2021.02.24 登録

  • サウナ歴 13年 11ヶ月
  • ホーム 桜湯
  • 好きなサウナ 山梨の桜湯、山梨の湯めみの丘、阿佐ヶ谷温泉天徳泉、荻窪の第二宝湯、中野のマジック銭湯
  • プロフィール 東京と山梨のサウナをめぐります。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サベージ

2025.02.16

36回目の訪問

桜湯

[ 山梨県 ]

久しぶりホームサウナの桜湯。
昨日のみたまの湯もよかったけど
やっぱり水風呂がカラダに馴染むのはこちら。

日曜の昼前なのにサウナは満室🈵
ビックリの人気。

じっくりとカラダをあたため
水風呂でハゴロモをつくり
ポカポカ陽気の外気浴。
これはたまらない。

最後はホシザキの
おいしい水でしめて
コンプリート。

サウナ飯は和光
吉田のうどん。

湯めみの丘からのさくら
桜湯からの和光
うどんでシメるのいいね。

続きを読む
15

サベージ

2025.02.15

1回目の訪問

何年ぶりか
思い出せない
みたまの湯

改めてサウナを楽しんでみると
静かなサウナでよい。
水風呂もちょうどよい。
外気浴は最高によい。

サウナ水風呂外気浴露天風呂
この繰り返しで1日過ごせそう。

また来よう!

久しぶりのかどき食堂。
変わらない味にホット一息。
唐揚も食べたかったな。
次回にとっておこう!

続きを読む
11

サベージ

2025.02.10

29回目の訪問

週末の天徳泉。
こちらの温泉はとにかく熱いので、
ゆったりのんびりというよりも
熱くてシャキッ!と目が覚める感じ
眠くなるようなことはない。。

サウナはロウリュと扇風機が暴力的に熱く
機械に近寄ると乳首がヒリヒリする😁

が、しっかりとカラダを冷やして
インフィニティチェアにすわると
これがきもちいい。

赤星で乾杯

続きを読む
17

サベージ

2025.02.02

6回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

メラノCC湯
使い放題でお顔すっきり。
いいお風呂でした。
しかしここは有名すぎるのか。。
めっちゃくちゃ混んでいる。
周りに気を使わなきゃならない状況。
マツコでやっていた電気風呂もしっかり堪能。
早々に退散。
また今度。

続きを読む
21

サベージ

2025.02.01

21回目の訪問

金曜サ活ということで
仕事終わりのマジック温泉昭和浴場。
今日は仕事半休に。
早めに行ったら最初は102℃。
しっかり蒸されて
心地よい水風呂に昇天。
ここからがすごい。人が減ってきたら、
サウナ室がどんどん熱くなる。
115℃まで上昇。
サウナハイ🤩🤩🤩になる。
このあとしっかり
アルコール消毒。
おつかれさま。

続きを読む
13

サベージ

2025.01.26

28回目の訪問

スタンプラリー休止して近所の天徳泉。
ここのサウナは本当にいい。
とにかく熱くて熱くてたまらない。
水風呂が狭くて競争率がはげしいけど
インフィニティチェアも充実で
本当にきもちがよい。

温泉認定されて約2年。
こんな近くに良いサウナがあってよかった〜

高円寺味楽はいにしえの町中華でした。
すごい。。

続きを読む
15

サベージ

2025.01.25

20回目の訪問

スタンプラリーを一時離脱して再びマジック銭湯へ。
いろいろな地へ赴くのも良いが安心感がちがう😁
やっぱり水風呂がカラダに馴染む感じがしてとても気持ちがよかった。
サウナは最初は102℃混んできて92℃。
このくらいがちょうどいい。
広々とした水風呂が本当にお気に入り。
ととのい椅子はないけれど
サウナ100円という破格を考えると十分すぎる。
やっぱりマジック銭湯がお気に入り。

続きを読む
24

サベージ

2025.01.19

1回目の訪問

桜湯(さくら湯)

[ 東京都 ]

杉並区の桜湯に初訪問。
スタンプラリー9つ目。
遠いと湯冷めする。。という点が残念な時季だけど新規開拓はちょっと楽しい。

わたしのホームサウナである山梨の桜湯とおんなじ名前の桜湯。
住宅街に佇むすてきな銭湯でした。

サウナは98℃水風呂は16℃。
清潔感あるし静かな良いサウナ!
ととのいいすはないけれど地元の皆さんに愛される相撲中継に一喜一憂するじーさんたちにホッコリした。

続きを読む
9

サベージ

2025.01.18

1回目の訪問

清春湯

[ 東京都 ]

中野杉並スタンプラリーきっかけで中野新橋の清春湯に初訪問。
前日の深酒をすべて清算するためのサウナ。
サウナは92℃。上段はしっかり熱いし雰囲気も香りもなにか落ち着くいい感じ。
驚いたのは水風呂。
シングルはすごい。
足出してずっと入ってるおっちゃんいたけど、あれは大丈夫なのだろーか。。
すぐに体がビリビリする😁
体調よかったらもっと楽しめたかな〜。
第二宝湯なみに痺れる電気風呂もいいし、露天風呂の温度も好み。
近くにあったら通いたいレベル。
また行きます。

続きを読む
14

サベージ

2025.01.12

27回目の訪問

昨日の体調不良。
ゆっくり休んで、、
改めてサウナをたのしみたく天徳泉へ。
やっぱりここのサウナはいい。

落ち着いてサウナと水風呂とインフィニティを満喫できた。

続きを読む
10

サベージ

2025.01.11

2回目の訪問

高砂湯

[ 東京都 ]

スタンプラリーで訪問。
露天風呂よい。
体調不良かなあ。。。
整わず。。
酒場にもよらずに帰宅。
今度はしっかりと堪能したい!

続きを読む
3

サベージ

2025.01.05

35回目の訪問

桜湯

[ 山梨県 ]

年明け最初の桜湯。
13時到着。
この時間は人数がちょうどよい。
サウナと水風呂もととのい椅子もノンストレス。
日中の太陽も手伝って非常によいトトノイ
温湯でもひと眠り。
やはり桜湯は良い。
今年もよろしくお願いします。

続きを読む
18

サベージ

2025.01.03

1回目の訪問

新年の最初のサウナは泉水。
初訪問の地。山中湖でたのしく釣りをした後に
カラダを癒やしに泉水へ。

スタンダードなストーブのサウナにほどよい温度の水風呂。外は開放的で気持ちいい。が、富士山が見えないのがちと残念。こんなに近いのに。
二股温泉ってのもこの地では珍しい。。

観光地で有名な温泉場もおおいので穴場といえば穴場なのかもしれない。環境はとてもよいので夏場に期待。

続きを読む
3

サベージ

2024.12.31

34回目の訪問

桜湯

[ 山梨県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:今年のシメは桜湯で!
ありがとうございました!

続きを読む
11

サベージ

2024.12.30

33回目の訪問

桜湯

[ 山梨県 ]

年末の桜湯。
お昼に訪問。
久しぶりに深〜くととのった〜。
サウナは100℃を越え
水風呂は何度なんだろう〜??
相変わらずキモチイイ。
お湯と水風呂とサウナをスパイラルさせてるずーっと居られる。
年末価格を打ち出したのは初めてだと思う。。それも仕方なし。。お客さんの入り、そして人件費燃料費の上昇。
500円を維持してくれて本当にありがたい。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
13

サベージ

2024.12.21

3回目の訪問

中野寿湯温泉

[ 東京都 ]

ゆず湯にのんびりと浸かる。
湯船におっちゃんいっぱい。
人気ですね。
サウナ利用者は少いか。
水風呂は18℃?
ハゴロモができるちょうどよい温度。

ととのいスペースが外にあったのに後から気付く。
タバコすってるおっちゃんもいる。

スタンプラリー4つ目。
パニパニに寄ってみる。
常連ばかりでアウェイ感ありすぎた。
早々に退店。

続きを読む
10

サベージ

2024.12.21

3回目の訪問

健康浴泉

[ 東京都 ]

金曜の仕事終わりに健康浴泉。
杉並区中野区のスタンプラリーに参加!
忘年会シーズンとあって
夜の銭湯は人すくなめ。
サウナもほぼ貸切。
静かで良い。
水風呂はキンキン🥶
ワイン風呂は38℃でずっと居られる。
2階のととのい部屋もよい。
階段がちょっと面倒くさいけど。

このあと、飲み歩き
最終的に深夜にラーメン食ってしまった😅

続きを読む
13

サベージ

2024.12.14

19回目の訪問

連日の銭湯サウナ。
杉並区と中野区のスタンプラリーがはじまった。11月末にスタンプラリーおわったばっかりなのに。
また、いろいろ行きなくなっちゃう。

久しぶりのマジック銭湯だったけど
やっぱりサウナも水風呂もいい。

山梨県人には東京のお湯は熱い!
これはみんなおんなじように思うのだろうか。。
とにかく熱くてすぐに水風呂。

今日はサウナ水風呂お風呂水風呂、。何回繰り返ししたか。

中野 常蔵と鎌倉商店
雑味を取り除き甘みを加えたもつ煮の味は唯一無二かもしれない。サウナ後だったからちょっと研ぎ澄まされてたかもしれない。甘みをすごく感じた。

満喫満喫。

続きを読む
9

サベージ

2024.12.14

26回目の訪問

寒くて寒くて飛び込むサウナ。
ジンジンした足のしびれみたいたものがジワジワともとに戻る。
ここのサウナはものすごく表面をまとう空気が暴力的。すぐにあまみがでる。
きもちいい。
サウナ室の灯りがいい感じにかわっていて
雰囲気もさらによくなった。

しっかりと休みSwitchをカラダにいれて
土日を満喫しよう。

続きを読む
10

サベージ

2024.12.09

7回目の訪問

大人気のニューウイングに再び。
今回はスナック吉田を中心に楽しむ。
誰もがセルフロウリュしたいので
さ室は超しっとり。
やはりどうしてもロウリュしたいので
他の方がいなくなった瞬間にロウリュを開始。
ああ、たのし。

キンキンの水にととのいいすで扇風機で肌を撫でられたら、そりゃきもちいいにきまってる。

満喫満喫。

睡眠バッチリ。元気回復。

続きを読む
40