2021.01.30 登録
男
[ 東京都 ]
2日前に17時に行ったら行列だったのでリベンジで休日の朝に
禅サウナやっぱり個室感あるところがいい。あとクナイプシャワー。
この値段でアウフグース付きはやばいですね。
気分もとてもすっきりしました。
[ 東京都 ]
職場の同僚と久しぶりに
雨台風予想のため空いてました。
オートロウリュは相変わらず熱い。
1,2段目でも十分熱い。
いくまでは大変ですが雨予報の時おススメですね。どっちにしろ内気浴なので。
この清潔感、クオリティで750円って他のサウナ施設がいかにぼったくりかと思います。
ただトイレがいつもびちゃびちゃなのはマイナスです。
[ 長野県 ]
朝飯前に2セット
甥っ子と一緒に入れました。
入りやすいがぬるくはない。
水風呂は絶えず掛け流しで水がでるところにクビをつけると気持ちいい。
外気浴スペースも朝夕は涼しくて気持ちいい。
男
男
男
[ 東京都 ]
明日は休みをとったので前から気になってたのでこちらへ
今日は男性は2階エリア
まずはオートロウリュサウナ
10分おきだが何分かはわからずということ。時間を固定して欲しい。今日はちょうど10分でした。
ストーブと対面に座るとロウリュの熱気がゆっくり降りてきておススメです。マットはあるがないところはけっこう熱い。
もう一つのアナグラサウナの雰囲気よかったです。ぬるくもなくむしろセルフロウリュすると熱いです。音楽などもいい感じで薄暗い感じがいい。
水風呂は2箇所あるが両方15℃ぐらいを指しており、一つ水温計が故障?だが棲み分けがよくわからなかったです。休憩エリアは緑もあっていい雰囲気なのがだがせっかくの高尾の自然はブラインドがかかっておりみえず半外気浴ということだが気分的には内気浴。3階はいいのかもしれないが2階はせっかく高尾にきたがあまり都心型と変わらず値段は強気の2時間2800円。
1時間半にしてもうちょっと値段を下げてほしい。立川と一緒でいいサウナなのは間違いないが郊外でこの値段は高い。また高尾山にきたら3階にも行ってみたい。
男
[ 東京都 ]
先月来た時は故障で入れなかったためかなり久しぶり
オートロウリュは15.35.55分。おそらく少しずつ早まっていく。
水量はちょっと減ったような気もするがしっかり熱い。
室温、水風呂の温度調整は絶妙
テレビがいらない。
インフィニティチェア3台あるが競争高め。
男
[ 東京都 ]
久しぶりに空いてそうで休日料金のないこちらへ
相変わらずサ室から休憩スペースの雰囲気はいい
ただ座面が熱すぎて移動の際に足の裏がやけどしそうにかります。奥のスペースに行くのはかなり危険。
おそらくたいしょはしないのでマットをたくさん使うしか対応はできません。
あとシャンプーとボディーソープが表面がはげててどれがどれかよくわかりませんでした。
男
[ 東京都 ]
前から気になってたこちらへ
ただ時間無制限とはいえ2500円は駅近とはいえ立川では高い。
サウナはどちらもいいです。
アロマでセルフロウリュ
段差のある方は奥がおススメ。
フラットな方も段差があるあたりがロウリュしやすいしおススメ。
水風呂も気持ちよく外気浴スペースは渋谷サウナス的な感じ。真似したキリのようなものもあり。
木曜日はヴィヒタの日なんでサウナ室にヴィヒタを持ち込んで叩けるのは至福でした。
温泉水飲み放題は嬉しい
シャンプーは全身用でオーガニックでミントが気持ちいい。クーラーききすぎて帰りは寒いほど
石鹸はこだわっているが化粧水とか一つもないのが難点。いいサウナだが値段が高く、近くの人はいいが自分は近くの渋谷サウナスとかhubhub下北沢で自分はいいかなと思ってしまう。1500円ぐらいならまた行きたいです。
[ 東京都 ]
夜勤明けに久しぶりのかが浴場
やはり熱すぎる
オートロウリュにあわせるのもあるが普段は最上段を狙うがここは最下段で5分が限界。
サイレントロウリュでもけっこうロウリュの時間が長い。送風もしてくれるといいかも。
[ 東京都 ]
今月リニューアルしたこちらへ
新しいサウナは新しいいい木の香りがする
毎時アウフグースあるが時間は平気で遅れる。
ただ風を愚直に浴びせるスタイルはいい
テレビはいらないかな。
スチームサウナは改良してない?がかなりよかった。
5分に一回フィーバータイムみたいのがありピークはスチームで室内が白くなり、熱さもけっこうしっかり。
タイのハーブサウナっぽくしてくれたら通うかも。
水風呂は入りやすい温度、外気浴スペースは線路脇すぐ。全く見えないがホームのアナウンスは丸聞こえで不思議だが開放感あり。インフィニティチェアも初めてみたがよかったです。
あと麦茶のサービスが嬉しい。
今度は稲荷町に行ってみたい。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。