2020.09.18 登録
[ 新潟県 ]
期間限定フリータイム1,200円
常にこの値段だと毎週通いやすくなる施設
湯船なし都市型コンパクトサウナ施設
県内では珍しいサウナパンツスタイル(着用義務はない)
サ室に入るとHARVIAのストーブがお出迎え、その奥には同じくらいの大きさの樽が2つ、海賊船をイメージして創造られたとあるが世界観はド◯キーコングでなかなか懐かしさを感じる。収容人数は20人と広々空間。
サウナマットも珍しくワッフル生地のものでふっかふか、こだわりを感じる素晴らしさ。
サ室内の温度は80〜85℃、湿度管理が徹底されてるおかげか全くぬるくなく体感90℃オーバーの熱さですぐ発汗。セルフロウリュウ可能でガツンとくる熱さが印象的。8分でイナフ。
サ室を出ると給水器→洗い場→水風呂→外気浴となっており、コンパクトサウナ特有の導線の良さが光る。
水風呂はバスタブ式で3機、温度は2種。施設の性質上かけ水はすにこの上で座ってというルール。
水風呂が冷たい、特に冷たい。この時期でも寒い。冷たすぎてどっち冷たいほうなのかわからないレベルで冷えてる。だがそれがいい。サウナとの相性が抜群でとても気持ちが良い。その後すぐ外気浴で昇天。コンパクトサウナならではの体験が本当に良い。
バチクソにあまみる。
ととのいイスの台数も多く内気浴外気浴ともに満足できる。
外気浴エリアのDIY感はなかなか乙なものでまだまだ進化予定?
水風呂がバスタブ式であるため髪の毛が沈んでたり浮いてたり、またすぐ隣の外気浴エリアがフルオープンのため虫さんもコンニチハしてくる。かけ水のルールやこういうのが苦手な人神経質なタイプの人には向かない施設であろう。
また時間制を採用してる割にサ室内にサウナタイマーや砂時計の類のものが一切ないのでせかせかしてる人にも向かない。
新潟駅から離れている古町エリアのため時間に余裕があるときでないと利用しづらい。
時期によって水風呂が冷たすぎるため25℃くらいの常温水風呂もあるとよかったり
早朝or深夜通し営業をしてくれるとなお通いやすくなったり
料金設定が平日1時間1,500円、2時間2,500円、フリータイム3,500円、休日+200円となかなか強気な設定を今回みたいにもう少し柔軟にしてもらえると通いやすくなるな〜とか思ったり
カプセル早くできないかな〜とか思ったり
まだまだ発展途上の施設とのことで今後の進化に期待
サウナとしての満足度は高いのでまた行っちゃうよ〜
男
女
男
[ 埼玉県 ]
デカい広い熱い冷たい動線コンパクト令和ストロングサウナ
施設情報に記載されてるスペック以上の体験ができることを約束します
6段雛壇サウナと4℃の水風呂の相性の良さが半端ない
ブロワーつきオートロウリュウ
最上段の6段目はデフォで100℃超でニコニコピース
足先指先乳首がジンジンしますドM向けです
ロウリュなしでも満足の効果を実感! あなたの「これから」が変わります
からの水風呂4℃→15℃でしっかり冷却
水風呂から出て5歩でインフィニティチェアから宇宙空間へ
すぐ近く冷水機&クーラーボックス完備至れり尽くせり
#アウフグース(水土曜日12時〜毎時00分)
7分間のミュージックロウリュウ(3曲)
タオル回しコールシンガロング悲鳴なんでもあり
開幕上記オートロウリュから団扇攪拌即個人攻撃
イントロロウリュウ→1サビ後ロウリュウ→2サビ後ロウリュウ
もちろんオートでブロワーも稼働してますアホです
サビで客一斉タオル回しアホです
指先足先乳首亡くなります
客が少人数だと確実に仕留められます
各段センターに熱波師動線用の白いマットを配置
座っちゃいけないんだとひと目でわかる
殺傷力の高さは半端ないです雑色のたかの湯以上です
超弩級のドM野郎のみなさんは
かるまる式入場
入口でイオンウォーター900ml(200円)を購入しましょう
500mlは脱衣場の自販機で(160円安いね)
#サウナ
内扉あり神
#ロウリュウサウナ
ぬるい
#低温多湿サウナ
ノーモーションロウリュウにビビる
ぬるい(それはそう)
#水風呂
4℃アウフグースとタイプ相性最高
15℃デカくて包容力ありすぎ
湯船より広いのさすがにわかり徹夜
#半外気浴
インフィニティチェアいっぱい
天井窓
めちゃくちゃ冷えます
#風呂
熱すぎずぬるすぎず完璧温度
#休憩エリア
USB口とコンセントいっぱい神
#食堂
カウンター席いっぱい(コンセントあり神)
メガジョッキビールサワーあり神
#いろいろ
フリータイムは平日のみ
それでも土日は混雑が予想されるのも容易い
水曜日アウフグースサービスつきフリータイム2400円は安い
土日祝は120分以降青天井なのでせっかちさん向け
前世はパチンコ屋さん
男
男
[ 東京都 ]
都内最強カプセルサウナかもしれない
じゃらんクーポンフェス割引、定期的1000offクーポン、ポイント使用で1000円でお泊まり
ライオンサウナ
110℃設定、10分間隔のロウリュで回転良好
ライオンロウリュは殺傷力が高い
氷を舐めながら入れる良い
瞑想サウナ
ぬるくセルフロウリュ可
1セット目に入るべき
ライオンサウナのセット間に入るとクソぬるくてたまらん
オーバーヘッドシャワー
3台、温度と導線ともによし
水風呂2種
これは素晴らしい
10℃以下設定→6.8℃
17℃設定→20℃
弱冷水風呂の温度が高めでしたがこれくらいが私的ベスト
擬似不感湯になるので一生浸かっていられる
半外気浴、扇風機あり内気欲
それなりの広さがあるのでよし
カプセル
暑い
ブラインドを下げずにカプセル内に冷気を入れる必要あり
タイプA挿入口、コンセントの2口設計は良い(画像参照)
カプセル入口が狭いので181cm、85kgの高校球児体型でぶおじに上段はけっこうキツかった
飲食
フロントに常温の900mlイオンウォーター、ポカリあり
サ室付近のクーラーボックスで冷やせとのこと
コールマンのクーラーボックスでキンキンになる
自販機あり
近隣中華店の出前あり
東京駅、東京ドームともにアクセス良好
やきう遠征民にとって素晴らしい立地
高温サウナと水風呂の温度差もベスト
深夜でもオートロウリュ
最高にキマった後に階段を登らなきゃいけない点はツラい
脱衣所のタオルが取られることがある点もツラい(わかりやすい何かを一緒に)
定宿キミにきめた!!!!!!!!
男
[ 東京都 ]
君は130℃超のサウナがある銭湯を知っているか?
入浴料500
サウナ200円
サウナマット100円
たったこれだけで無限の彼方へ
どう考えても安すぎる
サウナ
今日の最高記録は132℃
確かに熱い、、、が湿度コントロールがしっかりしてるのかカラカラストロングではない。蒲田ガーデンサウナやサウナピアといった退出時に足裏がアチアチなこともなくとても安全な高温である(?)
大切なことなのでもう一度言う確かに熱い。汗がダバダバ出る。これだよこれ!と昭和ストロング大好きおじさんもニマニマ。
12分計がないので砂時計で時間を計る。1セット1回転体感6分でイナフ。
水風呂
水道水15℃キンキン
一部分にバイブラ
大人3人入っても余裕な広さ
休憩
露天風呂エリアで半外気浴
脱衣場が弱ペンギンルームでこっちがおすすめ
風呂
熱湯42℃
ラドン湯、シルキー風呂
露天風呂45℃
土曜日夜20時半頃天気は雨ということでめちゃ快適に実質貸切タイムもあり。21時半頃からちらほら混み始めた模様。
3セットでfin
新呑川湯気持ちよすぎんだろ!!!!!!!
男
[ 東京都 ]
90分1800円 Suica支払い
104℃のストロングZIELで胡座公認施設
ビート板よりも大きくお風呂すのこマットのように大きなサウナマットを持ってサ室に入るスタイル
サ室入口に配席図があるので人数確認もしやすくて大変良い
ただし、それを確認せず適当なところに座っている人達がちらほら
段差がないのでちょっと戸惑うかもしれない
オートロウリュウ、スタッフ熱波あり
だがしかし、サ室内の温度にしてはマイルド
せっかくならもっとガツンとくるものがあるといい
下段であぐらをかくと目線ぐらいの高さにサウナストーブを囲う塀がくるのでせっかくの熱い蒸気を感じられない
入口すぐの上段3人しか人権がなさそう
スタッフ熱波も「水かけていいっすか?」で始まりジョウロでちょろちょろ水かけてビート板で仰ぐだけの雑熱波
30分おきくらいで頑張ってくれてはいるもののせっかくの熱いサウナなのにもったいないという印象
実際この辺はロウリュウなしで十分なクオリティ
サ室出て脇に天井シャワー、滝バケツシャワー
9℃のストロング水風呂
バカ多いインフィニティチェア
この動線が素晴らしいのなんの
体が冷えすぎたら42℃の熱湯、これがいい
ただし、そんなに広くはないのでととのいエリアが満席になるとちょっと動きづらくなるのが難点
渋谷センター街のど真ん中、立地が立地なだけにピンチケドラクエの遊び場になりそう
まだまだ発展途上だと思うのであれやこれやと思うところをあげさせてもらったが、サウナ水風呂ととのいイスで終始ニマニマしてしまうほどのスペック高さ!
ロウリュウだけ頑張ってお願い!!!!!
クソ痛気持ちいやつがいいっす!!!!!
歩いた距離 5km
男
男
男
男
男
[ 東京都 ]
タオルゴシゴシタオル付き900円
クソ広カラカラストロングガスストーブ
水風呂も冷たすぎず適温
半外気浴からの露天風呂
内風呂も炭酸泉含め3種類
本当に都内の銭湯かこれ
カレーうどんからの一由そばで締め
コスパよしよしのよし子ちゃん
男
男
男
男
男
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。