしても連れていきたかった梅湯へ。

相変わらずの超超軟水は
産湯赤ちゃんになったかのような脱力感。

楽しみにしていた梅湯新聞も読みながら
楽しみました。ちくりんさん元気だなぁ。

続きを読む
29

ととのうこ

2024.11.08

1回目の訪問

サウナ飯

伏見温泉

[ 京都府 ]

伏見の中硬水にハイリタイ

伏見稲荷大社火焚祭の合間に初訪問。
サウナは80℃でも湿度高く発汗よし。
水風呂もしっかり冷たくミネラル分を感じる重さ。翌日予定の梅湯の超超軟水との違いを感じるのも楽しみ。ミニマルな設えの機能美地域レトロ銭湯で住んでいる方々がうらやましいなぁと思いました。


#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

京都高島屋S.C.

バルメニュー

3000円で3500分のバル巡りチケットで楽しみました

続きを読む
9

ととのうこ

2024.11.03

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:冬前の日光浴。昭和ストローングドライサウナ&ヌメリある疲労回復温泉&ジェットパスのハイパーコスパで文化の日にサウナ文化を満喫。

鉄火丼&そば

わーい

続きを読む
20

ととのうこ

2024.09.28

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む