男
- 112℃
- 24℃
水道橋アスカ。昭和の香りをたしかに現代へと残す、まさに男のオアシスと呼ぶに相応しい施設。
グリーンサウナ、相模健康センター、JNファミリー、北千住の大黒湯等、名サウナの数々と同じようにして、間もなく閉店の時を静かに迎えようとしている。
閉店する前にもう一度と思い、後楽園駅に降り立つ。どうやらヤクルトvs横浜の試合が東京ドームで行われるようで、黄緑と青のユニフォームを身に付けた大人子供でごった返している。
その波を縫うようにして、アスカを目指す。受付のおばちゃんにスタンプカードは持ってる?と言われ、あと僅かの営業だけど、一応ね、と淋しそうにスタンプを押してもらう。涙腺にグッと来るものがある。
味のある脱衣所と浴室も以前の訪問から何も変わったところは無い。ただ、それで良い。この空間を余す所なく、満喫したい。同じような心持ちのサウナーも数多く見られ、ゆっくりと静かに黙々とサウナを楽しんでいる。
想いに耽って、目を閉じて考えごとをしているおじさんや身体を真っ赤にして悶えているおじいちゃんがいたりして、幅広い年代のお客さんに愛されていた施設であることを感じ取る。
2セット目の休憩中、カランの一つ一つを丁寧に洗い流し、桶や椅子を元あった場所に直している方を見かけた。その姿に感動を覚え、自分も見習う。色々な人に愛されたサウナだからこそ、こういった行動に繋がるのかなとしみじみ思う。
サ室は116℃のカラカラ仕様。背もたれや座面の木板は老朽化の影響か、目に見えるほどに傷んでしまっている。そんな中でも上段の強烈な熱さは真骨頂。まだまだバチバチな熱気を供給するサウナストーブ。おれはまだ現役だぞと言わんばかりの勢いで利用者の身体を熱く熱する。
壁際に設置されたアナログ時計は秒針と分針がズレていて、もはや与えられた役割を全うできていないけれど、静かに昔から数々のサウナ好きたちを見守ってきたのだろう。
サ室の時計と同じくして、その役目に終止符が打たれようとしているチラーも故障しているのか、効かなくなったのか、間も無く隠居のときを迎えようとしており、水風呂は23℃と大分ぬるくなっていた。
休憩は浴室内に置かれたプラスチック椅子で。所々に年季が入って色褪せた天井を見つめ、その歴史を目に焼き付ける。いつまでも忘れることのないように、最後までその時を存分に楽しんだ。
帰り際、スタッフ総出でありがとうございましたと丁寧なご挨拶。新参者であるが故、大変恐縮するが、こちらも感謝の言葉を伝える。スタッフの方の温かさが身に染みる。
有り難うございました。とても良いサウナでした。お疲れ様でした!!
男
- 116℃
- 23℃
男
- 112℃
- 24℃
アスカ。評判も良く、いつか行きたいと行きたいと思っていたものの、微妙なアクセスの悪さもあって行かずじまいでしたが、閉店の報を聞いて馳せ参じました。
噂通りのロッカーの狭さには笑ってしまったものの、何とまぁ良い施設。もっと早くから行っておけば良かった。
サ室は110度超のストロング、10分入ってられない程のガッツリ系。連動していないデジタル時計が良い味出してます。
水風呂は24度で永遠に入っていられるタイプ。バイブラ無しですが綺麗な水です。
内椅子は2席のみだがカランで代替可。特筆すべきは奥のカラン2つ。そこの椅子使うと整い椅子より整えるし、運が良ければ半外気浴可(店員さんが扉を開けた時に限る)。
サ飯は総じて美味しい〜。特に油揚げの卵とじは絶品でした。ホールの外国人店員さんのホスピタリティも◎!
仮眠室は絶妙な寝心地。清潔さも問題無しでした。
全般的な昭和の香りも良い意味で哀愁があって、準ホームの大泉@稲荷町と同じ空気を感じました。
そしてフロントの店員さんの応対、素晴らしかったですね。ホスピタリティの高さを感じました。
間違いなく昭和の香を残す名店の一つですね。36年間、無数の中高年男性を癒してきたのでしょう。
色々理由はあったんでしょうが、決定打はコロナかな、、。本当にコロナが憎い😭
スタンプカード、1回で4つポイント溜まりました。フロントの店員さんから「期限あんまりないけど、ソフトドリンク位なら出せるから」と言われました。9/10迄に必ず行きたいと思います。
歩いた距離 0.2km
男
- 116℃
- 24℃
今まで数回利用したことがあったが、9/10に閉店してしまうということでお別れ訪問。
やはり同じような心境の人が集まっていたためか、いつもより混雑していた。
サウナ室:110℃を超す温度であるにもかかわらず、カラカラではない。適度な湿度がより身体を熱くさせる。全身から細かい汗が吹き出し、折を見てタオルで拭き取るということを3回やった時が私の出るタイミング。
水風呂:冷たすぎないこの温度が絶妙。まろやかで長居してしまう。2分くらいは身体を動かすことすら出来ない。ようやく動けるなと思って身体を動かすと、羽衣が破れ冷たい水が一気に身体を包み込む。1度の水風呂で2度の気持ちよさを味わえるのが良き。
休憩:二脚しかないととのい椅子は普段はそれだけあれば十分すぎるが、今日はそうもいかない。シャワー用の椅子でも全然いける。心臓の鼓動が収まるのをゆっくりと待つ。またあのスペースの温湿度がいい。たまにお客さんや従業員さんが浴室に入るため、冷気が流れ込んでくるのがとても心地いい。
3セット入ってがっつりあまみが出た。やはり無くなってしまうには惜しい施設である。もっと行っておけばよかったと後悔してももう遅いのが余計に悔しい。隠れた名店を無くさないために何かできることはないのか、考えさせられるサ活でした。
男
- 120℃
- 22℃
京橋の国立映画アーカイブでピンクのカーテンを観た帰りに訪問。
知人から昔、空いているからおすすめだと言われいつか行こうと思ってた矢先、閉店だということを知り、あわてて訪問。
結論、自分には合わなかった。
十人十色、好きな食べ物や苦手な食べ物があるように、合う合わないもあるんだなと感じた。
給水がまさかの使い回しのコップでしかも、たまたま汗流しカットのおじさん見ちゃったからかな。。
運が悪かったと思おう。
でも一見さんの私でもすごく安心できる空間でした。
では。
ps
「アスカ」って知人がいた気がして、思い出せるけど思い出せないなぁと浴室でずっと悩んでましたが、帰りの電車で思い出しました。エヴァのアスカだ(笑)
男
- 120℃
- 22℃
サウナ:6~8分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
久しぶの訪問。
高温カラカラの記憶だったがまさにその通り。
112℃から最大118℃と超高温。
大きなストーブに石が積まれ鎮座。レンガに囲まれ、壁全体が石壁と輻射熱も強い。
神田セントラルがより熱くなったようなサウナ室。じっくり熱と対峙できるサウナでした。
水風呂は前回の時はよく冷えていたが、今日の暑さの影響からか23℃。
でももう少しひんやりと感じられた。
循環いいのか、綺麗で気持ちのいい水風呂でした。
そしてアスカ定食は豚バラと玉ねぎをシャンピリアンソースで炒めた洋風定食。
これまたご飯が進みとても美味しかったです。
来月10日の閉店が惜しまれるな。。
毎年の消化器検診が春日なので、終わったらこちらに足を伸ばそうと考えてたのですが残念だ。
男
- 118℃
- 23℃
男
- 118℃
- 24℃
下着とか、半額セールするっぽいです。ポップ作ってました。散財しましょう。とか言いながらノーマル90分コース。本日2件目。トータル18km。
細長いロッカー、昭和ストロングサウナ、さりげなく置かれた冷シャンプー、いいですねぇ。狭さがオヤジの秘密基地感をひきたてます。レストルームはちょうど清掃中で入れませんでした。残念。
しかし、給水機のコップが各自ゆすぐタイプなのはこのご時世だけに閉口した(手ですくって飲んだ)。
新参者ですが名施設の一つですね。たださびれ具合もかなりなのでWINSがやってないと相当厳しいのでしょうね。ありがとうございました。
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:ヴィーナス全身写せません
歩いた距離 4km
男
- 118℃
- 24℃
アツアツカラカラの昭和ストロングサウナ。
ついつい長居してしまう水風呂は
朝日が後方から差し込みキラキラしてる。
二脚のととのい椅子は水風呂上がりそうな方を見計って譲り合い。
ボディどころかハートも浮上する。
古き良き遊園地で流れていそうなBGMをバックに、いいよなぁ、いいよなぁ…と微睡んでたら自分1人になってた。
これはきっとサウナ界にとって大損失。
サウナ愛好家さん達からここまで愛されたミューズがいただろうか。
最後にもう一度訪問したい!
閉店する施設にそれをきっかけに足を運んでみるのも良いだろう。
1人でも多くの人の記憶に残り、資金繰りが厳しくなってしまった施設へお金が渡る最後のチャンスなのだから。
他人の目を気にするところじゃない。恥ずかしがることはないと思う。
壇蜜さんの言葉が脳裏に響く
「いつまでも あると思うな 名施設」
- 2017.11.25 10:24 パンダちゃん
- 2018.03.10 12:55 宇田蒸気
- 2018.04.14 11:11 ダンシャウナー
- 2018.05.09 20:46 メガネサウナーK(旧1984)
- 2018.12.09 22:56 みやざわよしのり
- 2019.02.23 13:49 moncicci
- 2019.03.24 21:44 みやざわよしのり
- 2019.07.10 19:00 しげちー
- 2019.10.23 12:56 アニー
- 2019.10.24 15:28 アニー
- 2019.10.24 15:30 アニー
- 2019.11.03 16:21 週末サウナー
- 2020.03.27 20:23 ミッキー山下
- 2020.04.13 22:56 テマちゃん
- 2020.04.22 11:50 テマちゃん
- 2020.05.08 08:00 かとう
- 2020.06.11 23:47 佐藤 宏樹
- 2020.08.28 02:35 テマちゃん
- 2020.11.19 14:59 テマちゃん
- 2020.11.19 15:25 テマちゃん
- 2021.02.14 19:35 ねもさん
- 2021.08.06 20:54 な り 銭 湯
- 2021.09.04 07:13 現象
- 2022.04.25 01:10 Riverside owner