対象:男女

天然温泉 富山 剱の湯 御宿 野乃

ホテル・旅館 - 富山県 富山市

イキタイ
577

ねむ

2025.01.29

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

27日お泊りのあサウナは入ってる人も少なめ、日帰り湯も朝はないのかもしれないね、お湯もきれいで快適爽快な朝でした。
ピルクルみたいな乳酸菌をいただきまして、朝めしは魚津まで移動し、気になってた米農家さん営むお店でおにぎりとおやき😊
富山戻って、富山中央植物園でぶらり。←すんごい楽しいから。
香りや植物好きなら、いってみられ🫡✨✨✨✨

「夜に花の色が変化して香りを放つお花」👀
ブルクマンシア・ウェルシコロルが印象的でした。
長い名前なので「マンシコル」と覚えました
クンクンすると化粧品の艶っぽい香りがもうたまらんよ😇

昼は富山の味噌ラーメンでいっちゃん好きなとこへ
とやまはラーメン王国だよね!一番好きなお店教えてちょ。一番選ぶの難しいよね、ふふふ☺️

麺屋つくし 富山駅店

味噌ラーメン

つくしの味噌ラーメンは1番か2番目くらい好きです😇濃厚かつ、繊細な。

続きを読む
55

ねむ

2025.01.28

1回目の訪問

サウナ飯

しごやす富山旅。はじめての野乃様でお泊り🙂✨✨✨
そこらのビジホより少し高いけど評価が高いのも納得

「温泉」
アルカリ性単純泉とはいえ天然温泉、肌がぬるっとする洗浄力高めのpH8.7!😳琥珀色で泉質は富山◯ゆくりえに近いかと。白湯と打たせ湯に露天風呂。
2つあるヒノキ樽のは湯が熱めでかけ流しぽいのもよかった

「サウナ」
温泉でしっかり温まってから、サウナ水風呂の5セット、ヒノキ香るだいたい100℃で湿度も適度にあり汗しこたまの。水風呂は伏流水!?だったと思うまろんまろんな設定13℃の実質16℃くらい、充分すぎるほどで

「スチーム」
私の好きなお満さんに匹敵するほどの熱量で視界不良!丸タイルがエモいいかんじ

「所感」
あらゆる面でもはやビジネスホテルではなく、サウナもしっかり温泉宿として確立していた

マイナス面を恐悦ながら言えば、水風呂含め全ての湯船が底吸いの循環式である点(底面環水方式というのかな、正式には?)
これによって、垢などが湯面に残りやすく目についたこと。桶ですくって出したりセルフオーバーフローさせながら温浴😇✨日帰り入浴もあるみたいですね

「部屋のおふろ」
温泉!ボタンでお湯張りが完了😳少し窓を開けたら露天風呂と化し、8階から見えた立山連峰がなんともきれいでした🙂✨嬉しくていっぱい出たり入ったり、こどもか笑

ぼてやん多奈加 富山駅前店

ミックス大盛り

もっちもちこってり甘いマヨネーズが凄く重くてなんとか完食🙂

続きを読む
47

えいちゃん

2025.01.28

1回目の訪問

サウナ飯

行ってきました 、剱の湯 御宿 野々
トトノッター🪷

1泊2日の忙しない富山出張の中、足がないため富山駅付近のサウナを探していたところこちらの施設を見つけました。

初のドーミーイン系列ということで胸がおどります。

まずは『三十七(サウナ)』のロッカー鍵を手に取り、券売機で入浴券を購入します。
日帰り入浴は1200円とお高めですがその分期待値は上がります。

受付で入浴券を渡すとなにやら暗証番号の記載された紙を渡されました。
浴室に入る際に暗証番号を入力することで入室できるという厳重なセキュリティになっています。

浴室のある2Fへ上がり、暗証番号を入力し入室。
脱衣所で服を脱ぎ、浴室へ入ると温泉の香りとは別に薬草のような香りが室内を満たしています。

広々とした洗い場には高級旅館を連想させるような花柄の明かりと共に、今流行りのリファシャワーが設置してあります。

🪷天然温泉
アルカリ性単純温泉で香りにくせはなく、やや茶色く濁っているのが特徴です。
さすがは富山、あいかわらずの水のとろみに長湯してしまいました。

🪷ドライサウナ(2set)
サ室内は
・2段構成(8人入れるか入れないかの広さ)
・ヒータ1基
・TV有り,音楽あり
・高温低湿(昭和ストロングに近い印象)

ヒータに白い袋が何個かぶらさげられており、そこから薬草のような香りが漂います。
カラカラしているため息苦しくはありますが、ストロング特有の後から汗がどっとでる感覚が癖になります。
宿に泊まっている方の使用が多く、時間も時間だったためか常に満室状態でした。

🪷ミストサウナ(1set)
サ室内は
・1段構成(3人がけ)
・ヒータ1基
・TV無し,音楽なし
・ド標準のミストサウナ

入口にうちわがあり、サ室内に持ち込み可能です。
うちわで仰ぐことでセルフアウフグースとなり体感温度がグンッとあがります。
ニューウイングでフィンランド式サウナでのうちわは経験ありましたが、ミストサウナでのうちわは初体験でかなり気持ち良かったです。
逆にうちわがないと体が温まりきらないかもしれません⋯
壁が薄いのか外の歩行者信号の「ピッポッ♪」という音がBGM代わりとなっています。

🪷水風呂
なんと脅威の13℃!?
サウナーにはたまらないキンキン具合ですが、ドライもミストも激アツというわけではないため15℃までは上げても良いのかな、という印象を受けました。
⋯とはいえドライで気張って水風呂入ったときはたまらなく気持ち良かったです。

🪷トトノイ
浴室に3席、露天に1席、トトノイ椅子が設置されています。
外が寒いため露天でトトノウのはもはや修行の領域です。
私は3セット内湯でトトノイました。

吉野家 富山駅前店

牛魯珈カレー🍛

続きを読む

  • サウナ温度 96℃,60℃
  • 水風呂温度 13℃
213

石井団長

2025.01.28

1回目の訪問

富山駅から徒歩15分ほど、富山のど真ん中天然温泉剱の湯さんへ。
駐車場は施設と提携してる隣りの隣りくらいにあるNPCユウタウン総曲輪パーキング。
車を停めて昼風呂開始時間15:00に突撃。
殺風景な入り口、入って左側の下足箱に靴を入れ、券売機で入泉券を購入。
1200円で2時間利用らしい。
受付の方が券購入の後に出て来られる。
日帰り入浴客はあまり来ないのだろうか。
まあ、そのおかげで駐車場の事とか下足キーはどうするかとかお話ししやすかった。
パーキングの看板に車の番号を伝えたら対応してくれるとあったので伝えようとするも、日帰り以外の方のみだそうです。
下足キーはお預け無し。
脱衣所に入る時に入り口でパスコードを入力しなければならないみたい。スパイ映画?と変な想像。ちょっと面白い。
タオル等の貸し出しは有料なので、タオルあるか確認されました。親切。
受付の後はエレベーターしかないのでこれに乗れということなのだろうけど、初めての人にはちょっとどこ行けば良いか戸惑うかもしれない。
エレベーターを降りると休憩所と暖簾。
暖簾の方に行き例のパスキーを押すボタン。
キーをタッチするとランダムに数字が並ぶ、そして渡されたメモの数字を入力すると扉が開く。
これ、入り口で詰む人居ると思う。
脱衣所から浴場へ。
ふわっと檜の香りがいい。
掛け湯をして早速洗体から、シャワーがリファ。
結構どこもリファのシャワーだなー。素晴らしい!
身体を洗ってミストサウナへ。
定員は3人くらい思った以上に蒸してる。少し熱め。
ミストが濃いけど苦しくなくこれくらいがちょうどいいかもしれない。
1セットして出てすぐの水風呂へ。
15度の水温。キンキンという言葉が似合う気持ちのいい水風呂。13度から18度と幅のある水温らしい。
高温サウナは利用者が多いのでお風呂巡回。
入ってすぐ目につく樽のような檜風呂へ。
天然温泉だからか底がぬるっと、良いですね。
お風呂上がると注水。水位のセンサーがあるのかな?
そしてうたせ湯。
温度にばらつきのあるお湯が流れてくる、刺激的で良いのかもしれない。
うたせ湯の隣りにある岩風呂。他のお風呂と比べると少し低いがこれがちょうど良い。
大きい檜風呂、たっぷりの温泉が贅沢。
そして露天風呂、露天とはいえ外はほとんど見えない屋根もある。でも、ヒーリング音楽とビル風、そして微かに聞こえる横断歩道の音で非日常感を感じられる。
高温サウナは檜の香り定員は8名で96度だけど熱く感じず、じっくりできる。水風呂との相性もいい!
風呂上がりのアイスがあるのは良いね!休憩所もゆっくりできそう。

続きを読む
81

早朝🦦

2025.01.28

9回目の訪問

夜サ活の前借り🤣

ごめんなさいごめんなさい🙇‍♀️

昼間からカん二んしてー🦀😎🤤😏🦀笑

続きを読む
118

早朝🦦

2025.01.28

8回目の訪問

サウナと出会ってから旅中の体重増加が無くなった


いただきますっ‼️🤣🐟

続きを読む
138

早朝🦦

2025.01.27

7回目の訪問

いい湯だ・な〜♨️🤤

続きを読む
118

ハット

2025.01.25

2回目の訪問

サウナ飯

泊サウナ

朝食バイキング

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,98℃
  • 水風呂温度 13℃
9

けなは

2025.01.23

2回目の訪問

サウナ飯

日帰り入浴で寄りました。
お値段上がっててビックリ。時間に余裕もってくればよかったなーとちょっと悔やまれました。
檜の良い香りで癒されました。
先週、インフルエンザで寝込んでいたので控えめにしました。
まだダルかったのですが、ようやくスッキリ。
大和百貨店で蟹と氷見ブリを買って(なんと半額😍)息子の部屋でいただきました。実に美味しかったです。

大和 富山店

ズワイ蟹

続きを読む
17

るんもー

2025.01.20

1回目の訪問

最高!
サウナ室の温度/湿度、水風呂、外気浴スペース、全部が好みで、バッチリととのいました!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
2

Kenta Tsukamoto

2025.01.19

1回目の訪問

#サウナ
じわじわと汗かける。

#水風呂
野乃の水風呂は体感もっと冷たい。

#休憩スペース
外には1脚しかないから今日は中で。

久々の野乃。合計4回目だろうか。
富山を感じられてよかった。
富山での食事にも大満足。

シャンリン3.5/5
素泊まり7900円

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 13℃
29

大正シモシモシー

2025.01.16

1回目の訪問

サウナちょうどいい!あと水風呂は期間限定で18℃→13℃ととても刺激的で最高!露天風呂もあり、ととのい椅子の中と外にもあるのでコンパクトだけどいい広さのお風呂でした!檜風呂も気持ち良かったです!
あとミストサウナも熱めでスッキリ👍静かにゆっくりできて幸せでした!また行こう。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
57

2025.01.14

1回目の訪問

1セット

続きを読む
0

SUN BOY HEY

2025.01.14

1回目の訪問

サウナ飯

1泊2日にて宿泊
さすがドーミークオリティ。前回は隣にあるドーミーでしたが、今回はまた違う別館のドーミーへ。
部屋が和室の畳部屋でキレイで落ち着く。こっちの方がエエやん!!ほんで、浴室見たら温泉の湯張り出来て部屋風呂もサイコーです。朝風呂にて堪能しました。

大浴場も相変わらずな風呂場2つに露天風呂、檜風呂と有りサ室もミストサウナもあって2つありました。
23時inしたらほぼ貸切でサイコーで、水風呂も期間限定で18℃→13℃になっており、キンキンです。
高温・カラッとサウナで、7分×3セット、ミストサウナは5分×1セット堪能しました。
富山駅からはちょいと歩きますが、また泊まりたいです。

朝食バイキング

刺身が食べれる。カニ飯にしましたが、酢飯もあり海鮮丼も出来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,96℃
  • 水風呂温度 13℃
42

YOU

2025.01.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ムー

2025.01.12

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はち

2025.01.11

6回目の訪問

『安心・安定・欠点なし』

今日のサウナ、どこにしようかな、と迷ったらココ
ですね。
サウナ・水風呂・休憩スペースに隙がない上に、
温泉は滑らかな泉質で、半露天風呂あり。
洗い場は、間仕切りされていて、シャンプー、リンス、
ボディーソープ、洗顔ソープ、シェービングフォームの
5種類+シェーパー完備。

【サウナ】A
ドーミーイン文法通りのドライサウナ(TVあり)。
心地よい居心地です。

【水風呂】A
いつもより入りやすいな、と思っていたら、温度計で
16℃。(いつもは15℃以下が多かったです)
十分に冷たくて気持ちいいです。

【休憩スペース】A
内気浴で3脚、半外気浴で1脚。外気浴メインの
施設だと天気が悪い日は訪問しにくいのですが、
この施設は全天候型なので、そこも万全です。


風呂上がりは、これまたドーミーイン定番のアイス
のサービスがあります。
特にずば抜けた特徴があるわけではないのかも
知れませんが、サウナ界隈の5ツールプレイヤーと
言っていいのではないでしょうか。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
23

ムー

2025.01.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Skino-p

2025.01.11

3回目の訪問

出張先でいつもの野乃に宿泊です。
7時の飛行機に乗らなければならないので、朝5時から起きてからの朝ウナ。もちろん早朝なので空いているし、外気浴もしっかりできて満足です。朝食を食べる時間がないのでサ飯は羽田空港に着いてからの朝ラーにしよう!やっぱり朝からのサウナは贅沢(^^)

続きを読む
30

pa-c

2025.01.08

3回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む
登録者: KT
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設