祝・東京競馬場開催!
というわけで空いてる競馬場大好き民なのでメモリアルスタンド3階シートを購入して6レース。
3レース当てた後に2レース外して自信がなくなり9Rで退散。
次の用事まで時間があるので気になっていた縄文の湯を利用しました。
昨日もガチサウナったのと、こちら女性はミストサウナのみとのことで、「からすの行水コース」90分1600円にしました。
このコースだと館内着はもらえずタオル大小のみ。ロッカーのフロアから大浴場のフロアまで着衣のまま移動するのか全裸でいいのか少し戸惑いました。
(荷物はロッカー、服を着て大浴場の簡易ロッカーへ、が正解ぽいです)
どのお湯も黒い!ついでにシャンプー類も黒い!
露天の浴槽が42℃表示でいちばん熱く、キリッとしました。
ミストサウナは岩盤浴のようなプレートもついていて、長く温まる人向け仕様でした。当方はロッカーにタオルを忘れたので使わず…
湯桶や外気浴ベンチが少し古い感じしましたが、あとは嫌な感じなく、身体をサッパリさせられたので良かったです。
なお60分で退館。我ながらせっかちすぎた。笑
東京26市巡りの旅
府中市編
駐車場の場所が若干ややこしかったけど無事入館👍
店内に入ってまず最初にやったことは会員登録
初回の場合会員登録しないといけないのは割と珍しい気がする(行けてないだけで他にもある?)
内装は木を基調としてて落ち着いた雰囲気なのが👍
サウナ:10分×4セット
サ室:1種類
①オートロウリュサウナ
浴室真ん前に洗体エリア、その奥側にあった。
浴室とサ室の間にととのいスペース(後述)があり、
そこを突っ切るとサウナ室がある感じ。
3段構成(1段目は2段目に上がるための段差)
テレビ無し。
サ室入り口の両隣にサウナストーブ(石)があった。
オートロウリュでは霧状の水をストーブにかける
イメージで、ロウリュ後は温度は上がるけど
マイルドな熱さって印象。
水風呂
サ室真ん前にあった。
広々としてて、水温も17℃台をキープしてて
言う事無し👍
休憩スペース
露天スペースに椅子が4脚ほどあった。
浴室内には浴室とサ室の間にととのいスペースが
あり、デッキチェアが左右に3脚ずつあった。
室内にはエアコンがあり、24℃をキープしてて
一年中気持ちよく休憩出来そうで👍
男
- 88℃
- 17℃
- 2017.11.30 23:09 高橋
- 2018.04.25 07:15 サのつく自由業
- 2019.01.09 01:30 ビデヲ
- 2019.06.03 12:49 青りんごサワー
- 2020.04.14 23:56 サムライジョージ
- 2020.05.17 20:10 yukimi.D
- 2020.07.21 21:38 サムライジョージ
- 2021.04.25 13:18 TK1JP
- 2022.10.24 23:29 キンクマ
- 2022.10.27 18:59 yukimi.D
- 2022.10.27 19:00 yukimi.D
- 2023.03.06 16:01 よしくん_official
- 2024.02.23 19:18 sauna teleportation
- 2024.05.25 18:35 sauna teleportation
- 2024.08.29 15:20 ぬる
- 2024.09.23 15:31 kentaro
- 2024.10.15 08:01 まるゆ