男
-
82℃
-
9℃
サウナ10分
水風呂30秒
休憩3〜5分
各6セット。
サウナは年末?時間帯(夜21〜23時頃でした)?だからか待つ事なく座れました。上段に座っても人によっては8〜10分ぐらいはじんわりと暖まれると思います。
サウナマットタオルが敷かれていませんでした。
入り口手前にあるビート板のマットを借りるか、マイサウナマットを敷き、出る際にタオルで汗で濡れた部分を拭いて出る感じです。
サウナ内にテレビが1台ありましたが、高い位置にあるのと、角度によっては見づらいと感じました。
水風呂は、とにかく水温が冷たくて、1分も入っていられないかと思います。バイブラでブクブクしていて、常に冷たさを浴びせられる感じで速攻で身体が冷やされました。つきさむ温泉の水風呂がかなり冷たいと感じていましたが、それ以上かと思います。両膝のあたりにあまみがいっぱいでました。
ととのいスペースは、インフィニティチェアはないものの外にイスがたくさん置いてあり、座るのは困りませんでした。露天風呂に近いところと、脱衣所を経由して行けるところがあり、好みでととのう場所を選べるのも良いですね。
今回はサ飯やサウナドリンクを注文しませんでしたが、メニューを見る限りではかなりお手頃な価格かと思います。機会があればそちらもいただいてみたいと思いました。
入浴料500円でこの内容はとてもコスパが良いと思いました。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/ARnQ0mTMnWeHjjuHjbddt8KEq362/1735397406246-800-600.jpg)
男
-
82℃
-
9℃
男
-
85℃
-
9℃
15:00in
今日もサクッと蒸されたくこちらに!🙋🏻♀️
風呂の日なのでめちゃくちゃ混んでる、、🥲
洗い場も空いてるところ探すのがやっと🥲
サウナも混んでるだろうなと思いきやいつもの常連さん達オールスターで勢揃い!🤭
皆さん笑顔で挨拶してくれるの嬉しい🥹こんな小娘に気さくに声かけてくれて良くしてもらえて、、これだから南郷の湯好きなんだよなぁとしみじみ🥹
どうやら少し前までサウナ激混みだったらしい🙄
タイミング良かったらしく全セット安定のストーブ前キープ!!🧖🏻♀️🔥
サクッとのつもりが気づいたらガッツリ8セット、、😇
ガッツリ蒸されてからの水風呂で昇天😇
やっぱりここのサウナと水風呂が自分の体に合ってる気がする😌
たっぷり汗出して年末の疲れも少し取れてスッキリ!!🧖🏻♀️✨
女
-
82℃
-
10℃
何気に初‼️南郷の湯さんへ♨️
結論‼️すごくいい‼️
まず、脱衣所からオープンテラスがあり、夏場はテレビも観れて快適そう。冬もあけてるのでととのうのにいいかも。
浴場に入ると洗面の壁についている白色のLEDライトが浴場全体を明るい雰囲気にさせている。
内湯も3つあり。露天もスペースが広く、温度の違う露天風呂♨️
そして、サウナ室は、広く、コの字になっていて、床と壁はまだ新しい檜の板剥き出しで、座面にタオルはなし。備え付けのタオルで座面を拭くスタイル。それぞれのサウナに暗黙のルールがあっておもしろい。見よう見まねで覚えていく。
サウナは2段で、大人20人は入れそうな広さ。温度や湿度も申し分なし!
そして面白いのが、サウナ室から露天風呂スペースに直接出入りできるドアがあること。これはおもしろい。
冬の札幌は、水風呂に入らなくとも、外気温で急速冷凍できる。今日の札幌は冷え込み、氷点下6℃。外気にふれた身体からはオーラのように湯気が立ち込める。
水風呂はバイブラ式で、キンキンに冷えてやがる(笑)入った瞬間に体が硬直してらキンキンに冷え上がる。これはやばい。夏場に入りたい‼️
時間がなかったので3セットだけ。
汗も十分出た。
ここ、はまりそう。
ボディソープとシャンプーないから注意‼️
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/UWvvHYz5PUcXrO9tDOl2Gm8tCxG3/1734960152822-800-600.jpg)
サウナ:10分 × 5
水風呂:10秒未満 × 5
休憩:2分 × 4
今朝の4時近くまでひっさしぶりに呑んでしまい老体には流石に堪えたようで11時近くまで爆睡してランニングして〜の、スシローでご飯→産直で買い物→南郷の湯に来ました。
南郷の湯に向かって運転してる時後続車がやたら接近して運転しててどのクソ●郎だ!?と思って運転者見たら30代くらいの女でした。大概の女の運転(自分も含め)本当に嫌いです!Σd(ゝ∀・)
南郷の湯は駐車場はいつものごとく混んでいる。洗い場は然程ではなし。内湯の温かさが沁みます(´-`)サウナは先客5〜6名位か。今日は起きるのが遅く遅め行動だったので、テレビはそこまで言って委員会は終わってて秘密のケンミンshow、1×8いこうよがやっていた。水風呂はもう修行状態。絶対にバイブラのとこには行けません。外気浴は氷点下の中椅子に座ってると気持ち良かった。今日のびっくりポイントが一つあり、ドライヤーのところに座ってまず化粧水つけてからドライヤー使おうと思ってたらいきなりどこかのお姐たまが私が使おうと思ってたドライヤーを使い出し(椅子は皆んな座ってるので私の後ろに立ってドライヤーだけを使い出した)え!?何も断りなく勝手に使うのか\('ロ´\)オリャ-とビックリして声も出なかった。一緒に来てた連れの家族もビックリしていた。まぁたまに変な人の1人や2人はいるよなと思い黙って他のドライヤー空いたところに移動して終了!
前置き長いっす!
今週は中頃からサウナ禁断症状…
あぁ、イキタヒ・イキタヒ!サウナに行きたーい!
でも、あれやらなきゃ、これやらなきゃ(仕事)…
結局、平日は行けず週末です。
土曜日日中は家族のアッシーをすることが確定しているオレ(良き旦那、良きパパなのです、実は)。本番は土曜の夜!
行くぞーと思ったら、嫁がまさかの!忘年会( ・∇・)
迎えにきてねー、子守よろしくねーっていなくなったー( ̄▽ ̄)
はい、諦めて日曜日。
一日中、サウナーと思ったら嫁が朝から大掃除ー!これ、手伝いしないと機嫌悪くなるー!!
手伝いしてたら、お昼過ぎてる…もうダメぽ…
ふて寝しよと思ったら、嫁がまさかの一言。
オフロモソウジシタカラキョウハツカワナイ、セントウイク!!
行きましょう、行きましょう!!
ここまで前置き。
嫁希望で南郷の湯です。
待たせてるので、2セット集中です。
洗からの湯どうしばっちり!
サウナ15分✖︎2セット
水風呂2分✖️2セット
外気浴5分✖︎2セット
集中してると、無です、トトノイが違います。独りの世界ってこういうことなんですかね?
何事も集中が大切と感じた師走の出来事。さてさて、サウナにハマり出した2024年もあと10日ほどで終了ですか。
サウナ納めはどうしましょうかねー。
男
-
85℃
-
8℃
女
-
82℃
-
10℃
- 2018.04.28 16:48 佐藤二博
- 2019.04.29 14:22 メオトサウナ~(妻)
- 2019.07.15 13:29 なおたろう
- 2019.08.18 09:22 ナマケモノちゃん
- 2019.09.05 01:23 masaki
- 2019.09.29 22:12 イルカ🐬
- 2019.10.07 03:38 ジャスティス・ケン
- 2019.10.07 03:39 ジャスティス・ケン
- 2019.10.14 20:09 Kira
- 2019.11.15 10:18 masaki
- 2020.01.20 09:42 ハマ
- 2020.04.23 10:27 当然さん
- 2020.09.14 22:57 イナサン
- 2021.09.12 09:50 わっしょい
- 2021.09.15 23:28 だいさん
- 2021.09.15 23:30 だいさん
- 2021.09.15 23:31 だいさん
- 2021.10.30 21:40 ダンシャウナー
- 2022.09.20 11:50 Jedi saunner
- 2022.10.10 20:52 さうタロウ
- 2022.12.25 20:25 サウナクション
- 2025.01.12 22:35 さうなソロキャンプ
- 2025.01.12 22:52 さうなソロキャンプ
- 2025.01.12 23:01 さうなソロキャンプ
- 2025.01.12 23:04 さうなソロキャンプ