閉館前に。サウイキでは2回目だが登録前に何度か行ってる(サウナ好きになる前)そう思うとちょっと寂しいな。
ここはあれだな・・・アミューズメントパークというかサウナを楽しむところではないよね。サ活の少なさ(500件もない)を見てもサウナーにはあまり人気ないのかな?(サ室はめっちゃいいのに)
もうほぼ団体様の2~3人でサ室に入る(w 館内はカップルばっかだし、おっさんおばさんなんか全体の一割もいない(www
ただ・・・浴室ではうるさいけどサ室では静かなんだよなあ~えらい!!!(w
でもね・・・ここサ室はかなりいいと思う。オートロウリュだしめちゃ汗出る。もったいない。
水風呂も20℃表示だがもっと冷たく感じるかな。ここで思ったのが「水風呂むりー!」みたいなやつらなのに他施設でサウナハット被ってるあそこのサウナはどうだとかサ室で言ってる若者よりマナーが良くてびっくり。手信号で出る出ないをみんなやってるのは相当感心した。にわかのほうがよっぽどマナー悪いね(w
外気欲も内気欲もベンチしかないのが残念だが。
ま、マイペースに楽しんで若い人が多くなって来たので(ソロとかいないから。ほぼ団体ドラクエ)このご時世もアリ、退散。
休憩どころで寝ようとしたら足攣って悶絶(泣
中古館内着買おうかなと思ったけど変な柄とサイズがなかったのでやめときました(w
あのIKIストーブ、プレジとかガーデンサウナ蒲田とかに寄付してくれないかな?(www
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/2014_20210729_230847_DhI95Q7yAP_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/2014_20210729_230859_p7v5AEm3uF_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/2014_20210729_230908_h89mJPSsXU_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/2014_20210729_230918_J3iBadYBej_large.jpg)
今年9月5日に閉業するという事でお別れ入浴してきました♨️
事前に新橋の金券ショップで¥1,800で入浴券を買いました🎫
シューズロッカーキーNo.は富士山の標高である3776です🗻
受付を済ませると越後屋へ案内されて着物を渡されます👘
越後屋、お主も悪よのう。
着物に着替えて更衣室を出ると縁日のような光景が広がります🏮
お祭り感あって面白いですね♪
以下、感想です⬇️
浴室♨️
・かなり広くて天然温泉はすべすべ
・内湯にデカデカと描かれた赤富士の絵がお見事
・予想していた事だけど浴室内は黙浴のもの字もない騒がしさ
・かるまる池袋で完璧な黙浴・黙蒸を体感した直後だと、正直動物園にしか思えない
サウナ室🔥
・30分に1回のオートロウリュは微量の水でかかったそばからサウナストーンが速攻乾いてしまい、せっかくのikiストーブがもったいなく感じた
・約85℃設定ながらも湿度は保たれているからしっかり発汗できて温まる
・何故かサウナ室の上にシーサーが鎮座している
・サウナ利用者が少ないと思いきや、一気にグループ3組入ってきた時は四面楚歌できつかった...
水風呂💧
・20℃設定とややぬるめ
・正直この水温でととのうか不安だったものの、意外にもあまみが出るくらいジンジンにととのった
外気浴🍃
・畳ベンチが何箇所かあってととのい難民にはならなかった
・背中を預けられるととのい椅子とかはないのと露天風呂も動物園状態で深くはととのわず
サウナ上がりにはお台場大江戸温泉物語館内にある江戸寿司で梅にぎりセットを頂きました🍣
味はまぁそれなりですね😇
名物の足湯庭園は恐らく足湯としては日本最大級の大きさではないでしょうか❓
和傘も置いてあって映える感じでした⛱
最後に夜間ライトアップされた足湯庭園を堪能して帰ろうとしたら、時短営業の影響で入れず不完全燃焼のまま退館です😢
実はお台場大江戸温泉物語ではサウナよりも足湯庭園ライトアップが本命だっただけに非常に残念でした...
緊急事態宣言中だから時短営業しているのでしょうが、19:45閉館はゆっくり出来ませんね😮💨
閉館間際は激密でしたしスタッフの方も時短営業して当然のような対応で、夜の足湯庭園行こうとした時に「もう終わりました(真顔)」と言われた時は非常にやるせなさを覚えました。
何はともあれこれにて最初で最後のお台場大江戸温泉物語でのサ活終了です♨️
まだ閉業まで1ヶ月強ありますが、それまでにもう1回行く事はよほどないでしょう🙁
歩いた距離 0.35km
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/2014_20210728_161823_cjv4IRZSa3_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/2014_20210728_161856_rlVkcXP90X_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/2014_20210728_161959_qp9jY5oMix_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/2014_20210728_162045_Ndp9vvXbsK_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/2014_20210728_162113_CgqrpzKuar_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/2014_20210728_162130_QwdKXkmMg2_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/2014_20210728_162150_ABVr7bOI26_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/2014_20210728_162209_602JFbv7Lh_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/2014_20210728_162236_Rs3XvW3Lp5_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/2014_20210728_162259_DiByvuDMik_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/2014_20210728_162314_j1d9XEbViP_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/2014_20210728_162338_eRVqYEu4Co_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/2014_20210728_162359_j3k9kIkd46_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/2014_20210728_162417_Y1BoZt2lXn_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/2014_20210728_162431_Y3AE8jvV8p_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/2014_20210728_162453_BonJBxD1vM_large.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/2014_20210728_162505_qKzci6Kazm_large.jpg)
男
-
85℃
-
20℃
久々に行ってみたらひどい人の量でした😨
9月に閉館するから?最後に来よう的な感じでしょうか…普段の何倍も混んでて、すごいことになってました…
黙浴なんて誰もしてないし、みんな大騒ぎ…ドライヤー待ちも出ていて、皆マスクなしで喋りまくり。帰りの会計待ちもめちゃくちゃ密でした…閉館だから最後にお客さん入れようという考えなのかもしれませんが、これは感染者出てもおかしくないなと思いました😭悲しい…入場制限した方がいいと思います…
サウナはとても良かったのに…!!やはりあのオートロウリュウに出会えると、大量の汗が!!湿度温度共にGood👍
あと外気浴素晴らしい🍃(子供も大人もしゃべりまくりで、ととのいは阻害されましたが…笑)
お風呂は混んでてほぼ入らず、サウナと水風呂を楽しみました🍃
空いてたらまた来たいけど…中々厳しいかな…
女
-
80℃
-
19℃
9月に閉鎖してしまうので閉鎖前に入りに来た。
4連休最終日だからか、自分と同じく閉鎖前の駆け込みなのかかなりの人出。
ただしサウナがかなり広いので、待ち時間などなく入れるのが良い。
温度は3段目で90℃くらいとそこまで熱くない高温サウナ。
00分と30分にオートロウリュがあるもののそんなに水が出ないのでそこまで温度が上がらない初心者向けな設定。
TVがないのでサウナに集中できるのが良い。
水風呂は20℃とぬるめ。水風呂で体を冷やして露天風呂の外気浴ゾーンに。
ととのいベンチは畳張りで和風な雰囲気にあっていてオシャレ。そして木のベンチよりも座りやすくてリラックスできる。
大人数でもゆったり来れる施設が閉鎖されてしまうのは残念…
跡地にまた同じような温浴施設ができてくれると嬉しい…
![](https://img.sauna-ikitai.com/sauna/2014_20210725_225134_BbFwqzzcFw_large.jpg)
9月で閉館が決まった施設。
もともと賃貸借が20年で延長できなかったそうで、埋立地開発ってそういうもんなんだなあ。そのうち行ってみるかと購入していた招待券が期限延長を続けていたが、使わなければと連休初日に来訪。
昼過ぎに到着すると、入場制限で30分待ち。
こういう施設で多くの人の後ろに並ぶのが久しぶりでなんだか新鮮。
館内着の浴衣を受け取って、最初の着替え。
外国人観光客も多く、若者も多い。
なるほど、浴衣デートをするところなのか、いまさらながら知る。
大浴場へ。
風呂は1500mから掘り当てた褐色の温泉。この辺は東京近辺の温泉という感じ。
高さ3mくらいのところにある上段の風呂はちょっとなめてみるとかなり塩辛い。
海のそばだからというのもあるのだろう。
下段は温泉と真水が合わさって薄まっている。
露天風呂は温泉ではないが、解放感は十分にある。
そのほかに真水の内風呂の寝湯、シルク風呂、百人風呂、水風呂。
サウナは入り口すぐにIKIタイプの筒状のストーンが乗ったストーブで30分に1回オートロウリュがかかる。
側部に落下や接触防止のために壁があり、ストーブすぐの最下段に座らないと水がかかるところは見られない。1度だけ見てみたが、熱気は来るけど視覚的テンションはあまり上がらなかった。
サウナではなく天然温泉と開放的な露天風呂が売りなのだなと再確認。
とはいえ蒸気も十分だったので、水風呂へ。少しぬるめだが、ゆったり入るにはいい温度。15時を回っていたので、少し暑くても外気が心地いい。
この日から座敷でのよしもとの芸人さんのショーが再開されていた。
一度浴場を出て、前方の指定席整理券は切れていたので広間後ろから観る。
16時の回に出ていたのは「クリティカルヒット」のEverybodyと「この場所にふさわしい芸人」すゑひろがりず。すゑひろがりずのダンスダンスレボリューションのネタが面白かった。あと、即興和風変換で「クリティカルヒット」を「痛恨の一撃」と訳していたのがすごかった。
実質無料で2組見られたのはラッキーだった。
その後は館内をうろうろしながら、食事をとり、再度浴場に行き、2セットこなして温泉も堪能して時短営業終了の20時近くまでいてチェックアウト。
お酒の提供がないので食事代だけで安く済んだけれど、チェックアウトの精算の列がすごく長かった。早くこの環境が戻るといいのだけど。
いい施設だなー、9月初めの終了はもったいないなー、といまさらながらに思った一日だった。
男
-
90℃
-
19℃
サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
一言:
小さな頃に家族といった記憶が朧げにある施設。閉館と聞き訪問しました。
サウナはロウリュサウナとミストサウナがあります。定員はロウリュサウナは8人、ミストサウナは4人。
浴室にいる人数は多かったですがサウナはそこまで人は居らず待つことなく入れました。
間に館内散策を挟んだ2セットでしたが、丁度両方オートロウリュのタイミングに当たりラッキーでした。
2セット目は最上段で受けましたがかなり暑い!
広くて綺麗な露天風呂の横にあるベンチでの外気浴も最高でした。
上に日除けの布(?)がかかっていたので直射日光が当たらないのもポイント。
あとは脱衣所にあるドライヤーがダイソンでした。初めて使ったのですが軽くて風量も強め。今使ってるドライヤーが壊れたらダイソンにしようかな…。
男
-
90℃
-
22℃
- 2017.12.02 19:10 ひぎつね
- 2017.12.02 22:22 かばやん
- 2017.12.02 22:35 かばやん
- 2017.12.02 22:36 かばやん
- 2019.06.01 21:59 宇田蒸気
- 2019.08.18 12:36 ナマケモノちゃん
- 2019.10.05 23:41 週末サウナー
- 2019.11.11 01:13 あま美
- 2020.02.02 13:39 May
- 2020.04.10 23:14 SID
- 2020.04.10 23:17 SID
- 2020.05.08 08:44 ܼ
- 2020.09.03 23:06 ミッキー山下
- 2020.09.03 23:08 こめ
- 2020.09.17 19:49 ぷり男
- 2020.10.09 02:56 pu
- 2021.01.13 10:14 しゅゅゅう
- 2021.01.13 10:16 しゅゅゅう
- 2021.01.19 22:31 piko🥚
- 2021.02.23 20:27 ブランカ
- 2021.03.19 13:38 温泉登山トラベラー
- 2021.04.24 23:29 クレキューです。
- 2021.05.10 20:56 クレキューです。
- 2021.06.23 17:22 クレキューです。
- 2021.06.23 17:26 ゆけむり
- 2021.06.23 17:29 ゆけむり
- 2021.06.23 17:33 ゆけむり
- 2021.08.17 16:10 たぬきくん
- 2021.09.27 05:21 Kang.H
- 2021.09.29 10:18 ふるや