2024.02.28 登録

  • サウナ歴 1年 2ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

anna

2025.02.21

3回目の訪問

今日は浴室は空いてました。

炭酸泉で温まってからスチームサウナへ。
ドアからスチームがもくもく溢れ出ていて。。ドアを開けたら視界ゼロ。
前に入った時とは段違いの熱さ。
高温サウナより熱いです。
座面も熱々で背中も付けられないくらいで、スチーム量もすごくて普通に呼吸できなくてすぐに退散。。蒸籠で蒸されてる気分🔥
時間置いて再チャレンジしましたけど、さらに熱くなっていてムリでした。
今日はここでイベントやってたようですが、これに耐えられるの凄いです。
今日はイベントだったからなのか、高温設定に変わったのか分からないですが、このままなら厳しい😱

高温サウナは94℃くらい
てんちよさんのロウリュウを受けられました!
人数が少なめだったので寝転びOK!
マイルドに始まって、最後はビリビリ痛かった🔥緩急があって良かったです!

水風呂はLUUPコラボでヒノキの香り。
すごく良い匂いでずっと入っていたいくらいでした!

岩盤浴エリアは混んでました。
女性専用室で場所取りしてる人が…
岩盤浴で場所取りしてるのは初めて見ました。混雑してるのに嫌な気分。。
スマホ使用してる人もチラホラ。
本を持ち込めるから勘違いしちゃう人が多いんでしょうか🤔

岩盤浴サウナでねじハチさんのロウリュウを受けました!
満席ではなかったので寝転びOKということで、
オススメされた下段に寝転んで上段に足を乗せるの良かったです!
アロマは
・加賀棒茶
絶対和む香ばしくて渋みも感じるお茶の香り🍵
・富良野ラベンダー
フローラル系ラベンダーではなく、ハーブ系ラベンダーの香り。
甘くないので加賀棒茶の残り香にも合って良かったです!
・イチジクの葉を煮出したやつ
こんな香りなんですね~。けっこう甘みのある匂いです。初めての香りで新鮮!

最後はアロマ香る冷タオルまで頂いて最高でした~
このまま爆睡したいZz…

激熱じゃない、リラックス系のロウリュウもあるんですね😌
すごく良かったです♡

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
6

anna

2025.02.17

2回目の訪問

みうら湯 弘明寺店

[ 神奈川県 ]

久しぶりに2度目の訪問です。
弘明寺駅からのGoogleのナビで行きましたが、前回と違って、弘明寺公園を通り抜けるルートでちょっとキツかった。
景色は良かったです。
公園を抜けてからの下り坂が。。
膝をやられそうな傾斜でした😱
帰りは別のルートで。

平日¥980
ニフティクーポンを使って¥880でした。値上がりした?
下駄箱とロッカーは100円式だったと思うんですが、硬貨が不要なタイプに変わってました!

今回もしっとり湯の方でした。
平日でもけっこう賑わってますね。

備え付けのボディソープが良かった!
一部のシャワーヘッドがリファでした。

寝湯のジェットバスが強めで気持ちいいです。
ここの黒湯炭酸泉好きです。
源泉の方とそんなに変わらない濃さがいい!

サウナはスチームから入りました。
前回は温度が低すぎてイマイチでしたが、今回は温度が高くて良かったです!
座面が広くて足も伸ばせる所が〇
時計がないけど、そろそろいいかなーって出ると大体10分くらいでした。

ドライは下が80℃、上が90℃。
上から2段目がちょうど良かったです。

水風呂は20℃なので長めに入る方が多かった。
浴槽が小さいので混雑しがち。

休憩は外で。
今日は気温は高めでしたけど、風吹いてくると寒い。
寝転び湯スペースは特に風が当たって寒かったです。
腰掛け湯がベストでした。
それでも寒かった。
浴室内には休憩スペースがないので
寒い時期はちょっと辛いかも。

ここはスタッフさんが頻繁に出入りしてますね。
サウナ室とかの場所取りさんがいなかったのはそれの効果ですかね?👍

さっぱり湯にも入ってみたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
6

anna

2025.02.13

1回目の訪問

あたり湯

[ 東京都 ]

久しぶりにお遍路スタンプ巡りで初訪問です。

細い路地を通ってきて現れた素敵な外観✨️

脱衣場には懐かしのj-popが流れてて、浴室にもサウナ室にも聴こえてきます。

浴槽は2つでどちらも44℃くらい。
今日は北風が強くて冷えたからか熱っつい。
すぐに温まりました。

サウナは2段で定員3名ずつくらい。
室内はコンパクトですが、座面は奥行きがあります。
上段もそこそこ奥行きがあるのが良いです!
貸出マットありました。

1セット目は84℃くらい。
入ってる間に下がってきて80℃に。
2セット目は70℃台まで下がっていて、
途中で上がり、
3セットは88℃まで上がってました。

そこそこ賑わってましたがサウナ利用者はゼロだったけど、温度が不安定なんですかね🤔

温度はそこまで高くないけれど
汗だくでした。

でも苦しくないし、すごく落ち着けるし居心地最後でした!
サウナ無料なのが凄いです!
水風呂がないからなのかな?

立ちシャワーは2つ。
蛇口よりも冷たくてキンキンでした。

12分を3セット

お風呂は2つだけだけど、どちらも広くて寛げます。
薬湯はバスフレンド「もや」っていうのでした。
乳白色で、この入浴剤肌当たりが良かったです。

サウナがすごく良かったので
また来たいです!

続きを読む
6

anna

2025.01.27

2回目の訪問

照の湯

[ 東京都 ]

久しぶりに来ました。

17時台、空いてました。

サウナは温度計ないけど多分80℃台。
ここのサウナは時間経つのが早く感じるんですよね。
熱過ぎなくて無音だから?
10分程度を4セット

水風呂は20℃表示だけどもっと冷たく感じます。

途中で一緒になった方は本読んでました!
サウナで読書する人は初めて見ました👀

ここのお風呂、サウナ大好きです。
特に檜風呂と黒湯の水風呂!

水風呂は今まで入った中で1番好きかも!
これに入りたくてサウナとお風呂に入ってるといっても過言ではないくらいです♨️𓈒𓂂𓏸

2時間くらい滞在。

やっぱり大好きな銭湯です😊

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃
4

anna

2025.01.20

1回目の訪問

平和湯

[ 神奈川県 ]

ずっと来てみたかった平和湯さん。

脱衣場は天井が高くて開放感がありますね。
鳳凰?不死鳥?の天井画と
アンティーク調の照明が素敵空間。
ジャズが流れていてテイストばらばらな気がしますけど、妙に合っていて不思議。

まち銭湯で脱衣場にBGM流れてるの初めてだけど、凄く良いです♪

リファのシャワーヘッドが数台ありました。浴槽はでんき、ジェットバス、麦飯石で熱め。
薬湯はよもぎで、ここはややぬるめ。

ラックはないけどサウナハット掛けがありました。
テレビがあるけど音量控えめで〇
98~100℃
2段で定員8名
下段は奥行きがあって、足を上げても余裕があって👍

ちょうどオートロウリュに当たって、
ビリビリするくらい熱くなりました🔥
6.7分で退散。

水風呂は6℃!
キンキンだけど気持ちよく入れました~
10秒くらいが限界ですが^^;

浴室にはアディロンダック、脱衣場にはインフィニティチェアなど休憩スペースが複数あってすごく良いです!

セルフロウリュのアロマはブラックフォレストでした。
すっきり系でいい香り🌿

あっという間の4セットで
かなりスッキリしました!!

ドライヤーはリファの軽いやつが2台ありました!
3分¥20!

まち銭湯なのにレベル高いですね~すごい✨️
サウナ¥100とかビックリです。

また来たいです😊

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 6℃
8

anna

2024.12.29

3回目の訪問

サ活と共に今年から始めたウマ活🐴
人生で初めて行った競馬場の大井競馬場へ
今日は東京大賞典を観戦してきました!
推し馬も無事に勝って嬉しかったです😊

ほぼ外にいて夕方からはかなり冷えるので、今回は帰りに銭湯に行く!と決めてました。

荷物を少なくしたかったので、銭湯はサウナを付けると大小タオルが付くのと、ボディソープが備え付け&貸出サウナマットのあるヌーランドさん!
日曜日だからか、なかなか賑わってました。

サウナ付き¥850

やや熱めの黒湯は数分でぽかぽかに。
サウナは90℃でしたけど熱々で、湿度も高めだったのか、すぐに汗が出てきました。

水風呂は10℃
10秒程度で足先痺れましたけど、
サウナでしっかり温まれたので、気持ちよかったです!

8分くらい×4セット

最後に露天の黒湯へ。
内湯より熱かったですが、外気が冷たいので心地よかったです。
誰も居なかったので半身浴でしばらくぼ~っと過ごして至福でした~♪

ウマ活後のサウナはすごく良かったです👍
浮腫みまくった脚と固まった背中と腰がほぐれて最高でした。

来年もセットでやろうかな~と思います😄

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
7

anna

2024.12.19

2回目の訪問

はすぬま温泉

[ 東京都 ]

8月に来て以来、2度目です。
仕事後だったので、サウナ付きで大小タオルが付くのと、貸出サウナマットがあるので有難いです。

サウナ付き¥850

フロントで初めてですか?とか
髪を結ぶゴム持ってますか?と聞かれました。持ってなかったら貸してくれるのかな?
浴室内にもルールの貼り紙が各箇所にあって徹底されてるんでしょうね👍
スタッフさんが脱衣場のお掃除に来られた時に、常連ではない私も含めて皆にこんばんは~と声がけされていて好感度大でした♡

炭酸泉と温泉に入ってからサウナへ。
炭酸泉はぬるめで温泉はやや熱めで温度差があって良いです。

サウナは86℃くらいなので上段の方が良かったです。
ハーブが入ってるらしき袋が吊り下げられていて、いい匂い🌿
じんわりな汗の出方です。
テレビとかはなくて、水が流れる音が控えめに聞こえる程度なので集中したい時にいいですね。
10分くらいを4セット。

前回来たのが夏で、水風呂はぬるかったので油断していたら冷たい!
18℃でした。
最初は勝手にびっくりしたけど、このぐらいの温度の方がいいかな。

休憩はカラン前か脱衣場の椅子になるんですが、脱衣場も広くないので混んでいる時はなかなか難しい。。

最後にお風呂に入って終了。
ここの浴槽は水風呂も含めて広めで寛げるので好きです♪

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
16

anna

2024.12.16

2回目の訪問

36周年記念で7時間制無料クーポンを貰いました!
岩盤浴¥600を追加。

炭酸泉と温泉で充分に温まってからドライサウナに。
1セット目で20分おきのオートロウリュにタイミングよく当たって、サウナ+水風呂+休憩のローテーションにうまく被ったので
4セットともたくさん汗かけました。

水風呂17℃
ミント風呂でスッキリな香りでシャキッとなって気持ちいいです。
休憩は反対側のゾーンにある椅子が心地よいです。
今回は岩盤浴を多めにしたかったので
サウナはドライのみにしました。

前回もそうでしたが、浴室内が寒いのがちょっとネックです。
最初に体洗う時も寒いし、お風呂で温まっても寒くて冷えちゃうのが残念で…ロッカールームは暖かいんですけどね。

今日は館内は寒くなくて良かったです。
女性専用岩盤浴の4種類の石を1セットずつ。
違いはよく分かりませんが。。玄武と麦飯石は最初のうつ伏せから汗が滴るくらいで、すごく汗出ました!
岩盤浴はお腹を温められるので好きです🔥

最後に浴室に戻って温泉に。
ビューイングスパ側と同じ温泉だと思いますが、シャイニングスパ側の方が濁っていて濃い?気がします。
少しトロミがある泉質ですごく良いですね♨️

続きを読む
5

anna

2024.12.02

1回目の訪問

朝日湯

[ 神奈川県 ]

外観が素敵なので行ってみたかった朝日湯さん。
下駄箱からすでに男女で左右に分かれていて、女湯側は文字も赤でした。
入口も左右に分かれていて、入ってたらすぐに脱衣場。
番台の銭湯は初めてです。女性だけど何か…落ち着かない。
皆裸なら気にならないのに、服着てる人が居ると急に恥ずかしくなる、あの変な感じ。
番台から死角になるロッカーはあります。

入浴料¥530 +サウナ¥200
サウナ用の黄色いタオルが付きます

支払いした時に「イマカラツケルケドイイデスカ」と言われて「?ハイ」と適当に答えたけれど、浴室に入ってからやっと
まだサウナが点いてないよ、ってことだと理解しました😅

なのでしばらくお風呂でのんびり。

ジェットバス
腰掛けるタイプで、ジェットはそんなに強くない。

赤外線風呂
赤外線ランプがついてる!初めて見ました

どちらもちょうどいい湯加減。

黒湯
浴槽が2つに分かれていて深さが違うだけ。
超音波発生器が付いていて弱めにポコポコしてました。
やや熱めで43~4℃くらい。
コーヒー並みの濃さで、わりとサラサラめです。

泉質の適応症の1番最初に
ヒステリー、神経衰弱って書いてありました😲そんなのにも効くのか🤔

黒湯を楽しんでいたら、脱衣場に男性が入って来て驚きました。
番台の女性は席を外してたから、しばらくそのまま居て。。

下駄箱にも男・女書いてあるし、ドア前にも大きくWomenって貼ってあるのに…

たまたま浴槽に入ってたから良かったけれど、ふつーに怖いです。
浴室も見えるので
脱衣場にも浴室にも誰もいなくて良かった。。

少し経ったのでサウナへ。
2段で6名定員くらい。温度計以外なにもありません。
JPOPが流れてます。
70℃もなくてぬるい。なのでまた温冷交代浴に。

水風呂も黒湯!幅の狭い段差があるので注意です⚠️
温度は分からないけど、1分以上入っていられるけど、しっかり冷たくて良きでした。

2度目のサウナは70℃台。
10分以上いても顔がうっすら汗をかく程度。
水風呂に入れるほどには温まらず。

3度目は78℃くらい。
途中で80℃に。やっと温まる程度に。

4度目は80℃
ここから温度は上がらなかったのでMAXでしょうか。

残念ですが、サウナは不完全燃焼でした。

最後に黒湯の交代浴で終了。
水風呂も黒湯なので交代浴だけでも楽しめるかと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
8

anna

2024.11.26

2回目の訪問

いい風呂の日なので、仕事終わりに銭湯へ。
サウナを付けると大小タオルが付くのと
じゃばら湯に入ってみたかったので
ヌーランドさんへ。
サウナ付き¥850

靴箱とロッカーにそれぞれ100円必要です。

雨降りの予報だったからか、空いてました。

じゃばら湯はバイブラバスに入ってました。
コンビニでじゃばらののど飴は見たことあったけど、実物は初めて!
柑橘系は皮に香り成分があるので嗅いでみたら、青っぽくて苦味のある香り。
酸っぱそう~~🍋😖

サウナは外の温度計では80℃もなかったですが、良い感じの温度でした!
かなり汗かけました。
10分×4セット

水風呂は10℃で、入った瞬間はそうでもないけれど10秒入ったら足先が痺れるほど冷たかったです🥶

外の椅子で休憩しようかと思ったんですが、寒かったので脱衣場の扇風機に当たりながら休憩。

黒湯は色は濃いけどかなりサラサラ系です。
41℃でぬる過ぎず、長湯できる温度で気持ち良かったです。

帰りはやっぱり雨降ってて肌寒かったけれど、
2週間ぶりの銭湯を満喫できて、疲れも取れました~😊

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 10℃
7

anna

2024.11.11

4回目の訪問

蒲田温泉

[ 東京都 ]

蒲田の病院に朝一で行き、10時頃に終わったので帰りに蒲田温泉さんへ♨️

銭湯クエストスタンプラリー7つめで
ゆっポくんタオルいただきました!

女湯のドアはまだ壊れたままです。

けっこう混んでました。
サウナは96℃くらい。前回は上段でもそんなに汗は出なかったですが、今回はすごく汗かけてスッキリ!
8分くらいを3セット

今日はドア半開きでも浴室内は温度高めだったので、脱衣場での休憩がベストでした。

黒湯は今回もぬるめで、低温湯は41℃台、高温湯はたぶん45℃。
個人的にはこれくらいがちょうどいいです😁

混んでいて黒湯は芋洗い状態だったのでサラッとだけ。
今日もいいお湯でした♨️

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 25℃
24

anna

2024.11.08

3回目の訪問

蒲田温泉

[ 東京都 ]

女湯の浴室ドアが壊れたらしく、常に半分くらい開いてる状態でした。
なので、手前のカランは少し肌寒かったですが
休憩時は風が当たって気持ちいいかも。

サウナは100℃
下段だとちょっと温度が低かったので上段で。
10分 3セット

水風呂は25℃くらいの表示でしたけど、冷水機付きなのでもっと冷たく感じて30秒くらい入ってるとかなり冷えました!

黒湯は低温湯が42℃台、高温湯がたぶん45℃台。
ドア半開きだからか、温度も低めで
今回は高温湯でも長めに入ることができました😁

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 25℃
19

anna

2024.11.07

3回目の訪問

大正湯

[ 東京都 ]

今週2度目の大正湯さん。仕事終わりに。
11/18~22までお休みみたいです。

ジャイアンツのスタンプが5個貯まったので、ミニタオル頂きました!

ショルダーマッサージ風呂は強めで当たり所によってはお湯が飛び散るので注意が必要⚠️ですが、
肩甲骨周辺に当てるとほぐれてd('∀'*)

今日はお風呂での温まりが足りなかったのか、
サウナは長めに入ったけどイマイチだったかも。。

狭いけど露天風呂があるのが良くて、
あんまり入る人もいないので独占できて最高です👍

続きを読む
13

anna

2024.11.05

3回目の訪問

天神湯

[ 東京都 ]

開店14時過ぎに行きました。
火曜日は女湯は1階。

サウナ付き¥850
たしか休日料金が¥850だったはずなので
値上がりした?

脱衣場のロッカーが新しくなっていて、100円リターン式に。
大きいサイズもあって便利!

ブラックシリカ湯はすごく温まります。

サウナは115℃だけど、長めに入っていられます。
水風呂が8℃!そこまでじゃない気もします。
お風呂とサウナでしっかりあったまったので
冷たくても気持ちよかったです!

露店の休憩スペースはそんなに開けてる訳じゃないんですけど、風も入ってくるし
すごくリラックスできる空間なんですよね。
最高でした~

4セット堪能しました♪

浴室もお風呂もサウナ室も休憩スペースも開放感があって好きです☺️

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 8℃
10

anna

2024.11.04

2回目の訪問

大正湯

[ 東京都 ]

祝日の夜だったので、やや混みでした。

ジャイアンツと銭湯クエストのスタンプもらいました。

ここは湿式サウナで水風呂がないです。
前回は暑い時期に来て、シャワーの温度も高かったらので気温が低い時に来たいなー、と思ってたので再訪問です。

今回はサウナはそこまで熱々じゃなかったですが、足元までよく温まれるので好きです!
立ちシャワーも冷たかったのでd('∀'*)

温泉ではないけど、お湯の肌当たりがよくて好きです!

続きを読む
10

anna

2024.11.04

2回目の訪問

サウナ飯

桜館

[ 東京都 ]

月前半なので女湯が露天風呂。
12月から露天風呂は閉鎖されちゃうので
今年最後かな、と思って来ました!

最初は内湯の黒湯であったまり、スチームサウナへ。
スチームもすごいし結構熱いから好きです!
上段はドライサウナより熱いくらいです🔥
2セットやって、ドライサウナも2セット。
100℃くらい。

ドライサウナ室は、まち銭湯なのに広くて過ごしやすくて
ここのサウナはどちらも好きです!

水風呂もキンキンだけど気持ちよかった~

最後に露天風呂を堪能して終了。
今日はお天気で最高でした♪

駅から遠いのが少しネックだけれど、
大田区の中で大好きな銭湯です♡

大田区×ジャイアンツと、
銭湯クエストのスタンプラリーの台紙もらいました♨️

タンメン ¥750

胡椒がけっこう効いてるスープで美味しかったです

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
10

anna

2024.10.31

1回目の訪問

サウナ飯

会員アンケートでもらった1000円offクーポンを量して、7時間制1300円でした!

浴室内の温度が低くて、最初に体洗う時は寒くて辛かったです😣

高温サウナは100~110℃の間
上段ならたくさん汗かけましたが、長めに入っても体の芯までは温まらない感じ。
水風呂16℃でクール系の入浴剤入り。
温まりがあんまりだったので水風呂も寒かった。
急に気温が下がって体がついていけてないのかもしれないですね。

岩盤浴サウナは50℃
温度は低いけど、じんわり温まって良かったです!
別で岩盤浴付けなくてもいいかも!と思いました。

今回はテレビのある方の温泉と炭酸泉でのんびり過ごしました😴

岩盤浴¥600を付けたので、イヨシコーラロウリュに参加しました!
飲んだことはないけど、スパイスのいい香りでした~。

海鮮石焼きあんかけ焼きそば ¥1300

蟹、海老、イカ、帆立入り。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,105℃
  • 水風呂温度 16℃
7

anna

2024.10.24

2回目の訪問

COCOFURO ますの湯

[ 東京都 ]

1ヶ月ぶりのサウナは久しぶりのますの湯さん。
平日だと夜でもそこまで混んでないですね。

炭酸泉が混み混みで、黒湯がガラガラでした。
何でかと思ったらめっちゃ熱かったです。
足入れた時は声出そうなくらい熱かったですが、入っちゃえば何とかいけました。

前回来た時に壊れたサウナ室のドアは外側が金属で補修されてました✨️
でも、閉まりにくいのとスタッフさんが結構出入りするので温度が下がりやすいので、上段の方がしっかり汗かけて良いです!

黒湯の水風呂は16℃でちょうど良かったです。
今回は待ちが発生しなかったので存分に入れました✌️

4セットして、久しぶりにスッキリできました~!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
7

anna

2024.09.24

1回目の訪問

小松湯

[ 神奈川県 ]

初訪問です。川崎から歩いて行きました。

サウナ付き¥830
大小タオル付くのが嬉しいです。

#サウナ
130℃!
他にサウナ利用者はいなかったです。
段差があるので上下段で温度差が結構ありました。
下段は首より下があんまり温まらないけれど、ヴィヒタスプレーすればバッチリでした!
なんかハマる匂い…🌿
サウナキーとかは肌に当たった時に熱いのでいつも外してますが、ゴムバンドまで持てないくらい熱々になる程の激熱サウナでした🔥

#水風呂
温度計ないけど10℃ちょっとくらい…?
めちゃめちゃ冷え冷えで、10秒入ったら出る時には足先が痺れちゃうくらいです🥶

#休憩スペース
水風呂で足が痺れて普通に歩けないので目の前にチェアがあってよかったです。
他にもアディロンダックが2脚ありました!

激熱サウナ⇒痺れる水風呂からの休憩が最高に気持ちよかったです!!
休憩が良すぎて、痺れにビビりつつも5セットやりました。
クセになります!

お風呂もバラエティに富んでいて、温度差もあるので良かったです。

立ちシャワーのマイクロカレントヘッドも電流を感じて面白い&ドライヤー時、髪サラサラでした!

続きを読む

  • サウナ温度 130℃
14

anna

2024.09.12

1回目の訪問

サウナ飯

午後半休だったので行ってみたかった志楽の湯さんへ。

お風呂の前にお隣の志楽亭さんで遅めのランチを食べようと思ってたのですが、
駅から数分なのに迷いました…ナビ見てたのに…
Google先生が曲がれと指してるところ、道がないよ。。
着いた頃には汗もかいてましたが、
お店の前にエアコン故障中の貼り紙が😱
でも、そこまで暑くはなくて大丈夫でした。。

お蕎麦美味しかったです!
一品料理とかメニューも沢山あって、地酒とかもあるみたいです。

満足・満腹で志楽の湯へ。
とりあえず一番奥にあるお休み処に行きました。
迷いそう…探検的な気分。

施設内は古い旅館か古民家な雰囲気。
小一時間休んでからお風呂へ。
浴室は古代な雰囲気です。石が混ざった土?で硬くてザラザラしてて、歩くと足裏に当たる感触が心地よいです。
もし転んだり擦ったりしたら皮ズル剥けだとは思いますが⚠️

温泉は淡い褐色で浸透圧の高い源泉だそうです。ちょっとしょっぱい。
メインの浴槽は泳げるくらい広いです。

露天風呂は木で覆われていて本当に森の中にいるみたい。
石が落ちてきたみたいな音がして何かと思ったらドングリでした。早いですね🍂
大きさも種類も違う岩、石で出来た浴槽はフィットする場所を見つけたら寝湯にもできますd('∀'*)
背中と足しか湯に入ってない状態でも、しばらく経ったら足がぽっかぽかでした!

蒸し風呂内は全面石と土でまさに洞窟でした。瞑想とか出来ちゃいそうな雰囲気です。壁には縄文時代をイメージしたらしい模様がありますが、何か…オカンアートっぽい。

温度は低いですが汗は結構かきました。
ただ、芯から温まる感じはないかも。
なので、掛水しかなくても大丈夫でした。
掛水はちゃんと冷たいです。

休憩は内風呂にあるベンチで。
露天風呂に座れる所があればもっと良かった。

施設としては独自性があって良いですね。
縄文時代をイメージしてるから、ある程度古そうでも演出?と思ってもらえるのはいいですね(笑)
でも天井破れてるし、カランは半分以上が使用不可になっていてかなり老朽化が進んでます。
改修されたらいいなぁと思いました。

帰る頃は外が真っ暗で
コオロギが鳴いていて、外観と相まって風情がありました🦗🍁🍂

野菜のかき揚げ丼とお蕎麦(石臼挽き)セット¥1380 ランチ時はコーヒー付き

お蕎麦はツヤツヤで、コシがあって美味しい!かき揚げも厚みがあって美味しかったです!

続きを読む
12
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00