サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
共用
男
男
[ 長野県 ]
4月22日オープンということで、早速訪問。12時から16時半まで滞在。まだ真新しい木の香りがしていました。
お目当ての、湯あみ着着用の混浴スペースにある、展望サウナへ。温度は88度ぐらいでした。オープン間もないのと、平日ということなのか、12分x5セット堪能しましたが、整いスペースも含めて、全て貸し切りで、贅沢な時間が過ごせました。
男女別の内湯のエリアには、ちらほら人がいましたが、それでも2,3人でした。男女別のサウナは、やや狭いですが、温度は92度ぐらいです。一人分ですが、横になれる場所があります。こちらは8分x3セット。
どちらの水風呂もキンキンのシングル8度で、手足の先が痛いぐらいです。
とにかく新しい施設なので、隅々まで綺麗で気持ちよく利用できました。再訪したいです。
ホテル内の施設ということで、若干こじんまりしているので、土日の混雑具合は不明です。
[ 長野県 ]
仕事終わりサウナ!
21時からの気まぐれロウリュに初めて
遭遇しました!
一気に気温が上がって5分もしないうちに
出ました笑
ゴリゴリに整ったのは言うまでもありません😌
男
[ 長野県 ]
4/20〜23で
信州、石和、駿河を巡る周遊バスを利用して往復してきました!
ほんとにこのグループ好きすぎてリピまくってるのですが
ようやく3ランド制覇したので、個人的な好みも含むレビューを…(女湯目線)
まず高温サウナ
信州、石和の高温サウナは謎の熱波発生機がある。(コロナで?使われていない)
最近の情勢を受けてか、信州、駿河ではアロマをかけるサービスが2時間おきに実施されている。(石和はなし)
個人ベストは石和。湿度もあり、すぐ汗出る
信州、 駿河はカラカラチリチリ。信州、もう少し水をかけてほしい。かける量は駿河のほうが多かった。水風呂はもちろんあるが、岩盤によくある冷蔵庫のようなクールルームは駿河だけ。
浴室の形も全部違うのが面白すぎるところ!まさにテーマパークであり、入浴のモデルコースが掲示されている。(駿河には無し)この通りにやるとまた体感が違うことがわかった。
すべての施設に塩素臭の少ない32℃プールがあり、子どもたちや親子が楽しそうなのも微笑ましい。
個人ベストは石和、 信州。
最強のやみつきジェットバスあり。間取りが縦長に抜けて圧巻。 駿河は左右に広がっている。
露天が広いのもランドの魅力!
個人ベスト→石和
露天の広さはもはや公園。冬は移動が寒いので、信州位の規模が素敵。
海水温泉(舐めたら✕)&オーシャンビューなのは海辺に建つ駿河のみ。3施設すべてインフィニティチェアあり
岩盤浴部門
駿河のみ浴室内に無料全裸岩盤浴あり。これはなにけんでも体験したがすごい。
石和は有料別エリア、信州は浴室内着衣別料金。
その他駿河と石和には寝サウナあり。
よもぎスチーム 信州、石和
漢方サウナ 駿河
塩サウナ 全館
館内のわかりやすさ→石和
信州もよいけど、やや石和勝ちかな。駿河は導線が分かりづらいと思った。
休憩スペース
信州の癒やしの部屋っていう女性仮眠室がとてもよい。ブラックライトの部屋になっていてホテルいらないくらい快適
1日に行きと帰りの無料バスがでていますが、途中休憩あり、
経由地が石和であれば無料入館でき、飲食や浴室利用ができます。
参考になれば幸いです
このような施設が北陸にはなく、閉館してだいぶ経つあの施設がここの系列になったらどんなにいいか夢を見続けるのです。
[ 長野県 ]
雨天、風強め
外気温13℃
15〜17時
内風呂:入浴10分
①下段サ5分、水1分、外5分
②下段サ7分、水1分、外3分
風が強く身体が冷えたので入浴
露天風呂:入浴10分
塩サウナ:10分
③上段サ5分、水1分、外5分
④上段サ8分、水1分、外5分
⑤上段サ7分、水1分、外3分
入浴5分
サ室内は珍しく静かで良かった。
①②セットは上段が空いてなかったので下段に座りましたがロウリュ直後で割と暑かった😅
③④⑤セットは上段が空いてたので着席。
常連爺様達はなぜ人に無理やり詰めてもらってでも上段に座りたがるのか……イラッとして思わず出てしまう舌打ち。
サウナでイライラが一番ダメなので反省。
舌打ち行為は反射で出てしまったので許してください💦
今日は朝イチだけ仕事したので塩尻のジムでたっぷり汗をかき、昼飯にガッツリラーメンを食べてからサウナしにおぶ〜へ。
LINE会員限定の割引クーポンで500円入浴……だったはずなのに帰りの会計1600円……
まあわかってるので。
サウナ④セット前にフルーツ牛乳、風呂出たらオロポ、その後にジェラートダブル、そして炭酸ジュース(ペットボトル)購入。
まあ1600円くらいいきますよね〜🫠
サ飯というよりサ前飯だけどサウナ直前だったしサ飯扱いということで、村井の麺とび六方のラーメンの画像もアップします。
味付きアブラ(50円)を入れると異次元の美味さ!お試しください。
男
[ 長野県 ]
新設されたミュージックロウリュ初体験。
初心者に優しい70度設定でしたー。
平日だから貸切状態で寝サウナで3セット
ゆっくり蒸されましたよー。
締めは17:00からアロマロウリュ。
ライムが爽やか。
いつものザーサイ和えセットともつ煮。
生ビールが沁みますねー。
[ 長野県 ]
朝晩は冷んやりするが、昼間は安定の暖かさ。
花粉症のシーズンも終わり過ごし易くなってきた。午前中に用事を済ませて小谷へ向かう!
今日は深山の湯だ。
GWは混雑する為、今のうちに堪能しておきたい!
ここのサ室、狭いが落ち着く。水風呂もキンキン!ぬる湯も最高!
4セットで満足!
贅沢言えば、休憩用の椅子が欲しいね。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。