2020.10.12 登録

  • サウナ歴
  • ホーム サウナ宝来洲
  • 好きなサウナ
  • プロフィール サウナに正解はない。 サウナを信じるな。 人の数だけサウナの入り方がある。 結局はサウナとの向き合い方の問題。 そのサウナの良いところを見つける。 そのサウナの楽しみ方を見つける。 初見だけで判断してはならない。 そして、いいサウナには、いい客がついている。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

個人サ業主@新潟

2025.02.03

1回目の訪問

お初

先週、スチームジェネレータ入ったというので急遽凸

駅から近くて良かった

かなり熱い、と注意あり

サ室入った瞬間わかる、強烈な輻射熱
こんなエグい温度の薪ストーブは初めてかも

そして、ジェネがドーン!!
蛇の頭は左右の下段に下ろしてあって、狙いとしては下段から加熱蒸気で熱したい、という事かと

その通りで、下段なのに熱い、すごく熱い
ジェネ前を知らんので、比較できないけど、下段で体感90℃以上あるよね?

ジェネで湿度上げてるのに、ロウリュもできるから、もう皮膚上は凝縮熱祭り!
あっついから7分くらいで出ます
フレッシュエアーもっと欲しいけど、既存の吸気排気だとおっつかないかもしれない
ジェネも入ったし、見直せたら良いけど、難しいとこだと思う

2つの水風呂温度差がちょーどええ
サ室熱いから、このくらいが嬉しい!

さらに外気浴素晴らしい!
暖房+送風多め、とても良い
この時期は暖房あると快適なの、確信した

一番良かったのは、水風呂カットして外のベッドで外気浴!!
下弦の月を追いながらの外気浴は最高

普段は2-3セットくらいだけど、4セット楽しませてもらった

アウフグースが大事な毎日サウナなので、ジェネの特性をどうそれに活かすか、これから時間をかけて探していくんだと思う

次の訪問が楽しみ!!!

続きを読む
2

個人サ業主@新潟

2025.02.03

1回目の訪問

sauna&bath NiHITARU

[ 東京都 ]

あったかいお風呂あるの助かる!

節分イベントだったらしく
混んでた?セッティング変えてた?ので通常営業の空いてる日に再訪したい

更衣室もうちょっと余裕あると、嬉しいです

続きを読む
2

個人サ業主@新潟

2025.01.27

1回目の訪問

サウナ飯

雪サウナを期待して、東京からのゲストと一緒に。

さすが苗場周辺はこの時期雪すごい。

kintaさん、ホテルそのものが素敵でサウナ前から高まる。

受付とは別のホテル棟にサウナあって移動。

サ室はこじんまりだけど、ikiがドーンとあってロウリュに不安無し。
申し分ない。

水風呂も大きく、しかも地下水とのことで冬はビリビリ系。

白樺等の木々を眺めながらの外気浴。
遠くに苗場のゲレンデ。
目的だった雪ダイブも楽しめた。

新潟の山の玄関口、越後湯沢駅から車で30分。
あのハイジや、テントサウナが楽しいラネージュもご近所。
越後湯沢駅近くにはアースバッグの豪雪サウナもある。

夏は虫が辛そうなので、雪がある冬こそ、最高に楽しい苗場エリア。
いつの間にか、苗場に良きサウナが増えてて嬉しい驚き。

二泊三日、苗場だけで十分楽しめる!

道の駅 みつまた

もつラーメンとライス

もつ美味しい! もつメニュー豊富!

続きを読む
2

個人サ業主@新潟

2024.12.29

1回目の訪問

新潟の宝来洲から車で2時間

まず、渋温泉の風情が素晴らしい!


その中でも人気の温泉旅館

選べるアルテミスのハーブ、ふかふかバスタオル、サウナハット、ポンチョ、セルフかき氷、ドリンクが付いて、プライベートサウナがこの金額!!

もう少し単価上げましょうよ!
倍でもいい気がする

真冬なので、温泉付きも本当に嬉しかった

カップルさん、ご夫婦で、温泉街も楽しむサ旅に激推し

続きを読む
3

個人サ業主@新潟

2024.12.06

1回目の訪問

テントサウナは、正直もういいかな、と感じてますが

今回のサウナで
ただし、ロケーションと天候による、と考え直しました

ファーストトラック!
滝!
無風の外気浴!
猿来た!

素晴らしかったです

苗場スキー場のすぐ近くで、ハイジも近いです

虫もいないし、水は最高だし
山は、雪降ってから行くに限る

続きを読む
0

個人サ業主@新潟

2024.11.27

1回目の訪問

サウナ飯

アクアーレ長岡

[ 新潟県 ]

あなどれない!

ここはプールの中にサウナあるのと、プールなのにお風呂があるので

カップルでサウナしたい方に推奨

で、
サウナは新しくなってるけどセッティングが、、
折角のオートロウリュが、、

男湯のボナサウナの方が断然良い!!
ただし
男湯の水風呂は24℃の源泉無加温掛け流しという
なんとも微妙なのが残念
これはこれで良くて、
横に冷水風呂あったら最高かと!

麻婆豆腐定食

続きを読む
4

個人サ業主@新潟

2024.11.19

1回目の訪問

Retreat 37

[ 新潟県 ]

なんと今シーズン初の雪サウナ!

ノーマルタイヤでドキドキした


噂には聞いてたけど、すごくいいサウナ

源泉掛け流し風呂があるの、羨ましい!!
動線完璧

サ室座面の微妙な高低差、嬉しい

排煙、吸排気、ストーブ、少し課題あるけどアプデ可能

澄んだ空気と濃い緑、外気浴も良し!

続きを読む
4

個人サ業主@新潟

2024.11.14

1回目の訪問

期待以上。

サウナ室の再セッティングがうまくいけば、東京のサウナはここで決まりです。

続きを読む
0

個人サ業主@新潟

2024.11.14

1回目の訪問

皆さん、ここのサウナの価値にあまりお気づきでないようで

まず
ミストサウナにありがちな、嫌な汗臭が皆無

ミストは出る、休むを繰り返すので、出てる時に入る

サ室にある「あるもの」を使って座る位置を30cmあげる!
これで体感は60℃以上に

2m先が目えないほどの濃密なミストをたっぷり楽しむ

そして!
何故かサ室内にある水シャワー!!を一度頭から浴びて、更に3分

水風呂がないのは惜しいが、浴室の専用水シャワーで冷却

高湿度が好きな方は、お試しする価値ある、ユニークなサウナ

続きを読む
4

個人サ業主@新潟

2024.09.26

1回目の訪問

古いサウナなのに、なぜか感じが良い

サ室の匂いや、AMラジオの音が、心落ち着く

水風呂はこれからいい温度

続きを読む
4

個人サ業主@新潟

2024.09.21

1回目の訪問

ようやく初入店!

良かった

あとは、夏季の水風呂をどうするか
期待します!

続きを読む
5

個人サ業主@新潟

2024.09.20

13回目の訪問

サウナ飯

サウナ宝来洲

[ 新潟県 ]

サ飯スタート!

その名も「サまん」

サウナのために作られた、ほかほか肉まん

ラムとルーローと二種類ある
サウナ終わって、お風呂あがりがベスト!

サまん(ラム)

ラムとは、某施設のラムマー◯ーを完全再現?! サウナの後に最幸🔥 他にルーローも有り 500円

続きを読む
4

個人サ業主@新潟

2024.09.17

1回目の訪問

HOTEL 月とうさぎ

[ 新潟県 ]

ここ、サウナあります??
ほんとに?

続きを読む
1

個人サ業主@新潟

2024.09.17

1回目の訪問

ここ、サウナあります??
ほんとに?

続きを読む
1

個人サ業主@新潟

2024.09.17

1回目の訪問

ここ、サウナあります??
ほんとに?

続きを読む
1

個人サ業主@新潟

2024.09.17

1回目の訪問

ここ、サウナあります??
ほんとに?

続きを読む
1

個人サ業主@新潟

2024.09.17

1回目の訪問

ここ、サウナあります??
ほんとに?

続きを読む
1

個人サ業主@新潟

2024.09.17

1回目の訪問

ここ、サウナあります??
ほんとに?

続きを読む
1

個人サ業主@新潟

2024.09.01

1回目の訪問

新潟に強羅はありませんよ🤣

住所がおかしいのは、わざとなのでしょうか??

皆様、お気をつけください

続きを読む
4

個人サ業主@新潟

2024.02.09

1回目の訪問

ななほしサウナ

[ 新潟県 ]

プレ前にお邪魔しました。

ログのサウナ完成前ですが、ここは新潟を代表するようなサウナになる予感!


・圧倒的な水の良さ
・これぞ古民家、という素晴らしい建築
・オーナーご夫婦のお人柄

個人的には、移築して補強補修済みの建物に感動。

このクラスのものは、今や手に入れる事が難しく、あっても価値が高く簡単に購入できないか、痛み過ぎて補修が困難。

この空間とサウナがベストマッチ。

今後、宿泊機能も付加されると思われ、更に最強に?

サどころ新潟、新潟サウナがますますレベルアップする期待のサウナ。

続きを読む
1