2023.12.06 登録
[ 東京都 ]
ホームになりつつあるサクッと便利な
銭湯サウナ
20時ごろインで脱衣所も風呂もサウナも貸し切り
贅沢〜🥰
セルフロウリュがやっぱいいよなー
今日も黒蜜と台湾茶みたいな香り
サウナ砂時計10分×3セット
最後は天然の帰り道外気欲にて
[ 東京都 ]
金曜サウナ
徒歩圏内、セルフロウリュ、ラーメン
ってことで、こちらへ。
2回目です。
こじんまりしてるけど、
ご近所のご婦人達メインで
変わらずわちゃわちゃしてなくて良い。
サウナ率も低いし。
サウナはバスタオル、フェイスタオル込み
シャンプーリンス、ボディソープの小袋もらえて
ドライヤー無料で930円。コスパよし
今日はサウナも空いててロウリュも好き放題❣️
ロウリュ後は、
黒蜜のような、甘い中国茶のような香り漂う
いい香り☺️
サウナ時計の代わりに、10分砂時計で4セット
約80度と、低めではあるけど、たっぷり汗もかき
大満足の金曜サ活でした〜
女
[ 東京都 ]
朝活ジム後のサウナ。
駒込、たぶん初めて降りました。
山手線の上の方って感じ(勝手な印象😅)
サウナは駅チカですぐに見つけられました!
ロゴと外観からモダンなイメージでしたが
施設は割とレトロですね。
喫茶店のようなという形容が似合う扉に迎えられ
いざ、女性フロアへ!
初めての施設はワクワクするー☺️
今日は90分コースにしたので、ちゃちゃっとね。
お風呂、水風呂がコンパクトに並列。
サウナはドライとスチーム。今日はミント
各6分くらいを2セット。
計4セット。
すでにジムで汗出しきったか?
6分だから?
ドライではあまり汗出ず、
スチームの方が汗かき気持ち良かった!
次は4時間コースにして、ご飯、漫画、
外気欲エリアも満喫したいと思います。
帰り道、駅前の青果店でイチゴ🍓をゲット😍
全体的にリーズナブルで、
色々買っちゃいそうで危なかった💦
女
女
[ 東京都 ]
今年ラストサウナ!
そして初訪問!
えごた湯さん♨️最高でした。
年末はやっぱり混んでますね。
空いてる時に、また来たいなと思うサウナです。
10分×3セット
サウナは98度でも熱すぎず、優しい〜
暗めでジャスが流れて、そしていい香り♪
温度が高くても、体感で違うのはサウナのタイプなのかな?来年は、その辺りも気にしてみよう〜
2024年は新規サウナ50施設はギリギリ達成👍
サ活100活は残念😢でしたー
今年は仕事もプライベートも色々と節目の年でしたが
サウナに癒されて活力をもらい🙌感謝!
また、来年も元気でたくさんのサウナを
楽しめますように…
女
[ 神奈川県 ]
色々な方のサ活読んで行きたくなりました!
年内、間に合った〜
鶴見の友人も行ったことないってことだったので、
誘って一緒に。
昭和レトロな温浴施設でした〜
やや褐色の天然温泉は成分が強いらしくて
3〜5分までとの注意書き。
ゆいるっぽい、深部からあったまる感じの温泉。
露天風呂の壺湯が好み♨️
サウナは88〜91度。
午後になるにつれて、温度上昇👍
水風呂は冬だからかねぇ。
表記16度より冷たく感じた。
お目当ての一つでもあったサウナ飯😋
だったんだけど、わけあって私はうどんで我慢
友人がカキフライを食べてましたので、
写真を拝借。
次はアジフライかカツカレーか、唐揚げか🥳
メニュー豊富で、またリベンジしたいと思います!
[ 東京都 ]
初訪問。
秋(冬)の紅葉深まり露天がよい季節!
朝10:30ごろ行きましたが、
何かのアニメのコラボイベント?に並ぶ男子達多数!
それを除いても、一般入館で受付までに
20分以上かかり驚きました。
温浴施設ならではの、
アメニティやタオル、館内着の充実感は申し分なし。
プールと色々なサウナがあって、
景色にも癒されて楽しめました♪
サウナ苦手の友人も気に入ってくれて良かった〜
ランチももれなく、イベントコラボメニューを
目当てにする男子達で混んでたけど😅
バーでビール飲みながら待ってたので問題なし!
天然温泉は、内湯も露天も塩化物強塩温泉。
薄い褐色のしょっぱい系。
深部までポカポカになり、
木枯らしで冷えてきてたけど、
あったかいまま帰れましたー🙌
[ 東京都 ]
海外在住の友人の出発前にサ活を共にして参りました。
夕焼けに染まる富士山を見ながらチェックイン。
露天風呂は富士見の湯、
残念ながら、もう闇に包まれて見えませんでした。
次は昼間から来たいなー
さてさて、滞在4時間なので、効率よく!
漢方蒸しサウナとドライサウナを、それぞれ2セットずつ。
ドライサウナのロウリュウは、日本茶で良い香り🍵
薄めの褐色、少ししょっぱい天然温泉。
大田区は天然温泉多いよねー、と思いながら
全種類のお風呂と温泉を堪能しました!
もちろん🍻食事処も忘れず!
[ 東京都 ]
寒い!雨だ!あったまろう!
仕事で品川に来た帰りに寄らせてもらいました。
初訪問です。
勝手がわからなかったのでショートステイ3時間コースにしたけど、次は1時間でもいいかな。
カプセルホテルにあるコンパクトな風呂&サウナの域は出ず…
作業スペースと食事処、リクライニングチェア&漫画コーナーがあるので、そこでゆっくりするのはありです。
1名用の外気欲スペースあり。
屋根もあるので、今日みたいに雨でもいいね👍
女
女
[ 東京都 ]
小田急沿線散歩、ついでにサウナ。
サウナの高温と水風呂の温度差にひかれて
お邪魔しました。
入れ替え制で今日は露天風呂側。
四季の湯♨️って言うだけあって、
露天風呂は、秋の装飾がしてありました。
紅葉、すすき、栗…
さて、サウナ。
温度計は96〜98度かな。
キレイで独り占め時間ながく贅沢でした〜
テレビで石川遼くんの優勝の瞬間🏆👏🏻
やってて、あっという間に15分経過!汗だく‼︎
水風呂15度。
休憩イスがなかったのが残念でしたが…
脱衣所が空いてたので、そこで。
サウナ10〜15分、3セット
駅までの帰り道、美味しそうなご飯どころが
いっぱいありましたが、残念ながら時間なく
そそくさと撤収〜
ローカルな街散策。楽しかった!
男
[ 神奈川県 ]
友人との山行&サウナ その2
名水はだの富士見の湯から
山縦走(標高200mだけどね😆)で
権現山→弘法山→吾妻山からのこちらへ。
山ビルに吸われるかもしれない恐怖を
乗り越え、途中に立ち寄ったジンギスカンで
さらに臭くなり、程よい汗をかいて、
最後は温泉♨️サウナ!
ハイ、最高コースでした。
温泉は露天も堪能し、内風呂込みで
鶴巻の方が好みでした。
ちょいしょっぱい泉質。
サウナは大きいマットがないので、
ビート板から出ないように気をつけて
小さく丸まって、、10分を3セット。
サウナは温度計なかったけど
名水はだの、より熱い!感覚。
水風呂がもう少し冷たいと嬉しかったですが
おかげで風呂か?ばりに長く入ってしまった😅
夕闇迫る時間に外気欲。椅子3つ。
私は、その辺の岩に座って。
いいね、秋空!
入り口には足湯もあっていい施設ですな。
食事処も美味しそうでしたが、
今回は横浜へ行くので、またの機会に〜
さて、横浜へ。
本日2回目の乾杯ビールを挟み、メインは中華です。
長い一日、ありがとうございました😊
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。