2024.01.28 登録
男
男
[ 東京都 ]
整骨院を経由してなんか寒くなってしまいまして、いつものサウナセンター新大久保で残り2セットを…。
21時の熱波もギリギリ間に合いました。
ここのサウナは最近マイルドな気がしますけど、この感じでの熱波が結構ちょうど良かったりしますw
アロマの香りが感じやすい空間なのもあるかも…眠りの森のアロマが好きですw
その後12分もう1セット入って水風呂出ようとしたら、いつも見かけるサウナハットが…まさかのホームサウナの常連のらきまるさんとバッタリと出会しました…マジかービックリしましたw
よく考えたら巣鴨以来2回目だw
しかもアクセス良いっすもんねここw
大戸屋の閉店時間もあり、すぐ出てしまいましたけど、こういう出会いの楽しみがサウナにはあるんだよなと思うのでありましたw
男
男
男
[ 東京都 ]
今日のシンさんの新作闇アウフですが、スティーブン・スピルヴィラン製作でお送りするSF超大作「バック・トゥ・ザ・たからゆ」でした。
30年後のたからゆへタイムトラベルし、未来へ帰るという内容。
ストーリー展開はその場で作ったので展開に難がありますが、面白さに希望が見えるアウフでしたw
タイムパラドックスをテーマに1、2、3のストーリー軸にどうネタに落とし込むか。
1で言うなら、主人公の存在と時計台の雷、2なら年鑑、3なら救出と現代へ帰る方法。
せっかくならサントラも「overture」とかも聞きたかったですし、何せよ全てはシンさんの腕次第になりそうですね!
男
[ 東京都 ]
21時の井上さんのパネッパ回。
38分、最高のサウナの時間を過ごせました。
井上さんの切るようなロウリュの音、その音が心地よくて、まさに無になれるひとときなんです。
男
男
[ 東京都 ]
ちょっと寄り道サウナタイムパスでイン。
60分を3セット5、5、8で。
今日は入れ替えで普段は行った事がない浴室でスチームサウナもついてていろいろ楽しめましたw
男
男
男
[ 神奈川県 ]
プレオープン以来のsaunahouse(サウナハウス)さんへ!
少しアップデートされたようなのでどんな感じになったのかこの目で確かめてみたかったですし、単純にしっかりと楽しみたかったw
まずシャワー扉が全撤廃されたのは驚きました。
見た感じはちょっと壊れそうだなあとは感じてましたが…ある意味では入りやすくなったような気がします。
そして、サウナハット掛けか新設されてました…1、2はそれぞれ、3、4、5は集中した箇所にありまして、もうかけるところに困ることはありませんw非常に助かりました!
サウナ3の導線にマットが敷かれて、歩きやすくなったと思います。
ただ、歩きやすく感じるのが一番最初の入る時くらい、出る時もマット踏んでもアッチッチになるので効果は少しくらいなのかなあ…もう少し何か熱に強いのか何かを…やっぱ降りる時の負荷で熱が強く伝わりすぎてしまうので…。
そして、気になる温度ですが、少なくとも今日に関してはコンディションが良かったので、じっくり楽しむ事ができました。
思ってた以上に、結構、熱かったんですw
最初のサウナ1、2で充分すぎるくらい満足できました。
特に2の例のドバーッってくるやつ、改めて良いなと思いましたw
3、4、5もかなり良い感じの温度でしたし、シングルに入ってからのプールに入るのが気持ちよくて、アロマシャワーからのミスト内気浴は極上のひと時でした。
前は3が好きだったけど、5のケロが一番好きかもしれませんw
6セットして、炭酸泉と熱湯に浸り、上がった後はオロポパインで栄養補給。
充分すぎるくらい堪能して3時間でマッサージはしないから5時間はあまっちゃうくらいになりそうですが、満足度は非常に高かったです!
また行きます!(´・∀・`)
男
[ 東京都 ]
たからゆに大量のヴィヒタが投入されてるなあと思ったらシンさんの仕業だった…w
闇アウフは「ハーバルリチュアル回」。
伝え聞いたとされる"火の精霊と水の精霊が出会う話"をヴィヒタをあちこちふりながら我々に話をしてくれたのだが…よくわからない…同じ話を繰り返し聞いてるような気がする(桃太郎でいう、お爺さんは山へ芝刈り、お婆さんは山へ洗濯のまでの話を繰り返すイメージ)
とりあえず風の精霊が暴風(ブロワー)を起こしてくれたのはわかったのと、ヴィヒタの香りがすごくよくて、抽出されたヴィヒタ水がめちゃくちゃ気持ち良いというのがわかったのが収穫でした(´・∀・`)
男
[ 東京都 ]
サウナラボ神田さん、60分をサクッと。
初見なんで手探りでしたが充分楽しめました。
3つのフィンランド式サウナ、香りが良く落ち着く空間。
温度もほどよくじんわりくる感じだけど、セルフロウリュできるので熱の満足度は困らない。
あとは冷却サウナで冷やして落ち着くだけ…また来たいな(´・∀・`)
男
[ 神奈川県 ]
スカイスパYOKOHAMAさんにて、チェコ代表アウフグースマスター、Barbora Brožová(バルボラ・ブロゾヴァ)さんのショーアウフグースを見てきました!
初めて生で見るショーアウフ、しかも世界トップレベルのショーをどうしても受けてみたかった…。
すごく…すごく美しいパフォーマンスでした。
一つ一つの念密なストーリー展開としなやかでダンスのようなタオルパフォーマンス…汗なのか涙なのかわからないのがどんどん溢れて、感動しました。
こんな素晴らしいショーをサウナで見れる感動はショーアウフグースならではなんだなあ…と、肌で感じました。
20時の筒井さんのアウフもすこし受けることができてよかったです!(´・∀・`)
男
男
[ 東京都 ]
たからゆ名物闇アウフ、今度はなんと新たな刺客・ジャッキーさん!
フフフ…噂は聞いてましたよ…(フリーザ風)
前日は復活のシン・ヴィラン氏、今日は闇の闘牛熱波。
なんて贅沢な二日間。
そして、一体、どんなケミトリーを起こしてくれるのか…。
というわけで、対よろでございます!
ジャッキーさんの闇テーマは「MG取扱説明書」
いわゆる身内ネタにはなりますけど、MGに関する秘密をどんどん暴露していくのがなかなか面白い(とりあえず最初のネタだけは覚えてるw)
そのネタを披露しつつもとにかくテンポが早い、タオルさばきが力強い、さすがでした。
「これくらい耐えられるの当然だろう」
と、我々を挑発するかのように追いロウリュとキューゲルが追加されていく。
この段階で、なんか違うw
次々に悲鳴(俺含め)をあげていく中、ついに空間が牛の支配下におかれた。
そして、ついにブロワーが登場。
カンカンカンカン・晩・餐・館♪
焼肉焼いても家焼くな♪
カンカンカンカン・晩・餐・館♪
焼肉焼いても家焼くな♪
焼肉のように炙り焼きにしていき、響き渡るのは男どもの絶望と絶叫のメロディ(俺含め)
さらに追いロウリュで熱がさらに高まり、ブロワーを放った瞬間「刻の涙」をみる事になった。
そして、気がつけば水風呂の中でたからゆスプラッシュを受けていた。
ブロワーの使い方がめちゃくちゃうますぎたんだと思う。
シンさんは、まさに送風機のように一気にぶっ放していくのに対して、ジャッキーさんの場合は「降り注ぐ」という感じだろう」
まるでFF5の時空魔法「メテオ」のように無数の隕石が落下するような…もう一つを例えるなら『SAMURAI DEEPER KYO』の鬼眼の狂と壬生京四郎の無明神風流殺人剣・みずち、静と剛の違い。
とにかく…凄すぎました。
とりあえず何が言いたいのかというと、一度はジャッキーさんの熱波を受けてみるべきだと思います…すんげえからw
今日たからゆに行く予定はなかったのですが、行ってよかったですw
というわけで、対ありでございました!!!
男
[ 東京都 ]
電車の中でインフィニティ櫻井さんのゲリラアウフがあるのを知り急いで舵をきり品川サウナへ。
なんだかんだで櫻井さんのアウフを受けたことがなかったんですよw
ポルノ縛りで3曲やってくれて地元広島県民大歓喜、メリッサの香り初めてw
下段でしたが最後までいられて楽しいアウフでした(´・∀・`)
男
[ 東京都 ]
生死を彷徨った男が、ついに復帰。
しかも新作闇アウフを用意して、帰ってきた。
新作のタイトルは…
"事故で死んだシン・ヴィラン。
異世界に転生して熱波師になる。"
でした。
ある意味命懸けで考えてきた闇アウフだなと。
まずはあの時のシーンを再現、涙なしでは見られない。
そして、急に異世界に転生し、ゴブリンやゴーレムと出会う(つまり我々…失礼なw)
ゴブリンとゴーレム達を相手に、初心者・熱波師として活動していく。
ユニークスキルの設定は、ソードアートオンラインだよね。
そして、熱波師として自信がついた後は、ブロワー最終的に焼かれます。
その都度シンさんはずっと、絶叫してますw
サウナ室全体に響き渡り、正直浴室全体にまで響く絶叫。
ぜひ、ボイトレを受けて欲しいと切に願うも、絶叫した代償は大きく傷口が開いてしまうほど。
まさに我々に命懸けの闇アウフをしてくれたんだ。
痺れるぜ!!
…というけど、まあ、アレです。
無理は禁物ですw
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。