対象:男女

御老公の湯 境店

温浴施設 - 茨城県 猿島郡境町

イキタイ
452

サウゴルファー

2024.10.05

44回目の訪問

本日も仕事帰りに♨️
サ室に入ると咳き込む症状に襲われ、早々退散😂
その代わりたっぷり温泉に浸かりリフレッシュ🧖
明日は法事の後にどこか行けるかなぁ

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,92℃
  • 水風呂温度 20℃
20

サウナーワカ

2024.10.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
13

どもしゃま

2024.10.04

12回目の訪問

仕事が繁忙期に入り疲れMaxなので癒やされに来ました。いつもより若干人が多めでしたがサウナはほぼ独り占め。水風呂も真夏よりだんだん冷たくなってきて気持ちよかったです。本当いつ来ても広々ゆっくりできて最高です。

続きを読む
22

♨️黙橋♨️

2024.10.04

23回目の訪問

サウナ飯

早朝出勤からの日高屋よってin
下駄箱は今流行りの178get!
最近はミストサウナと高温サウナ交互がいい感じ
お得な回数券販売してくれないかなー

日高屋 坂東辺田店

天津飯と半ラーメン

天津飯結構好き

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
73

ヴェオ

2024.10.04

9回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

朝食メニュー

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
38

大福もち

2024.10.02

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

新規開拓は、茨城県境町にある、
御老公の湯。
ドンキなどが入った商業施設の
2階に有る浴場。

初めて入った印象は、
「デカイ!」
昭和バブルの遺産的な感じ。
広い館内に、ズラーっと並ぶ
更衣室。数百人対応出来る。

サウナは、高温サウナ90℃
扉にスチームサウナと
書いてあったので、入らなかったが、
最後に覗いたら、
オートロリュ?サウナ?80℃
こっちの方が良かったかも?

洗い場の数も圧倒。
お湯は温泉。

家から30分位なので、
忙しい時や朝風呂5時からなどで
これから使えそうな施設でした。

とてもお客さんが少ないので、
心配になってしまいました。

肉汁つけうどん

麺大盛り。うどん美味しい。最後に蕎麦湯的なものが、有れば汁まで完食出来る。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
38

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,92℃
  • 水風呂温度 20℃
4

もちごめ。

2024.09.30

1回目の訪問

高温サウナ2セット
塩サウナ1セット

水風呂が17度?と表記されていたが滝+ブクブクで体感より冷たく感じた。
割と水風呂は苦手なので滝とブクブクは余り他では見られなく珍しいが個人的にはやはり苦手でした😖💦

続きを読む
12

こっとい

2024.09.29

1回目の訪問

日曜午後でも空いているといえばここ。
風呂もサウナも充実。半日くらい滞在していっぱい楽しみたい。

続きを読む
13

山﨑

2024.09.29

1回目の訪問

サウナ飯

『初訪問✌️』
宇都宮に帰る途中に寄り道して💁へ。
何度となく目の前の道を通ったことあるし、
今は店変わった水戸の方は行ってましたが、
こちらはお初。やっと行けました〜。

受付で18時から割引ありと教えてもらい、
数分待って入店。ありがたや〜。
とりあえず館内はだだっ広い👀
受付から浴室まで結構歩いて階段も降りる。
途中色々と気になる面白いもの沢山。
もっとゆっくり来ても良いですね。
演劇とかもやってる模様👀✨
それなりにお客さん入ってるんだろうけど
何せ広いので空いてるように感じる。

浴室もそれなりに人いるが、
やはりガラガラに感じる。
浴槽や水風呂、露天風呂のつくりは
やはり水戸店に似てますね。
水風呂は小学校のプールの時に
シャワーの前に入る消毒浴槽みたいなやつ。
外に雲梯あるとこまで一緒。

サ活は計5セット。
一通り全て周回して、高温をお代わり。
高温とミストのサ室、形がカワイイ👍
壁がツートンカラーっぽくなっていて、
リノベでもしたのか何かキレイな感じ。
色もベージュで柔らかくあったかい雰囲気。
L字型で2段ですが、中央に掘り炬燵的な
一段下がった座席あり。中々良き👍
締めは、露天の釜湯→あつ湯から
内湯の炭酸泉→水風呂。
もう何セットかしたかったですね。
またゆっくり来ます😁

油淋鶏とご飯

カラッと揚がってて美味でした!

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,60℃,86℃,94℃
  • 水風呂温度 18℃
110

♨️黙橋♨️

2024.09.29

22回目の訪問

サウナ飯

今日は早朝出勤後の夜サ活
まだ氷投入イベントしてるみたい
でも18時にinすると間に合わないのね
いつも通り4セットして夕飯食べてマッチ休憩
ホント幸せな時だよ

ざる蕎麦大盛り

秒で出てきた😳

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
68

しんじ

2024.09.29

61回目の訪問

18:00入館
サウナ:9分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 19℃
15

樹希也

2024.09.29

1回目の訪問

今週は近場でもあり、ここだって決めてたので御老公の湯境店に来ました!弟とゲーセンで遊んでたからサウナと温泉を満喫しました!高温サウナとミストサウナで計3セット水風呂がだいたい1分くらいで外気浴は少なめですが3分くらいで済ませました!塩サウナは入ってません。今度入ろうと思います!結構リラックス出来ました!また行きます!
ご飯もめっちゃ美味しいです!人の混雑もあんまりないのでサ活するにはオススメです!

続きを読む
17

キムラヤスヒロ(鳩)

2024.09.28

17回目の訪問

ひと通りの用事を済ませた土曜日の夜、車を走らせて久々に御老公の湯へ。
22時過ぎの入館で空いているかと思いきや、(御老公の湯にしては)思ったより人がいる。
何かの部活らしき若者の集団が来ていたが、彼らは帰り際のタイミングだったので助かった。
もっとも、ここは洗い場もサウナも広大なので、被ったとしても困らないのだが。

自販機でエネルゲンを購入し、浴場へと向かう。

身体を清めて数種類の温泉に浸かったあと、高温サウナ→水風呂→外気浴を3セット。
サウナは程よく熱く、水風呂は温度こそ普通だがバイブラにより体感が冷たいので十分にととのえる。

本来強烈なはずの露天スペースの打たせ湯が故障なのかかなり弱くなってしまっていたが、それ以外は相変わらず文句なし。

風呂上がりは17アイスの自販機で買ったアイスを食べて休憩。
ひと眠りしたいところだったが、24時までに退館しないと深夜料金が加算されてしまうのでそのまま退館した。

外に出ると秋の夜風が心地いい。
交通量の少ない夜道をドライブして帰るのもまた夜のサ活の醍醐味かもしれない。

土曜の夜にふさわしいナイスサウナでした。

続きを読む
3

いつかは調い

2024.09.28

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

茨城方面に用事があり、その帰りの土曜日の夕方にイン
かなりガラガラで貸切状態でしたが、19時過ぎぐらいから、ちらほらお客さんが入ってきて、お子さん連れと小学生ぐらいの子供が多い印象。
サウナはドライサウナとスチームサウナを各2セットずつ堪能。水風呂の温度が低すぎず自分には入りやすい温度であった。

続きを読む
15

さとぺい

2024.09.28

1回目の訪問

色んなサウナがあって良き
外気浴スペースも複数個あり!
水風呂はバイブラあり
実際の温度よりも低く感じた

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,60℃,90℃,100℃
  • 水風呂温度 17℃
11

さうなー

2024.09.28

24回目の訪問

チェックイン

続きを読む

maruchika7

2024.09.27

1回目の訪問

サウナ飯

夜割イン。
清め、下茹でのあとサウナ室へ。90度を指しているけど、わりとゆるやか。10分、水風呂2分、外気浴は白いベッドで12分。
2セット目、12分、2分、12分。
3セット目、12分、2分、12分。
全体的にマイルドなので、ゆっくりと展開できました。施設は広々としているし、空いていてよかったで

生ビール大

うまい

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
14

しんじ

2024.09.23

60回目の訪問

18:15入館
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
15

西山商店

2024.09.23

2回目の訪問

サウナ飯

空いているなぁ。
サウナ8分✖️4回。

活龍境店

大辛味噌つけめん

続きを読む
16
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設