新規開拓✨
9月5日で閉店するというニュースが😳
今更訪問を後回しにしてきた事を後悔😖
仕事帰りに行ってきました💨
まず悩んだのは90分入泉と普通入泉🤔
ただサウナ以外も満喫したいと思い普通でお願いしました✨
おじさんが「もうすぐ閉店だけど、良かったらまた来て下さい」とスタンプカードを下さった時は切なくなりました😥
まずは館内着に着替えて館内探検👀
新規開拓の施設探検は楽しいのですが、ここは迷路みたいで更に楽しい🎶
浴場の作りも含めて、板橋のヒルトップみたい🤔
昭和サウナはこういう造りなのか🤨
一通り廻って、いよいよ浴場へ💨
浴場は昭和感満載ですが、整理整頓されています✨
まずは身体を清めて、下茹水通しです🎶
【サウナ】
噂通りの超熱々120℃
かなり熱気が来て、ドバっと汗が出ます
上段の感覚はサウナ錦糸町以来
下段でもかなり良い熱気です
鼻から息を吸うと痛くなるカラカラ
ザ・昭和ストロング
熱気が体中を纏い気持ち良い
【水風呂】
多分20℃オーバーで冷え冷えではない
チラーの調子が悪いのか
ただサ室が熱々だったので気持ち良い
これで10℃半ばだったら完全にトンでしまう
【休憩】
ととのい椅子が2脚
昭和感に包まれながらの休憩は、どこか懐かしい
サウナを途中休憩して、一度食堂へ💨
軽くラーメンを頂く🍜
優しい味だけど、こちらも熱々🥵
汗が吹きでる💦
休憩室の漫画もカイジ・島耕作・センゴクとサラリーマン向けなのが嬉しい✨
消化できた頃にサウナに戻り、多分合計6セット🎶
ダラダラし過ぎて記憶が定かでない😅
熱々サウナで蒸されて、良い気分転換になりました💕
帰り際、再度食堂に寄って記念にアスカ定食を注文✨
甘辛く豚バラを焼いてありボリュームあって美味しかった😋
閉店の理由はコロナ😡
昔からのオフィス街で、残業や飲み会で帰れなくなったサラリーマンの駆け込み寺だったかと想像🤔
そんなサラリーマンの癒し処が無くなるのは寂しい限りです😥
また昭和サウナが無くなってしまいました😰
今まで本当にお疲れ様でした🙇♂
男
- 120℃
- 25℃
お久しぶりでございます🙇♂️
いずれ再訪をと思いながら、恥ずかしながらこちらで閉店情報知って駆け込んだ次第
18時過ぎin
店内の競馬ファンを意識したつくりに、徐々に思い出す🏇
ジャパンカップが東京競馬場改修の影響で中山で行われた年があり、ここ泊まって水道橋から始発で向かったがその時以来だ
当時は宿泊の為の来店で、サウナ含め浴室周りの記憶はかなり朧げ🤔
色々温浴施設廻ってると、あーだこーだ意見言いたくなるが、男は黙って汗💦
いやはや、サウナもお風呂も高温でした🔥
その後、食堂で🍺を頂く。
あの日の夜も競馬新聞持ち込みで飲んでたら店員氏に何買うか話しかけられたなぁ〜
サウナも良し
想い出にも浸れ、いいサ活になりました
そして関係者の皆様、お疲れ様でした😌
男
- 120℃
- 24℃
男
- 121℃
- 24℃
#サウナ
閉店駆け込み客が押し寄せたか?、座面と床がビチョビチョのマットロウリュで若干汗くさい118度の高温高湿サウナと化していた。
コレをカラカラサウナと例える人は、他人の言葉の受け売りに流される感受性が無い人なのだろう。
サウナ玉泉系の昭和おじさん、メタボ体型の平成バブルおじさん、サウナハットを被る令和サウナおじさんが混在したカオスな客層。
足を運ぶのをサボり続けて閉店の噂を聞いて慌てて来た感じの見掛けない客層と、葬式鉄ならぬ葬式サウナーが混在…といった印象。
#水風呂
チラーが故障か止めているのか、冷えていない23.5度〜24度の水風呂。ヒャダイン系のおサウナーの足を遠のけてくれそうだ笑。
チラーが復活してくれる事を期待するけれど、直る見込みが無い時は今は亡き大塚のサウナ玉泉と同じように入れば十分対応可能。
詳しく書くと、
後頭部の頸動脈を水風呂に浸けて水風呂の中で休憩する。身体が落ち着いたら or 水風呂待ち行列ができたら休憩イスに移動。
…九島閣下も仰っていたじゃないか。要は使い方だ笑。
#休憩スペース
休憩イス2脚。稼働率高め。水風呂休憩で身体に掛かる水圧を抜いた休憩に使う感じ。
#その他
手練れの早番マッサージのおじさんに今後の動向を確認。決まったら教えて下さいと社交辞令でないガチ依頼。来週もイキマス。
男
- 120℃
- 25℃
私、ここ好きなんですよね。細かいポイントを上げていくとキリがないのですが、端的に述べると古き良きサウナ。昭和フォントの灼熱サウナであるのに、浴室はとてもキレイに整備されてるのが本当に素敵。
初めて来た時はサウナ室で競馬が見れることに衝撃を受け、何レースかここでやりました。収支は圧倒的マイナスだけど。笑
ちなみに今日もやって負けましたが、途中上振れした瞬間もあり、長いこと楽しめました。
昨今のサウナブームで「ととのい」を追求する施設が増え、オジサンの居場所に若僧が詰めかけ(私も若僧ですがw)、流行りに乗って浴室で騒ぐ輩も見受けられる中、アスカは従来のサウナの姿を取り留めてるのです。
浴室のアメニティが充実していて、サウナにフォーカスして余計なものを排除していて、飯がうまそうで、サウナの温度が高過ぎて入ると熱出た気分になって、エロに寛容で、ちょっとタバコ臭くて、でもスタッフが優しくて。
昔からサウナが好きな方も、最近サウナに興味を持った方も、流行りにのって勘違いしてる奴も、9/10までに是非来てほしい。これが、私が好きなサウナの形、昔ながらの姿が現代でも継続できるようにメンテナンスされてる素晴らしい形。
閉店ブーストでいつもより混んでましたが、ストレスは皆無。なぜかサウナ室がグリーンチャンネルでは無かったので食堂の隣でオジサンに囲まれながら競馬をし、甲子園決勝を見届け、しっかり温まって後にしました。
スタンプがあと1つで10個になるので、明後日にでももう一度行こうと思います。売ってる下着達は半額セールやってます。ぜひ足を運んでみてください。
男
- 118℃
- 24℃
サ活108回目
日曜14時半頃(普通入泉2000円)
相変わらずの外に出たく無いテンション。
ついでの用事でもあれば電車も乗る気になるけど基本は歩いてレインボー…
でも、今回は用も無いのに水道橋。
受付でタオル館内着を受け取り細いロッカーに服と荷物を押し込む。
受付で浴室混んでますと言われたけど入れ替わり立ち替わりで6.7人程度で問題無し。
身を清め、前回入り損ねたラドン湯で下茹で。
水風呂混んでたので軽く水浴び程度でサ室入ったら今の時期には熱すぎた。
100℃超えアツアツサウナからキンキンでない24℃の水風呂が何故かとても気持ちが良くやめ時が分からずサ・水・休を7セット。
水風呂や休憩椅子がいつぱいのタイミングはあったもののほぼ自分のペースでスッキリサッパリ。
2階の食堂でカレーライスと生ビール。今日はアルコールの気分でした。
第一印象は最高でコロナが落ち着いたらと思いつつも約半年近く訪れて無かった事に後悔しか無い。
自分が通っていたからと言ってどうにかなってるとは思わないけど…
男
- 114℃
- 24℃
東京ドームにてswallowsデイゲームを観戦、見事勝利!素晴らしい試合だった。
さて、水道橋ということでおそらく最後になるであろうアスカに。悲しみ😭
みんな別れを惜しむかのように訪れているのか?ここまで人がいるアスカは初めてみた。まあ大混雑ではないのでゆったりと。
相変わらず超ストロングなサ室🥵これこれ、これぞアスカ。温度計は120℃弱というところ。もう5〜6分でだっくだくよね。
素晴らしい🤤
水風呂はもう設備がダメになったのか?理由はわからないが25℃とかなりぬるくなっていた。致し方ない。長めに入ってしっかり冷やす。
そして整う。いいんだよ。このシンプルイズベストな環境でいいんだよ。これがいいんだよ。
切なさ😭
最後は少しレストランの方でオロナミンCをいただき、感謝の念を込めて退館。
そんなに長年きていたわけでもなく、短いお付き合いでしたが職場に1番近く日々の疲れを癒していただいてました。
本当にお世話になりました。
いい週末を迎えることができてなにより。
明日からまた頑張れる。頑張ろう。
おしまい。
歩いた距離 4.2km
来月10日に閉館してしまうアスカ。
初めて訪れた時、昭和ムードが漂う少し寂れた館内の雰囲気、カラカラの昭和ストロングスタイルサウナ、優しい水風呂、ボディが浮上するラドン湯。その全てがしっくりと馴染んだ。
今日は時間の許す限り、ここに入り浸る事に。
サウナ室はMAX120度。しっかり暑い。じんじんと蒸されて1セット目は目眩さえ覚えた。
汗をたっぷりかいて腹が減った。
アスカ定食(シャリアピンソースの豚バラ炒め)を食べてリクライニングチェアで甲子園決勝を観ながらウトウト。
隣のおじさんは競馬の予想に夢中。
そうだ、WINSが近くにあり、ここは長い間競馬ファンの憩いの場でもあったんだよな。
夕方3セットして終了。
汗をたっぷりかいて喉が乾いた。
アスカ様に『長年お疲れ様です』の意味を込めて大生で乾杯。
相模ラッコや大森MIZHO同様、名サウナが無くなってしまう時、ビールの味はいつもより苦く感じる。
歩いた距離 1km
男
- 120℃
- 22℃
- 2017.11.25 10:24 パンダちゃん
- 2018.03.10 12:55 宇田蒸気
- 2018.04.14 11:11 ダンシャウナー
- 2018.05.09 20:46 メガネサウナーK(旧1984)
- 2018.12.09 22:56 みやざわよしのり
- 2019.02.23 13:49 moncicci
- 2019.03.24 21:44 みやざわよしのり
- 2019.07.10 19:00 しげちー
- 2019.10.23 12:56 アニー
- 2019.10.24 15:28 アニー
- 2019.10.24 15:30 アニー
- 2019.11.03 16:21 週末サウナー
- 2020.03.27 20:23 ミッキー山下
- 2020.04.13 22:56 テマちゃん
- 2020.04.22 11:50 テマちゃん
- 2020.05.08 08:00 かとう
- 2020.06.11 23:47 佐藤 宏樹
- 2020.08.28 02:35 テマちゃん
- 2020.11.19 14:59 テマちゃん
- 2020.11.19 15:25 テマちゃん
- 2021.02.14 19:35 ねもさん
- 2021.08.06 20:54 な り 銭 湯
- 2021.09.04 07:13 現象
- 2022.04.25 01:10 Riverside owner