対象:男女

御老公の湯 境店

温浴施設 - 茨城県 猿島郡境町

イキタイ
470

大福餅食べたい

2025.04.06

18回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しんじ

2025.04.06

75回目の訪問

18:00入館
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17℃
7

♨️黙橋♨️

2025.04.06

45回目の訪問

サウナ飯

実は昼間の565は初めてです。
普段は18時からの夜割で入っております。
一部の駐車場ではキッチンカーが集結してたり、土手沿いは花見🌸客で賑わっていました。
その為か駐車場は車が結構あったけど565は全然空いてました。
一部浴槽が使えない箇所がありましたがいつも通りとても良きサ活ができました。
ありがとうございました!

コーヒー牛乳

瓶じゃなきゃダメって事はないけど時代には逆らえない

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 17℃
55

たまいた

2025.04.05

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,85℃,101℃
  • 水風呂温度 17℃

fkh

2025.04.05

7回目の訪問

テントサウナ帰りに立ち寄り。
水風呂10分⇒ドライサウナ18分
水風呂3分⇒ミストサウナ13分
仕上げ水風呂1分
冷やし切りからのサウナ0段目休憩がたまらない、そこで解凍されたら上段へ移動。

続きを読む
15

どもしゃま

2025.04.04

15回目の訪問

今週は週末に御老公に行くと決めて楽しみにしてました。ここに来るために仕事頑張りました。
春休みもそろそろ終わりなのか、相変わらずの超快適空間。サウナも外気浴もどっぷり自分だけの世界に入り込めました。
露天風呂ではぶら下がり健康と懸垂キメてからゆっくり温泉三昧で満喫できました。

続きを読む
20

K介

2025.04.03

61回目の訪問

サウナ:15分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:新年度の新しい仕事でとても疲労が強いので長めに入りました。
サウナのテレビが番組固定なんですけどNHKから日本テレビになって長く入れます(笑)。
100℃近いサウナと体感16℃くらいの水風呂で気持ちよかったです。
明日も辛いので、早く寝ます。

続きを読む
15

タカヒロ

2025.04.03

12回目の訪問

ドライサウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

今日も100℃超えのサウナを堪能。
混んでなくて最高でした!

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 17℃
12

ちゃむ

2025.04.03

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:ね湯♨️が多くて整っちゃむしやすい!!
貸切サウナとかもあるらしく、なーんかまた来たくなっちゃう場所💖

お腹へっちゃむ〜!!!^. ̫.^

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
13

tomomall

2025.04.02

1回目の訪問

水曜サ活

久しぶりにこちらへ。

やー、やっぱ好き❤️
温泉とか、ひろーい館内とか

サウナ8分6セット
冷たい雨の外気がここちよーい

続きを読む
12

麺活サウナー Mr.KAMA-BOKO

2025.03.31

59回目の訪問

サウナ飯

㍾THE LAST ☆ BIN GYUNYUU STARS
〜境町サ飯添えて〜

気づけば3/31明日はもう新年度🌸
桜もそこそこ開花🌸そして職場への通勤経路は渋滞😭(権現堂周辺)
こんにちは、カマボコです(´・ω・`)。

明日の新年度より㍾の牛乳は瓶→紙&値上げで最後の駆け込み瓶牛乳ですね👍️
そんなお話はさておき❓️カマボコの贈る境町推しサ飯の新しい刺客の時間です🍜

※参考までに
第一の刺客→膳福源
 盛りと価格設定がやばばなどこにでもあるような台湾料理風穴場。あまり好評ではなく🥲

第二の刺客→松島屋
 境町のソウルフードとさえいわれる老舗的ななんともいえないレトロ感のある焼きそば
結構好評☺
 
そして第三の刺客!!!

So,それは生姜焼き🐷
最近禁断症状出てきたので駆け込み💨
生姜焼きのイメージってみんな9割9部あのイメージだと思います。わたしも最近食べたし別に...ですが!?
ここで注意⚠️

❌️→生姜焼き🐷
⭕️→大はし食堂の生姜焼き🐖

御老公向かいの道の駅、さらに向かいにある見落とされ率Maxの創業50年以上の地元食堂👍️
今どきラーメン🍜はワンコイン500円なのも意外とポイント。
そして8割近いオーダーのメニューが...

生姜焼き定食。

メニュー写真からすでにイメージしてるmlのと違うが...🙀
そして配膳される生姜焼き定食...

まさかの鉄板でサーブ&ビジュアル力👍️
1枚ロース&モヤシ。
これはご飯が止まらない😭
ブラックペッパーがいい仕事している。
いわゆる一般的生姜焼きのマヨネーズなんて不要の唯一無二生姜焼き🐖

なんか忘れた頃と言うか他の生姜焼き食べたあとにすらこれを食べたくなる。
御老公からも歩けるレベルで行けるので今回もとてもオヌヌメです✨
ただとても地元民しかいませんので雰囲気に押されないか😂


あっ!
サ活の方は最後の3/31のせいかナウいヤングのペアが結構居ました☺珍しくにぎやかー。
社会人前最後の1日にサ活をするなんていいじゃないの👍️


☆ちょっとオマケコーナー🏔️
最近ケンミンショーでもオンエアーされた山形の冬のおやつこと「あじまん」
ここ御老公の奥のDCMにも店舗があるのですが、こちらも冬のおやつということで期間限定→今日まで🙀
→最後に駆け込みで味わおうと思ったら...
みなさん同じ考えでめっちゃ並んでて諦めました🥲
あじまん...また来年会おう😭

大はし食堂

生姜焼き

境町民の生姜焼きと言えばこのイメージ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,85℃
  • 水風呂温度 17℃
45

ふろざんまい

2025.03.31

27回目の訪問

夜勤前にリフレッシュしたいと思った
本当はお湯むすびに行きたかったがホームへ
野暮用を済ませて11:30にin

春休みの学生がちらほら  青春
外国人ちょびっと  青春

塩×1
ミストサウナ×1
高温×4

気持ちいいのだ

今週も頑張ろうと思いました

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,85℃,100℃
  • 水風呂温度 18℃
17

赤目なおき

2025.03.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

トシアキ

2025.03.30

1回目の訪問

サウナ飯

サ活始めて2年目の2025年18発目のサ活は茨城県境市の御老公の湯境店さんです。今日は茨城県でも有名なラーメン屋さんでもある稲葉さんでつけ麺を食べてから、こちらでサウナを堪能させて頂きました。

サウナは高温サウナ、スチームサウナ、塩サウナなど種類が豊富で色々試しながら満喫させて頂きました。しかもサウナ室がめちゃくちゃ広いのに関わらず空いていたので、思う存分楽しんでしまいました。ちょい遠征も楽しいですね。

サウナ:高温上段10min、スチーム上段12min、塩サウナ20min
水風呂:30sec
休憩:5min

稲葉さんのラーメンは最高でした。待ち時間はありますが、フードコートと同じシステムで呼び出しがあるまでは車の中で待っていられるので意外と楽に待つ事ができました。稲葉さんを拠点に茨城西地区サウナ探訪しちゃいそうです🤤
写真はサウナイキタイ公式から転用させて頂きました。

麺堂稲葉

鶏白湯つけ麺

濃厚で麺はモチモチです。めちゃくちゃ美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,85℃,70℃,70℃
  • 水風呂温度 17℃
0

タカヒロ

2025.03.30

11回目の訪問

サウナ飯

ドライサウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

久し振りに御老公へ。
ドライサウナは100℃超えで疲労を感じました😅
だんだん温度が上がってる気がします...
久々のサウナだったので2セットで終わりましたが、サウナは最高だと再確認できました☺
3月は新しいところを発掘してみようと思います!

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 17℃
2

サウゴルファー

2025.03.30

54回目の訪問

本日は茨城出勤最後のため、御老公へ♨️
ゆっくり炭酸泉から高温2セット!
久々の100度越えで2セットでお疲れモード😮‍💨
また茨城に来た時は寄らせてもらいます^_^

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
27

黒猫のうるる

2025.03.30

1回目の訪問

茨城は境町の御老公の湯 境店さん。11:00チェックイン。車で。

ドンキや競馬の場外馬券場と一緒の建物にある施設。なんとも面白い組み合わせ。その分駐車場が広くて良いけど。エスカレーターで登って2階が入り口。

受付で下足キーを渡して、会計用のバンドを渡される。館内着なしを選択して、そのまま長い廊下を通って1階の大浴場へ。しかし広い!

脱衣所はカゴのみで小さい貴重品ロッカーがあるタイプ。浴室はお風呂がたくさん。

サウナは4つ。
高温サウナは大きめの3段。壁は石材かな。
対流式ストーブが2台の100℃。湿度はほどほど、輻射熱はやや強め。カラッとした昭和ストロング。
スチームサウナは、スチームではなくオートロウリュのある中温サウナ。やや大きめの3段。
対流式ストーブが2台の85℃。湿度、輻射熱は適度にある。時間でオートロウリュがあるのではなく、定期的にちょびちょびしてる感じかな? しっとりとしたサウナ。
塩サウナは対流式ストーブの80℃。湿度はやや高め。天井が高く、座るとかなりマイルド。座面に立つと良い感じでした。
露天の蒸し風呂はスチームサウナ。ホワイトアウトしていてあまり見えない。ここも座面に座るとマイルドというか寒い。座面に立つとかなり熱い蒸気で気持ち良かったぁ。

水風呂は細長い階段式。バイブラの18℃。横の壁に炭が埋め込まれて水が滴る造り。ひんやりとした肌触り。ゆっくり入ってられますね。

外気浴は露天で。椅子やリクライニングが所々に。涼しくてちょうど良い気候。気持ち良かったです。

温泉はpH7.5の弱アルカリ性のナトリウム-塩化物強塩泉。薄い茶褐色。メタケイ酸やメタホウ酸が豊富。特にメタホウ酸が多いので殺菌効果が高そう。温まる良いお湯でした。

12:45チェックアウト。お風呂やサウナがたくさんある施設。昭和ストロングやオートロウリュサウナなど種類が豊富で楽しめる。外気浴もあるが、浴室にも寝湯があって冬でも快適にクールダウン出来そう。気持ち良かったです。

続きを読む
32

大福餅食べたい

2025.03.30

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ニシサブロー

2025.03.30

1回目の訪問

今日は、雨だし、さみぃしで、花見シーズンなのに、
どこにも行けへんやないかと、
そしたら嫁さんが
「しゃーねーから、サウナ行くか?」
と、前日に有難いお言葉を頂戴したので、
昨日のサウナ室の中で、ワクワクしながら、どこに行くか考えておりました。
露天メインでなく、雨でも楽しめる広くて快適で、
あまり混まなそうなところ・・・
ユーラシア
万葉秦野
御老公
この3つに絞り、後は当日の渋滞具合で決めようかなぁ。
なんて。

そんでお昼に買い出しをしてから、行ってきましたよ。
御老公様へ。
ひっさしブリーフだよ〜。
たぶん2年ぶりくらいかな。
どうして経営できてるのか不思議なくらいの、
混雑のコの字もない、空き空き穴場スパ銭へ。
今日も土曜の夕方だっていうのに、
人口密度は、10%くらい。
浴室はちらほらお客さんが居るものの、サウナは貸切タイムもあったくらい。
この広いサウナに1人は寂しいよ笑

けど、このサウナ
改めて思うけど、
めちゃめちゃ良いよね。
セッティング凄く良いよね。
一つは、100度のカラカラ目で、熱さを直に感じれるけど、辛くはない、居心地の良さ。
一つは、85度のウェッティな感じで、包み込まれる熱さを感じるけど、熱さには隙がない。隙がないけど柔らかな体感でこちらも居心地が良い。
室内は岩塩の壁と壺に入った大量の備長炭が存在感を放つ。
部屋もマジで広いし、快適なことこの上ない。
むしろ住みたい。
めちゃめちゃ幸せを感じる。
多幸感で溢れてる。
室内の広さや部屋の雰囲気はほぼ一緒で、熱さのベクトルだけが違う2つのドライサウナって。
めちゃマニアックで玄人向けだよね。
色んなサウナを一周も二周もした人が行き着くやつだよね。

水風呂は、バイブラ効いた、階段状。
バイブラ強めで、キリッと冷える。

そんで、露天の先に広がる木を愛でながらの至福時間。
無駄に多いカランだったり、種類の豊富な風呂、
全部天然温泉だったり、なんかゴージャスな作りだったり、
そんだけ巨大なのに、人がチラホラしかいなかったり、
やっぱここは来る度にワクワクするなぁ。

風呂巡りして、サウナ入って、
内気浴もしたくなり、ベスポジ探し。
なんか、薬湯の奥の縁が匂うなぁ。
あら、正解。
富士山かと思ったけど、
たぶん違う山の壁絵を湯気の奥に見ながら、
贅沢な時間を噛み締める。
幸せの微粒子が大量に飛散してるよね。絶対。
炭酸泉の寝転びスペースみたいな、
浅い炭酸泉で尻湯をしながらの内気浴もまた、
たまらなかった。
うとうとしつつ、
嫁さんとの待ち合わせ時間が迫る。
いやはや、幸せな時間というのはあっちゅうまだ。

ここはガチで潰れないでほしい。
けど混まないでほしい

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,85℃
95

♨️黙橋♨️

2025.03.29

44回目の訪問

サウナ飯

土曜日なので子供達がいて賑やか♨️楽しそうだったなー
サ室はいつも通り快適で今日は100°超えてた!
サウナーっぽい人もちらほら
サウナ入って、ゆっくりお湯に浸かって、リクライニングでのんびりして最高だよ✌️
瓶牛乳か紙に変わっても腰に手をあてて飲めるそうです👍

松島屋

五目焼きそば大

前にボコさんが行ってた焼きそば屋さん!ずっと気になってた笑こうゆうのが食べたかったのよ

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃
83
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設