2020.10.12 登録
[ 東京都 ]
お初
先週、スチームジェネレータ入ったというので急遽凸
駅から近くて良かった
かなり熱い、と注意あり
サ室入った瞬間わかる、強烈な輻射熱
こんなエグい温度の薪ストーブは初めてかも
そして、ジェネがドーン!!
蛇の頭は左右の下段に下ろしてあって、狙いとしては下段から加熱蒸気で熱したい、という事かと
その通りで、下段なのに熱い、すごく熱い
ジェネ前を知らんので、比較できないけど、下段で体感90℃以上あるよね?
ジェネで湿度上げてるのに、ロウリュもできるから、もう皮膚上は凝縮熱祭り!
あっついから7分くらいで出ます
フレッシュエアーもっと欲しいけど、既存の吸気排気だとおっつかないかもしれない
ジェネも入ったし、見直せたら良いけど、難しいとこだと思う
2つの水風呂温度差がちょーどええ
サ室熱いから、このくらいが嬉しい!
さらに外気浴素晴らしい!
暖房+送風多め、とても良い
この時期は暖房あると快適なの、確信した
一番良かったのは、水風呂カットして外のベッドで外気浴!!
下弦の月を追いながらの外気浴は最高
普段は2-3セットくらいだけど、4セット楽しませてもらった
アウフグースが大事な毎日サウナなので、ジェネの特性をどうそれに活かすか、これから時間をかけて探していくんだと思う
次の訪問が楽しみ!!!
[ 東京都 ]
あったかいお風呂あるの助かる!
節分イベントだったらしく
混んでた?セッティング変えてた?ので通常営業の空いてる日に再訪したい
更衣室もうちょっと余裕あると、嬉しいです
[ 新潟県 ]
雪サウナを期待して、東京からのゲストと一緒に。
さすが苗場周辺はこの時期雪すごい。
kintaさん、ホテルそのものが素敵でサウナ前から高まる。
受付とは別のホテル棟にサウナあって移動。
サ室はこじんまりだけど、ikiがドーンとあってロウリュに不安無し。
申し分ない。
水風呂も大きく、しかも地下水とのことで冬はビリビリ系。
白樺等の木々を眺めながらの外気浴。
遠くに苗場のゲレンデ。
目的だった雪ダイブも楽しめた。
新潟の山の玄関口、越後湯沢駅から車で30分。
あのハイジや、テントサウナが楽しいラネージュもご近所。
越後湯沢駅近くにはアースバッグの豪雪サウナもある。
夏は虫が辛そうなので、雪がある冬こそ、最高に楽しい苗場エリア。
いつの間にか、苗場に良きサウナが増えてて嬉しい驚き。
二泊三日、苗場だけで十分楽しめる!
[ 長野県 ]
新潟の宝来洲から車で2時間
まず、渋温泉の風情が素晴らしい!
その中でも人気の温泉旅館
選べるアルテミスのハーブ、ふかふかバスタオル、サウナハット、ポンチョ、セルフかき氷、ドリンクが付いて、プライベートサウナがこの金額!!
もう少し単価上げましょうよ!
倍でもいい気がする
真冬なので、温泉付きも本当に嬉しかった
カップルさん、ご夫婦で、温泉街も楽しむサ旅に激推し
[ 新潟県 ]
なんと今シーズン初の雪サウナ!
ノーマルタイヤでドキドキした
噂には聞いてたけど、すごくいいサウナ
源泉掛け流し風呂があるの、羨ましい!!
動線完璧
サ室座面の微妙な高低差、嬉しい
排煙、吸排気、ストーブ、少し課題あるけどアプデ可能
澄んだ空気と濃い緑、外気浴も良し!
[ 東京都 ]
皆さん、ここのサウナの価値にあまりお気づきでないようで
まず
ミストサウナにありがちな、嫌な汗臭が皆無
ミストは出る、休むを繰り返すので、出てる時に入る
サ室にある「あるもの」を使って座る位置を30cmあげる!
これで体感は60℃以上に
2m先が目えないほどの濃密なミストをたっぷり楽しむ
そして!
何故かサ室内にある水シャワー!!を一度頭から浴びて、更に3分
水風呂がないのは惜しいが、浴室の専用水シャワーで冷却
高湿度が好きな方は、お試しする価値ある、ユニークなサウナ
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。