サ旅🚗
リニューアルして話題のデザイナーズ銭湯。
こちらもコンクリート調でかっこいい。
入浴料550円+サウナ550円。サウナ利用者はロッカーカードとサウナ証明の首かけをもらう首かけ好きいー。
外国人かなり多い!
シャンプー類・冷水機ないので気をつける。
浴室、白黒基調でシックで超オシャレ〜カランとかもめちゃかっこいい〜。女性側も含めて壁にプロジェクションマッピングもはや美術館〜。
#サウナ
1:6分半
2:8分
3,4:7分
※全て2段目
デザイナーズ銭湯だがTV付きの100度昭和カラカラ系サウナなのが最高に好き。湿度もしっかり保たれてる。2段構成で銭湯にしてはかなり広めだが座面が狭いためちょっと1段目の人とかに気遣うし、ストーブが右側なので蒸され具合にムレがでてる感じがする。
3セットのつもりがダウンタウンDXみたくて4セットやっちゃってた。終わっちゃうの悲しいしブラマヨがやってても遜色なくて面白いし。
サ室前の棚は嬉しいね。
#水風呂
冷水風呂。16.9度だが体感はもっとキンキンだしバイブラ付きだし深くて最高。
サ室出てすぐに立ちシャワー2つあるので動線いい〜。
#休憩
1,4:露天風呂エリアの岩
2,3:庭園前外気浴
中には椅子ないので風呂縁。露天風呂エリアで石に座れるところある。もうひとエリア、外気浴で直に座って庭園を眺めるエリアがあるここがまじ風情あって好きすぎた。
#風呂
0:アトラクション付きの白湯
4:天然温泉(露天風呂)
温泉の泉質好き!茶色にごりしょっぱい系!
中に高濃度炭酸泉もある。
体のでかい方々が俺の母校と俺の会社のこと話してた。ラグビーかな?
儚すぎ〜!
蛍の光のあの音楽ちょーよかった。

男
-
100℃
-
16.9℃
男
-
100℃
-
16.9℃
男
-
100℃
-
16.9℃
今日はなんだか無性に銭湯な気分。
でも、あまり混んでなさそうで近場!出てきたのは久松湯さん初訪問。
なんだか近代美術館のような佇まい。シックでオシャレ。オープン時にはかなりの人が並んでましたね。地元民のオアシスなんだわ。サウナは別料金550円。木の札の付いた紐を首からかけるようだ。
シャワーベッド取り外し可能。シャンプーなどは一切無いので先に買うか準備が必要。洗面にもティッシュも綿棒もなし。ドライヤー3分20円。給水機なし、脱衣所に自販機(イオンウォーター)有り。
炭酸泉に浸かりサ室へ。カラカラ系88℃。奥にデカいストーブ。TV有り。なかなか熱くて湿度もあるように感じた。苦しくなく快適。10分でかなり発汗した。
水風呂16.7℃。マイルドなバイブラなので、心地よく入ってられる。
外気浴は無いが植え込みの石畳がありかなり座れる。なんなら横にもなれる。ピアノのBGMが流れていて、高いモダンな壁を見上げるとそこは美術館?どこや?なんとも不思議な感じ。横には小さな露天風呂があり、それがかなり強力。茶色くて海水くらいしょっぱくて今までで最強。身体がピリピリする。成分が強いため長湯はしないようにとの張り紙が。いや、これはほんと凄い。
そんなこんなで3セットからの露天風呂、最後はこれまた最強の電気風呂でしめて2時間半ほど滞在。
サウナを好きにならなかったら絶対に来なかったであろう土地。知らないとこに行くのも楽しいですね。




女
-
88℃
-
16.7℃
療養と予告
#久松湯
#天然温泉
#銭湯ラン
#サウナ札占い
🌳惨敗
本日のソフトボールはエース不在で俺が投げ散々。4回腰痛再発で降板。
打っては2タコ。これは温泉療養しかないという事で、久松湯さんまでランニング🏃♀️(腰痛時ランニングってどうなの?)
🌳訂正
入口で草刈りしている御主人に遭遇。今年から練馬銭湯組合長が変わったと聞きましたが、どちらですか?
今年からじゃねーよ、2年前からだよ。
あれだ、あの関町だよ。
第二亀の湯さんですか?
そうだ、第二亀の湯さんだ。
で、あんた、何でそんなこと聞くんだ?
ただの銭湯好きの好奇心です。
そうか。
危なくバレるところだった(何が?)
🌳作戦
先週の練馬の組長は〇〇浴場さんです❗️ってのはガセネタだった😆。
今度ニ亀さんへカチコミに行ったら、練馬区あげて銭湯コレクションカード入手するよう働きかけてもらう。
🌳駆け引き
ツーことで、磨剃洗中に隣のガキンチョに水ぶっかけられ、お父さんに、すいません、すいませんと謝られながら、大丈夫です。しかし、水浴びってすごいねって三歳児くらいに向かって微笑みかけるも(完全無視)完無視される😆。
🌳電撃
電気風呂の揉兵衛で腰の電気治療。多分整形外科行っても同じなんだろうなぁと思いながらモミモミされる度に、ビクンッビクンッとなる。
そうなってる人を見ないけど、俺は感度が良すぎるのか?それとも、他の人は不感症なのか?
🌳ジェットストリームアタック
またもや訂正。
Hip jet
Front jet
Side jet
が正解のジェット三兄弟で様々な角度から腰をほぐす。理学療法士のマッサージに該当する治療❤️🩹
🌳スゴイ👍温泉
そして高濃度炭酸泉。
やはり先週の紅花湯の時は炭酸休止が正解だった。本日は微炭酸が効いて血行が良くなる。
からの露天の天然温泉。褐色の含よう素―ナトリウムー塩化物強塩温泉高張性中性低温泉が腰に染み込み、みるみるうちに、傷んだ腰の何かを再構築して、痛みがなくなる。
🌳臍
最後に遠赤外線治療。遠赤三巻ガスストーブ二段ストレート100℃。整形外科に行くと、患部に赤外線を当てるだけだが、ここでは頭の先からつま先まで全部に遠赤外線を当てて治療。
今日のサウナ札は『そ』隣は『へ』。完成『へそ』❗️いよいよへそ出しの季節が到来する事を告げる。
🌳クーリング
そして患部を17.2℃の水風呂で冷却。慢性の腰痛の様にになってしまっているので、冷却っていいの?と思いつつガッツリ冷やす。
🌳涼子
そして、中庭で緑の紅葉見ながら地べたにマット敷いて休憩。ヤバいきもちくなってきた(広末)そして、二週連続でズドーンと世界が傾くとともに寝落ちする。




男
-
100℃
-
17.2℃
「涼しい風に吹かれながら整い、そして、ようやく」
朝、不動産屋に退去の立会をして貰い、短い間お世話になったアパートともお別れ…
その足で、LUUPに乗って、桜台を目指します🛴
久松湯近くのポートに停め、11時のオープンと共に、入口に吸い込まれます♨
洗髪洗体し、🈂️室へ🔥
落ち着いた温度で、じっくり汗が背中から垂れ流れ出すのを待ち、背中の汗がジワジワ出てきた段階で退室のサイン。
(大体6分間)
水風呂の気持ち良さ、中庭で地べたに座りながら外気浴。
全体的に明るい造りになっていて、太陽光がふんだんに入って、明るい感じが本当に大好きです😀
もう2セット。
完全に虜になります‼️
極めつけは、〆に入る、黄土色の天然温泉♨
東京の天然温泉といえば、黒湯が多いですが、こちらは黄土色。
武蔵小山にある「清水湯」は両方楽しめるんですよね😀
最後に水風呂に浸かり、〆ました✨️
これがプロ野球観戦前に行うルーティンです‼️
(美味しいビールとお酒呑む為に🍺)
そして、西武池袋線でベルーナドームへ⚾️
ライオンズ、やはり点が取れないのは昨シーズンと変わらないですが、投手陣が本当に点を与えず、ロースコアな展開で勝つ試合もあれば、打てなくて負ける試合もあります。
本日の試合も、2点しか取れず、先制はしたものの、途中追いつかれ、試合は9回にドラマが待っておりました。
9回表、ツーアウト満塁の絶対的ピンチを乗り切って、そしてその裏の攻撃、今度は同じくツーアウト満塁のチャンスでおかわり君中村選手のサヨナラタイムリーで勝ち、今シーズン初の生観戦勝利となりました✌
辛抱強く、我慢強く待っていれば、こういった結末も時には良いでしょう。
余りの嬉しさに、私自身が感極まってしまうという😭
という訳で、「れおほ〜🦁」な1日でした‼️






男
-
98℃
-
16.4℃
- 2017.11.24 20:31 ピスタチオ
- 2017.11.24 20:52 ピスタチオ
- 2018.04.28 00:26 宇田蒸気
- 2018.05.11 00:26 ちー
- 2018.10.27 18:57 ひじりこ
- 2019.08.31 12:28 サウナ名無し
- 2019.10.01 23:11 りーさん
- 2019.11.04 17:05 潜水士
- 2020.03.07 22:21 週末サウナー
- 2020.03.08 18:07 蒸しゴリくん@幻影サウナ旅団
- 2020.03.15 21:07 ダンシャウナー
- 2020.04.11 08:20 t
- 2020.04.11 08:28 t
- 2020.05.05 21:58 T.T.GARAGE(ふくらはぎ)
- 2020.06.16 19:43 紋章サウナ
- 2020.06.21 06:08 t
- 2020.06.21 06:09 t
- 2020.10.25 16:04 サウナ犬
- 2020.10.25 16:43 サウナ犬
- 2021.03.20 22:40 ミッキー山下
- 2021.04.27 18:29 moo
- 2021.04.27 18:31 moo
- 2021.05.23 00:39 onigiri69
- 2021.05.23 00:41 onigiri69
- 2021.06.11 08:38 yutampo
- 2021.07.28 22:12 T.T.GARAGE(ふくらはぎ)
- 2021.09.14 20:12 friendsnow
- 2021.11.13 23:34 まねき
- 2022.08.04 14:13 yashi
- 2022.08.12 11:22 yashi
- 2022.08.28 20:38 けんぴと🥵🥶🫠
- 2022.10.20 13:40 津田小唄
- 2022.10.22 15:00 おきた
- 2023.07.09 18:53 BSデカいひと
- 2023.07.20 22:21 津田小唄
- 2023.07.23 18:28 津田小唄
- 2023.07.23 18:30 津田小唄
- 2024.03.14 20:51 まるら
- 2024.11.11 09:32 くま
- 2024.11.11 09:33 くま