対象:男女

高砂湯

銭湯 - 東京都 中野区

イキタイ
640

ちゃん

2025.02.02

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Ken.

2025.02.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

K.

2025.02.02

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2

続きを読む
4

Manabu ("マナブ"でもOK)

2025.01.31

1回目の訪問

サウナ飯

「好きな銭湯だけ自由に巡れる身」となってからも、今やっている杉並中野ラリー💮を意識して、この日も中野銭湯へ♨️

中野区の銭湯をザッと思い出すと、人気所の松本湯、アクア東中野、続いてえごた湯、たからゆ、健康浴泉あたりか🤔

そんな上位人気店に入らない高砂湯さんは、中野銭湯の超穴場⭕️丸の内線新中野、鍋屋横丁から北へ向かう👟

住宅街にふっと現れる静かな佇まい♨️🏘️👀玄関、ロビーまでは普通だが、いざ浴室に入ると、奥に並ぶサ室とガラス窓を通して見える露天エリアに素敵銭湯のオーラが🏞️🪟👀♬

お湯と水は全て地下天然水💧🚰🚿それだけで胸が高鳴る👤♨️🌈

サウナは程々の熱さで、平日夕方なのでほぼソロで楽しめたのが良かった👤✴️

出るとすぐの水風呂には入らず、ガラス越しによく見えた濁り湯の露天へ🏞️👤♨️🌫️

ベージュ系ソフトな色合いの石タイルに、湯の花のような濁り湯が気持ちいい♬残念ながら一部解体された煙突の下半身を眺めながら、腰掛け半身外気浴だ👤⬜️♨️

適温適湿のサウナ、水風呂に加えて冷気を存分に味わえる濁り湯露天が揃ってるだけでもう十分👤🌈

ラリーの方もこれで5軒クリアで、3キャラクター揃い踏みのステッカーをいただけた👀ありがとうございました♬

目指すは杉並中野銭湯の屋号が千社札のように並んだ手拭い🏁そこまであと5軒🖐🏻

月内にもう1軒行けたので(中野坂上のクラブ湯→サ無しなのでX投稿📲)、2月は一気にゴールに向かいます🏁

中華そば 青葉 中野本店

特製つけ麺

店内飲酒禁止なので向かいのファミマでこだわり酒場を買って立ち飲み🍋飲んだ空き缶を持って入ったら怒られ

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
114

サウナー20250121

2025.01.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナのサ

2025.01.29

2回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

shibamon

2025.01.29

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む
10

田中

2025.01.26

1回目の訪問

1730-1830

続きを読む
3

2025.01.26

1回目の訪問

スタンプラリーにて
回数券とサウナ500円で
タオルとサウナキーもらう

なんとなく愛想の悪い感じのお店

いつも通り洗って湯船の後に
サウナへ
10分✖️4セット

サウナは狭くなく、BGMも何かかかってる
最近500円のサウナってその金額の価値が
あるのかなって考える時がある

回数券でお風呂に500円で入れるのに
それと同額のサウナってそれ以上の価値が
あってこそと思うんだが。。

ここは私的な値段は200円〜300円が妥当かな
近所にあっても風呂だけでいいかなと思う

水風呂ももっと水ためてほしい


露天風呂は最高ですね〜!
外が寒いので、湯船が温かくて気持ちいい〜
いつまでも入っておけそうな気分

本日もいいお風呂にサウナありがとうございました♪♪

続きを読む
11

はた

2025.01.18

3回目の訪問

中野杉並銭湯スタンプラリー、10軒目。
中野に用事があったので、ついでにこちらへ。
手ぬぐいいただきました! あと5軒!

ぬるめのサウナと心地よい露天スペースで、ゆったり楽しんだ。

続きを読む
15

伊藤夏日 - Natsuhi ITO

2025.01.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サベージ

2025.01.11

2回目の訪問

スタンプラリーで訪問。
露天風呂よい。
体調不良かなあ。。。
整わず。。
酒場にもよらずに帰宅。
今度はしっかりと堪能したい!

続きを読む
3

kumat

2025.01.11

1回目の訪問

サウナ飯

更衣室入るなり、こんばんはーって常連のおねえさまに声をかけられ、今日の露天は月が綺麗よって。
なんて素敵な銭湯、ホントに露天気持ちよかった。
サ室はカラカラ系なので、湿度欲しかったけどまあよし。貸切だったから!久々の外気浴もよかった。銭湯カードもゲットした。

カレーハウス11イマサ

ビーフカレー

あまり口にあわなかったがまあよし

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
20

さわん

2025.01.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
6

BURI

2025.01.11

1回目の訪問

杉並中野スタンプラリー2軒目。
サウナ料金500円を払うと黄色いバスタオルとサウナキーを渡されます。このタオルを身に着けてサウナに入るルールのようです。
サウナは二段でがんばれば7-8人程度は入れるサイズ。最初だけ地元の常連さんぽいお二人がいましたが、その後はずっとソロだったので、自由にのんびりと過ごせました。お一人様サイズの水風呂に入った後は、露天風呂横で外気浴。
なかなか良いです。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
20

アッキー

2025.01.10

1回目の訪問

またまた赤い電車🚇で新中野
歩いて10分程で到着
口開け5分前に着いたのに
またもや
もうやってる感😅
まぁ良いさ
と、カエル君にご挨拶🐸

サウナ代は+500円で
大タオルとサウナキー

浴室には富士山のペンキ絵
サインは無いが中島さんかな?
富士山では分かりづらいけど
裾野の近辺を見ると
中島さんは少し大雑把なので😅
(2019年作中島さんでした)
湯船は電気風呂やエステバス
そして新しい感じのする露天風呂♨️
ここは替わり湯の様で
今日は濁り湯

サ室は遠赤外線ストーブ
ストレート2段+木株
TV無しBGMはイージーリスニング
もしくはスムースJAZZ?
何処かのサ室でも聴いたような🤔
12分計は無くて砂時計一本勝負
先客が1人いたので上段の反対側
この席がちょっとスースー隙間風が
たまに吹く席
温度計は86℃と少し緩く感じるが
10分入っていればしっかりと発汗
雰囲気は悪くない
むしろ謎のBGMを聴いていると
いつの間にか10分経っている
そんなサ室😌
珍しく10分×3セット
それだけここのサ室は
居心地が良かった☺️

水風呂は出てすぐでちょっと小さ目
1人で入ると大きいが
2人はきついかも
今回はそんなシチュエーションには
ならなかったが
井戸水とのことで水あたりは良い
温度計は18℃でした

休憩は露天風呂横のベンチで
3人は座れそう
青空と短くなってしまった煙突を
見ながらととのえる🤤
(煙突は5年位前までで名前入りであったみたい🥺)

出てから20分程歩いて
クラブ湯♨️へ
名前からは意外だが
正面はレンガの壁でモダンに見えても
建物は古く昭和31年築で
脱衣所は格子天井
ペンキ絵は富士山
こちらもサインは無しで
田中みずきさんと思われる
女湯の方は赤富士が見える
中野坂上の駅から激近(2分)

杉並×中野スタラリ12,13湯目
2025東京銭湯新規7,8湯目

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
90

むぎこ

2025.01.08

1回目の訪問

水曜サ活

初訪問。露天スペース最高です。気持ち良すぎる〜

続きを読む
23

ゆげ

2025.01.05

1回目の訪問

BGMはサザエさんと同じトーンのインスト曲
#日曜の夕方によく合うね
#楽しい休みはもうおしまい
#ゆかいなうた
#GONGORA
#銭湯探訪杉並中野デジタルスタンプラリー
#東京銭湯お遍路巡礼
#サウナイキタイ
#高砂湯
#照の湯
#中野

犬も歩けばラリーに当たる🐕そんな2025年のお正月は「下谷」や「神奈川」の銭湯も気になるけれど、ここはやっぱり初志貫徹で「杉並中野」から参りましょう。

中野駅の南口を出たら、まずは明るい時間の高砂湯を写真に納め、それからテクテク照の湯さんへ🚶‍♀️高い建物のない住宅街では青空に煙突が良く目立つ。

朝焼けのようなオレンジの富士の絵は中央の星空へとグラデーションで繋がっているけど、男湯側はどんな景色なんだろう?

そのペンキ絵に描かれた湖の下には魚達が泳ぐモザイクタイル。そのまた下のショルダーは休憩中だけど座湯とジェットは元気いっぱい。

そしてサウナはと言いますと、今は物置になってしまっているけれど、月の湯と同じ「こたつ鉄道999」(©️現象さん)じゃーないですか!あぁメーテル爺さんよ今いずこ?なんて冷凍みかん食べたくなりながら、高砂湯へ🍊

耐震のために短くしたという裏手の煙突をぐるりと眺め、お馴染みの黒い看板と門松のある玄関から🎍こんばんわ。

お腹に高砂湯と描かれた陶器のカエルは背中に子供らを乗せていたんだね🐸

大きな富士山のペンキ絵にはナカジマのサイン。そして露天へと続く壁には赤富士のタイルも。

すべて井戸水を使用しているという、座湯や電気の浴槽で体を温め、水気を拭いたらバスタオルを巻きサウナ室へ。

利用客は若いお姉さんと私だけ。少しずらせばソロになるから壁にもたれて足も伸ばしちゃえ。

サ室にいると際立つBGMは、サザエさんの本編で流れるインストのようで、日曜の夕方に良く似合う。もうお休みもおしまいかぁ…なんて思いつつ、冷たいシャワーで汗を流して、1セット目は露天のにごり湯で半身浴。

水風呂は2セット目にしようと思ったら、2名がMAXの浴槽は冬だというのに大人気だったけど、熱めのお湯で待ってたおかげで、気持ち良くクールダウンできました。

夜の中野へ戻ると賑わうお正月の空気感は薄れていて、みんな明日から始まる新しい生活に戻っていくみたい。「あんたも現実に戻りなさい」ってロバート秋山のお母さんに背中を押された気がして、私もゴンゴラゴンゴラと揺れる黄色い電車に乗り込みました🚶‍♀️💨

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
46

cova.

2025.01.02

1回目の訪問

2025年、初銭湯♨️はここ。
サウナもここはお初。ちょい温度低めかな。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
8

イチ

2024.12.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: ヲーカー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設