対象:男女

朝日湯

銭湯 - 東京都 台東区

イキタイ
297

NORI

2020.08.24

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:水風呂はないけれど、水圧のしっかりした立ちシャワーあり。サ室2段でコンパクトながら汗がしっかりでました。銭湯特有のサウナの香り。持参のハッカ油を一滴タオルに垂らしたい。お風呂は3種あるが、どれも44度の熱め。最後は、漢方薬湯と水シャワーですっきり。夜風がキモチいい。駅近なのでまたぜひ。

あ、番台が可愛い女の子でびっくりしました。帰りはステキなおじさまに変わっていました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
25

sasaki

2020.08.08

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

🐾

2020.07.27

1回目の訪問

#サウナ
BGMとかはないです!いい感じの熱さ

#水風呂
ないです!シャワーだけ

#休憩スペース
ないです!

続きを読む
28

su

2020.07.12

1回目の訪問

訪問は先日の日曜日。

休日は朝湯をやっている銭湯が多くて嬉しい。

銭湯巡りをしようかな、と思って向かった朝日湯さん。千駄木から徒歩数分の所にあります。

サウナは終始貸し切りでした。

2段のコンパクトなサ室。目の前の砂時計を回し、じっと座る。

こちらの銭湯は水風呂はありませんが、サウナを出た後立シャワーで水を浴びれば体をクールダウン出来るので、何セットしたか忘れちゃいましたが、数セット。

薬湯はコーヒー風呂でした。

地元のおばさまが珈琲風呂に入って喜んでらしたのを見てほほえましかったです。

***

この後 根津の六龍鉱泉に伺うも臨時休業で、根津から上野まで歩き 文化財に指定されている燕湯に行き、銭湯を梯子して帰りました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
11

湯活のススメ

2020.06.21

1回目の訪問

土日祝日は朝10時からオープンは嬉しいです。
ガス遠赤外線サウナと冷水シャワーで温冷交互浴。
休憩は冷房の効いた脱衣所がおススメ💛
この日は以下3セット♨
・サウナ5分⇒冷水シャワー1分⇒休憩3分
・サウナ7分⇒冷水シャワー1分⇒休憩3分
・サウナ10分⇒冷水シャワー1分⇒休憩3分

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
24

ほたて

2020.06.06

1回目の訪問

銭湯には珍しく、女湯もなかなか高温のサウナ。ジャズが流れ、時計の代わりに砂時計。
水風呂はないが、シャワーで水を浴びるのも良い。
コロナで窓も開いていて、洗い場でも外気浴気分が味わえた。

続きを読む
30

カリーシ

2020.04.01

2回目の訪問

外見からは想像できない銭湯画が古城のメルヘン系銭湯で、壁のタイルもラテン語か何かで描かれててとてもおしゃれ。しかしサウナ人気はゼロ。なぜかというと水風呂がないからである(サ活の数を見れば想像つく)。

ということで今回2回目だけど、本日もサウナ客は自分のみ。それでもしっかりととのえるのは、水風呂の代わりに存在する水シャワーの力だ…!!

サウナ🔥:
96℃。よくある遠赤外線の銭湯サウナ。4人がけ。かすかに聞こえる脱衣所のBGMが今日も気持ち良い。

水シャワー🚿:
水圧がイカれてるので、身体が痛い。冷たさもしっかりしてて、そこらのぬるめ水風呂よりはしっかりと冷やせる。

休憩🧖‍♂️:
ととのい椅子やベンチはないので、工夫次第だ!!!

文京区と台東区の間で人が住んでる地域なのに誰もサウナを使っていないの激レア銭湯。サウナを独り占めして自分の世界に入り込めるとても良い施設なのでまた来よう!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
64

chappy

2020.03.20

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水シャワー:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:朝まで呑んでいたので酒を抜くために・・・・

昼間なのでまだ客は少なく
サウナ独り占め!

続きを読む
26

ライデン

2020.03.05

1回目の訪問

街の銭湯は40年ぶりかも。
ちょっとドキドキしながら暖簾をくぐる。
受付?フロント?番台?なんていうんだろ?とにかく利用料を払う。

サウナは別料金で首から下げる札とサウナマットを渡された。

スーパー銭湯とは違う雰囲気!
身を清め、まずは湯船へ。
文旦か何かの柑橘果実の湯、ちと熱めの湯、トルマリン湯の3部構成にニヤニヤが止まらない。欲張って全部入る。

小さい木の扉がサ室だ。今日は時間がないのでサクサク進めなきゃ。
誰も入っていないサ室は2段になっていて定員は4人くらい?
5分計の砂時計が壁に付いていて、かすかにJazzが流れているのがいい感じ。本当に微かに聞こえる音量が良い。

いつもネックレスを着けたままなのだが、そのペンダントトップがアチイ!足首にはめたロッカーキーもアチイ!ここ何度なんだろ?汗が出にくい体質なのだが、気持ちいつもより早く発汗してるかも!

水風呂はないけど、皆さまのレビューにある水シャワーはあった。
しかし、気付かず桶に水を汲んで浴びる。
周りに気を遣いながらそっと浴びる。
身体の表面真っ赤🔥水浴び、メチャ気持ち良い〜とバシャバシャ浴びてにやけていたら「冷たいわよ!」とお隣さんに注意を受ける。

水を飲みに脱衣所に行った時も、扉を開けっ放しにしてしまい「開けっぱなし!」と常連さんらしき方に注意を受ける。

ああ、これだ。銭湯ってこういう風に人生の作法を教わる所だ。
子どもの頃、親からだけでなく周りの大人から、人に迷惑かけちゃいけないよ。次の人のために洗い場は綺麗にして帰るんだよ。と聞いて育ったんだった。

忘れかけていた江戸っ子気質を思い出してきたぞ。時代に合わない気もするけど。

そんな事考えているうち、いつの間にかととのっていたみたい。湯上りにオロナミンC(130円だったかな)を飲んで上機嫌でサウナ飯へと向かう。

谷中へは用事で来たので今度いつ来れるかわからないけど、朝日湯さんに入る為だけに来ても良いなぁ♨️ とっても良いサウナでした。

続きを読む
11

ヤケイシニミズ

2020.03.01

1回目の訪問

ご近所になったので初訪問。
水シャワーは強烈。ぬるい水風呂よりも十分整います。

続きを読む
30

ねがおぷ

2020.03.01

1回目の訪問

○サウナ室で耳を澄ませば聴こえてくるクラシック

水風呂も無いし、休憩スペースもありません。それでも、気分が良く、長居してしまいました。
3人入ったらいっぱいになるようなサウナ、でも、空いていて、静かなサウナで微かに聴こえてくるクラシック。
休憩スペースはないけれど、洗い場の背中にもたれ掛かって休むと丁度良く洗い場のタイルに足をつけてリラックス出来る、狭いが故の丁度良いサイズ。
水風呂が無くて残念ですが、シャワーが冷たくて、浸からずとも全身を冷やしてくれます。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
25

ダニエ

2020.02.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Kenny

2020.02.11

1回目の訪問

サウナ:6分 × 2
水シャワー:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:朝風呂

続きを読む
33

カリーシ

2020.02.09

1回目の訪問

谷根千唯一のサウナ、朝日湯さん。水風呂はないし、ととのい椅子もないけど、身体がほっかほかになる素晴らしい施設でした。

サウナ🔥:
96℃。2段6人のカラカラ系ドライサウナ。砂時計あり。テレビなし。かすかに聞こえる1930年代みたいなジャズの音がエモい。ちなみに、ほとんどの人がサウナを使わないみたい…

水風呂💧:
なし。入口近くにあるシャワーで冷やす。このシャワーがなかなかの設備でキンキンで威力抜群。

休憩🧖‍♂️:
休憩はお風呂の縁。

その他:
お風呂が信じられないくらい熱い。ヒートショックプロテイン激推し施設。向かって左から激熱、めちゃ熱、熱みたいな感じですごい。

銭湯絵がヨーロッパの湖畔のお城みたいな絵だし、壁にはラテン語が書かれたような挿絵があって、雰囲気もとても面白い。天井は超高いし。

サ活がかなり少ないけど、ぜひ皆さんに行ってほしい施設。本当にポカポカになります。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
41

hyji

2020.02.04

2回目の訪問

7時位に谷中のコーヒー豆買いがてら来ました。
サウナは他に1人だけでしたね。良い温度でした。やっぱり時計が欲しいかな、と。
水シャワーも凶悪な冷たさと勢いw

3セットやって湯船のフチで良い感じになりました。
ドライヤーが3分10円なのはありがたいですね~

続きを読む
36

蒸しモチ

2020.01.24

1回目の訪問

ご近所サウナ。
テレビのないアチアチのサ室は好み。
水風呂はないが、サ室から出ればたっぷりの水シャワー。めちゃくちゃ冷たい。
カランに腰掛け休憩。
3セットでかなり気持ちよくなれました。
掃除が行き届いているのも素晴らしい。
土日は午前中から開いており、
爽やかな気分で休日をスタート出来るのでオススメです。

続きを読む
35

hyji

2020.01.16

1回目の訪問

木曜日4時位に行ってきました。

ワルなサウナだ。
とサ室で二ヤついてしまいました。
水風呂が無い施設なのでナメてましたがサウナアッツイ!
2段目のストーブ正面だと耐えられない位でした。
5分の砂時計しかないので最後は10分居たと思いますがキツかったです。
そして水シャワーが凄い。冬のせいかメッチャ冷たい!
しかも勢いが強い、正直痛いですw しかしそれがまた強烈で良い!
椅子とかはないのでお風呂椅子に座って壁にもたれ掛かると
良い施設に来たのと同じくらい最高の感覚になりました。
なんてワルなセッティングなんだ(いい意味で)!と感服。
あなどれないですねー銭湯サウナ。

ただお風呂はどれも熱すぎでまともに入ってられませんでしたが。

谷中には定期的にコーヒー豆を買いに来るのでこれはもうセットコースになるな、と。
夏だとシャワーがどんな感じなのか?楽しみです。

続きを読む
29

カリー

2020.01.12

1回目の訪問

千駄木にある水風呂無い銭湯。半纏が似合いそう系美人が受付をやっていた。サウナ利用料は200円。年中無休というストロングスタイルを貫いているらしい。

いざ入ってみると、体が温まる期待以上の良いサウナ室だったのでなおさら水風呂が欲しくなってしまった。水も柔らかめでなかなかの水質だったのでさらに水風呂が欲しくなってしまった。それでもキンキン水シャワーも意外と悪くないなとも思った。

続きを読む
2

tank

2020.01.12

2回目の訪問

谷根千の用事につき、隙間時間にサウナイキタイので2回目、朝日湯✌️

前回は夏だったため、サウナは良いけど水風呂が恨めしいやぁ〜の感想でしたが、今日の気温は最低2℃、最高11℃と外気が寒かったのでサウナだけでも良いかぁー、とライドオン✨

銭湯ベースなので、この時期の湯船三種はかなり魅力的で、まずは身体を温めてから、銭湯系サウナ室にログイン♨️

自宅では高くて所持できないけど、自宅でこれくらいの大きさは理想的だなぁ、なんて考えながら、汗を流す。もちろん、TV無しなので、カランコロンと銭湯の中の音が心地よいアンビエント。

砂時計だけなのと、隙間時間に余裕があったので、いつものサウナ時間に縛られずのんびり入って出て、水シャワー🚿

この時期は水温が低く、20℃以下は確実で、やんわり整いましたYO✨

続きを読む
32

がわ

2020.01.11

1回目の訪問

水風呂も休憩スペースもないけれども、凄いほっとする素敵な銭湯サウナだった。
また行きたいなぁ。なんか落ち着きました。
#サウナ

続きを読む
34
登録者: ハンスII世 殿下
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設