対象:男女

久松湯

銭湯 - 東京都 練馬区

イキタイ
4744

湯〜♨︎治郎

2024.02.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

津田小唄

2024.02.17

89回目の訪問

2連ホームサウナ
本当は今日神奈川住みの友人の誘いで
スカイスパ横浜に朝から行く予定だったのだが
前日に友人が体調不良になってしまったようでキャンセル
1人で行こうかとも思ったけど
やはり横浜へはなかなか腰が重く断念
楽しみだったが次の機会に、、、

気持ちは抑えられずホームサウナ
土日曜は混んでるからあまり行きたくないのよねぇ
開店が遅れたようで店前に人だかり
あーあーと思ったがサ室は思ったより混んでなく良かった、、、
少しづつ暖かくなってきて外気浴もゆっくりできるようになってきた
寒いのも良いけど、ほどほどに暖かくなってきたほうがいい

今日も3セットしっかりととのいました

続きを読む
10

sa

2024.02.17

42回目の訪問

チェックイン

続きを読む

なかたにえん

2024.02.16

3回目の訪問

サウナ4セット(6分,6分,6分,9分)

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.6℃
4

KG

2024.02.16

169回目の訪問

チェックイン

続きを読む

津田小唄

2024.02.16

88回目の訪問

11:00-ホームサウナ
今日は特に空いてる感じ
サ室に1-2人いるかいないか程度の混雑

ここ最近いろんなサウナに行ってたけど
改めて贔屓目なしに久松湯はかなりいいサウナだと思う
温度、湿度ともにバッチリなのよ
銭湯サウナだからコスパも含めてサイコーです
ここが近くにあるから引っ越しはなかなか考えられない。。。

今日も3セットしっかりととのいました。

続きを読む
11

tatsu

2024.02.15

2回目の訪問

サウナ飯

【銭湯お遍路】40軒目

今日も遅くなってしまった。今日のサ活は桜台。あまり聞き慣れない地名だ。久松湯はデザイナーズ銭湯のはしり的存在。湯屋は2010年代前半に流行ったコンクリ打ち放しスタイル。安藤忠雄みを感じる。ロッカーがカードキー式なのも10年代っぽい。浴室はかなり広く、浴槽は白タイル張り、カランは黒大理石調で清潔感がある。お昼は陽の光を利用したプロジェクションマッピングが楽しめるらしい。露天風呂は天然温泉。赤茶色をしていて、塩分濃度高め。温泉銭湯でここまでしょっぱいのは珍しい気がする。さて、肝心のサウナはいつもの遠赤だが、決してぬるくはなくしっかりと汗をかける。水風呂も冷水シャワーもほどよく冷たい。ととのいは露天風呂横の広い外気浴スペースにて。3セット繰り返すうちに空が晴れてきて、だんだんととのいを実感してきたが、ここで蛍の光が流れてきてしまったので、泣く泣く退店。今日もよいサ活でした。

p.s 最近はお遍路に加えて、「銭湯のススメ」スタンプラリーも平行してやってます。オリジナルソックスほしいなぁ。                      #サウナ8分✕3

#水風呂1分✕6

#休けい5分✕3

ラーメン二郎 桜台駅前店

小ラーメン

ヤサイニンニクアブラネギ

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
65

けんぼー

2024.02.15

1回目の訪問

2024/02/15(木)20:00-23:00
混雑度40% 7セット
2024年総セット数:177セット

合計:74点
 サ室  :16/20点
 水風呂 :16/20点
 整い場所:16/20点
 浴室設備:14/20点
 館内設備:12/20点

▪︎メリット
全体的にオシャレ過ぎる
サ室が空いている
水風呂バイブラ
水風呂水深約80cm
高濃度炭酸泉あり
電気風呂あり
ジャグジー強い
シャワー水圧強い
シャワー止まらない

▪︎デメリット
整いチェアなし
 ※花壇脇で整える為難民にはならない
シャンプー/リンスなし
 ※受付で計60円
長いロッカーがないのでスーツは辛い

今年の24風呂目は、久松湯。
まず、全てがオシャレ過ぎ。
平日夜だったので、混雑もなく、何をするにしても待ちは発生せず。
食堂やリクライニングなどの館内設備が無いのが寂しいが、それだけ浴室に力を入れている。
駅から5分程歩くが、こんだけ満足出来るので、全く気にならない。
また行きたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
213

Spooky

2024.02.15

51回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
暖かいし外に出る気になったのでサウナチャンス。

てことでサクッと外気浴できる銭湯でお馴染みのこちらに。今日の気温と風の外気浴バッチリなコンディション。不感浴ならぬ不感外気浴。そこにふく風がまた心地良い。最高かよ。

来てよかったと思えるベストな天候。一期一会があるから辞められないっすなぁ。

らーめん大 練馬店

油そば

ただひたすらにワシワシできる。旨い。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
27

仁🧖🚲🎬🎧👕

2024.02.15

1回目の訪問

サウナ飯

3セット、10分、12分、12分

丁度良いサウナ室の温度、16℃〜17くらいの水風呂、外気浴椅子はないけど座れる所はあるので困りはしない。
気温も暖かい日だったので寒過ぎず良い感じだった。

天下一品

ラーメンとチャーハン 江古田が近かったので天一で食べた

続きを読む
33

レジャー師

2024.02.14

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

【まとめ】
美術館に見間違う外観でおしゃれな内装が備わっており、浴室内も清潔感にあふれ、快適な空間でととのうことのできる銭湯

【サウナ】96℃
横に長いスタジアム型の2段のサウナで遠赤外線ストーブで暖められていく。
テレビも流されており、ゆっくりと過ごすことができる。
施設とは裏腹に昔ながらのサウナスタイルとなっている。

【水風呂】17℃
少し深めでゆっくりと浸かれる水風呂となっており、バイブラによって、身体の熱を落ち着かせることができる。

【休憩スペース】
露天スペースのベンチに腰掛けて、外気浴を楽しむスタイルとなっている。
東京とは思えない静寂さに気持ちが穏やかになっていく。

RAMEN GOTTSU

らーめん

魚介、鶏、豚骨の3つのスープが麺に絡んで口一杯に広がり美味い

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 17℃
0

KG

2024.02.14

168回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

特級サウナ呪霊

2024.02.14

1回目の訪問

水曜サ活

総合評価 4.1

サウナ✖️3セット

○感想
 友達の家に泊まるついでに2人で久松湯きました。サウナ自体はかなり良かったです。ロウリュがないのが少し残念ですが、体感温度はかなり高くしっかり整えました。外気浴用のチェアはなかったのですが、石の座るところがあったため問題ないです。水風呂はハイブラ付きでかなり冷たく感じます。
浴槽は中2つ外1つと少ないですね。値段はサウナ含めると1070円です。

サウナ自体がかなり整えたので完璧でした👌

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
15

MySaunnerⅤ🍒

2024.02.14

4回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

久々の久松湯はまあまあ空いてて調子良かった

桜台らぁ麺 美志満

鶏出汁塩ラーメン

絶品、たまらん

続きを読む
11

hikari

2024.02.14

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ10分×3
水風呂1分×3
休憩7分×3

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
2

ピサ子

2024.02.14

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

脱衣所:ロッカー縦2段の長方形型、フロントでカードを貰い、ロッカーの内側に差し込まないと鍵かからない仕様のよう。ドライヤーは小銭が必要なタイプ。体重計あり。
給水機:なし、脱衣所に自動販売機あり。

ランチを食べてから夫とサウナに行くか…となり、近くで探して見つけたこちら。おしゃれな外観とロゴデザイン、予定になかった急遽サウナでタオルやらシャンプーやら借りて購入してお邪魔しました。
銭湯なのにお風呂の種類がわりと豊富で電気風呂、ジャグジー、炭酸泉も!露天風呂は天然温泉、私好みのしょっぱ味タイプで身も心もポカポカに。
サウナはストーブタイプ、テレビ付き。空いてて快適!湿度は低いのでカラカラ。水風呂はバイブラ付きでとっても冷たい、割と広めで人を気にせず入れるのが嬉しい〜。
整い椅子は無いので露天の小庭の石の上に腰掛けて休憩。青空が綺麗でポカポカで、平日の昼間からこんな贅沢ないな〜と言う感じでリラックスできました。最後は温泉に浸かって身体を温めて退室。現金一切無くて夫に援助してもらい、イオンウォーター飲んで帰りました。めちゃくちゃいいですね、小規模ながら無駄なく完結してる感じがとてもよかったです!

キッチンオバサン

おばさんカレー

ピリ辛で美味しかった!隣にいた夫婦?カップル?の関係性が気になる…!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.5℃
17

あっぴー

2024.02.12

1回目の訪問

久々の再訪。
アメニティなし、謎の外気浴スペースはスタンディング、脱衣所は清潔感なし。
露天風呂、外気浴スペースは◎。
キャッシュ決済のみw沢山良い銭湯が増えているので、乗り遅れてる感満載。

続きを読む
0

羽狛@あべ

2024.02.12

1回目の訪問

三連休最終日、明日から良いスタートが切れるようにサウナへ
近所にあったものの存在を知らなかった久松湯さんに来ました。
オシャレな玄関から入り、バスタオル等も借りていざ中へ。
身体をシャワーで清めてから外の天然温泉に浸かりました。
サウナは程よい温度、水風呂も17℃前後と入りやすい温度でした。
外の生垣に座って外気浴。
リーズナブルで良いサウナでした。

続きを読む
0

世間は3連休でしたが土日仕事で
やっとこ月曜おやすみ😇
本当は整体行く予定だったけど
日曜飲みすぎて行く気になれずキャンセル🙇‍♀️
旦那さんと水天宮でお参りして
厄除けと今後に向けて子授け祈願✨
その後に桜台まで行って
旦那さんの友達と合流してサウナ🧖🏻🧖🏻🧖🏻‍♀️❤️

入り口から綺麗andおしゃれで圧巻🤩
タオル借りてサウナ入るための
ネックレスみたいなのももらって
女性のみある炭酸シャワーも追加!
シャンプーリンスボディーソープはないから
買わないとですね!
私たち夫婦はシャンプーとリンスはあったので
ボディーソープのみ購入!

そして中もちゃんと綺麗でした🥺
シャワーは結構たくさんあった!
ちなみに炭酸シャワーは中に入って
1番奥のところに
炭酸シャワーブースがあって使えた!
使い方よくわからず温水出てくるまで
1分のロスタイム笑
5分間使えました!
使った感想はよくわかんないけど
多分綺麗になったんだろうな🥺笑

ちなみにお風呂は内湯以外に
露天風呂まであってわくわく!
しかも温泉♨️
気持ちよかった🥺❤️

サウナも遠赤外線でしっかりあったまるし
水風呂もバイブラつきで温度よりも低く感じて
ちゃんとあまみがでてすごいここ!

サウナに入るためのネックレス(木札)の
返却されてない番号がテレビの隣に
紙で書いて晒されてたけど
返さない人多すぎない?笑
ってくらい書いてあったwww
どゆこと?www

最後の方サウナ室に加齢臭やばい人いて
吐きそうになったけど離れた席見つけて
移動した後はなんとか耐えられた😂

最近のリノベした銭湯サウナは
まじでスタイリッシュで最高ですね❤️
結構時間ギリギリまで楽しんでしまった✨

ドライヤーは3台だったかな?
20円3分で使えました!

また来たいなーと思える銭湯でした❤️❤️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.5℃
14

@322

2024.02.12

1回目の訪問

急きょ日中の時間が空いた!
とあらば、サウナを求めて〜

池袋から各停で4駅。
駅近住宅街のモダンな銭湯サウナへ。

12:20頃イン

受付でサウナ札をもらって
首からかけるスタイル。
炭酸シャワーも受付で申し出て
コインをもらう仕組み。

サウナ8分、10分、12分
水風呂1分〜1分半
外気欲3分
計3セット

近所の人たちに愛されてる銭湯、
老若男女で賑わってました。
思いがけず、露天の天然温泉もあり満足。
駅までの道のりにあった、ザ・喫茶店も
気になったので、またお邪魔します。

♯サウナ88度
幅狭めの上段、広めの下段

♯水風呂16.6度
なめらかな質感、やや深めで良き

♯整いイスなし
露天風呂エリアの岩場で外気欲

♯内湯
42.2度 ジェット3種&電気湯
38.6度 炭酸泉

♯天然温泉-露天風呂 42度
ナトリウム一塩化物強塩温泉
源泉温度41.6度、ほぼそのまま
有馬の金泉みたいな褐色、しょっぱい

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.6℃
53
登録者: ピスタチオ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設