対象:男女

【閉店】縄文の湯

温浴施設 - 東京都 府中市

イキタイ
550

蒸しヤドカリ

2024.05.13

7回目の訪問

昨日は妻と縄文の湯へ。
女湯の方はミストサウナなので2人ではあんまり行ってなかったんだけど、ペア半額券を持っていたので行って来ました!

通ってる回数的にはダントツで1番だからもはやホームサウナと言っていいかもしれない。。。
4セットじっくりと楽しみました!

続きを読む
15

あかし

2024.05.12

37回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しんご

2024.05.12

38回目の訪問

BRZで三鷹から府中へ。10時半過ぎにチェックイン。府中駅前にもかかわらず3時間まで駐車場無料というのもありがたい。混んでるかなとも思ったけど、そうでもなかった。ゆっくり5セット。

続きを読む
10

aqua

2024.05.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カイ

2024.05.11

1回目の訪問

府中の近くに遊びに行ったついでサウナ。カラスの行水コースでさくっと。

#サウナ
女性側は低温サウナ。パレオとサウナマットありなのは嬉しいです。岩盤浴みたいに寝転がって入れるのもよかったです。熱々を求める時には物足りない感ありますが、これはこれで。

#水風呂
水温自体はすごい低い訳ではないと思うのですが、体感は意外と冷たいです。低温サウナなので冷たすぎても寒いのでやっぱりこれはこれで。

#休憩スペース
露天風呂のところに椅子があったような?時間がなくてあまり休憩していないのでちょっとあやふやです。


サウナは低温だけどゆっくり入れて落ち着けました。あとお湯が温泉!って感じの黒湯でテンション上がりました。
元々サウナ行く予定がなくて完全手ぶらだったのですが、タオルとか一通りのアメニティがあって助かりました。
休日フルコースだと割とお値段張るのでヘアゴムも置いといてくれると嬉しいなーとか、アカスリタオルが自由に使えるのですが使ってない人が多い?のかどこに返せば良いか分からなかったのでこれはここに返してくださいって貼り紙とか欲しいなーとか、ちょっと気になることはありましたが、まあそこは初訪問だから仕方ないですね。

また府中でサウナに行く機会があれば行きたいです。

続きを読む
16

YMCA

2024.05.11

2回目の訪問

2回目の訪問♨️
本日もとても🈳いていた⭕️
お客さん、館内共に落ち着いている🙂


温度の違う黒湯3つを下茹でとして楽しむ🖤

岩盤浴➕ボナのサ室 45℃
湿度 55%
ヒノキの香り🌿

滝汗をお約束しますよ👍

半露天にある外気浴スペースは、今日みたく風が強い日は風を感じることができた⭕️
イスの数、種類を増やしてもらえたら嬉しいな🪑
男性側にある"ととのいスペース"(内気浴スペース)が、良かったとのこと👍

続きを読む

  • サウナ温度 45℃
  • 水風呂温度 18.8℃
35

タカハシ

2024.05.11

2回目の訪問

ここのデッキチェアが本当にお気に入り

続きを読む
12

蒸しヤドカリ

2024.05.11

6回目の訪問

昨日はまたまた仕事終わりに縄文の湯へ。
1.5Hの短時間でしたが仕事での嫌なことを忘れさせてくれる大切な時間を過ごせました!

人も少なくてかなりリラックスして入れた。
また通います。

続きを読む
14

TARO

2024.05.11

10回目の訪問

どこか遠くまで行こうか迷ったが、リモートワーク終わってどこに行く気力もなく、近場のホームへ。
今日は人少なくて、タイミングによっては貸切状態でした。
3セット

続きを読む
30

タカハシ

2024.05.10

1回目の訪問

思いつきで急遽ぷらっときてみたが想像以上に優れた施設でした
特にサウナ前の休憩室は優れてました

続きを読む
12

yukimi.D

2024.05.10

13回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8,8,10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5,6,5分 × 3
合計:3セット

一言:
サウナと野球だけのツアー3日目。「え?お前昨日名古屋から東京戻ってきて今日は?」はい神宮です。3塁側観戦ですが内野なので貰える燕パワーユニフォームは妻へのお土産。
巨人本隊と同じく“ビジターの連戦”。でも私は明日から仕事なので離脱。そしてサウナ行かないと今日はただの野球だけになるので、神宮行く前にサクッとサウナ立ち寄り。名古屋遠征の疲れが影響したのかガッツリ寝てしまったし朝は布団から出られない、そして脹脛の痛みが再発...出発する前に薬飲んでおけば良かった。

午前中は家でグダグダしていたのでハシゴはおろか長いサウナの時間も与えられず(どちらかと言うと現地野球観戦の時は開門直後から入ってビジターチームのバッティング練習を“ビールと共に”見たい派なので)、3ヶ月ぶりの縄文の湯90分コースで。通常コースでクーポン見せれば500円引になり、90分との価格差が縮まる期間とはいえ、私に与えられた時間は90分のみ。80℃台半ばのサウナ室と17℃前後の水風呂とヌルい環境だけど、野球観戦前だから此の位で充分。観戦に影響が出てしまうととのいは必要なし。
ヌルい環境といえば...ヘルナンデスさん、TOKYOに来るからには覚悟してくださいよ。2軍に行けと通告されても文句言うなよ!アメリカに帰るなよ!Oドーアの二の舞だけはカンベンよ。

サウナストーンが目減りしていた(ように見えた)し、小タオルにはフツーに穴が開いているものが提供されるし、(物価高だから仕方ないけど)しれっと値上がりしているし、割引クーポンの提供も終了。総合的なサービスが下がって厳しい環境にあるのだろう。ましてや今日は10日で5倍ポイントが与えられるポイ活の人にとっては最高の1日なんでしょうけど、相変わらずのガラガラだった縄文の湯。
今日は90分短時間だけど、仮眠室の環境に関してはガチ中のガチだからサウナを終えて昼間に真っ暗な環境で爆睡したい人にはうってつけなんだよなぁ...こういう気分になる時もあるし。厳しいんだろうけど頑張ってほしいわ。

欅(けやき)

村上宗隆の豪快ビビンバ丼

試合前の神宮スタグル。注文時に今日ラジオ解説を担当する元監督とまさかの偶然偶然。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16.9℃
77

ヨースケ

2024.05.08

35回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ヨースケ

2024.05.07

36回目の訪問

チェックイン

続きを読む

キャンデーマン®︎

2024.05.07

1回目の訪問

サウナ飯

サウナで入るのは初めてだけど、かなり良い感じだった。
温度は高くない分長めに入ってじっくりあたためられたし、水風呂が温度のわりに結構冷たい。
8分3セットして、あとは温泉に浸るだけ。
これは癒しになりますわね(´・∀・`)

麺創研 紅 府中

紅ラーメン、紅丼

汗かいたのにまた汗かいた

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.8℃
15

蒸しヤドカリ

2024.05.07

5回目の訪問

昨日はちょっとした空き時間にまたまた縄文の湯へ。
1.5Hなので2セットだけ!

サ12分→水1.5分→休10分
サ15分→水2分→休10分

こんな感じにしてみました!
昨日はお祭りの名残で外が賑やかだったので内気浴にしました!なかなかよかった。

続きを読む
13

MAKO

2024.05.06

6回目の訪問

最近よく来てます!縄文さん
GW最終日、休みの疲れを取るため来ちゃいました。
サウナはほぼ貸しきり笑 熱湯の菖蒲湯は最高だった!

また明日から頑張れます!

明日は森行こうかな...

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.8℃
31

あかし

2024.05.06

36回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しヤドカリ

2024.05.06

4回目の訪問

昨日はフリータイムで縄文の湯へ。
GWということもあっていつもより少し混んでいたけど気持ちよく入れた!

サ10分→水1分→休10分
サ12分→水1.5分→休10分
サ14分→水2分→休10分

ちょっと実験的に分数を見ながら変えてやってみたけど水風呂が長すぎたようにも感じる。
その日の体調で違うのはわかってるけど自分のおおまかなアベレージを知っておきたいなー

続きを読む
8

自由にサウナー

2024.05.05

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

よん

2024.05.05

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: 高橋
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設