対象:男女

【閉店】縄文の湯

温浴施設 - 東京都 府中市

イキタイ
550

2024.04.05

3回目の訪問

サウナ飯

【この時期の外気浴は最高】

今日とてカラスの行水コース1,600円
浴場はちらほらとでっかいお風呂を独り占め
🔥サ室は前回より熱い?やっぱり1セット目は熱く感じるのかな
じっとしていると数分でポツポツじわりじわりと
💧くぅーっと唸る冷たさ
🪑この時期の外気浴は最高すぎる。入る前は寒いと思っていたのに全然寒くない。ポカポカ
お布団の中くらい心地いい

中華料理 南京亭 新所沢店

豚マヨ丼(単品)2個餃子

ペロリ

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
16

saunnerman.st

2024.04.05

1回目の訪問

十数年ぶりの縄文の湯
サウナ室が変わってた、前よりぜんぜんイイ

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
13

ratomen

2024.04.03

6回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

蒸しヤドカリ

2024.04.03

2回目の訪問

水曜サ活

ホームサウナ(仮)の縄文の湯へ。
4月入ってから値上げしてましたー、、、!
でも外気浴が気持ちのいい季節になってきた!
木の香りが瞑想に拍車をかけてなんか実家に帰ってきたみたいな安心感。また行きます!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
12

ヨースケ

2024.04.01

29回目の訪問

チェックイン

続きを読む

よん

2024.03.31

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ざざさうな

2024.03.29

8回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

麺創研 紅 府中

鬼紅つけ麺

1.5玉のボリューム感パネェ

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 17.1℃
9

nagunagu

2024.03.29

10回目の訪問

サウナ飯

今日までの限定、120分コース利用。
サ室は1セット目にサウォッチで心拍数120と体表温度40℃になるまで、12分かかった。
オートロウリュがあり、多湿。
水風呂は、大型深め、普通の水温。
半露天外気浴は普通にいい。
エアコンの効いたサ室前室の内気浴は、インフィニティーチェアもあり、私のお気に入り。
客層はいつもとおり上品。2時間で4セット。
縄文でととのう☺️

すき家 府中けやき並木通り店(旧 府中店)

フリスビー(まぐろたたき)丼

良い

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
54

のまりな

2024.03.28

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃

ざざさうな

2024.03.24

7回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

美好寿司

寿司

握りもつまみも、とても良き!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.8℃
4

おか

2024.03.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆきこま

2024.03.23

36回目の訪問

サウナ飯

土曜10時入店

11分1分10分
16分1分10分
17分1分10分

今週もいい感じに空いている。
いつも30分毎のオートロウリュウに合わせて10時半から3セットするのだが、2セット目でまれに上段が満席になることがあるくらいで、あとはだいたい空いている。

さば塩焼き定食

温泉卵も付けて。 3のつく日は杏仁豆腐がサービス

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.2℃
2

こやの

2024.03.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あかし

2024.03.23

34回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2024.03.23

1回目の訪問

カラスの行水コースでサウナ一本勝負。
意外とよかったような、コスパ悪いような、微妙な感じ。
給水機がないのが致命的。

湯通し。
大きな黒湯の浴槽が4つ。うち1つが露天風呂。
39.4℃、39.8℃、41.2℃、42.2℃と絶妙な温度差。

サウナ。
総檜ミストサウナ、44℃。
「44℃かよ〜」と思いきや、めちゃめちゃいい感じに熱い。
岩盤浴のように寝そべって入れる。
溶岩板がいいのか10分足らずで汗だらだら。
檜の香りもとても良い。

水風呂。
19.5℃。ミストサウナなんでね。ぬるめが正解です。

外気浴。
ととのいいすが2つ。
外気浴出来るだけで良し。

悪くないけど、良くもないというか。
土日3,000円する価格なのに、給水機がないのが不満しかない。
銭湯価格ならまだしも、それなりの価格するなら最低限の設備だと思ってるので。

「給水機ないのか〜」と気づいても、
自販機はコインしか使えないので、わざわざロッカーまで降りてお金とってこないといけないのも頂けない。
せめて、鍵で購入できればと思う。

という不満が致命的でリピートはないかな。

続きを読む

  • サウナ温度 44℃
  • 水風呂温度 19.5℃
13

しんご

2024.03.23

36回目の訪問

週末土曜日朝のルーティン(ジョギング1時間、洗濯、風呂掃除、アイロン掛け)をこなし、昼までの間、暇を出されたのでクルマで縄文の湯へ。10:00の開店少し後に入館。まだお客さんは少ない。身体を清め、サ室へ。中には1人のみ。まだ替えたてのサウナマットが嬉しい。前回来てから少し間が
開いてしまった。最近ホームの恵比寿ドシーや吉祥寺のMonsterのような若い人が多いオシャレ施設ばかり行ってたがオレンジ色のマットが敷き詰められたスーパー銭湯サウナも良いなあ。落ち着く。深めの水風呂も最高。今日はちょっと寒いから露天外気浴じゃなくて、整い部屋のインフィニティチェアーで休憩。ゆっくり5セット。

続きを読む
10

蒸しヤドカリ

2024.03.22

1回目の訪問

昨日は最近ホームサウナ化している縄文の湯へ。
ポイントがわんさか溜まっていたから無料で入れてお得!
いつもスカスカで混雑してないところが良い。
中の整い場も無重力椅子があって快適。

また1日使って休みの日に入り浸ろうかな!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
12

MAKIMA

2024.03.22

2回目の訪問

2回目の縄文の湯😆

お腹ペコペコだったから、先にご飯→二時間ぐらい休憩→お風呂→サウナという流れ😸

わらび餅ソフトまいう~🍦

ここはお風呂は広い~し、サウナ出たあとの整いスペース イスも複数あるし、とってもイイネ😊

サウナ6分×4セット
水風呂40秒4セット
休憩5分×4セット
してきました~☺️

気持ちイイネ😽♨️

最高でした😊

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.5℃
15

たま

2024.03.22

22回目の訪問

サウナ飯

広くて空いてるし休憩所は暗くてよく寝れる

油淋鶏

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17.4℃
16

TARO

2024.03.22

7回目の訪問

20日水曜日イン(投稿忘れ)
多摩川ランニングして入館
2セット→食事→昼寝💤→2セット
コツコツ貯めたポイントで入館無料になったので一日中滞在しました。
あともう一回分無料で入れる分残ってる。

続きを読む
31
登録者: 高橋
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設