対象:男女

男女入れ替え施設

湊湯

銭湯 - 東京都 中央区

イキタイ
2963

Stay-gold

2024.05.02

28回目の訪問

サウナ飯

久しぶりに湊湯です。ここは4年前に初めてサウナに入り、初めて整った思い出の場所です。

今日は男性側がロッキーサウナで、サ室に入ると相変わらず桧の良い香りがします。水風呂はそれほど冷たく無いのですが、バイブラで羽衣が出来ないので、これで十分。休憩スペースが乏しいのは少し残念ですが、2年ぐらい前から小さいながらも休憩用の椅子が設置されたので感謝です。

初めて入ったサウナがここだったのは幸運だなあ、と実感。サウナはそれほど温度が高くないので体への負担は少なく、水風呂もマイルドなので初心者でも入りやすい。サ室が薄暗くて雰囲気が良く、香りが良かったのも好印象。銭湯もなめらか軟水を使っていて、これもかなり印象深かったです。最初のサウナがここだったからサウナにはまったのかも。感謝です。

しばらく来れないので温冷交代浴×2、サウナ3セットで湊湯を堪能しました。

支那麺はしご 入船店

排骨担々麺

相変わらずうまい!

続きを読む
24

anna

2024.05.02

1回目の訪問

サウナ飯

入浴料¥520+サウナ¥500=¥1020

女湯はコンフォートサウナ側でした。

夕方に行って、そこそこの混み具合。
サウナ利用者はそんなにいなくて、2時間制で
多くて4人でした。

#サウナ
3段で1段3人は座れるけれど、奥行きがなくて(特に1番上)2、3段目合わせて3人座れるかなー、という感じです。
マットは敷いてありました。
温度計、12分計があり、テレビ付き。
88℃くらいでした。
結構熱くて、唇がビリビリするのでタオル巻きました。
早い段階で汗かきました。気持ち良い!

#水風呂
18℃
バイブラ付きで温度より冷たく感じるけど
ちょうど良い!

#休憩スペース
は、ないのでカラン前の椅子か、それより背の高い椅子が設置されてるのでそこで。
天井が外観と同じようなシックな感じで黒っぽくて、ぼーっと眺めてると別の世界に行けそうです。

浴槽はジェットバス、熱湯、一番大きな浴槽は端に超音波とでんき風呂のスペースがありました。
でんきは弱め。

脱衣場のロッカーは100円リターン式で40個以上あるけど、脱衣場が狭くてちょっと使いにくい。

ドライヤーは2台で5分¥20
蛇口の水は飲料OKのようです。

今度は反対側に行ってみたいです!

富山 白えび亭 東京駅店

富山スペシャル天丼

白えび、ぶり、ホタルイカ!衣が薄くてサクサク!白えび出汁のお吸い物とエビせん付き

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
23

ゆーく

2024.05.02

20回目の訪問

チェックイン

続きを読む

misauna

2024.05.01

7回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

つむぐ

2024.05.01

5回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

あかあか

2024.05.01

1回目の訪問

水曜サ活

湊湯。
八丁堀と新富町が最寄り駅。
住所は都心だけど、下町感のある街並み。
サウナは1,020円で、バスタオル付き。
週ごとに男女入れ替わりで、本日は左側のロッキーサウナ。
ロッカーは100円が必要(リターン式)。
洗い場は多い方で、お風呂は水風呂含めると4つある。
メインのサウナは2段で、温度は90度弱。
サウナイキタイ情報では5分おきのオートロウリュ(水量はかなり少ない)だったけど、7分ぐらいの感覚。
水風呂は20度のバイブラあり。
長めに入れちゃうやつ。
整いスペースは、サウナ横と浴室入り口の横に背もたれなしの椅子が2脚ずつ。
壁に寄りかかって、整った。
整いスペースは好き嫌いあるけど、綺麗な銭湯だし、また行ってもいいかな〜

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
15

湯すけ

2024.05.01

1回目の訪問

水曜サ活

初訪問。今日はロッキーサウナ側でした。
印象としては正直高い。

サウナ周り ★★☆
施設総合  ★★

◆ロッキーサウナ 4.0
小さめの箱で、室温計で87℃くらい。
こまめなチョロチョロオートロウリュのおかげか高湿さはあり、体感は95℃くらいにも感じられ、熱さはしっかりある。

そしてヒノキアロマ?的な爽やかな香りが好印象。
ベンチは座面の狭さが否めない。惜しい。
TV有り。

◆水風呂 3.0
水温計で20℃、体感は18℃強で、さらにバイブラ効果で17.5℃くらいに感じる。
きちんと冷たい。

◆内気浴 1.5
外気浴はできず、浴室内での内気浴。
椅子も正直ショボめ。
一番奥のところは足を壁に引っ掛けて上げられるので割と良い。

◆風呂
高温風呂、シルキー風呂、ジェットバス。
残念ながら電気風呂や炭酸泉は無し。
コンフォートサウナ側の浴室には電気風呂があるらしい。

◆ほか
・支払いは現金のみ
・ロッカーは100円が必要なタイプ
・男性は時間制限90分(90分で十分ではあった)


それぞれの湯も楽しみつつ、下茹でも混ぜて、合計4セット。
んー、サウナ+500円は高いな~と感じる。

また機会があれば、コンフォートサウナ側の電気風呂のチェックに来ようかな。

続きを読む
31

おきゃたちゃん

2024.04.30

2回目の訪問

蒸8min/水1min/休5min × 2set
サ飯なし

出張サウナ。

2回目の湊湯さん♨️
温度も湿度も水風呂もあつ湯もサイコウ!

続きを読む
7

青のすみか

2024.04.30

21回目の訪問

チェックイン

続きを読む

三浦卓也

2024.04.30

73回目の訪問

チェックイン

続きを読む

走って汗だくで訪問(ここ来るつもりで準備)
水風呂が20°手前なのでずっと入ってられる
ここは熱湯含めて3つのお風呂も楽しめてサクッと気分転換出来て良し

銀座ヤンヤン

五目焼きそば

サウナ出た瞬間餡掛け焼きそばが食べたくて

続きを読む
11

こっさむ

2024.04.28

5回目の訪問

女性側は遠赤(コンフォートサウナ)でした!
サウナ室の前まで水が持ち込めるのが意外と快適。

遠赤側の方がサウナ室前が半個室?ぽくなっていて好きです。
遠赤だけど湿度も適度にあり入りやすくて好きです。

続きを読む
5

ももきち🐰

2024.04.28

1回目の訪問

サウナ室は程よい暑さで気持ちよかったです!

続きを読む
12

三浦卓也

2024.04.25

75回目の訪問

チェックイン

続きを読む

休日サウナー蒸太郎

2024.04.23

121回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

マイヨール

ポテサラ

お風呂がラドン泉になりましたね。

続きを読む
42

toshibon

2024.04.22

41回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ひろと

2024.04.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

三浦卓也

2024.04.21

74回目の訪問

チェックイン

続きを読む

azu_ko

2024.04.21

3回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:ととのわなくとも、とても気持ちの良い週末になりました

続きを読む
0

れっさ

2024.04.21

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:15時の開店と共に入ろうと思ったら既にかなりの列で並んでいて、なかなかの盛況ぶりでした。
どちらかというとお年寄りやファミリーが多めな感じ。サウナは6人入れて、たまに並ぶくらいの割合でした。
水風呂は快適な温度で、3分くらいはいけそうでしたが、並びだすので空気を読んであがりました。あと1セットくらいはしたかったですが、90分という時間制限と混み具合を考慮して、早めにでました。
平日は空いてるのですかね?人がいなければ結構快適です。
料金も手頃なので、また機会あればリサーチしに来たいです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19℃
15
登録者: Saunaで働く石塚
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設