地図からサウナが探せる!
2021.09.12 登録
統計レポート
地域
条件
Saizou
2025.04.17
63回目の訪問
[ 埼玉県 ]
19:30 IN 石 大学生4人組 全員タオルも何も持ってない。 サウナにもビチャビチャで入ってくるし、上がるときもビチャビチャで脱衣所へ。 タオル持ってないのは、ほとんどマナー守る気ないと思うので、浴場へはタオル持参をルール化してもいいような気がするけどなぁ。
2025.04.11
12回目の訪問
21:30IN
2025.04.04
62回目の訪問
21:30IN 木
2025.03.30
61回目の訪問
15:30IN 木
2025.03.27
60回目の訪問
19:30IN 石
2025.03.18
1回目の訪問
[ 東京都 ]
17:50IN 初 サウナと銭湯が別施設というのは初めて。 サウナにも湯船が2つで水風呂もあり。湯船は熱め44℃くらいで好き。 椅子はないけど外気浴できるし、サウナは熱すぎず心地よいので、コスパは良いと思う。 今度は1Fの大塚記念湯へ行ってみたい^^
2025.03.15
7回目の訪問
7:45IN
2025.03.06
59回目の訪問
23:00IN 木
2025.02.25
58回目の訪問
18:45IN 石 優待券
2025.01.25
6回目の訪問
15:05IN
2025.01.12
5回目の訪問
11:00IN
2024.12.20
4回目の訪問
19:50IN
2024.12.15
57回目の訪問
19:00IN 石
13:20IN サウナは好きな感じなので良かったけど、 水風呂が私には冷た過ぎてあまり入れなかった。 悪くないけどちょっとお値段が高い(土日+300円)のと、温かい浴槽がないのが私には残念なところ。 最後店長さんと少しお話したが、温かい浴槽は本当は作りたかったそう。諸事情で現状は叶えることができてないとのこと。 色々大変だと思うが頑張ってほしい。
2024.12.07
56回目の訪問
21:30IN 石 ぬるくて温まらない…。
2024.11.24
55回目の訪問
12:00IN 木 小江戸川越ハーフマラソンの参加者で大混雑。
2024.11.09
3回目の訪問
14:00 良い!
2024.10.30
54回目の訪問
水曜サ活
19:30IN 木
2024.10.21
53回目の訪問
18:30IN 石 気温も下がってきたので露店はお湯に浸かってないと寒いくらい。 石の湯は全ての浴槽がぬるいので、温まらない…。あつ湯と書いてあるところはせめて41〜42℃にしてほしい。 温度計もたぶん正確な湯温は示してないと思う。
2024.10.19
38回目の訪問
18:20IN
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。