絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ayu

2025.02.16

1回目の訪問

ながぬま温泉

[ 北海道 ]

サウナ:10分 × 5
水風呂:30秒 × 5
休憩:3分 × 4

今日は初めてながぬま温泉に連れてってもらいました!昼ごはんは2回目の赤字丼が売りのいわきさんに。明日健康診断なので少しでもヘルシーにと思ってたところだが全て高カロリーメニュー!笑  流石に赤字丼はやめて天丼にしました。家族は赤字丼頼んでたけどエビ何本入ってるんだ!?ってぐらいボリューミーでした(TωT)
次は長沼?の道の駅で野菜や果物買ってながぬま温泉へ。JAFで100円引きで料金600円成。宿泊施設もあり中はご飯食べたりくつろげる場所もあったり広い。外観も中もレトロな雰囲気。ロッカーの数も結構ありました。洗い場は二手に分かれてたけどどっちも混んでる様子。右手の方の内湯はぬるめで38〜9℃くらい?
サウナは3〜4段ぐらいあって結構広め。テレビなし歌謡曲のBGMが流れておりました。1セット目は3人くらいしかいなかったけど途中10人くらいに激混み。温度は90℃。サウナ出て左横にシャワーがあり、右手はすぐ水風呂。最高です。内湯に関しては左手洗い場奥にある内湯がしっかり温まれそうな温度だったと思う。帰る時ビール半額に後ろ髪引かれそうになったけど、昼食べ過ぎたし今回は見送ることに(´-`)中々味のあるお風呂でございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
25

ayu

2025.02.13

9回目の訪問

サウナ:10分 × 5、低温サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 5
休憩:3分 × 4

北海道の冬本番2月はやはりマジクソ寒い\('ロ´\)オリャ- 雪だけならいいんだけど、雪プラス暴風は本当に体を芯から冷やしてくれる・・・ってことで休みだし風呂日和っつーことで今日もやっぱしサウナに。
まずは西岡にある麦の里で昼ごはん。昭和生まれの私としては民芸うどんと言いたくなる。その後お買い物してサウナコタンへ。駐車場は一台しか空きがなく混んでる様子。今日はポイント2倍の日だったようであと1ポイントで1人タダになるヽ(゚∀゚ )ノ 前来た時は洗い場がめちゃくちゃ寒かった記憶だけど今回はそうでもない。今日のリミットは2時間20分と決めてサウナへ。人が少なく好きなところ座れそう!まずはテレビ前の上段でスタート。やはり上の段は途中から結構くるな(;´Д`)外で身体冷えてるし余裕だろうと思ってても5分過ぎ頃から熱くて辛くなってきますw 水風呂は18℃と書いてるけど気持ちもう1-2℃くらいは冷たい気がする。外気浴はあっという間に身体冷えて早々と2セット目に。途中混み出したりもしたけど比較的平日だし空いてる方だった。最後の〆はいつもの低温サウナで塩塗ったくって終了!最高に幸せでした。次は日曜を楽しみに明日明後日を頑張ろう。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
30

ayu

2025.02.11

47回目の訪問

サウナ飯

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:3分 × 4

最近頻繁に連れてってくれて数日ぶりの湯の花。もちろん今日も昼飯はくっちゃうぞで。今日はホッキのひも久しぶりに食べれて感動の美味さ(*´ω`) やっぱ寿司はくっちゃうぞ以外では食べれまてん(人´ω`)
湯の花は丁度車が出るタイミングで真ん前の駐車場に停められてラッキー!(私の運転じゃないけど)
ロッカーも洗い場も祝日なだけあって混んでいる。2時間ランニングで身体が芯から冷えてたので内湯が沁みます。今日はゆっくり入れるのでしっかり温めてからサウナに。サウナはまぁまぁいます(´・ω・) お気に入りの場所が埋まってたので普段とは違う場所で開始!最近沢山サウナ来てるせいかすぐ汗かけて汗腺が鍛えられてるのか。水風呂は最近時計見ながらきっかり目標時間まで入るのにハマってて今日は1分。外気浴では雪が降っていた。5セットしっかり入って打たせ湯も思う存分満喫して最後は内湯で温まって最高だったのに家着いたら雪が積もってて雪かきして汗かいてまた体冷えてしまいました(´-`)このリベンジは週末のサウナで!

回転寿司 くっちゃうぞ

ホッキのひも

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
22

ayu

2025.02.09

67回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:10秒 × 5
休憩:2分 × 4

2日連チャンでサウナに入れる幸せな連休でございまし\(T▽T)/ 昨日はもちろん家族の運転で、今日は自分の運転で近場の南郷の湯に。昼ごはんはここで済ませようと、ラーメンとピリ辛のチャーハンをチョイス。美味しかったんだけどチャーハンが結構油多めな気がして風呂入ってる後半で気持ち悪くなりいよいよ胃が受け付けなくなってきたと歳をとることの恐怖を感じ始めました(´-`)
ロッカーは結構埋まってたけど、洗い場は結構空きがありました。サウナはまぁまぁ混んでてテレビの見えない奥が空いてたのでそこから1セット目スタート!テレビはそこまで言って委員会。水風呂は何とか頑張って時計見ながら10秒は入ったがそれが限界(TωT)ノ 外気浴は冷たいし風もあるからすぐ冷えて裏口通ってサウナに戻るがこの道のりが床がとんでもなく冷たくてここでも更にクールダウンされる。
2セット目以降はやや人が減ったのか好きなところで座れて気ままに汗かいて5セット終了!やはり連チャンサウナ最高。来月の東京マラソンまではいっぱい入り溜めしておきたい。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
22

ayu

2025.02.08

46回目の訪問

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

ayu

2025.02.04

45回目の訪問

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 4

3週間ぶりに湯の花に連れてってもらいました!もちろんいつもの、くっちゃうぞ→ホクレン→湯の花コースで。
平日湯の花来るのってかなり久しぶりで、駐車場は普段より空いてて、ロッカーも空きが多く洗い場も空いている!平日天国(´ゝз・`)ノ⌒☆
今日は窓際の内湯が普段より温度低めのよう。入りやすい。サウナもめちゃ空いてて多分4〜5人くらいしかいない様子。水風呂は今日はきちんと時計を見ながら1分間入って外気浴へ。今日は外冷た!秒速でクールダウンして2セット目。それ以降は内気浴でまったり休憩することに。5セットたっぷり入って今日は時間もあったので打たせ湯も長めに入れて内湯で締めれて最高(*・ω・*) 平日また来れたら来たい。

続きを読む
29

ayu

2025.02.02

30回目の訪問

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

岩盤浴:20分 × 3、サウナ:10分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:2分 × 2

昨日は飲み過ぎてしまい顔も洗わずストーブの前で力尽きてしまい、毛穴の汚れを落としたい!ってことで一週間ぶりにまたつきさむ温泉に来ました。入館料が高いので次の飲み会は寝落ちしないよう気をつけたいな((´д`))
駐車場は安定のいっぱいだけど想定通り。まずはとんでんで昼飯。混んでるけど待たずに入れました。昨日はあまり食べずお酒メインでお腹も空いてたので寿司とうどんと漬物とイカゲソ南蛮揚げとボリューミーにしちゃったヽ(゚∀゚ )ノ そして一番の目的の岩盤浴をトータル3セット入って汗もたっぷりかいて満足!
洗い場も混んでおります。サウナも混んでて最大10人いました。岩盤浴もサウナも入れて大満足。つきさむ温泉大好きだけど、次はお手頃価格のサウナにまた戻ろうと思います(*´ω`) また給料入ったら行きます!

続きを読む
26

ayu

2025.01.28

8回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 5、低温サウナ:10分 × 1
水風呂:早算で1分 × 5
休憩:3分 × 4

今年初のサウナコタンに。まず昼ごはんを西岡にある洋食屋のボンルパへ。毎回ながら本当に美味しい!腹も満たされその後はボンルパの駐車場の下に降りると澄川麦酒でビールをお買い上げ。前に錦鯉の番組で取り上げられてデパートで買ったらめちゃ美味くて、ボンルパ来たからビールも買っちゃいました。
お買い物も済ませてお風呂へ。駐車場はところどころ空きはある。浴場は然程混んでなし。サウナは、いい感じに空いとりますヽ(゚∀゚ )ノ まずはテレビ前の上の段からスタート!テレビはフジテレビのことを相変わらずやっている・・。昨日の会見途中から見てたけど、記者の水準の低さに日本もここまで落ちぶれたの?とガッカリした。日本はここまで民度が低くなったのかと。いろんな闇が絡んでるこの話題を目にするとなんとも言えない気持ちになる。テレビからは気持ちを逸らして1セット目終了。水風呂は程よい冷たさで気持ち良い。外気浴は椅子が沢山あるので座れなくて困ることはここでは恐らくないだろう。外のテレビもフジのことやってら(´-`)
今回はサウナのオートロウリュも直ったみたいでロウリュに当たった時は程よく熱くなり良き良き。ゆっくり5セット入って最後は塩サウナで終了!今週末もサウナ入れたらいいな(*´ω`)

ビストロ ボンルパ

蟹のトマトクリームパスタ

続きを読む
37

ayu

2025.01.26

29回目の訪問

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

ayu

2025.01.23

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 5
水風呂:10秒 × 5
休憩:3分 × 4

今日は家族の休みが揃った為、美唄に連れてってくれてそしたら絶対行きたい美唄焼き鳥のたつみに行って少し遅めのお昼ご飯を頂きました。そばに鳥飯にもつ串にお酒まで飲んで昼から最高やーん\(T▽T)/ ここは夕方からは夜メニューに切り替わりもっとメニュー数が増えるので次は夜狙って連れてってもらいたい(あくまでも自分の運転は嫌w)
腹も満たされ、割と近くにあった初めてのゆ〜りん館に行きました。ホテルも併設されてるそう。入館料は650円と安い!脱衣所のロッカーは数が多く広めだがお客さんはそんなにいない。平日だからでしょうか。
洗い場も入り口の左右にあり人は少なめ。内湯は熱めと低めと泡風呂があり、熱めでもこの季節だからかすんなり入れる。サウナは・・・誰もいない!貸切だ〜い\('ロ´\)オリャ- ざっと15〜18名は入れる広さで二段式。きちんと見てなかったがストーブ?サウナストーン?の横でテレビの真ん前の特等席で開始!温度は90℃。窓もあって外を眺められて私的にはかなり気に入りました。テレビは中居くんのことをずっとやっててなんだか言葉にならない気持ちになり10分経ったところで、汗流して水風呂へ。サウナ出て目の前が水風呂、その横がシャワーなので最高!水風呂はやや冷ためだけど気持ち良い。外気浴のイスは3つくらいありここもほぼ誰もいない。
5セット貸し切りで目一杯楽しめました。客層はほぼおばあちゃんで皆んな静かで良き。今年はお初のお風呂に良い頻度で行けて今年のサ活も楽しみ(*´ω`)

焼鳥 たつみ

もつ串15本!

写真ブレてるけどめちゃうま!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
31

ayu

2025.01.19

66回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:10秒 × 5
休憩:3分 × 4

今年初の南郷の湯。駐車場にパトカーが2台停まってる。なんだΣ(°д°lll)恐る恐る中に入ると警官がいて中の事務室?的なところにオイニーなおじいさんがいるようだ。きっと何かあったんだろうなと思い深入りせずお風呂へ。洗い場はかなりの混みようで手前のシャワーはほぼ埋まってるか荷物置かれてて、サウナ側の方でなんとか空き発見。大きい内湯は普段だと熱すぎるからささっと出ちゃうけど、最近本当に寒いからこの内湯が気持ちよく心から感じます。そしてサウナへ。
予想以上に混んどります。でも客層悪くないので安心して入れる。水風呂は一瞬入って外気浴に。気持ち良いわ〜。時間が迫ってるので5セットちゃちゃっと入って大満喫しました。

続きを読む
28

ayu

2025.01.13

1回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:3分 × 4

今日は初めての赤井川温泉に連れてってもらいました!久しぶりの遠出、やっぱ車から見る景色好きだな。自分では決して運転したくないけど(TдT)
余市通って更に田舎の方に向かって着いたのが、お初の赤井川カルデラ温泉。駐車場に結構車停まっている。入浴料が400円って本気(;´Д`)?受付の前に商品が売られてるようで帰り絶対寄ろうと決意。脱衣所はさほど広くはないけどロッカーが大きめで新しい。浴場は洗い場が手前と少し歩いたら奥にもある。身体洗ってまずは手前の内湯に浸かる。熱いぃぃ(*´ω`)温度見てないけど42〜3℃くらいか。すぐ温まっていざサウナヘ。
サウナは4人は入れそうだけど感染症対策のため定員が2名と貼り紙されている。まずはストーブ前の上段で開始。温度計は92℃とあるが体感では75〜80℃位で楽に入れる。しかもテレビなしBGMなし照明もやや暗めと私の好きなスタイルのサウナでないかい\(T▽T)/ しかもサウナのすぐ横には水風呂と最高な動線。温度も冷たすぎず長めに入れちゃう。外気浴は雪景色で綺麗だし最高に整えた気がします。だけどサウナ定員2名までなので次は入れなかったらと思い3セットまでは休憩早めに切り上げてほぼノンストップで入りまくり後半は休憩もとって5セット満喫しました。客層も変な人はおらずお気に入りのお風呂になった。帰りは受付前に売ってた干し芋を買って大満足。保養センターのお風呂もいいもんですね。また余市来ることあれば連れてってもらいたいな!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
28

ayu

2025.01.11

44回目の訪問

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

サウナ:10分 × 5
水風呂:30秒 × 5
休憩:3分 × 4

ホームサウナは今年初。駐車場は予想通りの混雑ぶりだけど年末の満車程ではなし。洗い場は壁側の方はほぼ埋まってて浴槽側の方はやや空きを見つけすぐさま場所確保。その後も続々と人が来る。内湯が温かくて冬場のお風呂の良さが少し分かってきた気がする。
サウナは予想通りの混雑ぶりで御座います。ざっと人数13〜14名くらい。入り口すぐのところにいつもいる常連さんも発見。見慣れたメンバーがいると話す間柄ではなくともなんか安心する。(良い人限定)
今日は水風呂もやや混んでいた。水でしっかり〆た後の外気浴は寒くもなくちょうど良い感じ。5セットたっぷり堪能できたので明日も仕事適度に頑張りたい!

続きを読む
26

ayu

2025.01.08

28回目の訪問

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

サウナ:10分 × 5
水風呂:30秒 × 5
休憩:4分 × 4

年明け一発目のサウナはつきさむ温泉へ(*・ω・*)ノ
弟家族が一週間帰省してたが本日帰っていき、母とお疲れ様会も兼ねてまずは、とんでんで腹ごしらえ。天ぷら御膳&大トロの握りをチョイス。うんめぇ〜(≧∇≦*)
お風呂は平日だけあって空いています。しかしシャワーのレバーが固くて中々レバーが回らずお湯出すのに苦戦した。早く改善されるといいな。身体洗って内湯のモール温泉に。一週間の疲れと今日の朝ランのおかげで身体に沁みます(´Д`) そしてサウナは3名くらいいて意外と人いる感じ。水風呂は程よく冷たく良い感じ。外は寒いので内気浴で。サウナ途中からはどさんこワイドがやっていて星澤さんが出ておりました。昔某携帯ショップに勤めていた時に星澤さんが来店されてて大御所オーラというか性格強そうだな〜って感じがしたのを思い出す。最終セットではサウナマットもタオルもひかずお尻直座りの若い子がいたのが気になりました。サウナハット準備してるならマットも準備しようね〜と心の中で呼びかけ今年初のサウナ終了!また来れる時通いたいと思います♪

続きを読む
28

ayu

2024.12.31

29回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 5
水風呂:10秒 × 5
休憩:2分 × 4

サウナ納めはめちゃくちゃ久しぶりの、きよらに連れてってくれましたヽ(゚∀゚ )ノ
今日は、すき家で前から気になってたいくら丼を食べれて満足。お風呂は江別の湯の花に行ったのだが駐車場が満杯で停められず、ココルクに行くも今日はお休み。大晦日を舐めてました。そしてきよらへ。ここも車いっぱいだったけど何とか停めてもらいました。靴のロッカーは奥の方に行かないと手前は埋まってる。脱衣所も当然激混み笑  しかも脱衣所が凄い蒸してる(;´Д`)床が濡れていて蒸気?が半端ない。洗い場もこんなに混んでるの初めてってくらいほぼ埋まってる。
内湯のモール温泉はぬるく感じる。早めに切り上げてサウナへ。多分10人以上はいる感じ。テレビは高校野球?がやってて大谷高校だったかが一点入れててお姉様達がやや沸いてました。サウナの扉が閉まりにくくなってて力入れないときちんと閉まらない。水風呂は冷たいけどバイブラではないからか(蛇口から常に水が勢いよく出てるけど)何とか頑張って10秒は入れる。南郷の湯の方が辛いかも。水風呂入る前に水風呂で汗流す瞬間は滝修行かのような苦行だが(´-`)
今日はいつもの窓際スポットが5セット全部埋まってた為、空いてるとこ見つけて今年のサウナは終了!今年も沢山サウナ入れて満足でした。また来年もいろんなところ行きたいし行き慣れたところも通いたいです。
全てのサウナ好きさんも来年も素敵なサ活できますように(o・ω・o)

すき家 札幌北郷店

いくら丼メガ盛り

食べきれず家族に少し手伝ってもらった・・

続きを読む
24

ayu

2024.12.29

43回目の訪問

サウナ飯

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

サウナ:10分 × 5
水風呂:30秒 × 5
休憩:3分 × 3

2週間ぶりのホームサウナへ。今日は北海道神宮でお札など買って→くっちゃうぞ→ホクレンで買い物→湯の花に。神宮は最早半数は外国人。くっちゃうぞは久しぶりの、ほっきのヒモがあり迷わずチョイス!うまぁ(´-`)
湯の花に着いたら雪が結構積もっておりました。洗い場は程よい混み具合。サウナも然程の混みようではない。落ち着くわぁ。奥の2段目の座るところがガタガタしていて、お客さんがスタッフに伝えてくれてタオルひいて応急処置していた。老朽化が進んでるのかな。水風呂は冷たいけどマイルドな感じがして長く入れそう。外気浴は雪が降っていてこれぞ冬の露天風呂って感じ。すぐクールダウンして5セット満喫!来月は家族が帰省するのでしばらくサウナ行けないので明日明後日行ける限りサウナ納めしておきたい!

回転寿司 くっちゃうぞ

ほっきのヒモ、活ほっき

続きを読む
27

ayu

2024.12.22

65回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:10秒未満 × 5
休憩:2分 × 4

今朝の4時近くまでひっさしぶりに呑んでしまい老体には流石に堪えたようで11時近くまで爆睡してランニングして〜の、スシローでご飯→産直で買い物→南郷の湯に来ました。
南郷の湯に向かって運転してる時後続車がやたら接近して運転しててどのクソ●郎だ!?と思って運転者見たら30代くらいの女でした。大概の女の運転(自分も含め)本当に嫌いです!Σd(ゝ∀・)
南郷の湯は駐車場はいつものごとく混んでいる。洗い場は然程ではなし。内湯の温かさが沁みます(´-`)サウナは先客5〜6名位か。今日は起きるのが遅く遅め行動だったので、テレビはそこまで言って委員会は終わってて秘密のケンミンshow、1×8いこうよがやっていた。水風呂はもう修行状態。絶対にバイブラのとこには行けません。外気浴は氷点下の中椅子に座ってると気持ち良かった。今日のびっくりポイントが一つあり、ドライヤーのところに座ってまず化粧水つけてからドライヤー使おうと思ってたらいきなりどこかのお姐たまが私が使おうと思ってたドライヤーを使い出し(椅子は皆んな座ってるので私の後ろに立ってドライヤーだけを使い出した)え!?何も断りなく勝手に使うのか\('ロ´\)オリャ-とビックリして声も出なかった。一緒に来てた連れの家族もビックリしていた。まぁたまに変な人の1人や2人はいるよなと思い黙って他のドライヤー空いたところに移動して終了!

続きを読む
27

ayu

2024.12.18

7回目の訪問

サウナ:10分 × 5、塩サウナ:10分 × 1
水風呂:20秒 × 5
休憩:3分 × 4

今日は男女入れ替えの日なので楽しみに行ったが・・・まさかの女サウナがオートロウリュ故障の為入れ替え中止になったと脱衣所の入り口で知ることにΣ(゚Д゚)ガーン 受付でもお知らせあったのかな?重要なお知らせはお金払う前にお知らせしてほしいな(´-`)
気を取り直してお風呂へ。洗い場の排水口が詰まってるのか水が溜まりミニプールみたいになっとる、、、気を取り直して(2回目)身体洗って内湯に。最近2月並みに寒いせいか中々体が温まらずとりあえずサウナ入ることに。先客1名と今日はほぼ貸切状態。途中から本当に貸切になっていたw テレビはどさんこワイド。星澤さん今も元気にされてて凄いなぁ。今日はガンガンサウナの日で温度は90℃。最初2段目に座ったが1セット目で限界ギリギリ。水風呂はキンキンの日で15℃と表記あり。20秒ぐらいでキンキンに冷えました。外気浴のイスは雪がふわっと乗ってて氷点下の中の外気浴も最高。今日も最後は塩サウナで締めて終了。洗い場が本当に寒くて修行してるかのような気分でした。すすきののジャスマックの洗い場とここを足して2で割ったら丁度いい温度なんだけどなぁ。究極に冷えた時は、水風呂横の副浴槽か露天風呂の奥の岩風呂が比較的温かいと分かったので冬場はこの2つを上手く活用したい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
33

ayu

2024.12.15

64回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:早数えで10秒 × 5
休憩:2分 × 4

まさかの連日のサウナ連れってもらい南郷の湯へ一週間ぶりにヽ(゚∀゚ )ノ まずは腹ごしらえを月寒にある中華屋さん幸月さんへ初めて行きました。最近よくテレビで見るし周りの口コミでも高評価で行ってみた。タイミングよくスムーズにすぐ入れて麻婆豆腐定食をチョイス。今まで食べた麻婆豆腐の世界観が変わるくらいめっちゃ美味しい!香辛料がいろいろ入ってる感じで評判通り良かった。量が・・・やや多くて次行く時はもっと腹ペコにしてから行きたい笑  腹も満たされていざ南郷の湯へ。駐車場激混み!脱衣所も激混み!洗い場も混み気味!普段の日曜よりも今日は更に混雑していた。
サウナは超絶混んどるΣ(°Д°υ)!! ざっと先客12名。これは過去一かもってくらいでした。何とか空きスペース見つけてサウナスタート。水風呂は冷たいのが苦手な私には最早死亡レベルの温度なのでサッと入ってすぐ上がって外気浴に。雪が降ってて露天風呂も入ったら気持ち良いんだろうな〜と眺めながらすぐ体冷える気温なので足早にサウナに戻る。恐らくサウナの座るとこ拭かないで出て行ったであろう汗の形跡が残ってるのが何回か見つけてしまいそこが今日のモヤモヤポイントだったな。殆どは皆んなサウナ入り口横イスに置いてるタオルか持参のタオルで拭いてから上がるんだけどね。
今日もたっぷり5セット堪能して2連チャンサウナ入れると思わなかったのでラッキーでした。来週はサウナコタンの男女入れ替えの日があるので是非行きたい!

続きを読む
29

ayu

2024.12.14

42回目の訪問

サウナ飯

湯の花江別殿

[ 北海道 ]

サウナ:10分 × 5
水風呂:10秒 × 5
休憩:2分 × 4

昨日は朝方の4時にランニングして東京に行って六本木で呑んでライブで踊り狂って深夜2時まで久しぶりに飲んで、遊び倒した老体を労り今日は家族の運転でくっちゃうぞ→ホクレンで買い物→ホームサウナに一ヶ月以上ぶりに連れてってもらいました。くっちゃうぞは今日も安定の美味しさで真ダチが特に最高でした。
お風呂は洗い場はまぁまぁ人はいたけど激混みまではいかず。サウナはやや人いたかなくらい。一段目は空いてなかったので二段目でサウナスタート。テレビはジョブチューンで回転寿司のバトルがやっていた。
今日はサウナ中も昨日のライブの思い出に浸ってて、一緒にライブに行った友達がライブが終わった後にアーティストに声かけてくれて写真撮ってもらった時に押しの手が私の腰にいっててずっとそれが頭の中でリピートされてニヤニヤしてサウナに集中できませんでした:゚(。ノω\。)゚・。5セット終了して久しぶりの湯の花堪能できました。しかし帰りの道で車が滑ってて一瞬ドキッとした。自分ならこのマイナス8℃の路面で江別まで運転は絶対できない。厚別の山本では狐も車道を横切っていた。また来週どこのサウナ行けるか楽しみ♪

続きを読む
27