2021.08.17 登録

  • サウナ歴 26年 9ヶ月
  • ホーム コナミスポーツクラブ船橋
  • 好きなサウナ ①サウナ東京 ②池袋かるまる ③新岐阜サウナ <好きなサウナ付きホテル>: ドーミーイン水戸、下関、 アンドルームス札幌すすきの、 プレミアムホテルCABIN札幌
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

あーりー

2025.07.13

2回目の訪問

5:50〜 朝ウナ☺️ 本日も一番乗り。
朝なので軽めに2セットこなして6:30〜の朝食へ。

朝食場所はホテル1階のイタリアンで朝から出来立てのパスタも食べれて、とても良いです☺️
サウナもとても良いので再訪したいと思えるホテルでした~

続きを読む
24

あーりー

2025.07.12

1回目の訪問

初訪問☺️

サウナ付きホテルを求めて、特に用事は無いのですが、人生初のつくばへ。
今日は気温が高くなく、ウォーキング日和だったので、つくば駅から徒歩1時間以上かけて来ました〜 
15時にチェックインして、部屋で着替えてから大浴場へ。一番乗り☺️
露天風呂や外気浴できるスペースが広く開放感が有り、とても良い大浴場!!
サウナ室内は円筒型で珍しい造りでオシャレ。サウナストーブはIKIの高さ1.5m位の円柱型の本格的なもので、セルフロウリュ可で素晴らしい☺️
スタートの1セットはプライベートサウナ状態て最高でした☺️
水風呂は露天エリアに有り、外気浴までの流れがスムーズでよいですね。

自分のペースで3セットこなして上がってから、無料のマッサージチェアで10分ほどマッサージ受けて大満足☺️

続きを読む
10

あーりー

2025.07.07

2回目の訪問

4:55〜 朝ウナ 一番乗り☺️
博多のドーミーインはインバウンド客が多いからか、朝から張り切ってサウナに入るサウナーはいないようで…貸切り状態で快適でした☺️
とはいえ、朝なので軽めの2セットで上がっで、部屋休憩へ。

6:30から朝食へ。こちらも一番乗り☺️
ゴマ鯖の海鮮丼と水炊きで福岡グルメも楽しめて満足!!

続きを読む
19

あーりー

2025.07.06

1回目の訪問

初訪問☺️

全国のドーミーインのサウナ制覇を目指して、地道に活動中。福岡は何度も来てますが、最近はホテル代が高くてなかなかドーミーインに行けてませんでしたが、やっと来れました。

ただ、前泊がウェルビーで朝ウナ済み、日中は35℃の猛暑日で汗だくということで、全くサウナ入りたいというテンションではありませんでした…

とはいえ、せっかちなので、いつものように14時過ぎにチェックイン
(ドーミーインはアーリーチェックイン代は取られないのが素晴らしい☺️)
既に汗だくだったので、15時の大浴場の開放まで待てず、部屋で水シャワー浴びてから部屋のベッドで休憩で1セット完了(笑)

その後15時ちょっと前に大浴場へ。1番乗り☺️
こちらのサウナは10名は入れる広さ。さすがドーミーイン✨ でも、ロウリュ無し、水風呂は1名サイズ、外気浴スペースも狭いので、最近アップデートされてる他のドーミーインよりは劣るかなとは思います。

こちらのサウナで追加2セットこなして、上がりました。部屋に戻ってからは無料サービスのカルピスアイスと事前に買っておいた季節物のサクランボ(山形産…)食べて、なんだかんだで満足☺️

続きを読む
15

あーりー

2025.07.06

2回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

AM3時30〜朝ウナ☺️

さすがに貸切り状態で、昨日は入れなかった1名用サウナのからふろも初利用☺️

軽めに3セットこなして休憩後に外出して、はかた屋 川端店で朝ラーして塩分補給🧂
朝5時前に今日1日が閉まってしまったような満足感☺️

続きを読む
36

あーりー

2025.07.05

1回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

初訪問☺️

最近の福岡のホテルの宿泊費が高いので、こちらのカプセルでの宿泊プランを利用しました。ウェルビー系は、名古屋の2店舗、神保町のサウナラボは利用したことは有りましたが、福岡での利用は初でした。
外は35℃でお金払って汗かく必要はないのですが…

宿泊者がチェックインできるのは14時からなので5分前くらいに訪問し、14時過ぎにチェックイン☺️

こちらのウェルビーは中で女性用のサウナラボと繫がってるんですね。オシャレな共用スペースやワーキングスペースが有ったりで、横浜のスカイスパに似てるな、という印象でした(スカイスパがこちらを真似たのかな?)

肝心のサウナは他のウェルビーと同様で複数種類あり満足度が高いです☺️
セルフロウリュできる森のサウナは水風呂も同室内に併設されていて面白いですね。

15時過ぎから外出予定が有ったので、先ずは軽めの3セットこなして上がりましたが満足☺️
このサウナに宿泊(カプセル)と朝食ついて6000円弱はお得ですね☺️

続きを読む
12

あーりー

2025.06.30

86回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あーりー

2025.06.22

1回目の訪問

初訪問。

チェックイン後の16:30から大浴場のサウナへ
サウナ室は90℃、ロウリュ不可ですが、湿度感はカラカラ過ぎず好み☺️
水風呂は20度くらいかな、ホテルの水風呂としては比較的広めで3名くらいは入れそう。
外気浴スペースあり、寝そべれるデッキイス有り。

ホテルのサウナとしては、設備の満足度は高いです☺️
しかも、空いてる時間帯でしたので、4セット80分くらいは貸切り状態で、とても満足できました✨

朝食も良かった☺️

続きを読む
1

あーりー

2025.06.16

85回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あーりー

2025.06.14

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あーりー

2025.06.13

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あーりー

2025.06.12

84回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あーりー

2025.06.07

83回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あーりー

2025.05.31

82回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あーりー

2025.04.30

2回目の訪問

4:50〜朝ウナ。今日も一番乗り☺️
5:00に朝イチのオートロウリュ有り幸先が良い✨
ほぼ貸切状態で3セットこなせて満足☺️

部屋休憩後の6:20過ぎに朝食へ。海鮮丼、金沢カレーと金沢名物のハントンライスを初めて食べました。朝食はやっぱり海鮮丼のようなサッパリしたものが良いですね…
とはいえ、美味しくいただき完食しました☺️

続きを読む
41

あーりー

2025.04.29

1回目の訪問

初訪問☺️

富山駅から「あいの風とやま鉄道」で約1時間かけて金沢駅まで来ました。金沢には駅前のドーミーインと香林坊の野乃が有りますが、普通のドーミーインの方がサウナが良さそうだったので、こちらを予約しました。

ドーミーインは14:30頃には無料でアーリーチェックインさせてもらえるので有り難いです。部屋で着替えてから15時前くらいに大浴場へ。先客1名でしたがサウナは一番乗り☺️
サウナは他のドーミーインと比較しても狭めの印象。定員は4名くらいかな。でも、オートロウリュ付きの本格派。よい湿度感で汗をかけました。
水風呂は14℃とこちらも本格的で好み☺️
外気浴スペースは5名分のととのい用の椅子有り十分な広さ。でも、今日は寒い⋯🌚
時間帯的に混むこともなく、自分のペースで3セットこなして満足☺️

明日の朝食も楽しみ✨

続きを読む
16

あーりー

2025.04.29

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あーりー

2025.04.28

1回目の訪問

初訪問。
長野側からアルペンルート抜けての富山泊で利用。ドーミーインと迷いましたが、先月、富山の野乃に宿泊したばかりだったので、初めてマンテンホテル系を利用しました。
ホテル自体がかなり年季が入ってますね。ルームキーも鍵穴に挿す形式ですし。

3時前にチェックインできたので、3時に合わせて大浴場へ。一番乗り☺️

洗体後にサウナへ。部屋と同様でかなり年季が入ったサウナ。ロウリュとかとは無縁のタイプです。温度は高過ぎず最上段でも85℃くらいで、私にはちょうど良かった。

水風呂は立山連峰の伏水とのこと。地下水ってことかな。その割には水温は20℃位で温めです。もうちょっと温度低めが好みです🌚

外気浴はととのい用の椅子が2脚有りました。天気が良ければ立山連峰が綺麗なようですが、この日はやや曇りで残念…

とはいえ、自分のペースで3セットこなせたので満足☺️
朝食も美味しかった✨

続きを読む
14

あーりー

2025.04.28

2回目の訪問

4:50〜朝ウナ☺️
1セット目は個室サウナ状態でラッキー✨

朝なので軽めに2セットこなして、6時から朝食へ。信州サーモン、信州アルプス牛、十割蕎麦など名物多く美味しかった☺️

続きを読む
31

あーりー

2025.04.27

1回目の訪問

初訪問。
10年振りのアルペンルート縦断と全国のドーミーインを制覇したいなと思いを兼ねて、松本に来ました。松本に来るのは3年連続3度目ですが、松本でドーミーイン系列に宿泊するのは初めて。
日曜泊だからか、野乃を比較的お手頃価格(朝食付き15500円)で予約できました✨

3時前にチェックインして、部屋で着替えて大浴場へ。一番乗り☺️
サウナはセルフロウリュ可で、かなり広めで良い!今まで行ったドーミーイン系列で(オートロウリュはあったけど)セルフロウリュは初めてで、セルフロウリュ好きとしては嬉しい☺️

水風呂も18℃くらい、かなり深さは有って十分満足。外気浴はデッキイスは無くて、ととのい用の椅子が3脚のみで狭めです。ただし、本来の露天風呂としては、湯船も広めでとても良い☺️

今日は天気も良く、風もあり外気浴がとても気持ちよかった✨

3セットこなして、あとは内風呂と露天風呂を楽しんであがりました。湯あがり後は、部屋で冷やしておいたクラフトビールと白ワインで。
長野を満喫できました☺️

続きを読む
10