対象:男女

【閉店】縄文の湯

温浴施設 - 東京都 府中市

イキタイ
550

YZL

2024.04.21

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヨースケ

2024.04.21

31回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヨースケ

2024.04.20

32回目の訪問

チェックイン

続きを読む

tasu54

2024.04.20

23回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はぐわ

2024.04.20

1回目の訪問

サウナ飯

祝・東京競馬場開催!
というわけで空いてる競馬場大好き民なのでメモリアルスタンド3階シートを購入して6レース。
3レース当てた後に2レース外して自信がなくなり9Rで退散。

次の用事まで時間があるので気になっていた縄文の湯を利用しました。
昨日もガチサウナったのと、こちら女性はミストサウナのみとのことで、「からすの行水コース」90分1600円にしました。
このコースだと館内着はもらえずタオル大小のみ。ロッカーのフロアから大浴場のフロアまで着衣のまま移動するのか全裸でいいのか少し戸惑いました。
(荷物はロッカー、服を着て大浴場の簡易ロッカーへ、が正解ぽいです)

どのお湯も黒い!ついでにシャンプー類も黒い!
露天の浴槽が42℃表示でいちばん熱く、キリッとしました。
ミストサウナは岩盤浴のようなプレートもついていて、長く温まる人向け仕様でした。当方はロッカーにタオルを忘れたので使わず…

湯桶や外気浴ベンチが少し古い感じしましたが、あとは嫌な感じなく、身体をサッパリさせられたので良かったです。
なお60分で退館。我ながらせっかちすぎた。笑

ソフトクリームとからあげ

続きを読む
21

たこらフェリシアーノ

2024.04.19

4回目の訪問

4月になって始めての縄文の湯。ついに入場料値上がりで、90分コースが1600円になってしまいました🥲
また、これまでは通常コース2400円が1900円になる割引券も貰えていましたが、これもついに廃止。
新聞コーナーも撤去されるなど、厳しい経済事情が透けて見えます。

ただ、客の人数が減っているかというとそんなことはなく、むしろ今日に関しては混み気味ですらありました。
サウナは90分コースなのでささっと3セット。
少し前に期間限定であった120分コースが常設してくれれば、もう少し温泉でゆったりできたところなのですが。

続きを読む
1

サウナー@武蔵国

2024.04.17

8回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ヨースケ

2024.04.15

30回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヤニス

2024.04.15

1回目の訪問

久々の縄文の湯
アクセスは最高
値段は高めだが、行水コースならそこまで負担はない。

12分2セット

オートロウリュもあり、湿度はなくはないけど、花景の湯等の高級店と比べるとやはり見劣りしてしまう。

外の見える半露天で外気浴しようとしたらハプニング。
河原とかにいる集団羽虫が外気浴の扉のところとイスのところにいっぱい……。時期的にしょうがないのかもしれんが、虫嫌いとしては整いに集中できない……。

内気浴部屋と外気浴を使い分けたかったが、今回は断念。
うーん……もったいない。

とはいえ気持ち良かったのでよし!(笑)

続きを読む
31

TARO

2024.04.12

9回目の訪問

3セット

続きを読む
4

ratomen

2024.04.12

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もりたいちご〜

2024.04.12

1回目の訪問

サウナ回数→2

しごおわで!お試しで来たので1600円の90分コースで
ととのいスペースが室内にあるけど24℃の適温で完備されていて最高にきもちよかった!あと空いてた!隠れ家みたいな感じがしてすきすきだ

でも冷水機がない!のでしつかりサ活したい人は水買って持って行くの忘れないでくださいね
通いまーす

続きを読む
17

よん

2024.04.06

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にわとり

2024.04.06

1回目の訪問

東京26市巡りの旅
府中市編

駐車場の場所が若干ややこしかったけど無事入館👍
店内に入ってまず最初にやったことは会員登録
初回の場合会員登録しないといけないのは割と珍しい気がする(行けてないだけで他にもある?)
内装は木を基調としてて落ち着いた雰囲気なのが👍

サウナ:10分×4セット

サ室:1種類
①オートロウリュサウナ
浴室真ん前に洗体エリア、その奥側にあった。
浴室とサ室の間にととのいスペース(後述)があり、
そこを突っ切るとサウナ室がある感じ。
3段構成(1段目は2段目に上がるための段差)
テレビ無し。
サ室入り口の両隣にサウナストーブ(石)があった。
オートロウリュでは霧状の水をストーブにかける
イメージで、ロウリュ後は温度は上がるけど
マイルドな熱さって印象。

水風呂
サ室真ん前にあった。
広々としてて、水温も17℃台をキープしてて
言う事無し👍

休憩スペース
露天スペースに椅子が4脚ほどあった。
浴室内には浴室とサ室の間にととのいスペースが
あり、デッキチェアが左右に3脚ずつあった。
室内にはエアコンがあり、24℃をキープしてて
一年中気持ちよく休憩出来そうで👍

続きを読む
15

necom88

2024.04.06

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ちんすこう

2024.04.06

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃

ib

2024.04.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
14

TARO

2024.04.06

8回目の訪問

年度始まりの怒涛の1週間が終わって、仕事終わりはやっぱりビールではなくサウナが最高なんだよなーっと思いながら、本日も3セットでしめました。

続きを読む
27

2637_sgtm

2024.04.05

3回目の訪問

飲み会前サウナ。
サウナ後のビールは美味い!

続きを読む
0

4月初サウナは縄文の湯へ。カラスの行水コース。

🔥サウナ🔥
88℃くらいかな?10分と12分の2セット。オートロウリュウに当たれなかったのが残念。ただ、苦しくなく汗かけるのは良き。

💦水風呂💦
17℃の表示だが、それよりも冷たく感じる。広くてお客さんも少なめなのが良い。

🪑内気浴🪑
クーラーのある部屋でインフィニティチェアで休憩。民度も良いのでストレスフリー

車故障してるからなかなか遠出できないのが残念。今月は近場でのサウナが増えるかな。早く車よ治ってくれ。

中華料理 南京亭 新所沢店

ネギチャーシューメン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
17
登録者: 高橋
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設